MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

購入し包装を開け、起動スイッチを押すと「ビ、ビ、ビ、ビー、ビー、ビー、ビ、ビ、ビ」という大きなブザー音(かなり不吉な印象)と共にLEDが光りました。
何事かと思っていると、10回くらい断続的にくその動作を繰り返した後(数分間)、OSが起動しました。

アップルのサポートに電話して不具合内容を説明すると、RAMのリセット方法を教えられ、まずそれをやってみてから初期不良かどうかを判断させてくれとのことでした。

そんなことしなくても初期不良であることは明白じゃボケ! 交換しろ!と(もう少し丁寧に)言いましたが、話は平行線。

あちら側の主張としては・・・
 出荷時に正常でも輸送中などに問題が起こることはあり得る。
 一時的な故障なのかそうでないのかをまず確かめたい。その上で交換に応じることもある。

こちら側の主張としては・・・
 たとえRAMリセット操作をした後に正常動作したとしても、また振動などによるRAMの不具合が起きる可能性もあるのでは。
 つまり部品不良などハードウェア自体に問題を抱えており、その結果として今回の現象が起きているのではないか。リセット操作をして正常動作したからといって、「一時的な故障」だったとは言い切れない。
 不安なのでまともな商品をくれ(外出先などであの巨大で不吉なブザー音が鳴り続けるかもしれないことを考えると持ち歩けません)。


普通に動く商品を求めるのは間違っているのでしょうか。
ユーザサイドに立ったサポートをして欲しいものだと深く思いました。

皆様どう思われますか?








書込番号:9270305

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 12:35(1年以上前)

↑ちなみにブザーは毎起動時に鳴ります。

書込番号:9270330

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/19 12:44(1年以上前)

アップルストアに持ち込んだのでしょうか?

東京の銀座のアップルストアならすぐに交換対応になるケースですが。

書込番号:9270383

ナイスクチコミ!0


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 12:55(1年以上前)

そうなんですか。
でも都心には住んでいないので、アップルストアに行くには時間と電車賃がかかります。

そもそもユーザ側には何ら落ち度が無いのだから、アップルストアの方から来るのが筋だと思うのですが(実際には引き取り&再配達)。

書込番号:9270429

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/19 14:40(1年以上前)

買ったところに持ち込むのが一番解決が早そうですね。

>そもそもユーザ側には何ら落ち度が無いのだから、アップルストアの方から来るのが筋だと思うのですが

さすがにそこまで言うと傲岸不遜に思えます。

書込番号:9270704

ナイスクチコミ!2


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 17:35(1年以上前)

もちろん買った店にまず言いました。
普通そう思いますよね。

買った店はカカクコムで調べて最も安かったRedなんとかというところですが、アップル製品は初期不良の交換には応じないというのが、その店の保証規定だそうです(確かにHPに書いてあることなので事前に確認しなかった私の落ち度は否定できません)。

アップルしかり、販売店しかり、私には普通だと思えることが通じません。

書込番号:9271177

ナイスクチコミ!1


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 17:50(1年以上前)

あと、もちろんほんとに来いって言ってるわけではないです。
表現が不適切でしたか。
不良品の送付先を教えてくれて、その後代替品を送ってくれればいいだけです。

ユーザ側で不具合の原因調査をやらされるのは変です。

書込番号:9271232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/19 21:06(1年以上前)

APPLEの保証規定(?)に「初期不良品の交換」は無いです。
販売店の好意によって「初期不良品の交換」はあっても、
アップルのサポートでは出来ないものは出来ないでしょう。

言われたとおりやって、もう一回APPLEに電話してください。
規定内での要求をならば、APPLEのサポートは決して悪くないですよ。
>↑ちなみにブザーは毎起動時に鳴ります。
とありますので、交渉は難しくないかと。
「修理して。」

残念ですがネットの通販で買う(安く買う)ことはリスクを負うものです。

書込番号:9272065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/03/19 23:15(1年以上前)

お気持ち察しますが、アップルは、原因が何かを探る→PRAMクリア→OSを再インストール→解決策を探すなどの手順をふまないと、いかなる要求ものめないんじゃないですかね。

