MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は184,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年12月30日 21:25 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月28日 07:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月26日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月25日 23:13 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月23日 21:26 |
![]() |
4 | 1 | 2008年12月27日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
こんにちは
バッファローのWZR2-G300N(802 11n 300mbpsサポートモデル)とつなげています。
MacBookのネットワークユーティリティーで確認すると、リンク速度が130Mbit/秒と表示されています。G300Nとの距離は1.5mでその間障害物はありません。300mbpsでつなげることはできないのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
0点

MacBookは5GHz帯でないと300Mbps(270Mbps)でリンクしません。
5GHz帯のみでデュアルチャネルモード(40MHz)対応のためです。
WZR2-G300Nは2.4GHz帯のみ対応なので無線LANルータを買い換えるしかありません。
書込番号:8850706
1点

Honiさん
有益な情報をありがとうございました。大変参考になりました。次にアクセスポイントを買い替えるときに解決します。
バッファローもアップルもサポート窓口では納得のいかない返事しかもらえず(環境の問題の可能性がある)困っていました。
助かりました。
書込番号:8850971
0点

Honiさんの情報に対する追加質問です。
バッファローにはWZR2-G300NMというマック対応の無線ルーターがあるようですが、これはWZR2-G300NにマックOS用ユーティリティーがついているだけで、スペックをみる限り、実はマックとは300mbpsで通信できないような気がします。サポートされている帯域を含め、メーカーが公表しているスペックで実際にマックと300mbpsで通信できるルーターを調べるのはなかなか大変そうです。推奨できるメーカーと機種をどなたかごぞんじないでしょうか?
書込番号:8859594
0点

ここ価格.comの無線LAN掲示板を見ると、
BuffaloかNECあたりにしておいた方がやはり無難な模様です。
あとはMacだったらAppleの製品。
私は以前WZR2-G300Nを使っていたものの不安定で買い換え、
現在はNECのAterm WR8500N(実家)とAppleのTime Capsule(自宅)を使っています。
ただし両者とも5GHzに対応しているものの2.4GHzとの切り替え方式のため、
11g対応のWiiやPSPも使うことを考えると2.4GHzを使用せざるを得ません。
5GHzと2.4GHz共存できるのはBuffaloのWZR-AGL300NHかWZR-AMPG300NHくらいのようです。
なお、廉価帯の製品には11nでも最大150Mbpsという製品もあるので注意。
そういう製品は大体5GHzに対応していないので誤って買うことはないと思いますが。
書込番号:8861415
0点

Honiさん
おかげさまでスペックの見方がわかってきました。
バッファローのLinkStationやLinkTheaterもLAN上につながっているので、無線LANもバッファローでいけるものならそちらを検討します。
たびたびありがとうございました。
書込番号:8862653
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Windowsマシンは仕事がらパーツからの組み立て
セットアップまで何台もしたりいじくり回してるので
もうやることがなくてちょっと飽きてきたので
MACを購入しました。
はじめてパソコンに触ったときの様に
まったく操作が判らなかったけど
MACの完成度の高さがだんだん判ってきました。
お値段から考えても大満足です
2点

Mac購入おめでとうございます。
Macの良さを発見し,Winの良さも再認識。
それでも,今後もMacを使い続けることを祈っています。
書込番号:8848541
0点

修正
それでも,今後もずっとMacを使い続けていただける事を祈っています。
*日本でのシェア低すぎ!
書込番号:8848748
0点

スレ主さんに同意です!!
私も約20年のPC歴ですが、1ヶ月前に新型MacBookでMacデビューしました。
ホントに使いやすいし、起動・終了も早い。
全面的に乗り換えは出来ませんが、大いに気に入りましたよ。
書込番号:8849586
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
11月に購入、Buffaloの access pointに、Windows機(XP, Vista)とWi-Fi接続してます。
環境設定で必要なことはやってるつもりですが、Windows機から本Macはいつも見れますが本機 FinderにWindows機の表示が再起動してもほとんどされず困ってます。
同じような環境でNetworkされてる方のアドバイスお願いできないでしょうか。
0点

移動>サーバに接続 で
smb://<コンピュータ名またはIPアドレス>/
# <と>は入力しません。
書込番号:8842029
0点

kuropenさん
ご親切な返信ありがとうございます。
たまたまside menuにPCが表示されている状況でしたが、うまくいきそうです。
ヘルプなどに見つけれなかった貴重なアドバイス、助かります、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8842315
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
一ヶ月近く前にこのMacbookを使ってます、最近システムプロファイラでバッテリーの詳細がみれる事を知り
見てみると、完全充電時の容量が 4000mAh くらいしかないです・・・
サイトを見て回ると皆さん 4250mAh くらいの容量があるみたい
皆さんのMacbookはどうでしょうか?
(仕様の範囲内なのかが気になります)
また、このMacbookは初期不良交換の対象となるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

私の
完全充電時の容量(mAh):4067
この端数なんでしょう?
今度バッテリーのリフレッシュしてみます。変わるのかな?
書込番号:8839343
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
旧マックブック(コア2が出た当初のポリカの物)では一切なかったのですが、
新マックブックにしてからIEでのブラウザ落ちをはじめ、オーディオが時々止まったり
ノイズが入ったりして、再生ソフトが落ちたりします。
再インストしてもだめでした。
同じような症状をお持ちの方いますか?
また改善方法等あったら教えていただきたいです。
1点

Windows側で出る原因不明の問題(OS起動に失敗しやすいその他)でAppleと相談して解決した人がそれなりに居るようですがー
でもまあ、書かれている症状だとハード構成やソフト構成によっては日常茶飯事とも言えなくも……
書込番号:8821199
0点

私もビスタで音楽を聴いたり、ビデオを見るとノイズが出ます。ドライバも最新に変えましたが、症状は変わりませんでした。アップルのサポートセンターに電話したところ、まだ報告がないということで、改善方法が解らないとの事、結局ビスタの再インストールを勧められました。その他は今のところ問題は起きておりません。改善策がわかりましたら掲示お願いします。
書込番号:8831713
0点

学生ですのでアップルのサポートの時間は自宅におらずに未だに連絡してません;
マックOSから全部入れ直してみたのですが、SonicStage(ウォークマン管理ソフト)は未だにすぐ落ちる状態です。
あと入れ直した時に気づいたのですが、ビスタOS側でのチップセットドライバーの不認識があるようです。
更新などで改善してくれることを願います。
はっきりとしたことでなくてすいません。
現状報告といった感じで今回は書き込みました。
書込番号:8835194
0点

バッファロー製NASのファームウェアアップデートソフトが立ち上がりもしません。
Macで出来ない事用に導入したのにぃ。
早くアップデートお願いします。
書込番号:8839374
0点

ビスタでのノイズですが、電源オプションで高パフォーマンスに設定するとノイズは出なくなりました。
書込番号:8978707
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
新MacBook(2.4GHz, アルミ)を11月20日に購入
標準構成 OSは10.5.6です
最初に症状が出たのは1週間ほど前
タイムマシンでバックアップを作成していたときです
突然画面が横揺れのごとく ちらつくやいなや 画面がブラックアウト
Mac自体は 動いてはいるようなのですが 操作不能なので
しかたなく電源ボタンでオフ
再起動後は通常通り使用できました
USBディスクとの相性か何かかしら?と思っていましたが
本日12月21日また同症状が発生
今回はSafariでamazonを見ていただけなのですが
突然のブラックアウト
今回はメニューバーのあたりに横縞模様が残る形でした
当方は遠方なので
サポートに連絡して23日に引き取ってもらい
現象を解消してもらうよう依頼しました
「お話を聞くとビデオ周りかもしれません」とのことなので
「NVIDIA GeForce 9400Mの関係ですか?」と聞くと
「iMacとMacbookProは報告されていますが それもまだ確定はされていません」とのこと
今(23日)出すと31日までに戻してくれるということだったので本日(21日)依頼しました
初期ロットだったのかなあ
すっごく気に入っていたのでちょっと残念
ディスカッションにもトピックたてましたが
同じ症状の方はいないかしらと思い書き込みました
年内に戻ってきてほしいです
4点

本日戻ってきました
現象は再現できなかったものの
液晶パネル ディスプレーハウジング ベゼルを交換してくれたそうです
とても安心です
受け取ってからずっと動かしていますが
とても快調に動いています
北海道から23日にピックアップ
超速宅急便で27日に戻ってきました
良い対応で良かったです
書込番号:8846651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





