
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年1月15日 00:53 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月11日 15:28 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月22日 22:01 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月26日 02:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月13日 10:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月13日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
今使っているPCが壊れる寸前なので購入を検討しています。
ノートパソコンは初めてですが種類がありすぎて迷っています。
用途としては
インターネット・メール・写真管理・動画・音楽鑑賞・DVD鑑賞 です。
無線LANが必要・後々Vistaへの乗せ代えも考えています。
明日までのキャンペーンで
Inspiron 6400
WindoesXPMC
CPU Core2Duo T5500
HDD 160GB SATA HDD
メモリー 1GB(512MB×2)
DVD+/−RWドライブ
ワイヤレス
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
以上の内容で 125,980円
これに飛びつこうかと思うのですが
DELLの液晶はあまり良くないとの書き込みが多く迷っています。
アドバイスやお勧めの機種等ありましたら教えていただけますでしょうか?
また、ドライブはスーパーマルチドライブが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

>後々Vistaへの乗せ代えも・・
であればメモリは最低ラインであり、、
実際は不足気味と思います。
===
本製品の仕様としては↓
【システム最大2GB
SODIMMソケット x 2】
===
>メモリー 1GB(512MB×2)
であれば空きソケットが無いため
・片方を外して大容量メモリ搭載するか?
・両方とも外して2個の大容量メモリ搭載?
の選択になる可能性も出てきます、。→Vistaになった場合。
なお、大事なデータ類は
外付けHDD or メディア等・・
PC内だけでなく、必ずバックアップの意味で
他種の保存にておこなってください♪
ドライブに関しては
RAMを使用するか?どうか?も考えたがいいでしょうね。
例えば、DVDレコーダ機器等で私は使ってますので、。
RWで十分であれば現状でも。
ただ、今の時期だと期間限定商品・・ 出やすいでしょうね。
また、OSが新しくなりますが・・
初期のバージョンupは幾度も追加されるでしょうから
状況を見計らってupされるのも♪〜 オススメ。
これからのお付き合いになるPCです。
よく考えて購入してくださいね。
書込番号:5867633
0点

大型家電量販店にある東芝・NEC・富士通当りの10万円で売っているA4型ノートPCでいいなじゃないかな?
VISTAのbasic版が入るモデルで十分でしょ。
書込番号:5867672
0点

DELLはサポートの質が良くないといった書き込みを時々目にしますね。
以前私がDELL製品を使っていた頃はそうでもなかったのですが…。
なお、通常サポートを必要としない方なら問題はないかと思います。
書込番号:5867785
0点

今月末あたりから、春モデルと
入れ替えの為 かなり安くなるかもしれませんよ。
書込番号:5868314
0点

@vistaエアロ入れるなら、メモリー、グラボーを余裕みておく。
A標準構成でXPを使い倒す。
どちらかに絞った方が吉では?私はAです。
理由はvistaの安定性が未知数。多分一年は様子見たほうが。
vistaで画期的に機能が向上するか疑問?
XPはまだ完成に向けてSP3にバージョンアップする。
液晶は動画志向なら光沢、文字がメインなら非光沢が良いのでは。
グラボー乗せれば、ガンマー補正でかなり良くなります。
DVD焼きするならスーパーマルチの方が良いでしょう。
デジカメ画像や動画の記録、データバックアップなどのため・・外付けHDDでもいいですが。
個人事業主で購入が吉かも。
個人と事業所ではサポートが違うそうです。
この辺も参考になります。
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/6400/
書込番号:5868440
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
DELLはとりあえず止めて
10万くらいのもので、XPを使い倒すことにします。
アドバイスを参考にもう少し見て回ってきます!
書込番号:5883308
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
パソコン初心者です。よろしくお願い致します。
下記DELLサイトで増設用のメモリ仕様が
「PC5300 または PC4300」と載っていましたが、
単純に上記2つの中から選べばよろしいのでしょうか。
調べたら、メモリの大きさ(寸法)も色々あるように
見えたのですがどれを買っても問題はないのでしょうか…。
できましたら、1GBまたは512MBでお勧めがありましたら
紹介して頂けると幸いです。
参考 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100205#No3
0点