初期不良の場合、2週間以内なら交換してくれるみたいです。それ以降は修理対応みたいです。
とまあ、初期不良が出ていても使い続け、一ヶ月過ぎてから電話した時のやり取りなのですが。僕の場合は、修理対応でした。次の日に引き取りに来てくれ、翌々日には修理が完了し、届きました。個人的には、満足のいく結果でした。
交換ですと、海外からの発送になって2週間〜1ヶ月ほどかかると言ってたので、コールセンターも微妙なんでしょうね。

>一時的な故障なのかそうでないのかをまず確かめたい。その上で交換に応じることもある。

少しくらい協力して上げてくださいな。他の方がおっしゃるように、大きな電気屋やアップルストアで購入した方が無難でしょうね。交換に応じてくれやすいですから。

書込番号:9272917

ナイスクチコミ!2


locofrankさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/20 23:06(1年以上前)

2点あります。
@他の方がおっしゃるように価格.comなどネットショッピングで買うことは非常にリスクがあります。
なぜここ迄価格が安くなっているのかを考えていただければと思います。
今回の場合購入店舗での粗悪な扱いの可能性も十分に考えられます。
アップルにすべての責任を被せるのはいかがでしょうか?

Aアップルのサポートは規定に沿っていけば本当に親切です。
今回の購入個体が初期不良と認められた場合、家まで宅配会社が取りにきて修理が終わり次第送り届けてくれます。もちろん無料で。
まずはアップルの指示に従ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9278099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/03/20 23:16(1年以上前)

一時的な故障である可能性が本当にあるのであれば、即交換というわけにもいかないという考え方はおかしくはないと思います。

わたしもそもそもネットで最安値の店で購入するというのはそれなりのリスクがあるものと考えています。ある程度以上の金額のものを購入する場合は多少値段が高くても信頼できる店舗で購入することにしています。
購入時に極力リスクを回避するのはユーザー側の責任であると思います。

書込番号:9278163

ナイスクチコミ!4


Mockoriさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/03/21 01:14(1年以上前)

こんばんは。災難ですね。

実は私も初期不良にあたってしまいました。

しかし、 大手家電量販店から購入したことにより新品との交換も可能と販売店に伝えられ、
更に、Appleに確認するととても親切に修理の対応と不良交換の対応を説明いただきました。

修理も1週間以内には完了できますし、持ち込みできればその場で臨機応変に対応できるといわれました。
国内王手メーカー以上に早い対応ですので評価は高いですね。

スレ主様には不快な思いをされたこととは思いますが、私にとってはすばらしいサポートの対応でした。
ちなみに購入間もないので初期不良ということには凹んでますが。。。

書込番号:9278896

ナイスクチコミ!2


riyo999さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 03:17(1年以上前)

災難に同情します。
私も現在、外装キズでAPPLEと交渉中です。
商品は、近くのヤマダ電機で購入したものです。

商品を開封し、保護フィルムを貼り付けを行っていたところふとこのキズに目がとまりま
した。きれいなアルミ筐体に初めからキズがついている!がっがりしました。

以後、新品との交換を購入店、APPLEに交渉しましたが、外装キズは保証外(この論法だと
APPLEマークの横にキズがあっても保証外なのですね。)、購入後2週間以上経過している
という理由から修理(上カバー交換)なら対応するというのがAPPLEからの回答です。
(2週間というのは、業務多忙と出張、保護フィルムやキーボードカバーの到着遅れが
重なったため箱を開けないままただ時間が経過したものです。)

まだ電源も入れていないのに、時間が経過している、規定でそうなっているという理由で
即、保証外、修理扱いとは...。ヤマダ電機もAPPLEもとても冷たい対応でした。

私のようなトラブルに遭遇しないよう情報をUPさせて頂きました。
皆さんもくれぐれ気をつけてください。

書込番号:9279244

ナイスクチコミ!2


riyo999さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 03:22(1年以上前)

画像UPします。
参考にしてください。

書込番号:9279254

ナイスクチコミ!0


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/23 18:59(1年以上前)

