MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
Core 2 Duo 2.1GHz/1GBメモリー/120GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は114,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月29日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月23日 23:22 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月25日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月6日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月18日 01:40 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月12日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
先ほど到着して早速いじってみました。
ほかの方が書いておられるように、画面はちょっとした角度で暗くなってしまいますね。
あと相当な期間売れ残っていたのか、バッテリーが完全に放電していました。
(今充電していますが無事に動くかどうか・・・)
今後はメモリー4ギガ化、ハードディスク換装、BOOTCAMP組み込みとWINDOWS VISTAインストールをやってみるつもりです。
(しかしメモリー増設って面倒になりましたね、昔持っていたパワーブックG4/500なんかキーボードはずせばすぐメモリースロットにアクセスできたのに・・・)
0点

>あと相当な期間売れ残っていたのか、バッテリーが完全に放電していました。
>(今充電していますが無事に動くかどうか・・・)
文面からものすごく大変な事態が起きているような感じがしますが、
相当な期間というのは、どのくらいの期間を意味するのでしょうか?
半年在庫されたとしても、それが原因で無事動かなくなるものでしょうか?
MB402J/Bは2008年10月発売の機種なので、生産終了とはいえ、
発売から5ヶ月程度しかたってません。
発売からわずか3ヶ月で、新機種MB881J/Aが発売でしたから(笑)
バッテリー残量がゼロなのは普通だと思ってましたが、
携帯電話のように充電されて売られてる機種もあるのでしょうか?
購入時、バッテリー残量を確認しないでさっさと充電したので、
その点は未確認ですが……
書込番号:9320189
0点

あ、このパソコンってつい最近まで発売されていたんですか。
わたしゃてっきり2〜3年前に販売終了になったのかと思い・・・
ちなみに充電は順調に進んでいます。
書込番号:9320255
0点

型番がMB402J/Bなら、2008年10月発売ですね。
価格comは、価格比較のページで上のほうの最安価格の下あたりに、
商品の発売日がたいてい記載されていますので、参考にしてください。
(あまり古い商品だと、記載されてないことがあります)
書込番号:9322582
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
本家のサイトではmacbookのアップデートがあったみたいですね。
値段も据え置きでかなりお得な感じがします。
具体的にはグラフィックがintelからNVIDIA GeForce 9400M
にアップデートアルミボディと同等になりました。
http://www.apple.com/macbook/white/specs.html
日本ではいつアップデートされるのか待ち遠しいです。
0点

連邦の白いヤツがぁぁぁぁ〜!!
新旧併売していて、さらに旧型パワーアップというのはめずらしいですね。
書込番号:8970874
0点

情報ありがとうございます。
ここ数日、売れ筋ランキングから消え、気になっていました。
店頭でも在庫がありませんでした。
昨年10月、MacBookがほしいのに、激安価格に惑わされ
VAIO type C VGN-CR62B/Nを買ってしまいました。
安いし、すこしMacBookに似ているし・・・。
愚か者です。
いま、アップルストアから注文しました。
19年ぶりの Mac です。
解説本も買わなくては・・。
書込番号:8972742
0点

パワーアップした新しい機種は、型番が、MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/Aということのようですね。
価格.comでは、下記になるようですので、ご注意ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016388/
CPUは、2.0GHz Intel Core 2 Duoとのことです。
書込番号:8979406
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B

10万では私だったら買わないですね。
展示品だったら液晶やHDDの駆動時間も普通に使用するより遙かに長いでしょうし、誰がいじっているかわからないのはちょっと。
書込番号:8934599
1点

以前 WinNoteの展示品を店頭価格の半分で買いました。見た目は綺麗でしたが。
店頭では気づかなかった細かい傷があちこちに...結局、普通の価格の新品と買い換えました。
当然、値引き交渉はしませんでした。
上の方が書かれている通りだと思います。
書込番号:8934664
0点

自分が買うような店では、他ではいくらで売っているんでしょう。
比較しなければ安いかどうかは分かりません。
カカクコムの登録店では10万数千円だそうなので、その店を信用する限りでは10万円は高いでしょう。
書込番号:8934685
1点

