MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は184,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの価格比較
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのレビュー
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのクチコミ
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの画像・動画
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのオークション

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの価格比較
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのレビュー
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのクチコミ
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの画像・動画
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A のクチコミ掲示板

(850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aを新規書き込みMacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2008/11/21 18:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

スレ主 κοнさん
クチコミ投稿数:7件

本機種の購入を検討しています。

ファンの音について質問があるんですが、アイドル時、高負担時、どれほどの音がでるのでしょうか?

私は現在Vaio Type SZ 70 を使っており、ファンは五月蠅いです。できればファンの音が静かな機種を買いたいと思っています。

Vaio Type Zとの比較でも結構なので(Z のほうが SZ より 五月蠅いらしいため・・・)どなたかご教授してくれれば幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:8671127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/11/22 08:26(1年以上前)

いままでMacBookの初期型黒ボディーをつかっていましたが、それに比べるとファンの音が静かです。また回る事は通常のネットやメールでは起きません。DVDの変換作業などの連続した負荷の重い作業でファンが回る時があります。
Windowsのクロックの早いノートでは、ファンが回る機会が多いですが、それでもCPUがCore 2 Duo では、ファインの回転がかなり減っていますよ。

書込番号:8673569

ナイスクチコミ!2


スレ主 κοнさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/22 09:35(1年以上前)

なるほど、高クロックのWindowsよりもファンの回転は少ないんですね。

友人が黒いMacbookをもっており、音が結構うるさいと言っていたのですが、実際聞いたときは、初代Vaio SZよりは静かだと思いました。なので私にとってアルミマックはだいぶ静かに感じられると思います。(笑)

ご丁寧な説明どうもありがとうございます。

書込番号:8673743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/11/22 18:45(1年以上前)

VAIOノートは私も使用しています。3年間のは、SKYPEをしてもファンが回って音が五月蝿いと感じました。
最近の13.3インチのVAIOノートに変えましたら、これはCore 2 Duoでして、こちらはSKYPEではファンは回りません。
重い負荷の場合、静かにファンが回っているなと感じる位に良くなっています。
そして現行アルミMacBookは、お薦めです。歴代のPowerBookから10台くらい乗り換えて来ていますが、最高の傑作品です。
アルミボディーの硬性は、キーを打つ時の、安定感となり、キーの固めの感触とマッチして快いです。なによりばたつかないのが、最高です。
値段は上がってしまいましたが、それなりの価値あるアップです。
デスクトップのHD3.5インチに比べノートの2.5インチHDは、回転音が静かですから、夜、MacBookに向かって、一人静かにネットやメールをお楽しいください。

書込番号:8675625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

@マーク

2008/11/19 01:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

クチコミ投稿数:382件

先日macbookを買いブートキャンプでwindows XP Professional SP2 をインストールしました。
ここの掲示板に書かれてる皆様のように軽いと言う印象は無く、立ち上げたウインドウを動かすとかなり残像を残し重い移動になります。

それより困った問題があり、@のキーが効かなくって困ってます、多分他にも効かないキーが有ると思いますが・・・色々調べましたが解決方法がわかりません、何方か解決方法を知りませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8660735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 01:46(1年以上前)

 残像があると言うことですがグラフィック用のドライバがきちんと入っていないのかもしれません。BootCampをインストールした後、WIndows用のドライバはインストールしましたか? またインストールしているのならインストール時に何かエラーは出ませんでしたか?
 あと@キーが効かないということですが例えばShift+2で@が入力されるということはありませんか?最初と関連しますがキーボード用のドライバがきちんと入っていないのかもしれません。

書込番号:8660774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/11/19 02:07(1年以上前)

Shin☆さん
返信有り難う御座います。
@マークはShift+2で表示できました。有り難う御座います。

残像の件ですが、会社にインストールガイドを忘れてきたので、もう一度ネットで調べて見ます。

自宅のプロバイダもいう事聞いてくれずmacでネットが使えず困ってます・・・明日サポートに電話して聞いてみます。

本当にXP導入大変で・・・

書込番号:8660836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 09:36(1年以上前)

 一応お約束で聞きますがインストールされたXPはこのMacBook用に新しく購入されたパッケージ版かDSP版ですか? それとも他のノートに付属していたOEM版やもらったもの(CD-R?)とかでしょうか?