ここどこMacさん
MacBookに同梱の保証書には新品との交換についての記載がちゃんとあります。
ただし「万一、ハードウェアに瑕疵があり、かつ有効な請求が保証期間内にアップルになされた場合、アップルの選択によって、かつ法律が求める限りにおいて」という条件付きなので何とでも逃げられそうですけど。

メキシカンサラマンダーさん
2週間以内という制限は保証書には無いのですが、アップル社内の方針なのでしょうか。

今どき、通販「だから」リスクがある云々の考え方には賛同したくないです。
kakaku.comはリスクの親玉なんでしょうか? 
通販ショップは量販店より商品の扱いが乱雑なんでしょうか?
通販であろうと(riyo999さんの例にもあるように)量販店であろうとメーカー直販だろうと、不良品だったときの保証体制はどうなっているのかというのは、事前確認が必要ということは今回勉強になりました。

悪意のあるユーザーもいるかもしれないので、メーカーとしてもユーザーのクレームを言われるがままに対応するわけにもいかず、ある程度の対応マニュアルがあり、責任の所在を明確にしてからでないと対応しないという姿勢を取らざるを得ないのは頭では分かります。

今回のサポートの対応もそういう意図だったんでしょうが、私の受けた印象を例えるなら、
レストランで注文した料理に髪の毛が混ざっているのを見つけてウェイターにそう言ったら、

「こうやったら毛が抜けるかもしれないので試してみてください」と言われた気分です。
毛が入ってる時点でアウトでしょ。毛が抜けたとしても気持ち悪いし。

Hotな状態のユーザーとCoolな状態のサポートとの温度差が出たというところでしょうか。

ちなみにその後、ウェイターの言う通り毛の抜き方を試してみましたが抜けず、料理を作り直してもらえることになりました。


riyo999さん
外傷は付いた時点の証明が難しそうですからね。とはいえ不運というだけでは納得できないですよね。交渉がうまく行くと良いですね。

書込番号:9292582

ナイスクチコミ!3


ishi_yaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/24 05:26(1年以上前)

route2さん
新しく物を購入した時は多少なりにワクワクと気分が高ぶると思います。
またその品物に損傷、不備があった時、とても気分が悪いとも思います。
その上で速やかに万全の品物に変えて欲しいという気持ちも解ります。
がメーカー擁護と感じられるかもしれませんが私の話を聞いていただきたい。

今回購入されたパソコンの不備はroute2さんとしては「ありえないレベル」なのでしょう。
しかしメーカーサイドとしては「ありえるレベル」なのだと思って下さい。
そしてその不備は機体を交換しても再発する可能性があるとしたらどうでしょうか?。
また比較的簡単に解消出来るものだとしたら。
機体の交換というのはメーカーのみではなく、route2さんにも大きな手間となります。
メーカーは数ある症例と対応方法の中でroute2さんに最も労力のなくて済む手段を提案しているのだと考えてみて下さい。

route2さんはレストランを例としていましたが私は「新車の購入」を例とします。
ディーラーの営業が届けに来た新車。惚れ惚れと眺めていたらドアに傷を発見。
一度も自分で動かしてないのに「初期からの不備だ」、新車に交換ですか?。
指で触ると確かな感触&消えない「間違いない傷だ」、新車に交換ですか?。
営業曰く「洗剤を使っても消えませんか?」「そんな事をなぜ自分でやらなきゃいけない?」ですか?。

route2さんとしてはメーカー側が横着をしていると感じられるかもしれませんが、
逆に「route2さん自身で簡単に解消出来るのであれば、メーカーが到着するまでの時間をお待たせするよりも御迷惑が掛からない」
「少しでもroute2さんの煩わせる量を減らしたい」という考え方をするメーカーの者も居ります。
気分を害された上に、そこまでの配慮を求めるのは大変酷だとは思いますが、
サービスを提供する側も努力はしていますし、肯定的な理解をいただきたいと思います。


通販のリスクについて触れられていましたが、
店頭販売などで不備があった場合には品物を持ち込む事で直接状態を見せて問題の大きさを分からせる事が出来ますし、
通販と比べて距離の観点からみても訪問がし易いという事があります。
電話で話そうと、状態を写メや動画で送ったとしても実際に目で見るには及びません。
これは店頭販売のメリットであり、通販のデメリット、リスクです。