別にお勧めという訳ではないですが、例えば↓など。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=74709&categoryCd=1
書込番号:5840381
0点

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
下記のURLを見ると、同じ容量のメモリでも大きさが
違うように見えるのは、錯覚でしょうか。
もしご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
http://kakaku.com/ksearch/search.asp?Query=SODIMM+DDR2+PC2-5300&A=%90%BB%95i&L=l&S=popular&C1=%83%70%83%5C%83%52%83%93%83%70%81%5B%83%63&C2=%83%81%83%82%83%8A%81%5B
書込番号:5841303
0点

>同じ容量のメモリでも大きさが
違うように見えるのは、錯覚でしょうか。
うん。錯覚ですね。
規格から言えば↓です。
SODIMM DDR2 PC2-5300「200ピン」
書込番号:5841380
0点

まじ困ってます。さん、ありがとうございます。
5300か4300と言われても、困ってしまっていたので
助かりました。
いま、PCを開けて見たのですが、SUMSUNGしか
分かりませんでした。。。
他のレスで、メモリの相性についても書かれていた
ので本当に悩んでおりました。
価格comのメモリランキングでは、GREEN HOUSE さん
とIO-DATAさんが上位にいますが、相性はどうなので
しょうか。
再度質問で申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。
書込番号:5841516
0点

GREEN HOUSE=5年保証
IODATA=無期限保証
BUFFALO=6年間保証
↑のメーカーなら安心かな?相性も出にくいと思います。もし、出たとしても交換してくれますからね。
後は、容量の問題ですね。予算があるなら出来るだけ多いものを・・・
書込番号:5841643
0点

マジ困ってます。さん、有難うございました。
デュアルチャンネルも魅力だと感じておりましたが、
他レスを見ると、あまり実感できないようですね。
先のことを考えて1GBを購入して、後に1GBのデュアル
が出来るようにしたいと思います。
IO-DATAさんの無期限というのが製品の自信の表れ
だと思いますので、今回は
SDX667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
を購入することにします。
購入結果を後日レス致します。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5842387
0点

>デュアルチャンネルも魅力だと感じておりましたが、
他レスを見ると、あまり実感できないようですね。
体感では分からないですね。動画エンコードとかベンチで少し差が出るくらい。気にする必要なし。
>先のことを考えて1GBを購入して、後に1GBのデュアル
が出来るようにしたいと思います。
Vista?に乗り換えるなら大正解。Vista評価版「RC-1」をインストールして遊んでますが、メモリ大食いですね。インストール直後で400MB位。セキュリティソフトとか入れて使える状態にすれば650MBから700MB位になってしまいます。さらにその状態で動画編集すれば1GBを超えてしまいますからね。
書込番号:5842463
0点

マジ困ってますさん。ご指導有難うございました。
OS:Vistaは、宣伝は凄いのですがあまり良い評判は聞かない
ので、今年は見送りする事にしました。
それで今回、OS:XPproを購入した次第です。
ただ、現段階では512MBはちょっと遅い気がしていたもので
購入を考えていました。
今のチップセットに付いているグラフィックボードも最大
200以上メモリを取りますし、ウィルスソフトもやはり同じ
くらい使うので、512MBでは無理があるのかもしれませんね。
各アプリの画面を閉じるとき、ゆっくり上から画面が閉じる
ので、メモリ不足かなと…。
早くなってくれると嬉しいです。
書込番号:5842532
0点

