MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月18日 02:38 |
![]() |
2 | 0 | 2008年10月17日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月16日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
新型MacBookはFirewireポートも省かれたのですね。
Windows並みの価格のMacノートでは、DVカメラを接続しての、DV編集が出来なくなりましたね。ハイビジョンでAVCHDだけに特化したのでしょうか?
MacのUSB2.0での転送速度は、Windows機よりも実測で20〜40%も遅く、また、Firewire400に比べて、1/3〜1/5のスピードしか出ないので、USBのHDを繋げて使うことは今まで考えたこともありませんでした。
新型MacBookでは役に立たなくなりました。MacBook Proは性能に比べて高額すぎるし、本気でWindowsに変える必要が出てきましたね。
今までFireWire400で30分でデータをコピーできたのが、USB2.0だけになって2時間以上もかかると思うと仕事にならない。S-ATAやPCカードスロットも付いていないので、拡張性も全く無いし、何を考えてモデルチェンジしているのだろう。
デザインだけで売れると思っているのだろうか?(アホカ)
0点

特にMacでしか使えないsoftwareが使いたいだとか
またMacOSに対してこだわりがなければWindows機を使うのがベターですよ。
製品選択の幅がずっと広いですし、softwareもずっと種類も多い。
それとFirewireという名称も商標みたいなもんですしね。
IEEE1394に関してはUSBの規格が圧倒的に強くもう消えていく運命のようです。
ただMacProだけは魅力的に思う・・・。
書込番号:8511753
0点

考えたこともないのに速度差を試しては見たのですね。
仕事に使うならProにしてはいかがでしょうか。
まぁWin機を使うことになるのでしょうけれど。
書込番号:8512744
0点

ワタシは、iTunesやWordしか使いませんが、ちょっと昔のProたんを使ってます。
薄型のデザインがよかったのと、ディスプレイのサイズ重視です。
でも、ちょっと大きくてカバンを選ぶので、新しいMacBookはちょっと欲しいかもです。
値段の差っていっても5,6万なんで、お仕事の道具でしたらProの方がよいのではないでしょうか?
もうすぐ2年になりますが、Core2の2.16GHzというスペックは、数字だけみればまだこの機種よりもよいですよ。
でも、たしかにWindowsパソコンは安いですね。
去年、高いと思ってたVaio買ったコがいたんですが、セロリンさんじゃなく、Core2の2.2GHzで13万ぐらいっていってました。
うちのProたんよりすごいって思ったら、そのコはwordももっておらず、mixiやるだけだそうです・・・(^^;)
書込番号:8513059
0点

動画編集されるのでしたら、Proがおすすめですよ。
お仕事で扱われるのなら尚更です。
書込番号:8515874
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
店頭で並んでいる新型MacBookに触れてみて即買いしてしまいました^^;
とにかくボディの出来がとても良いですね。
凹凸の無いアルミの1枚板という感じで、以前の製品よりも剛性がずっと増している感じです。MacBookAirにDVDドライブを搭載したらこんな感じになるのでしょうね。この薄さのPCに、スロットインの光学ドライブが内臓されてるなんて実物を見た今でも信じられない気持ちですよ。
キーボードも以前のMacBookでは「たわみ」がすごく気になったのですが、新製品ではボディの剛性が増したこともあって、しっかり打鍵してもたわまないです。
性能面ではグラフィック性能が強化されたくらいでしょうか? エントリー向けのノートPCとしては十分な性能ですね^^
そうそう、今回はHDDへも簡単にアクセスできるようになっているため、交換が容易です。そのうちにSSDに交換するのも面白いかもと思ってます^^
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
仕事の帰りに、新宿西口のヨドバシカメラに立ち寄ったところ、ラッキーにも既に新しいMacBookとMacBookProが展示されておりましたよ。順番待ちの状況。さて、私はiBookG4/400を使用していますので、なんと言っても、薄さ!また、アルミ筐体の格好良さ。エレガントというか、大人なイメージを受けました。
また、画面も自分のマシンと比べると見やすいと感じました。さらに、キーボードがそれぞれ独立しているので、最初はちょっととまどいました。少し打っていると、実は結構打ちやすいな、と感じました。これはちょっと意外でした。画面の表示・切り替えは流石に断然早いですね。
ん〜、俄然、欲しくなってしまいました!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