また通販ショップが量販店よりも扱いが乱雑なのではなく、
手に届くまでに配達業者などの取り扱いを熟知していない者が関わる事も影響がないとは言い切れません。
量販店では製造メーカーから精密機器等の輸送に慣れた業者が店に運び、店員が管理をし、お客様に手渡す。
これも店頭販売のメリットであり、通販のデメリット、リスクです。

書込番号:9295384

ナイスクチコミ!0


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/24 17:26(1年以上前)

レストランの例はその時私が感じた印象を例えたものです。

私が感じたのは、仮に一時的な故障だったとしても、ハードウェアにあった潜在的な異常が、輸送時の振動などをきっかけに顕在化した可能性です。だから一時的に直ったとしても(結果的にはそうなりませんでしたが)再発しないとはいえないと思いました。

ドアの傷の例えは、その点が異なります。
傷の原因はおそらく単純で、また表に見えている問題を直接手当てすれば終わりです。

でももしその傷を付けた犯人が、トランクに住み付いていてドアを引っかくのが趣味のネコだったとしたら話は変わってくるのでは。

傷を消すだけでなく、トランクからネコを追い払ってはじめて解決となるはずです。

追い払っても追い払ってもいつの間にか帰って来てしまうのなら、その車はネコにやり、自分には新しい車をくれと言うかもしれません。

つまり障害が大きいか小さいかではなく、恒久的な解決になっているかどうかを気にしているんです。

書込番号:9297142

ナイスクチコミ!0


ishi_yaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/24 21:20(1年以上前)

route2さん
残念ながら私の意図とは異なる受け取り方をされてしまった様に感じます。
私の意図としてはroute2さんには例にない現象だとしてもメーカー側としては症例のある事かも知れず、
現象が同一だとしても原因も同一ではない場合もあります。
PRamクリアで解消される症状であれば問題の機体を郵送した上で代替品を郵送する間、
route2さんからパソコンを取り上げるよりもroute2さんに掛ける迷惑が比較的軽微だと考えて提案をする場合があります。
またroute2さんが「PRamクリアを行い、解消されない」という事であれば機体交換をする場合においても、
メーカーが機体到着後に検証を行う事無く代替品を発送する手続きを行えたりと、
「route2さんに掛かる迷惑の総量を軽減出来るかもしれない」という考えでメーカー側としては提案をしたのではないかと思います。

また私自身がパソコンという機器に関して発売以後に軽微な問題に対してアップデートや、
重大な問題に対するリコールという事を経験し、また自身で手も加えていますので、
「パソコンは消耗品であり、動作に致命的な問題さえ発生しなければそれ以上は求めない」
という考えがありますのでそもそもroute2さんとはメーカーに求めるモノが違うのかもしれません。

恒久的な解決を求めるのであれば今回問題の起きた機体については交換ではなく、返品する事が良いのではないかと思います。
原因が製造段階にあるのであれば、同じ製造工程を経ている別機体で再発の可能性は皆無ではありません。
原因が使用部品の相性に依存する場合にも別機体での再発の可能性は皆無ではありません。
原因が設計段階にある事も考慮して現行アルミボディMacBookラインナップは回避して機種選択をされた方が良いでしょう。

同一機体を選ばれる場合にも一度返品した上で、店頭販売で購入する事をお勧めします。
輸送時の振動によって顕在化する可能性を危惧するのに前回と同じ宅配便を利用するのはやめた方が良いでしょう。
たとえ宅配便業者を変えても、熟知していない者が取り扱いをするという点は変わらないでしょうし。

ただ私が話しの内容としてここで伝えたいのは、
「メーカーは起きてしまった現状に対して、route2さんに掛かる手数を一手でも減らせれる様に考えている」のではないか。
そういった考えでの発言、行動だとしても詳細を説明しないでは理解いただけないかもしれませんが、
「サービスを提供する側も努力はしているので、肯定的に捉えていただきたい」ということです。