昨夜、IO-DATAさんの SDX667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) を無事増設しました。
確実に数段以上の処理の速さで価格以上の満足度はありますよ。現在512MBと今回購入した1GBの組合せで動いています。
増設してから、電源を入れると英文が表示されるのですが、一応F1キーを押して、無事事を終えました。
都会のオアシスさん、マジ困ってます。さん、本当に有難うございましたっ。
書込番号:5869011
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
こんばんは。
去年の9月にこのノートパソコンを買いました。
12月の最終週ぐらいまでは普通に使えていたのですが、
ここ最近、電源をONにするとすぐにファンがフル回転っぽい音でまわりはじめるようになりました。
そのままOSは起動するのですが、ウィルスソフトの起動やブラウザ・メモ帳の動作が非常に遅いのです。(ファンは回転しっぱなしです。)
ただ、遅いままなんとかOSを再起動すると、
不思議なことに次は普通に起動してソフトも普通に使えます。(ファンは静かになります。)
しかも、この現象は朝起きて最初の起動は必ず。というわけではなく2〜3日に1回程度です。
ウィルスソフトは最新のパターンファイルでフルスキャンをかけても何も見つからないし、再起動すると次は通常に使えるのでOSでもないのかなぁ・・・。とも思います。
気になるのはここ最近なので結露?湿度?が関係あるのかなぁ。と思うのですが、関係ないですかね・・・。
どなたか同じような現象を経験された方おりませんでしょうか?
原因・対処法が知りたいです。よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
まず、ノートパソコンのファンですがどれも電源ON時は電源制御により常にファンは全開になるはずです。
その後にBIOS制御から徐々にファンがゆっくり、もしくは停止します。温度制御によって後はコントロール。
*同じく終了時も一瞬全開になるはずです。
ファンを回して電源で直接落とす制御にしないとフリーズ時にファンが止まったままになって故障するため。
ただ動作が遅い事と、常にファンが全開になる点から考えると、
何かのプロセスがCPU使用率を占有している可能性があります。
たまにありますが、やたら動作が遅くなったりする時にタスクマネージャを見ると100%近く使っているプロセスが残っていたりします。
この状態だとCPUも常にフル稼働なのでファンも全開になります。
なので、いちどプロセスから何かのプログラムが使用率を占有しているか確認してみてはどうでしょうか?
HDD不具合による動作不良もあり得ますが、これはファンの回転とは一切無関係なので違うと思いますから。
書込番号:5832221
0点

SSFREEさん早速のご意見ありがとうございます。
>まず、ノートパソコンのファンですがどれも電源ON時は電源制御>により常にファンは全開になるはずです。
確かに電源ONの直後は全開の音がしますね。
ただ今回は起動後も再起動するまで30分すぎても全開のままなのです。
>なので、いちどプロセスから何かのプログラムが使用率を占有し>ているか確認してみてはどうでしょうか?
WindowsXPなのでタスクマネージャで確認してはみました。
アプリケーションタブは、ブラウザとメモ帳を閉じて何もなくしても、
やはりマウスの動きさえも遅いです。
SSFREEさんのおっしゃるプロセスですが、
CPUでソートして見ましたが、イメージ名(プロセス名)ではそれが何に使われているのか、
必要なのか不要なのかもわからず詳しくはメモしませんでした。
ただ、40%台の使用率のプロセスが2つほどあったと記憶しています。
パフォーマンスタブは、SSFREEさんのおっしゃる通り、
CPU使用率はほぼ100%をずっと示しています。
ただ、私のような素人では、
なにをやっているんだろう?とは思っても、
イメージ名(プロセス名)だけでは、これが悪いとかこれが怪しいとかの判別がつかないのです。
再現性が100%でないのに加え、再起動すると問題なく起動することから、まだサポートには相談できない状況です。
これらの現象に覚えがある方がおられましたら、引き続き情報をお願いいたします。
書込番号:5834084
0点

>イメージ名(プロセス名)だけでは、これが悪いとかこれが怪しいとかの判別がつかないのです。
そのプロセス名をネット検索で調べてみて下さい。
何かヒントがあるはずですから・・・
あと、差し支えなければ、ここに書けば何か情報を得られるかもしれませんよ。
書込番号:5834125
0点