 Shift+2で@が入力できるということはキーボードの設定がUSキーになっています。お使いのMacBookに@キーがあるということはJISキーだと思われますが実際はどうですか? レジストリを直接編集することで直せるとは思います。しかしあまりWindowsはお詳しくないような感じなのでここはもう一度インストールからやり直してみてはどうでしょう。そのとき、キーボードの設定は慎重に日本語のJISキーボードを選択してください。

書込番号:8661362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/11/19 11:49(1年以上前)

XPは前に使ってたノートパソコンのものです。

XPを入れるときに日本語キーボードを選択しようとしたのですが、半角キーに当たるものがわからなくUSキーにしました。

銀座のマックに行って聞いたら後で設定しなおせるはずと言われたのですが、コントロールパネルから設定が直せないでいます。
私も日本語キーボードにしたいのですが、どこで直せるのか判らないでいます

書込番号:8661748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/11/19 15:51(1年以上前)

Sキーで選択なんですね。

もう一度XP入れなおしてみます。

Shin☆さん 
色々教えていただき有り難うございました。

書込番号:8662433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 20:01(1年以上前)

>XPは前に使ってたノートパソコンのものです。
先ずはMacBookにインストールしているXPを削除しましょう。

MacBookでXPを使う必要があるならパッケージ版かDSP版を別に買うようしてください。

書込番号:8663216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/11/19 20:12(1年以上前)

えっ?そうなんですか?

マイクロソフトに電話で承認してもらった時、DLLのノートパソコンに使ってたXPですと言って承認受けれましたけど・・・その時に何も言われませんし、プロダクトナンバーの承認も受けれました。

書込番号:8663258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 21:42(1年以上前)

おおっ、そうなんですか? これは失礼しました。

マイクロソフトのライセンスに関するポリシーが変わったのでしょうか?
以前はOEMとしてメーカー向けに出荷したXPを他のパソコンにインストールすることは厳しく禁止していました。

書込番号:8663709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 21:44(1年以上前)

そんなはず無いでしょう。
そんなこと承認すれば、何台パソコン買っても、
ソフト一つでいいじゃないですか?
みんなきちんと返答してくれているのに、そんないい加減な
こというもんじゃない。

書込番号:8663722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2008/11/19 21:57(1年以上前)

>ビービーキングさん

DLLのパソコンはもう使えなくなりましたし、今はアップデートが頻繁にあるので何台もネット経由で使えないのではないのでしょうか?
 
マイクロソフトのプロダクトキー承認が出来たのは事実です。いい加減な事は言ってないです。
承認がおりたのにいい加減な事なのでしょうか?

書込番号:8663823

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/19 22:50(1年以上前)

ビービーキングさんの発言はシェーン1さんではなくShin☆さんへの返信だと思うのですが…。

下記のページの「各 PC メーカーより出荷されている Windows XP 搭載 PC」の項目を見ればわかりますが、
「購入した以外の PC へインストールしたり、単独で転売したり譲渡することはできません。」と記載されています。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

今回の件はMSの担当者の勘違いではないかと思います。

書込番号:8664150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

クチコミ投稿数:135件

今まで、iBookG4/800mhzを利用しております。今回の新製品発表を受けて購入を検討しているのですが、一番気になっているのは、Firewireが無くなってしまったこと。このため、新しいMacBookでは、我が家のデジタルビデオ(キャノンIXY-DVM、その後ivisHV20を購入 どちらもビデオテープ方式です)からの映像取り込みが出来なくなりました。USB-Firewire変換用にはPIX-UVCD/U1Wなる製品があるようですが、対応OSはウインドウズのようですね。
 そこで、皆さんはどの様な対応、工夫をされておりますか?このまま、ビデオテープの映像はマックで編集するには難しくなっていってしまうのでしょうか?それとも、デスクトップを購入して対応せざるを得ないのでしょうか?新しいMacBookがデザイン、価格とも気に入っており、買い換え時期かなとも思っているだけに、ちょっと残念です。皆さんはどうされていますか?宜しければ貴重なアドバイス、アイディアをいただければと思います。

