MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は184,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年7月13日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月24日 11:07 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月14日 00:08 |
![]() |
3 | 6 | 2009年6月10日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月8日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月3日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
おはようございます。
まず、キーチェーンのパスワードを忘れてしまったのですが、どのように、変更すれば良いのでしょうか?
そして、iTunes8.2にしたら、見れなくなってしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか?
素人ですみません。
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

本人のMacとして答えますが
>キーチェーンのパスワードを忘れてしまったのですが、どのように、変更すれば良いのでしょうか?
システム→ユーテリチィ→キーチェンアクセスをクリックし起動させ表示させたい。
名前をクリックしパスワード表示にチェックを入れる。
但しここでもパスワードを求められるが、お解りかな? Mac起動時(初期設定及び常時起動する時のPW)
> iTunes8.2にしたら、見れなくなってしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか?
何がどの様な物
こっちはエスパーじゃないので貴方のMacは見えない、触れない、叩くことも出来ない、投げとなす事も出来ない
見て触って文句を言っているのは貴方です。
Software UpdateでUPした?
書込番号:9744562
0点

PcCanさん、ありがとうございます。
まだ、使い始めで、何かあると、パニックです。
帰宅後、試してみます。
書込番号:9745725
0点

PcCanさん、おはようございます。
解決しました。
朝、出勤前に、PCのチェックをすることが多いので、アップデートが中途半端になってました。
ありがとうございました。
書込番号:9749290
0点

>解決しました。
>朝、出勤前に、PCのチェックをすることが多いので、アップデートが中途半端になってました。
>ありがとうございました。
(^o^)/ハーイ
解決ですか!!
それでは良いMacライフを
書込番号:9749950
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
初歩的なことですみません。
価格.comでかったとき中身のソフトは何がはいっているのでしょうか?
officeが入ってないと思うのですが、みなさんはアップル社などで
購入して付け足されているのでしょうか?
また、i movieがほしい場合officeを買うとついてくるのでしょうか?
約3万足せば、マックプロの後継ものが変えるのですが、
マックをご存じの方であればどっちが良いとお考えでしょうか?
0点

失礼ですが、アップルのサイトはご覧になりましたか?
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-13inch.html
基本的に付属のソフトウェアはどこで購入しても同じだと思います。
例外はほぼ無いと思いますが、購入時にその店舗のサイトで確認しておくのがいいと思います。
>約3万足せば、マックプロの後継ものが変えるのですが、
>マックをご存じの方であればどっちが良いとお考えでしょうか?
買えるのであればMac Proのほうが性能はずっと上でしょう。
MacBookを買うという事は手軽に移動したり外に持ち運べる事が魅力だと思うのですが、
どちらを優先するかはll019992さん次第なのではないでしょうか?
書込番号:9689512
0点

このモデルもこのモデルの後継機種のMacBook Pro 13inchも素材はアルミで、重さもこのモデルと同じですので、FireWireがいるかどうかとちょっと性能アップ下分をあなたが評価されるか次第です。
FireWireが必要ないなら、ふつうにこの型落ちモデルでも十分かと思います。
iMoveはAppleのソフト、Microsoft OfficeはMicrosoftのソフトです。あとはホームページをご確認ください。まちがってもMicrosoft Officeを買って他社のソフトであるiMoveが手に入るなんておかしなことはありません。もちろん、逆もないです。
書込番号:9689779
0点

ll019992さん、こんばんは!!
わかることだけで失礼致します。
>価格.comでかったとき中身のソフトは何がはいっているのでしょうか?
どこのお店で購入しても中身は同じです。(特別に他のソフトを入れてある場合以外は)
Macには、写真を編集するソフト、ムービーを編集するソフト(iMovie)、音楽を作るソフト、音楽を聞くソフト、ホームページを作るソフトなどが、入っていて、普通の人がやりたいことはほぼ全てできるのじゃないかと思います。
(メールソフトやホームページを見るためのソフトも、もちろん入っています。)
書込番号:9690981
0点

みなさんありがとうございました。
だいぶわかってきました!
ご意見を参考にして購入するかを考えたいと思います。
書込番号:9691414
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/11/news098.html
液晶の品質が上がっているらしいので実物を見て決めたらいいと思いますよ。
書込番号:9695179
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
はじめまして、長年みなさんのクチコミを日々参考にさせてもらいお世話になってます。
G3の頃から、今までデスクトップのマックを渡り歩いてきましたが、10代の頃から憧れていた
ラップトップに輝くリンゴマークを手にすることになりました。うれしい限りです!
本題になりますが、皆さんに質問したいことがあります。
@毎回マイナー/フルモデルチェンジの頃かな?と思う、あるいは噂がたつ頃は一番値段が下がるのでしょうか?
A実際マイナー/フルモデルチェンジがあった際、長年当サイトを閲覧されていた方の経験から、一番値が下がる
のは発売前発売後どちらでしょうか。
MB467J/Aの発売以降、ユニボディの美しさに対する激しい物欲をかなり抑え、価格の動向や販売店情報、
手数料を踏まえ熟考した結果、全ての諸費用込みで135,000円で手にしました。
これは自分でもすごく満足してます。
ただ、やっぱり、自分に最適な時期や価格で買っても、さらに安くなると落ちますよね(笑
なので上記2点がすごく気になった次第です。
過去動向の閲覧経験豊富な方、自分の見解がある方、ぜひお返事ください。
0点

現物が残っていたらAの出た直後あたりではないでしょうか?
@の噂がでるころってのは、実は現行機種が一番安定している頃かとおもえるので、ここも買いかなと・・・
ただ、マック使いは値段を気にしてはいけない。
高くても買う!!
書込番号:9617181
1点

憧れのリンゴマークさん、ご購入おめでとうございます!!
価格については、安いと思ったら買って、後ろは振り返らないのが幸せかと思います(笑)
G3の頃からみると、本当に割安になりましたよね。
ソフトもほとんど入ってなかったのに価格だけは高かったような記憶が…(汗
リンゴマークも七色でしたね。
書込番号:9623400
0点

>リンゴマークも七色でしたね。
六色だったかも??(汗
書込番号:9623673
0点

みなさんありがとうございました。
確かに価格に依存せず購入するのが一番だとおもいます。
書込番号:9656698
0点

今が古い奴の買い時かも・・・
proも魅力的ではあるが。
書込番号:9679994
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
MB467J/Aを所有しています。アップルケアプロテクションプランに加入しています。
メモリを増設しようと思っているのですが、MacBookが発売した頃は自分で増設するとアップルの保証対象外でした。今現在も自分で増設すると保証対象外なのでしょうか? 雑誌などでもたまに増設方法がのっていたりするので自分で増設しても保証が受けられるようにも思います。
もう1つ質問がありますが、お店にメモリの増設を頼んだ場合には、何か証明するものが発行されるのでしょうか? 証明するもの物など。 よく分からないのでよろしくお願いします。
0点

確かメモリ交換が原因の故障や不具合に関しては保証やサポートをしないというだけで、保証やサポートそのものがなくなるということではなかったと記憶してます。
普通に交換法も公開してますし。
http://support.apple.com/kb/HT1651?viewlocale=ja_JP
心配ならせっかく加入しているのだし電話で聞いてみてはいかがでしょう?
ここで質問しても責任ある回答はえられません。
交換に問題がなくても相性の悪いメモリだと動作が不安定になることもあるので、多少高くてもメーカーやshopが動作確認したものを買った方がよいかもしれませんね。
書込番号:9661158
0点

一体型さんありがとうございます。
アップルケアに電話してみます。交換するメモリの方も了解です。
書込番号:9663544
0点

attesa-4さん、こんばんは!!
以前は、自分でメモリ交換をすると、全ての保証が無くなってしまうということだったと思いますが、ある時期から変わったようです。
ただし、メモリ交換に関して生じたトラブルは、保証の対象外となったと思います。
以前にネットで見たトラブルの話しでは、自分でメモリ交換をする時にメモリスロット付近の部品が壊れてしまったのですが(プラスティックが折れた)、その部品自体は数百円もしないものだったのですが、問題は、それがマザーボードに付いていたことでした。
つまり、ユーザーがメモリスロットの部品損傷→appleはユーザーがマザーボードを壊したと判断→マザーボードの保証は消滅!!
ということだったと思います。マザーボードには主だった部品が載っていると思いますので、それはもう保証が無いのも同様かと(汗
最近のMacBookは、簡単にメモリを交換できるように見えるのですが、何かあった場合は自己責任になることも忘れてはならないと思います。
書込番号:9670653
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
BootCampにてVistaをインストールしたのですが
Vista使用時には無線LANへ繋がらなくなってしまいました
正確には無線は受信しているのですがネットワークへの設定が
受け付けていない状態です
(OSX起動のときはネットワークへ繋がります)
今までWEPでパスワードを入れていればiPhoneやPBG4他無線機器は
ネットワークに入れましたが
VistaはWEPではセキュリティ強化のためか従来のパスワードでは(正しいものを入力しても)
もっと強度なパスキーを入力しろとなってしまいました
これはVistaの仕様ならばWEPではないほかの形式にするかパスワードを
変更するかで対応するしかないのでしょうか
ともすると他の無線LANで接続している機器の設定も全て書き換えなので
作業量を考えると少々げんなりしています
このようなトラブルかかえているかた、克服された方いらっしゃいましたらご教授ください
よろしくお願いいたします
0点

自己レスで恐縮です
WPAパーソナルにて解決できました
無線LAN親機をはじめ、他機器も設定変更しました
書込番号:9647754
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