私も10年近く前に展示処分品でIBMのTHINKPAD600Eを購入した事が有ります。
展示処分品で通常より2万ほど安かったのですが、買って3日でグラフィック不良で使用不能になり、購入したSOFMAPザウルス店(大阪日本橋)に持って行きましたら、「修理扱いになります。」と言われ、「展示処分品だから仕方が無いか。」と思い、同意して修理に出しました。
そうしましたら、メーカーから新品交換で新しい物が帰ってきましたので、うれしかったのを覚えています。
結果として、新品を2万円ほど安く買えました。
当時のSOFMAPの対応も良かったですし、運が良かったと思いますが、第三者にはお勧めしませんね。
私自身、それ以降は展示処分品には手を出していません。
書込番号:8935494
0点

展示処分品はマニアが改造目的で買うか、部品取りとして買う物ですね。
あるいはお金がないけどマックがほしい人が買うとか。
いずれにせよ、素人さんにはお勧めできかねます。
書込番号:9301606
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
来年子供が産まれるにあたって、
10年くらいぶりにWindowsからMacに戻ろうと思っています。
#前はPowerMac7500でした。
新型MacBook(アルミニウム)ではグラフィック性能が向上したとありますが、
iPhotoとiMovieを使うにあたって体感できるくらいの差がでるものでしょうか。
もちろん新型のほうがいいのでしょうが、予算の問題もありまして...
メモリは最大の4Gにはするつもりです。
ひさしぶりのMacということもあり、あまり分かっておらず、
お教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

「iphoto」や「imovie」を使う分には、あまり変わらない気がします。
ただ3Dを使う部分、例えばDockアニメーションは
アルミの新型の方が多少はスムーズな気がします。
私はあまり気になりませんが…。
「Google Earth」など本格的な3Dソフトに関しては
結構カクカクしてしまいます。神経質な人はストレスが溜まるでしょう。
迷わず新型をチョイスすべきです。
あと液晶画面の見え方は、かなり違います。
白Macbookは真正面から以外は結構暗く見えてしまいます。
予算の問題もあろうかとは思いますが、3D機能も液晶画面も
交換ができない部分です。
店頭でよく吟味されることをおすすめいたします。
書込番号:8810328
0点

iMovieを使用するという事はビデオカメラの映像を
編集するという事でしょうか。
アルミ製のMacBookはFireWireが無くなりました。
USB2.0のみですのでカメラとの接続にも注意が
必要かと思います。
書込番号:8818764
0点

由紀夫(^_^)さん
ありがとうございます。
グラフィックボードだけでなくて画面もちがうんですね。
全然気づいてませんでした。
また店頭でしっかりみてみたいと思います。
かんじろうさん
まだビデオカメラは買えてません。
ビデオを選ぶときにもなにに対応しているか気をつけようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8820082
0点

その機種のメリットはFireWireがついていることですね
ビデオカメラによりけりですけど、またMacの機種依存の可能性もありますが
HDV(m2t)ならマックからシャープのテレビにi linkで再生可能な場合があります
(当然できないこともあるかもしれません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010219/#8689327
ビデオカメラもそのうち買われるかとおもいますが
ご存じかとおもいますが、AVCHDという規格がでてきており
HDDやブルーレイやDVDに保存することが主流?になりつつあります
i link形式はカメラの機種(HDVテープ式)がすくなくなって?きています
よくしらべてから買われることをおすすめします
i Movieでの編集はHDD容量がたくさん必要です。
http://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/HDVorAVCHD/index.html
http://d.hatena.ne.jp/kzkz/20081223/1230029654
http://casterone.tea-nifty.com/blog/2007/09/macavchd_3564.html
http://d.hatena.ne.jp/molamola/20080704/p3
お子さんのためにいっぱいとってあげてください(^ ^)
書込番号:8893251
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
5年も前のPBG4の12.1インチを未だに使っています。1.25のタイプなので最終型よりも前のタイプです。メモリーを上限の1.25Gまで増やしたりしてだまし騙し使ってきましたが、RAW現像でどうしようもなく鈍いため、macbookのこの機種を検討しています。
環境としてはカメラがフルサイズの一眼の為、ファイルが大きいです。ソニーですが、現像あから集積までAdobe のPhotoshop lightroom を使っています。たまにPhotoshop CSを使うくらいでほとんどlightroom で済ませています。問題はα700からα900にしてとんでもなく反応がノロく実用性がありません。ゆっくりでも反応してればよいのですが、あまりに鈍くリアルタイムで現像結果が見れないので実際に現像は不可能といっても良い状態です。
長くなりましたが、もの入りでしたのでMacbook Proには届かず、外付けのモニターを使うのでImacだと大きすぎる点で、このPBに目を付けています。
今使っているwindows は仕事以外では使わないのですが、T7250というcore 2 duo 2.0G 2Mキャッシュの機種でlightroom の現像を動かすとPBG4よりは遥かにましな感がしますが、Macbookのこの一番安い機種でもLightroom の動きは実用に耐えれるでしょうか。
長文冗長になりましたが、どなたかご教示して頂ける方がいたら幸いです。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B
この間、キャノンのビデオ(HF11)を購入し、うちのPC(mac miniの古いもの/1.42GHz/512MB)のiMovie HDで撮った画像を取込めるかなと思い試してみましたがダメでした。
APPLEのHPで調べてみたところ、どうやらiMovie'08というものなら、データ保管や編集ができるという事だったのですが、今のうちのPCではスペック不足のようで買替えを検討しています。(ウィンドウズ機はさらに分からないのでmacでと思っています)そこで↓
1.このMacBookのMB402J/Bでメモリ増やせばそこそこ動くでしょうか?
2.iMovieで取込みした場合、どのようなデータ(写真のJPEGのようなもの?)形式になるのでしょうか?
3.上記2.のデータは、またカメラの方にデータを書き戻せたりするのでしょうか?
自分自身、それほど凝った編集はしない(できない)と思うので、止まってしまうような事が無ければ良いと思っているのですが…素人質問ばかりで申し訳ありませんが何卒ご享受ください。
なお、カメラの方で質問するべき内容かもしれないのですが、よく分からないのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点

一般的な話ししか出来ませんが、メモリーを増やせばお持ちのmac miniでも十分画像編集は出来ると思いますよ。
メモリは2GBでも数千円で購入可能です。試してみる価値は十分あると思います。
編集できない事を理由に、財務省の許可を得るおつもりでしたら、余計なお世話ですみません。
2と3の質問は分かりません。
書込番号:8759679
0点

CoreDuoならまだしも、G4にHD品質の編集は大変厳しいと思いますよ。
2、3はGoogle検索したらある程度答え出ませんか?調べる気にもならないので調べてませんが、検索しただけで見つかるレベルのような気がしますが…
書込番号:8759763
0点

早々にご回答いただきありがとうございます。
>編集できない事を理由に、財務省の許可を得るおつもりでしたら、余計なお世話ですみません。
お気遣いありがとうございます。実は若干そういう気持ちもありまして…今回を機にノート欲しいなと。
今週うちに現物見に行ってみます。
>CoreDuoならまだしも、G4にHD品質の編集は大変厳しいと思いますよ。
やはりそうなんですか。友人もウィンドウズ機でかなりうちのPCより性能は上にも関わらず、「時間かかって平日に気軽に編集できない」と言ってました。
これに替えても結構時間かかりそうですが、何とかなりそうですね。
前向きに購入を検討してみます。
>2、3はGoogle検索したらある程度答え出ませんか?調べる気にもならないので調べてませんが、検索しただけで見つかるレベルのような気がしますが…
横着して申し訳ありませんでした。自分で調べ、ある程度理解できましたので次回からの教訓とします。
ご助言どうもありがとうございました。
書込番号:8765750
0点

付属のiMovieではHDVやAVCHDをAppleIntermediateCodec(AIC)という形式に一度トランスコーディングしてから編集し、編集後にはAICからHDVやAVCHDに再度トランスコーディングする方式をとります。AICへの変換は、HDVやAVCHDのような時間軸方向に圧縮された動画を1コマ1コマ書き直し、DVのような時間軸方向には圧縮しない形式にするため、AICの編集は非力な(PowerPC1GHz程度の)マシンでもあまり重さを気にすること無く編集できます。ただし、HDVやAVCHDからAICへの変換はマシンの能力を必要とし、PowerPC搭載機などでは1時間のHDVをAICにトランスコーディングするのに1晩かかります。このiMacであれば、AIC←→HDV,AVCHDへの変換もさほど時間を要しないのではないでしょうか?
書込番号:8925627
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