私の6400の時々その状態になります。
OSが立ち上がる前から回ってますからバイオスがらみかと想像します。
デュアルCPUですから、通常状態で稼働率が100%になることはあまり考えられません。
気になり調べてみると、やはり同じ症状は出ているようで、バイオスのアップデート情報が出ています。
この辺が参考になろうかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2621852.html
私もバイオスアップデート検討してみます。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303498
念のためDELLのサポートで確認された方がよいかもしれません。
結果をお知らせいただくと幸いです。
書込番号:5834213
0点

マジ困ってます。さん。お返事ありがとうございます。
>そのプロセス名をネット検索で調べてみて下さい。
>あと、差し支えなければ、ここに書けば何か情報を得られるかも>しれませんよ。
そうですね。CPUの使用率が40%台なので、
普通なのかなぁ。思っていました。
そちらで調べれば他にも同様の方を見つけられるかもなので、
今度発生したらメモして調べてみます。
analogmanさん。お返事ありがとうございます。
ご紹介していただいたリンク読ませていただきました。
そのものずばりの現象がでている方がいて少し安心しました。
BIOSとなると素人の私ではますます尻込みしてしまう部分ですが、
これではちょっと不便ですので挑戦してみたいと思います。
貴重な情報どうもありがとうございました。
書込番号:5834970
0点

さけさんまさん
バイオスのアップデートはそれほど難しくはなさそうですよ。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/readme.asp?dn=303498
改善されて、良い年となることをお祈りいたします。
書込番号:5835272
0点

analogmanさん。たびたびありがとうございます。
つい今ほど、BIOSのアップデートを完了しました。
結果はまだわかりませんが、とりあえずOSは通常通り起動しました。
これからしばらく様子を見て、再現しないようであればまた改めてご報告いたします。
皆様、いろいろとどうもありがとうございました。
書込番号:5835759
0点

こんばんは。さけさんまです。
あれから1週間経ちました。
1日2回ほどの電源ON・OFFで、
1週間に2〜3回発生していた現象が、ぴったりとおさまりました。
どうやらBIOSのアップデートが正解のようです。
おかげさまでまた快適な毎日を送れそうです。
相談にのっていただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:5870326
0点

さけさんまさん
情報が役に立ち良かったです。
その後、私のも症状が再発したため、BIOSアップデートしました。
暴れていたファンも大人しくして、静かな新年を迎えております。
気のせいか、全体的に動作が安定したような感じがします。
そうだ!去年溜め込んだデジカメ動画をDVDに焼かなくては!
書込番号:5871583
0点

昨年3月に彼女用一台(CoreDuoT2300)、8月に実家の親用一台(CoreDuoT2300E)購入した者です。
彼女用は至って快適に使用しているのですが、親用が同じように起動するとファン全開&CPUが100%どこかに喰われ、再起動すると直る症状になりました。
BIOS更新で対策できるのですね!
T2300E特有の問題なのでしょうかね???
早速親に連絡してみます。ありがとうございます!
書込番号:5898451
0点

私の6400も年頭から似たような症状が出始めました。
電源管理でラップトップを閉じたときの設定を、
スタンバイ、もしくは休止状態にしているのですが、
開けて復活するときに、この症状が出始めました。
きっとOSの自動更新で何かが悪さをしているんだろうな?
とは思い、サポートのダウンロード欄を見ても発見できず。。。
>analogmanさん、さけさんまさん
有難うございました。
おかげさまで、私のノートも快適に戻りました。
価格.COMの掲示板って、ホント助かります。
書込番号:5911727
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
今、7〜8年前に購入したDynaBook2550S(Windows98)を
使用していまが、もう古くなりすぎたので買い換えようと
思っています。
予算は12万円位でノート型がいいかなと考えているのです
が、メーカー直販とかあまりに種類が多すぎて悩んでいます。
希望は、14.1〜15画面で、スーパーマルチドライブ(なんか良さ
そうなので)、ワープロソフト、でインターネッットをしている時など
に固まらなくて、できるだけ速いものがいいのですが・・・。
とにかく今のパソコンは起動時から遅くて遅くて、いつも
イライラしています。
用途は、インターネット・年賀状作成(今のパソコンとプリンターで
毎年20枚近く印刷エラーで無駄にしています)・デジカメ画像
編集・DVD鑑賞ができればいいなと思っています。(予算
内では無理でしょうか?)
最近はTV鑑賞・録画もできるようですけど、高いんでしょ
うね。是非、アドバイスいただけたらと思いますので、よろし
くお願いします。
0点