書込番号:8650770

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/16 22:56(1年以上前)

工夫も何もノートでFireWireがほんとに必要ならProか白行くしか選択肢ないでしょ
ProもデスクトップもFirewireが無くなったなら文句言うのもありだけど選択肢として残っている以上それを受け入れるしかないんじゃ?

まぁ最近のカメラでFirewireオンリーってのも珍しくなってきてるから仕方ないんじゃないかなぁ?(高価なものじゃないかぎりUSB付いてたりするでしょ)
USBオンリーならよくある事だけど
もうじきUSB3だって出るみたいだし。

書込番号:8650878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/11/18 23:15(1年以上前)

Birdeagleさん、アドバイスありがとうございました。やはり、その手のビデオをお持ちの皆さんはProか白いMacBook、あるいはデスクトップへ移行されているのですかね?
値段的には白のMacBookは魅力を感じておりますが、現在使用中のiBook/G4/800mhzのポリカーボネイト?は一部割れてきている症状が出ているため、もう一度同じ物をかうのにためらいがあります。
デザイン的にはこちらが好みなのですがね。Proは予算的にも、能力的にもオーバー気味です。
USB3.0が来春?と言う話しもちらほら。もう少しiBookで待ってみようかとも思います。

書込番号:8659935

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/11/19 00:23(1年以上前)

一つの考え方ですが、
Macを「買い替え」というのにとらわれずに、「買い増し」という方法もあるのではないでしょうか。

お手持ちのiBook→テープ方式のビデオカメラ専用、今後フェードアウトの方向
新MacBook→今後USB接続のビデオカメラ購入も視野に

というのはどうでしょう?

書込番号:8660424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/11/19 22:35(1年以上前)

ゆの’05さん
そうですね、今使っているIbookは、バッテリー交換、ハードディスクを120GBに換装しておりますので、ビデオ編集についてはiMovieで、使い続ければ良いのですよね。
購入意欲が俄然湧いてきました。アドバイスありがとうございます。

書込番号:8664057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶バックライトのチラツキについて

2008/11/18 14:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

スレ主 T.M.Kさん
クチコミ投稿数:9件

今月初めに本機種を購入した者です。

Macでの使用には何の問題もないのですが、Boot CampでWindows Vista(SP1)及びドライバをインストールして運用していると、周りが暗くなった時にバックライトがチラツキを起こします。
Macでの使用時、またバックライトの輝度を50%以上に上げればチラツキは発生しないのですが、このような現象が発生している方はいらっしゃいますか?

書込番号:8657610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

Early2008のMacBook Pro(2.4GHz/200GB/4GB)を使っています。

特に性能を必要とする用途は、デジカメRAWファイルの現像で、
主にCanonやSIGMAの純正RAW現像ソフトや、Adobe Photoshop CS3、
Adobe Lightroomを使っており、3D関係のソフトウェアは一切使いません。

このような現像ソフトウェアの動作スピードは、近年の3Dに特化した
グラフィックアクセラレータが搭載されていてもあまり関係なく、
どちらかと言えばCPUスピードによるのだと勝手に思っていましたが、
この見解は合っているのでしょうか?