前回の例え話では語弊があった様なので改めるならば、新品のパソコンを買ったらOSの一部ファイルが壊れていた場合。
メーカーが「リカバリを試みて」というなら「機体交換しろ」というよりは一度リカバリをすれば良いのでは?。
製造段階でHDDにOSを書き込む段階にエラーは起きうる事ですし、そんなラインで製造した機体は機体交換してもどうなのか。
そもそもHDDに書き込む前にデータが正常では無かったPCメーカーもありますし(Appleがそうとはいいませんが)。
リカバリで改善されるならそれでよいのでは?。

私も十年以上前からMacを使ってますが、Appleで過去に起きた不具合などを鑑みればあまり期待はしない方が良いのでは?。

書込番号:9298167

ナイスクチコミ!1


スレ主 route2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/26 10:26(1年以上前)

極端すぎます。
欲しいのは理想のPCなどでなく、ハズレでない個体です。

書込番号:9305351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/03/26 11:36(1年以上前)

伝統工芸品のように一つ一つ細心の注意を払って手作り生産されている訳じゃないですから、初期不良そのものをなくすのは無理です。
よって仮に新品に交換してもらっても、もう一度、今度は別の初期不良品に当たる可能性はゼロではないですよ。
最初から修理対応の方が掛かる手間が一度で済むのですが、それでも交換の方がいいんでしょうか?

後、不良かどうかの判断はユーザではなくメーカが判断するので、明らかにおかしい動作をしていてもメーカが規定する不良の範囲に収まるかどうか? 症状の確認が絶対に必要になります。ユーザの手でそれができないなら、メーカの方で預かって確認し、対応を決めるというのは普通のような気がしますね。

私なら、この製品ではありませんが新品交換による度重なる初期不良を引いた経験をしてるので、迷わず修理をお願いしますよ。
買った製品に不良があったのは残念ですが、直すなら1度の手間で確実に直ってくれる方がいいですし。

書込番号:9305554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/27 01:02(1年以上前)

route2さん、こんばんは。

サポートの対応はまずソフト的な問題か、ハード的な問題かを切り分ける必要があります。
最初の段階として、RAMのリセットで改善すればソフト的な問題の可能性が高く、改善しなければハード的な問題の可能性が高いです。もちろんRAMリセットを煩雑にするような状態だとハード的な問題の可能性も高くなりますが・・・。

ソフト的な問題であれば、作業するのは面倒だとは思いますが、route2さんご自身で改善させることができます。ハード的な問題であれば修理などの対応が必要となります。

RAMのリセットだけで改善されるのであれば、route2さんとしてもすぐに利用できるようになりますし、メーカーとしても経費がかからずお互いにいいと思います。

再発の可能性がないとは言い切れませんが、もし製品交換をしたとしても今後故障がないと言い切れるわけではないですし、現実的にはあまりかわらないと思います。気分的な問題はあると思いますが・・・。

今回のことは残念ですが、route2さんとアップルでうまく解決できるといいですね。

書込番号:9308821

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 mix-styleさん
クチコミ投稿数:14件

XP2を使用しているのですが、ユーティリティ5.5.1をアップロードしたら
一部キーボードが作動しなくなってしまいました。

アップロードする前は、問題なく作動していたのですが。

作動しない箇所は、F1、F2、F4〜F12、CD取り出しボタンです。
後は問題なく作動します。

いろいろ調べたんですが、全く分かりませんでした。

どなたか対処方法を知ってる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

宜しくお願いします。


書込番号:11175469

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/04/02 08:19(1年以上前)

ユーティリティとは?ダウンロードしてインストールしたのではなく、アップロードしただけでなったんですか??

何だか状況がよく分かりませんが、OSXと同じようにfnキーを押しながら、だと動作したりします?またOSXではどうですか?OSXで大丈夫ならハード的には問題はなくWindowsだから起こる問題ですから、MacでWindows使う以上、Appleは基本的にあまりサポートはしてもらえないと思いますが、一応聞いてみては?

書込番号:11175895

ナイスクチコミ!0


yk-takaさん
クチコミ投稿数:62件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度4

2010/09/09 23:51(1年以上前)

アップデートじゃないかな?ロードではなく。
だったらどうだと聞かれても、スキルが足りず...

書込番号:11886036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 警告音のような音が・・・

2010/06/18 19:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:7件

先日、この機種を中古で購入しました。最初は気づかなかったのですが、ブラウザやアプリケーションを起動させて少しすると、変な警告音のような音がします。最初は気のせいかなと思っていましたが、間違いなく不定期に音がなっています。
今、この文を入力しているときにも鳴りました。
変な音というのは、macのサウンドの中にあるBassoを少しこもらせたような音です。

同じような症状の方は、いらっしゃいませんか?また、macにお詳しい方で解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら対処法をぜひ教えてください。

書込番号:11512768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/06/18 21:23(1年以上前)

警告音自体はBassoにしているのではないのですよね?
音が鳴る状況が不定期ということですが、メールソフトと連動していることはありませんか?
メールの受信時やメーラーが確認に行って、メールがなかったときの音だったりとか...

原因特定が出来ず、どうしても気になるようでしたら、
USBメモリとかに必要なデータだけバックアップとって、付属のディスクでクリーンインストールしては如何でしょう?

書込番号:11513281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/19 07:41(1年以上前)

おはようございます、ふしぎつぼさん。
お答えいただきまして、ありがとうございます。

警告音はBassoにはしてないんですよ〜。メールとも連動してない(はず)なんですけど・・・。

やっぱり、クリーンインストールするしかないですよね〜。
それでよくなればいいんだけど・・・。

書込番号:11514974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/06/19 18:30(1年以上前)

marlboro70sさん、こんばんは!!

私もメーラーが怪しいように思います。
私のメール環境は、OSX 10.3でメーラーも違うと思いますので参考程度にお願いします。

メーラーの方で警告音を設定するようになっているようです。
メーラーのウインドウを前面に出した状態で、モニタ画面左上メニューから、Mail→環境設定→一般設定 で警告音やメールチェックの頻度も設定できます。

「新着メールの通知サウンド」は自分で好きな物を設定できるようですが(無音に設定も可能)、どうも他の動作の音は固定されているようです。
他の動作は、「受信エラーサウンド」「メール送信サウンド」「新着メールサウンド」「新着メールなしサウンド」があって、「受信エラーサウンド」が、仰っているBassoを少しこもらせたような音に近い気がします。
で、「他のメール動作でサウンドを再生する」のチェックを外せば、これらの動作音も消せるようです。

他のアプリも設定で警告音を変えたり消したりできると思いますので、チェックしてみると良いかと。
複数起動しているとどれが原因かわからないので、一つずつ起動させて試してみると良いかと。

なんとかなると良いですね(^^)/

書込番号:11517150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/06/19 18:41(1年以上前)

↑メーラーは、プリインストールの「Mail」です。
メーラーが自動的に一定時間ごとにメールチェックしているので、ユーザーの作業とは関係無く鳴る音としては可能性が高いと思います。

書込番号:11517197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

79800円(カード可!:笑)

2010/01/29 15:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:30件

ソフマップのマックコレクション(楽天市場)で一昨日購入(ちょうどやっていたジョブスのiPadの発表をリアルタイムで見ながら・・・)。
iPadのデザインもそうですが、やっぱりアルミボディのほうがポリカよりも全然カッコイイので。。。まだ届いてないのですがノートはiBookG4以来なので楽しみ。。

値段はスペックなどを考慮すると特に特価!と云える程安くもないかもしれませんが、カードでの分割払いが可能であることや、楽天ポイントが3倍付く(約2400円相当:ウチはエントリーし忘れた為3倍にならなかった・・とほほ)ことを考慮するとそれなりにお得なのでは?但し、楽天からの購入の場合はソフマップの延長保証は付けられないそうです。ご参考迄。

ちなみにウチが買った時は残り3台でしたが、昨日見たら残り7台に増えてました(笑)(ついさっき見たら残り4台に)

iPadもかなり欲しいカンジなのですが、年末にiPhone3GSも購入したので暫く様子見かなぁ・・

書込番号:10856564

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/29 16:05(1年以上前)