とりあえずこのあたりから検討を始めてみては。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200715094.00200115064.00200715093.00200615123.00200215105
書込番号:5765647
0点

あ,デルに興味があるのならInspiron 1501あたりもいいのかなと思いますが,サポートの評判が芳しくないので,ある程度ハード,ソフトに関する知識があってサポートなんかどうでもいいと思う人向けかもしれません。
書込番号:5765656
0点

>予算は12万円位でノート型がいいかなと考えているのです
http://kakaku.com/item/00200215105/
http://kakaku.com/item/00200215111/
http://kakaku.com/item/00200714779/
http://kakaku.com/item/00200614758/
http://kakaku.com/item/00201615161/
>年賀状作成(今のパソコンとプリンターで毎年20枚近く印刷エラーで無駄にしています)
お持ちのプリンタは何でしょうか?
古くなって、紙送りのローラーがダメになっている可能性もあります。
書込番号:5765694
0点

コストパフォーマンスの高さではピカイチだと思います。
12万も出せば、DELLサイトのクーポン使用で1Gメモリー積めるでしょう。(Vista乗り換えを念頭においた方がいいと思います)
ただし、オフィスも年賀状ソフトも入ってませんから自己責任でPCを構築する自信がなければ、国産マシンの方がいいかも・・
私ならTVはTVで見ます。特にアナログ放送はあと数年。
書込番号:5765695
0点

>(Vista乗り換えを念頭においた方がいいと思います)
そう言う私は、XPを使い倒すつもりです。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5765710
0点

時をかける少年さんのはすべてワイドで画面を広く使えて使いやすいと思いますよ。
値段も手頃だし、パーシモン1wさんのも含め、どれも良い機種だと思います^^
僕も2つほど選んでみると(↓)このあたり。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200614754
Core SoloT1300で熱の低さと速さもそこそこだから(↑)。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/custom1/satellite_aw6_m.htm
Core DuoT2300で9万円台。オフィス付けても11万円台。
>とにかく今のパソコンは起動時から遅くて遅くて、いつもイライラしています。
1GBのメモリー2枚(同じメーカーで2つ一緒に買うのがいい)を付けると劇的に速くなりますよ。
私のも速くなりました^^
Vistaの搭載もXPより立ち上がりは遅くなると思われますが、新しいものが良いならVistaを考えても良いと思います。
それからTVチューナー付きというのもちょっとだけだと思いますが立ち上がり時間が遅くなるかもしれません。
もし選ぶなら地デジ対応?か、アナログ?かで分かれると思います。
私が15インチで選ぶならですが『パソコンとして使うよりTVの方が使用頻度が高いなら』アナログ機でなるべく安めのを買います(^^;)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200114752.00200514222.00200614758.00200714779.00200714778
書込番号:5766866
0点

あとFE50Bはクリアブラックの光沢で、WA6は光沢液晶じゃなかったと思います。たぶん(^^;)
書込番号:5766899
0点

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
いろいろあるんですね。年末までに何とか購入したいと
思います。
書込番号:5767217
0点

>> 編集・DVD鑑賞ができればいいなと思っています。
>> 最近はTV鑑賞・録画もできるようですけど、高いんでしょ
>> うね。
最近Dellを買いました。性能対値段で考えたら、故障さえ
しなければ最高のPCだろうな、とは思うのですが・・・
ただ、DVD鑑賞やTV見るには適していませんよ、Dellは。
デスクトップの液晶は知りませんけど、ノートの液晶は
動画向きではありません。見る人の評価によるだろうけど。
型番によるのかなぁ、うちにきた640mは色が浅くて
なんとなくドットが目立つザラついたような感じの画像です。
それにちょっと照度が足りないように感じますし。
並べて見比べるとそれまで使っていたDynabookの液晶が
際だってきれいに見えます。(G6CX18に光沢フィルム貼)
セレロンからの移行なので、動作には驚くほどの快適さを
感じていますが、液晶は「まあ、こんなもんか」と
あきらめの境地です。
T7200でメモリ2Gに120GのHDで税込12万台だったので、使用
目的を考えたら、まあ納得してますが、安ければどっかには
難があると考えてみた方がよいと思います。
私は現在、できれば今後ともサポートの世話にならないこと
を祈っているところですし(笑) みかお
書込番号:5802619
0点

スレ主さんはもう帰ってこないと思いますけど
ミカ夫さんのレスに一言だけ。
>色が浅くてなんとなくドットが目立つザラついたような感じの画像です。それにちょっと照度が足りないように感じますし。
よくわかります。Dellの液晶はそんなものです。現に使っているのならあきらめて慣れるようにするか,我慢できなければ処分するかどちらかですね。
書込番号:5803501
0点

>> 現に使っているのならあきらめて慣れるようにするか,我慢
>> できなければ処分するかどちらかですね。
あきらめて慣れるようにします。 みかお
書込番号:5804466
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
はじめまして。Inspiron 6400で、どうしても気になることがありまして皆さんにお聞きします。
私のInspiron 6400は起動→ログイン後、OSが立ち上がってアイコンやタスクバーが出てきている時に、パッと一瞬ブラックアウトします。
(その後は問題なく使用できます。)
以前使っていたデスクトップマシンでは、このようなことは無かったので気になっていまして…。
皆さんのマシンはいかがですか??ぜひお聞かせください。
0点

みなさん返答有難うございます。
特に問題なさそうですね。気にせずに、そのまま使います(^_^)
書込番号:5752077
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
今日、購入したInspiron 6400見て気になる点がありましたので購入された方にお聞きしたいのですが、本体の裏面にあるウインドウズのプロダクトKEYのシールですが、真中くらいにはがれたような穴があいているのですが、みなさんのはどのようになっているのでしょうか。
貼っていたものをはがした時にシールの裏がはがれて穴があいているようなのですが、これって正常なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

会社のDELLは、ご指摘のようなことはないですね。
新品購入したのなら、特に気にすることでもないと思いますよ。
ちなみに、DELLは実際にPCにインストールしてあるOSのプロダクトキーとシールのプロダクトキーと違っています。
確か、リカバリCDを使うと認証なしの特別なプロダクトキーが自動で設定されると思いましたよ。
書込番号:5737635
0点

あのシールってどういうわけかいくつか切り込みが入っていますよね。カーブした部分に貼れるようにかな?とも思いますが、たしかに真ん中あたりには丸くくり抜ける切り込みがありますから、それが何かのショックで剥がれたのでしょう。
問題ありません。
書込番号:5738206
0点

☆まっきー☆さん、RHOさん、お答えいただきありがとうございました。
安心しました。
書込番号:5738272
0点

>あのシールってどういうわけかいくつか切り込みが入っていますよね。
>カーブした部分に貼れるようにかな?とも思いますが
貼り替えてライセンスを不正使用することを防止する切れ込みです。
はがそうとするとあそこから破けるようになっています。
スーパーの値引きシールなども、貼り替えて使われるのを防ぐために、同じような切れ込みが入っています。
書込番号:5738818
0点

先週届いたうちのInspiron 1501にも同様の剥がれがあり、気になったのでdellのサポセンに問い合わせたところ、これで正常だそうです。
かっぱ巻さんのおっしゃるように不正使用防止のためにわざと破れているみたいですね。
詳しくは下記を見てみてください。
http://www.microsoft.com/resources/howtotell/en/popup.aspx?subFolder=ww&featureTypeFolder=antiPiracyFeatures&xml=apFeature20-1&horizontal=yes
書込番号:5752506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