もし、上記の用途でMBPから新MacBookに移行しても、動作スピードに
遜色がないのであれば、小型でスタイリッシュな新MacBookに買い換えるのも
良いかなーと思っています。

書込番号:8653779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/17 18:22(1年以上前)

>どちらかと言えばCPUスピードによるのだと勝手に思っていましたが、この見解は合っているのでしょうか?
あってますy
今後、CPU+GPUという処理方法に変わるかもしれませんが、今のところCPUがメインですね。
あとは、メモリを十分搭載しておくことですね。

書込番号:8653963

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/11/17 19:44(1年以上前)

CS4はGPUアクセレーションに対応していますが、CS3ならCPUが早い方がいいでしょうね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/11/news054.html

書込番号:8654284

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/17 23:07(1年以上前)

CS4にするかしないか悩み中だけど、MacBook上で動かすのはつらいかなぁ。。。
現在CSなので、アップするならしとかなかんなぁ。。。


書込番号:8655417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

2008/11/18 09:44(1年以上前)

パーシモン1wさん、

新MacBookはメモリ交換が結構大変みたいですけど、
いずれにせよ4GB積むつもりです。

Nice?さん、

CS4が発売されたらすぐにアップグレードするつもりですので、
そうなるとアクセラレータがあったほうが有利になるかもしれない
ということですね。知りませんでした。
悩む材料が増えました…、というよりそれなら今のMBPをそのまま
使っていても良いかな、、とも。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:8656849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

トラックパッドについて

2008/11/07 21:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

先日購入して使い慣れてきたのですが、最近トラックパッドの調子がおかしい?感じがします。

システム環境設定>トラックパッド>タップでクリックにチェックを入れて使用しているのですが、立ち上げた際タップでクリックができません・・・。システム環境設定を確認すると「タップにクリック」にはいつもチェックが入っています。設定し直すとしっかり動作するのですが、いちいち設定し直す手間が気になります。

最近、めっきり寒くなってきているせいなのか?・・・トラックパッドが暖まっていないからか?などと勝手に考えている始末です。どなたか、同じ症状の方いませんか?




書込番号:8609374

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/11/07 23:00(1年以上前)

ご参考までに;

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383055,00.htm
新型「MacBook」の一部に不具合--トラックパッドがクリックを認識せず

http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1763231&tstart=0
>>>
上のリンク先より取ったアップルのサイトの掲示板。
おびただしい数の不満が書き込まれております。

アップルがこのトラックパッドを「カイゼン」したアップデート版は
リリースしてくれるんでしょうかね。

書込番号:8609888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/07 23:04(1年以上前)

ご参考までに;

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,
2000056025,20383055,00.htm
新型「MacBook」の一部に不具合--トラックパッドがクリックを認識せず

http://discussions.apple.com/thread.jspa
?threadID=1763231&tstart=0
>>>
上のリンク先より取ったアップルのサイトの掲示板。
おびただしい数の不満が書き込まれております。

アップルがこのトラックパッドを改善したアップデート版は
リリースしてくれるんでしょうかね。

書込番号:8609914

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/08 00:49(1年以上前)

細かいことは気にしない!
いいのよぉぉぉ

なれたらおいしい
Macのキーボード


書込番号:8610513

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 08:59(1年以上前)

>なれたらおいしい

慣れるしかない(あきらめるしかない)コロコロ変わるMacのキーボードだな(笑)

どの機種も、それなりに問題を抱えている。そんなのを気にしていたら、いつまでたってもMacは買えない。
まぁ、細かいことを気にするヤツは、Macユーザを長く続けられないよ。

そそ、経済的にMacを買えない不満を、Macの不具合をやたら誇張して掲示板に鬱憤晴らしに書き込むガキが、新モデルがでるたびに出現するのは、この二十年変わらぬ景色なので、気にすることはない。


書込番号:8611415

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/09 22:29(1年以上前)

確かに、毎回きれますねぇ....
まぁ、使わないので問題ない



書込番号:8619568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/10 21:21(1年以上前)

不満があったらやはり書き込むべきでしょう。
ユーザーの不満の声は製品の品質向上に大いに役立っていると思います。
スティーヴ・ジョブズ氏を筆頭にしてマックのスタッフたちはユーザーの
声に熱心に耳を傾けているというはなしです。

たとえばファイアワイヤーが省かれたことについて
トップのジョブズ氏に直接メールを送った(電話?)人がいて
「きょうび、転送はUSB2で十分事足りている」 という返答を
もらったそうですし、また、ほかの人が同氏にこのトラックパッドに
ついての不具合を書いて送ったら 「その件についてはただいま調査中」
との反応があったと上のリンクの記事にもありましたし。

マック側からの直接の返答は自分たちの過ちを認めないものだったり、
議論中の掲示板を削除したりすることすらもままあるようですが、
その分今後の製品作りに反映させていると思われます。


もちろん、買う余裕がないからと、欲求不満解消のために買ってもない人が
むやみに製品についての不満をぶちまけるなんて悪質だし論外ですが。

書込番号:8623411

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/10 21:44(1年以上前)

Mac側だと殆ど問題なし。まぁ、タップは使わない人間だから、むしろ無くて良し。

しかし、Vista側ではドライバが未熟なのか、極めて使いにくい!!
どこがって、クリックしたまま動かすのがどうもねぇ・・・


書込番号:8623547

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/11/11 21:15(1年以上前)

>不満があったらやはり書き込むべきでしょう。
>ユーザーの不満の声は製品の品質向上に大いに役立っていると思います。

それは確かにそうだと思います。
製品を購入した人は、品質向上のためにメーカーに意見を言う権利があると思います。

問題は、その手段で、
ここの掲示板等でいくら不満を訴えてもAppleは動いてくれません。
ジョブズに直接メールでもいいけど、Appleのフィードバックページから意見を投稿するのが最も効果的かと。

書込番号:8627758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/11 22:54(1年以上前)

マックとPCの違いとして、マックはより痒いところに手が届く
キメの細かいサービスを提供できているとか、PCの時には経験
したことのないような、自分のコンピュータと心が通じ合うような
感じがあるとかいった意見は何度も聞いたり読んだことがあります。
こういう素晴らしいマシンが作られ得たのも、少なくとも部分的には
ユーザーの声がアップル側に届いた結果と考えます。

さて、その声を書く場所が問題とのことですが、Kakaku.com はかなりメジャー
というか、ここでの価格変動を追いかけて買ったユーザーは果てしなく多いと
思われるのであくまでも憶測ですが、きっとアップルサイドもここの掲示板は
多少は参考にはするのではないかと。 また、ミクシィや2chなどの
スレッドも。 だから実際のところは全然分かりませんが、ここに書き込んでも
決して無駄にはならないと信じたいところですね、ハイ。

ところでここで書かれているようなことはマックのサイトの掲示板でそれこそ
書かれ尽くされているとも容易に想像がつきます。 世界中のマックユーザーが
エンドレスに書き込みまくってますから。 でもここはここなりに教え教えられて
いる、こじんまりながらも話し合うというシーンがありますから、それはそれで
大事だとも思います。

書込番号:8628393

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/11/12 02:58(1年以上前)

ユーザー宛にときどきくるアンケートもいいですよ。
メーカー側も本当のユーザーだと確信できますからね。

書込番号:8629375

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/15 22:02(1年以上前)

>問題は、その手段で、
>ここの掲示板等でいくら不満を訴えてもAppleは動いてくれません。
>ジョブズに直接メールでもいいけど、Appleのフィードバックページから意見を投稿するのが最も効果的かと。

うわさなんて、どっかで言っていれば結局流れていくのでは?
愚痴を言うこともOKかなと思うけどねぇ

書込番号:8645545

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/11/15 23:59(1年以上前)

>愚痴を言うこともOKかなと思うけどねぇ

そうですね、
単に不満とか、逆に喜びとかを誰かに伝えたい(Appleに伝えるつもりは無い)場合は、
それもアリかとは思いますね。

書込番号:8646274

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aの満足度5

2008/11/17 22:44(1年以上前)

サファリアップデートしたら、トラックパッドがタップできるようになりやがった。
自動的にオフになってたのが、いつの間にかオンになっててびっくり

いいのかわるいのか


書込番号:8655278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aを新規書き込みMacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Apple

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/Aをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング