Inspiron 6400 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

2006年 8月22日 発売

Inspiron 6400 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon X1300 OS:Windows Vista Home Basic Inspiron 6400 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 6400 価格.comパッケージの価格比較
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのレビュー
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのクチコミ
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージの画像・動画
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのオークション

Inspiron 6400 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月22日

  • Inspiron 6400 価格.comパッケージの価格比較
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのレビュー
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのクチコミ
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージの画像・動画
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Inspiron 6400 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

Inspiron 6400 価格.comパッケージ のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 6400 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Inspiron 6400 価格.comパッケージを新規書き込みInspiron 6400 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。液晶画面について。

2006/09/23 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

スレ主 asayake6さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
PC暦6年@社会人3年生です(製造業)。シャープメビウスを使っていますが新PC購入を検討しています。割安感からデルを検討しています。値段外の違いは液晶画面でしょうか。(他にも違いがあるのならすいません)使用目的は個人中心で時々職場でoffice、通信ソフトを使用しています。                                                insprionの液晶は割安感得られるでしょうか。展示場行けば自己判断可能なのですが、田舎なので片道4時間;;。経済面からデルもいいのではと思った次第です。       

書込番号:5471888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/09/25 06:11(1年以上前)

最近のDELLはどんなものか?知りませんが、価格帯を問わず
全体に液晶パネルはしょぼ系でしょう。

画質を重視したいのなら国産のメーカー、または据置用途なら
NECならナチュラル何とか?の液晶パネル、ThinkPadのFlexView
液晶とか、ここらが上質と言われ、他は団栗の背くらべ。

DELLのパネルとレッツノートだけは背がとても低い、、、

書込番号:5476088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/26 22:19(1年以上前)

asayake6 様 ☆満天の星★ 様

突然の書き込み、許してください。
IPSパネルでしょうか?

書込番号:5481213

ナイスクチコミ!0


Slickさん
クチコミ投稿数:1件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度1

2006/10/03 21:53(1年以上前)

液晶画面の品質が悪い!

書込番号:5503613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/10/17 00:30(1年以上前)

液晶の品質は決して良いとは言えないと思いますが、価格相応ではないですか?
少なくとも私の場合、取り立てて不満はありません。
確かに高品位にこしたことはありませんが、その分高価なのではちょっとって感じです!
いくら高価で高性能PCと言えども一生物って訳にはいきませんからその時々のTPOに合った性能とそれに見合った価格のPCで良いのでは?
もちろん自己満足の世界もありますが・・・!

書込番号:5543990

ナイスクチコミ!0


改源さん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/18 12:42(1年以上前)

デルのサポートに「液晶はどこのメーカーを使ってますか?」と
聞いたことがあります。
「シャープです。」というお答えでした。
「分解してみたら、サムソンだった、ということはないですか?」
「それはないとは言えません。」
「では、サムソンを使う場合もあるんですね?」
「あると思います。」
「・・・」

尚、液晶の方式などはサポートでは把握していないようでした。

書込番号:5649883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クーポンで20%OFF

2006/11/15 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

最安値ではないですが 最近では安い方では

>Dimension/Inspiron/XPS お買い上げの場合ご利用いただけます。
※購入の際クーポンコード入力が必要になりますので、必ず下記のクーポンコードを控えて注文にお進みください。
※以下のクーポンコードは11月20日24:00まで有効


*
1台あたり84,000円以上ご注文の場合18%OFF!
クーポンコード:DOC-4798-YWSUKJ-M-0

*
1台あたり130,000円以上ご注文の場合20%OFF!
クーポンコード:DOC-4799-LDUKQE-M-0


【ご注意】オンライン広告限定クーポンについて
本ページでは、オンライン広告限定の特別クーポンも掲載いたしております。
他個人様ページに掲載しているクーポンとは異なる場合もございますのでご注意ください。

終了日: 2006/11/20
※XPS M1710とM2010は対象外です

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

一応 情報でした

書込番号:5640125

ナイスクチコミ!0


返信する
kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/16 01:04(1年以上前)

今回は20日まででしたね。
私は上半期決算前だったかな、その時も20%OFFでしたのでXPS1210を購入しました。
その当時と見積りして比べてみましたが今回はCPUも1ランク上がっており今一番安いのでは?
前回は金利0%との表示もありましたが今回はどうなんだろう。
まーこれが終わればきっとメモリーかCPUの1ランクUPキャンペーンが始まるかな。
(前回そうでした)
割引クーポンの金額が下がりますがお得感をどっちで選らぶかですね。

書込番号:5642162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/16 02:58(1年以上前)

タイミングによってはほんとに安いときがありますよね。

9400で,プレミアムパッケージベースでT7200,2GBメモリ,120GBハードディスクで20万切ってたことありました。

書込番号:5642355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶の設定

2006/11/10 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:39件

6400を購入して数週間。
目が痛い…

画面が明るすぎるきがします。
そこで調べてみると

ATIのドライバなので、画面のプロパティ→設定→詳細からガンマ調整できる。

というのを見ました。ここから画面の設定をできる
そうなんですが画面のプロパティとはどこにありますか

回答よろしくお願いします。

書込番号:5622385

ナイスクチコミ!0


返信する
nenyaさん
クチコミ投稿数:33件

2006/11/10 18:34(1年以上前)

普通にデスクトップの何もないところで右クリックしてプロパティを選ぶか
スタートメニュー→設定→画面
ででますよ。

書込番号:5622405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/10 19:44(1年以上前)

わざわざ画面のプロパティを使わなくても、Fnキーと他のキー(機種によって異なる)を同時に押せば普通変更できると思うけど…。

書込番号:5622594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/11/10 21:31(1年以上前)

「画面のプロパティ」で検索したら図説してくれているサイトが見つかりますよ・・・。

書込番号:5623029

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/11 07:52(1年以上前)

画面のプロパティーの一番上にATIコントロールセンターと表示されなければ、ドライバーが壊れている可能性があります。
私のもそうなってリカバリーCDから再インストールしました。

ATIだとガンマー、明るさ、コントラストの調整が可能で、確かに6400のデフォルト設定は眩しすぎです。

ファンクションキーは単純なバックライト調整と思いますが、手っ取り早いですね。

書込番号:5624496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/11 17:41(1年以上前)

画面のプロパティにATIコントロールセンターはありますが
明るさ、コントラストの調整項目欄がありません。

どこにあるんでしょうか…
もう少し詳しくお願いします。

書込番号:5626116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/11/12 02:15(1年以上前)

「画面のプロパティ」の詳細設定タブの右下に「詳細設定」というボタンがありますので、そこを押して、あとは自分で調節してみては?

人に聞くのもいいですが、ちょいとしたことなら自分であれこれ試してみたり、ネットで検索してみた方が早いです。がんばってください。

書込番号:5627974

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/12 21:19(1年以上前)

色の設定のところがそれのはずです。
そのとき、詳細表示を選択する必要があります。

書込番号:5630824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/13 19:39(1年以上前)

返信遅れてしまい大変失礼します。
やはり見当たりませんね…
一応画像です。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6l561113193741.jpg

書込番号:5633720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/13 20:08(1年以上前)

いやいや色の管理じゃなくて、ATIの詳細設定の方じゃないの

書込番号:5633817

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/14 07:39(1年以上前)

そこから右隣のSTIタブ→色 となるはずですが・・・
ならなければ、ドライバーが壊れているかも

書込番号:5635619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

先日、メモリ<512MB、DDR2ーSDRAM(533MHZ)、1本挿し、空きスロット:1個 >の本機を買いました。
メモリ増設(デュアル。・チャネル駆動狙い)について、実際に本機でトライされた方ほか、ご経験やご意見を頂戴出来れば幸いです。

(経緯)
本機は1GBメモリ仕様だと酷く高い(約19千円UP)ので、後日市販メモリ(512MB)を1本を買って増設し、デュアルチャネル駆動を狙うつもりでした。増設メモリの第一候補(IOデータ製のSDX−533−512M、533MHZ、PC2-4200 DDR2 200ピン)は、IOデータのPC対応表でもOKとなっていて、DELLの既存メモリとは「同容量・同構成」と思われますが・・・。

(メーカー照会結果)
IOデータ、DELLに具体的に照会してもイマイチ明確でなく「これを1本増設すればデュアル駆動は万全です」とは言ってくれません。なお、DELLが入れているメモリは「DELLオリジナル品」であり、メーカー名は明かせない由でした。

(当方の希望)
IOデータのメモリ(512MB)を2本組で買うのがベストかも知れませんが、高価ですし、既存のメモリ(DELL品)は活かしたいのです。

上記品1本の増設で、デュアル駆動は万全でしょうか?

以上

書込番号:5602297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/04 14:48(1年以上前)

万全などと断言できませんが,同一規格,同一容量であればたぶん大丈夫かと思います。

だめもとでもいいんじゃないですか。特別シビアな用途を考えていない限り,デュアルによるパフォーマンスの差など通常は体感できないものですよ。ベンチで差が出るくらいです。(PenM,シングル1GB PC2-4200とCore2Duo デュアル1GB PC2-4200構成の機種とでは体感差ないです。)

書込番号:5602378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/04 16:33(1年以上前)

私も時をかける少年さんと全く同じ意見です。

私の場合はThinkPad T60にADTECのメモリ(512MB)を増設したところ、デュアルチャンネル動作にはなりましたが、例えシングルチャンネル動作であったとしても体感できる差があるとは思えません。
おそらく動画のエンコード等の重い作業をした場合にのみ、幾らか時間の差となって分かる程度でしょう。

書込番号:5602599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/04 17:22(1年以上前)

気になるならcpu-Zで現在載ってるメモリの詳細「メーカー・チップ」を調べてから購入すれば良いのではないですか?
まぁそんなに神経質にならなくても規格さえ同じならデュアルで作動すると思います。

書込番号:5602721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2006/11/04 19:22(1年以上前)

上記の方々、ご意見大変ありがとうございます。
これで吹っ切れました。昨年あたりから、国産メーカーのパンフなどで賑やかな「デュアル・チャネル駆動」に振り回されていたようです。

デュアル駆動は副次的なもの(デュアルになったらお慰み!)と割り切って、まずはより快適なPCにするために、冒頭のIOデータ製品(512M、533MHZ)を1本買って挿してみます。

なお、調べた限りでは、本機の搭載チップは「インテルの945GM」で、インテル資料(英文)だと、「デュアル起動で、677MHZ、533MHZ双方に対応」のようです。

書込番号:5603131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/04 23:24(1年以上前)

横から質問すいません。
一様皆さんの書き込みを見て理解はした
つもりなんですが一応ということで・・・

http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/496221/1042818/1041921/#981370

こちらの商品で間違いはありませんよね?
よろしくお願いします。

書込番号:5604106

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/05 12:26(1年以上前)

多分大丈夫でしょう。
私は運良く512の中古品を¥3500で入手しましたが、1Gと認識されてますからちゃんと動いているようです。
体感的に速くなった感じはありませんが、負荷がかかるとデュアルで動作するのでしょうね。
複数のソフトを立ち上げてウインドーを沢山開いてもまずフリーズすることはありません。
表現が適当でないかもしれませんが、車で言えばラリーカーみたいな感じでしょうか。不気味に速いです。

書込番号:5605739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2006/11/05 12:48(1年以上前)

繰り返しですが、
本機の搭載チップは、新型のインテル「945GM Express」又は「945PM Express 」であり、周波数対応は、677MHZ、および533MHZです。

当方PCの現状「533MHZの512Mメモリ1本挿し(空きスロット:1)」から考えて、IOデータ製の「SDX533−512M」(512M、533MHZ規格品)を1本を空きスロットに挿し、デュアル駆動を期します。(なお、同品の最安値は7000円以下で、無期限保証、特典ソフトのダウンロードなどが魅力です)
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm

HAMA@HAMAさんが選択なさったバッファロー製メモリも同じく533MHZ規格品(インテルの前代チップ915系に対応)と思われます。
貴方がINSPIRON6400のメモリ増設を検討中で、PCの現状が当方と同様なら、選択されたバッファロー製メモリでOK(同容量・同周波数のメモリ2本挿しの形となり、デュアル駆動も狙える)ではないでしょうか?

以上

書込番号:5605808

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/07 09:19(1年以上前)

>本機の搭載チップは、新型のインテル「945GM Express」又は「945PM Express 」であり、周波数対応は、677MHZ、および533MHZです。
標準搭載のメモリーは512MB DDR2-SDRAM(533MHz)/1GB、2GB DDR2-SDRAM(667MHz)ですから、マザーは当然上記の通りです。
HDDが5400回転であれば、HDDがボトルネックとなってしまい早いメモリーにする意味はあまりないものと思われます。それ以上のスピードアップはメモリーとHDDとセットで考えていく必要があります。ノートは多少の割りきりが必要かもしれませんね。

書込番号:5611929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/09 17:19(1年以上前)

購入しました。
正直あまり実感がありませんでした^^;
それでも満足です。
皆さんありがとうございました。

書込番号:5619042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/09 21:32(1年以上前)

>正直あまり実感がありませんでした^^;
体感速度の事かな?
ベンチを取れば数字で結果「速度」が出てきますが、普通の人間なら体感速度の違いが分からなくて当然です。
気になるならベンチを走らせて見ましょう。

書込番号:5619852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入について

2006/11/01 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:39件

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 (4MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB)
15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R、DVD-R 2層書込み対応)
9セルバッテリー
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1300 128MB DDR HyperMemory(TM)
カラーキット
1年間まさかの時の安心サービス

以上の構成で送料込み12万3千円なら買いですか?
また構成に関してここはこの様に変えたると良いって
とこはありませんか

メモリは購入後512M追加予定です。

書込番号:5591804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/11/01 20:06(1年以上前)

買いかどうかはその人次第。人に聞いても仕方ないこと。
この手の質問多いですけど,結局あなたが「これならほしい!」と思うかどうかです。
割安かどうかは同等のスペックで他社製品がいくらくらいか調べてみればわかります。

書込番号:5593308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/01 20:34(1年以上前)

Vistaを意識してるのならメモリを(1GBx1)にして後から増設して2GBにする事をお勧めしときます。
XPのままなら今の構成でよいと思います。

書込番号:5593400

ナイスクチコミ!0


obochanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 13:13(1年以上前)

 8月に購入して、この機種を使っています。液晶の質が低いことを除けば、やはりコストパフォーマンスがいい。値段的にはお勧めです。CPUがCore Duoですから、スピードも速く、快適に使えます。映画をよく見たり、ゲームをがんがんやりたいという人でなければ文句なく満足できるのでは。

 ただ、メモリーは絶対に1GBにした方が将来的にもいいと思います。その部分でも安さを追求するなら、「メモリーグレードアップ」セールを待つといいのでは。購入前にデルの広告ウオッチングをずっと続けましたが、大体火曜日からスタートして月曜日に終わるセールを繰り返しています。その時々で割引率やグレードアップするものが違いますから、自分が必要なものがセールになったときをねらうといいと思います。

 ちなみに最近では、8月末の「クーポン25%割引」が一番安かったと思います。私は待つ時間がなく、個人15%割引で妥協しましたが、待てばそこまで下がるときがあるということです。それでも感覚的に国内大手メーカー品より20%は安いと感じます。

 ただ、液晶の品質の低さ、サポートのひどさ(悪くないという意見もあるようですが、私は最悪と評価しています。2006年8月28日号の「日経パソコン」サポートランキングを見れば多くのユーザーがそう感じていることが分かります)は覚悟が必要です。

 以上のような理由で、私がアドバイスを求められたら「会社に詳しい人がいて、ビジネス用に使うなら買い。初心者が個人で使うなら買ってはいけない」と言います。

 

 

書込番号:5595546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/07 16:23(1年以上前)

Vistaアップグレードを狙っているなら、下記を一読した方がいいかも。
━━━━━━━━━━
URL:http://kettya.com/
二転三転するデルのVista対応 何を考えているんだ 11.7日
━━━━━━━━━━
要約しますと、
1.Vistaアップグレードキャンペーン期間が一部告知では10月26日になっていた
2.今は11月1日になっています。
3.現在、Dimensionには明記されているのに、ノートだけBTOメニューにVistaアップグレードへの選択肢が表記されません。
4.Inspironシリーズは11月16日から対象になるらしい
━━━━━━━━━━
(日にちが経過したら下部の記事のリンクを辿ってください)

書込番号:5612769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2006/11/01 16:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ

クチコミ投稿数:39件

DELLのディスプレイで
WSVGA+
WXGA
とではどの様な用途でつけるべき物なのでしょうか
また皆さんはどちらにされましたか?

解像度といわれてもいまいちパットしません・・・

書込番号:5592764

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/01 16:48(1年以上前)

解像度を変えたことありますか。
で、どの解像度でも全く印象が同じだったですか。
普通の人は違います。
なので値段などの制約のなかで自分のより良いと感じた商品を選択します。

書込番号:5592828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/01 17:18(1年以上前)

現在デスクトップで1280x800で使用しています。
これから1680x1050にするとどれほど
文字が小さくなるのかなど想像もつきません
もしも680x1050を選んぶと後々設定で1280x800に
変更することは出来ませんか?

質問ばっかりで申し訳ないです。
よろしくお願いします

書込番号:5592895

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/01 17:28(1年以上前)

実サイズと解像度から1ピクセルの大きさが分かります。

で、現在使っているモニタでそのピクセルサイズになるように解像度を変えてみてください。
それでおおよその使用感が分かります。

ただ、スムージングなどで映像がボケます。

デスクトップなどの広さは解像度の小さいモニタで広い解像度の表示は一般的に出来ません。

解像度は小さい方向には変えられます。
ただし、任意の解像度の選択は難しいと思います。
なので目的のと近似の解像度を選んでみましょう。

書込番号:5592918

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Inspiron 6400 価格.comパッケージのオーナーInspiron 6400 価格.comパッケージの満足度4

2006/11/04 00:58(1年以上前)

ご自分の用途から判断されたらよろしいかと。
普通に文書を作成したり、DVDを鑑賞する程度ならWXGAで十分でしょう。というより必要ないです。
フォトショップなどで高度な画像処理をしたり、3DゲームをするのならWSVGA+が良いのではないでしょうか?
この場合はビデオボードも合わせて強力な物にグレードアップした方が幸せになれると思います。

書込番号:5600933

ナイスクチコミ!0


改源さん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/04 16:51(1年以上前)

解像度が高い=ドットサイズが小さい
ということですから、解像度が高い液晶は、画面サイズが同じであ
れば、当然、文字が小さく表示されます。
ドットが小さいので、文字の太さも細くなります。
文字が小さく、細くなれば、当然見づらくなります。

文字が小さすぎると感じたら、コントロールパネル→画面→設定→
詳細設定→全般→画面→DPI設定で変更が可能です。
通常の文字の大きさは、96DPIですが、これを変更できます。
文字の太さは変更できません。
ただし、アプリケーションによっては、ここを操作することで、
文字が欠けたり、ずれたりしますので、注意が必要です。

通常の文字の大きさで使いたい場合には、画面の大きさにふさわし
い解像度を選ぶことが大切になります。
最近流行のワイド液晶を例にとると、
17インチワイドで1900×1200(WUXGA)では、文字を読む
のにかなり苦労します。
仕事などでは使ってられないと思ったほうがいいでしょう。
1680×1050(WSXGA+)程度が限度だろうと思います。

15.4インチワイドで、1680×1050(WSXGA+)の場合も
厳しいものがあります。
使えないことはないと思いますが、目にはよくないでしょうね。
WXGAを選んだほうが無難かと思います。

ただ、文字の読みやすさは、液晶の品質によっても多少の違いがあ
ります。
現物をしっかり確認してから購入するのが一番良いと思います。

書込番号:5602649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/04 22:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました
本当は現物確認が一番なんですが田舎なもので^^;
なかなか・・・
やはりここはWXGAが私の用途で見合わせても
ベストなのかもしれませんね。
3Dゲーム等もしますが文字が細いのは嫌なんでね
本当に皆さんありがとうございました!!

書込番号:5603936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 6400 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Inspiron 6400 価格.comパッケージを新規書き込みInspiron 6400 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 6400 価格.comパッケージ
Dell

Inspiron 6400 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月22日

Inspiron 6400 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング