MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は184,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年7月27日 22:02 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月26日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月4日 08:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月3日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月22日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
皆さんに質問があります。
SSDに換装しようかと思っているのですが、SSDの接続方式(SATA2とSATA3)で、どちらを選んだらいいのでしょうか?
ググッてみて2と3の違いはわかったのですが、このMB467J/Aが3に対応しているのかどうかわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

対応しているはずがない。
インテルのチップセットはまだ対応していないのだから。
好きなのを選んだら?
書込番号:11685295
0点

>kanekyoさん
早々のレスありがとうございます。
対応してないとの事ですが、となるとSATA2や3を購入しても認識しないので普通のSATAのSSDを選ばないとダメという事でしょうか?
それとも、対応してなく速度は出ないが一応使えるという意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11685391
0点

SATA2はそこそこ古い規格なので対応しているでしょう。
SATA3は対応していないということです。
>それとも、対応してなく速度は出ないが一応使えるという意味でしょうか?
SATA3に対応していなくても下位互換でSATA3のSSDは搭載は可能ですが本来の速度は出ないでしょう。
書込番号:11685477
1点

kanekyoさん
なるほど!
大変わかりやすい回答どうもありがとうございました。
とても勉強になりました^^
ありがとうございました!
書込番号:11685524
0点

MacBook(unibody)ですが
http://www.spirica.jp/blog/archives/2010/03/crucial_realssd_c300mac_book.html
書込番号:11685614
1点

>kanekyoさん
わざわざリンク見つけていただいて感謝感謝です!!
ホントにありがとうございました!!
SSDに換装するのがとても楽しみになりました^^
書込番号:11685653
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
メーカー保証も切れたしSSDを入れてみました。IODATAのSSDN-ST64Bでアマゾンで17800円です。
インテルの80Gと迷いましたが、サブ機なので64Gで十分だし東芝のSSDなのでこれにしました。
交換はすごく簡単。裏蓋を開けてビス1本緩めるだけでHDDにアクセスできます。
HDDを固定するネジが付いているのを外し、SSDに移植するだけ。
これにはトルクスドライバーが必要になります。ダイソーに210円、サイズはT-6。
自分の場合3分くらいで完了しました。
あとはOSのディスクを入れ、ディスクユーティリティでフォーマット。
OSインストールに20分、タイムマシーンのデータを戻すのに10分かかり完了。
第一印象は速いです。Safariを起動など1回跳ねてる途中で起動します。
Xbenchで測ってみた。
Results 198.95
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.3 (10D578)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBook5,1
Drive Type TOSHIBA THNS064GG2BBAA
Disk Test 269.23
Sequential 184.05
Uncached Write 267.35 164.15 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 288.67 163.33 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 84.22 24.65 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 376.61 189.28 MB/sec [256K blocks]
Random 501.17
Uncached Write 269.30 28.51 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 489.30 156.64 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1306.20 9.26 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 685.61 127.22 MB/sec [256K blocks]
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
こんにちは年末にyuで購入したMacBook本機種ですが、トラブル続きです。
まずは購入後充電が出来ずに、電池交換となりました。交換後は充電関連は順調ですが
液晶の照度を目盛り二個分位にすると画面がチラチラします。
液晶が明るいときは症状が出てませんが皆さんどうでしょうか?
ちなみに液晶の品番は9C8Bで製造日C48F2400ってなっています。
SMCのリセットも致しまして、OSやその他アップデートもすべて最新です。
0点

残念ですが、重度の初期不良品のようです。
HPのうたい文句、わけありだったんですかね?
APPLEへ修理に出してください。
*環境設定、ディスプレイの中の「環境光にあわせて・・・」のチェック有無で何か変わりませんか?
書込番号:10831615
0点

パラメータラムのリセットをしたところ少しましになったような気がします。
もう少し様子を見てそれでもおかしければ再度修理に出そうと思います。
書込番号:10833187
0点

私が」ゆ〜で買った467もドライブとディスプレイが不良でした。
アップルに電話して全てパーツ交換修理となりました。
保証があるうちに気になるところはアップルにきいてみてはどうですか?
書込番号:10885094
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
本当に久しぶりにMacを買いました。7万円弱で白のポリも売ってましたけど、もうちょっとがんばってこのモデルにしました。ソフマップで、3年保証をつけて。まあ、こんな人もいるということで。
別途買った Snow Leopard をクリーンインストール。1時間弱でしたかね。
添付されたアプリケーションDVDでiLifeを、ネットワーク経由でシステムのアップデートを行い、やっと落ち着いて使い始めました。
今後もよろしくお願いします。
0点

お帰りなさいませ。
なんか、他愛のない報告のようで・・・
でもMacを買った喜びが全面に出ていますね。
お楽しみください。
そして 良いお年を・・
書込番号:10712686
0点

というわけで、すこし使い込みましたので、報告を。
もともと、iLifeは '08 でしたが、先日、ソフトウエア・アップデートが行われ、 '09 になりました。何か得した気分。どう変わったかは、よくわからないのですが。。。
DVD-RAMにVRO形式でしか書き出せないDVDレコーダーがあって、このMacでどう扱うか、買う前は悩んでいたのですが、
心配不要でした。するっとディスクを受け付け、VROファイルをハードディスクにコピー可能でした。
さすがにDVD-RAMへの書き込みはテストしていませんが、ここまでできれば私としては十分です。
(ちなみに、VirtrualBox上で動いているWinに引き渡したり、HandBrakeで変換したりします)
私はラッキーなのかもしれません。
念願だった写真の整理を楽しんでいます。どのソフトも、操作感が楽しくて良いですね。
書込番号:10725317
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
おはようございます。
1週間ほど前にこの製品を購入しました。
4,5回充電をしましたが、充電時間が非常に長いです。
3%からフルまで、9時間半もかかりました。
これは普通でしょうか。
基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

空の状態からフル充電まで、かなりかかりますよ。
時間までは把握してませんが、就寝前に充電を始めて、翌朝にはまだ96%だったり…
そんな感じでした。
書込番号:10667982
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A
昨日本機を、購入しました。本体設定後、システムよりアップグレード可能なものがあるとの、アラートが、出たため、また付属のiLIFEの新しいDVDにシステムを10,5,6にアップグレード後インストールするように書いてあったため、実行しました。OS10.5.5から10.5.8です、ダウンロード後インストール終了再起動すると、ファイルが破損している旨のアラートが出てフリーズし再起動後もアップルマークで止まってしまいます、カスタマーセンターに連絡しましたが結局システム再インストールになりました、その後再度アップグレードを試みましたが、結局同じでした。昨日は、この2回の再インストールで終わってしまいました。このような経験された方いらっしゃるのでしょうか?
今後アップルのSnowLepardへのアップグレードを行う予定ですが、不安です。
0点

HDDの不具合かもしれません。購入したお店に相談してみて下さい。
書込番号:10644813
0点

早速販売店へ連絡したところ、初期不良の可能性ありとの返事で修理に出しました。Plusyu闇市をやっており安く購入してと思っておりましたが、やはり色々あります。久しぶりにMacの世界に戻ってきましたが、アルミの質感、タッチパッドの機能がすばらしいのでびっくりしました、マウスがいらない理由がわかりました、退院したら最新のOSにして、それからBootcampなどにも挑戦してみようと思います、しばらくは、退屈しなさそうです。お返事ありがとうございました。
書込番号:10648727
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