私が買ったときの半額に近いですね。安いよなあ。

私は発売日に買ったのですが、まだまだ現役です。PCやMacの進化って停滞してるよなあと思います。その分、モバイルの進化はすごいですよね。iPhoneしかりiPadしかり。

iPadは5万円程度みたいなので安いですよね。MacBook Airを検討中だったのですが、即iPad待ちに決めました。iPhoneでは少し物足りないときのモバイルに最適だと思います。iPhoneユーザーなら、iPadが何ができて何ができないかがよく分かりますから、機能の割切りを納得した上で買うならアリなマシンだと思います。

書込番号:10856665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/29 17:07(1年以上前)

burnsさん。早速の返信ありがとうございます。確かにスペック的には、Adobeのソフトでも、今のiBookG4でも問題無く作業できているし、数年前に買ったiMACもCore Duoで殆んどの作業は難なくこなしてくれます。

今回購入した経緯は、妻が仕事の都合でWINDOWSでしか動かないアプリ(AUTOCAD)を使用する必要があり、はじめはWINDOWSのノートで探していたのですが、ネットブックではアプリが満足に動かないのと、やっぱりデザインが・・・(※デザインの仕事をしているのでWINDOWSノートのデザインでは正直厳しいです)。なので、ブートキャンプ環境で使用しようと思って購入した次第。

今のマックは中身はWINDOWSと殆ど同じなので一昔前に比べて安くなりましたよね。ありがたいことです。昔、POWERBOOK180Cというノートブックの2Mのメモリ(注:2Gではない;笑)を中古で10万で買った時代が懐かしいです(笑)

書込番号:10856842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持続時間について

2010/01/17 19:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:29件

購入して三ヶ月ほどたちましたが、バッテリー持続時間がフル充電から二時間半くらいしか持ちません。画面光量も抑えめに使っているのですが・・・
購入当初からそんな調子ですが、そんなに短いものなのでしょうか?
皆さんはフル充電から「バッテリーが切れますよ」のアラートが出るまで、どれくらい持つのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10798926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/01/17 20:42(1年以上前)

ごろり猫吉さん、こんばんは!!

私は購入後約1年ですが、4時間前後くらい持っているようです。
(モニターの明るさは約3〜40%)


下記のバッテリーの調整はされているでしょうか??
http://support.apple.com/kb/HT1490?viewlocale=ja_JP

また、バッテリーの容量も確認してみると良いかと。
モニター左上のアップルマーク→このMacについて→詳しい情報→電源(一番下の項目)

ちなみに私のは、「完全充電時の容量」4100mAhくらいです。
あまり使用可能時間が短いようでしたらメーカーさんに相談するのが良いと思います。

快適なMacライフを!!

書込番号:10799146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/18 00:53(1年以上前)

私も2-3時間しかもたないので、そんなものでしょう。

無線でネットに繋いでいるので。

新型なら5時間はもちそうですね。

書込番号:10800855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/18 17:14(1年以上前)

Dあきらさん、burnsさん
お返事ありがとうございました。
設定は、画面の明るさを押さえるとか、スリープをさせるとかしかしてませんでしたので、教えて頂いたサポートページを見ながら試してみますね。

burnsさん
お返事ありがとうございました。
やっぱりそんなモンなんでしょうか、ちょっと悲しいですね。

お二人ともご意見ありがとうございました。
でも、やっぱり使いやすいし、アップル製品好きなので、頑張ってみますね
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10803179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

72800

2009/12/16 01:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 maamsさん
クチコミ投稿数:1件

PLUSYU楽天堂で72800です。
今見たところ残り20台。

ヤフオクよりも安かったので我慢できずに購入しちゃいました。
もしかして、これから年末にかけてこれ以上安くなったりするんですかねぇ?

書込番号:10638096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 Apple Power 

2010/01/03 13:29(1年以上前)

1月26日にMacBookの新製品発表がありそうなので、さらに安くなる可能性もあると思われますが・・・・・・
あくまでも、噂ですが・・・

書込番号:10725908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング