
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月21日 12:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月17日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月30日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月25日 22:38 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月21日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月14日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
カスタマイズ&見積もりでACアダプタに
65Wと90Wのものがあるんですが、これにはどんな違いがあるか
どなたか教えていただけませんか?
あと、例えばFF11のようなゲームを遊べないかと思っているんですが
この機種で快適にプレイできるでしょうか?
0点


こちらに分かりやすく出ています。
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/6400/#l7e9eb38
高価なグラフィックボードやメモリー入れるなら、ACアダプターごときをケチらないほうが幸せになるのでは・・・
書込番号:5445221
0点

>時をかける少年さん
次があったらそちらも、考えてみますね。
>analogmanさん
便利なサイトを教えて頂き、ありがとうございます。
今度からDELLとセットで見るようにしますね。
FF11は結構快適にプレイできそうですね♪
しかし、ACアダプタは一体・・・。
書込番号:5456175
0点

アダプターの話くらいデルに直接、電話かメールしたらいかがですか?
すぐに親切丁寧に答えてくれると思いますよw
「まずは、DELLHPにアクセス!w」
書込番号:5457491
0点

先日90W仕様アダプターで注文しましたが、単純にアダプター容量に余裕の有る無しの程度ではないでしょうか!
オーダーフォームにも特に説明もありませんですし・・・!
90W仕様と65W仕様を使い比べてみましたけど、もどちらもそこそこ発熱しますし持ち歩きを考えますと90W仕様はさすがに大きく重いですよ。
書込番号:5556739
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
このパソコンを購入したのですが、専用のキーボードカバーは、存在するのでしょうか?
存在しないのであれば、汎用品で使用されている商品のメーカー、型番を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

いきなり横道に逸れますが…。
ノートPCでキーボードカバーを使う人って、意外に多いんですね。
個人的には、キーが打ちにくくなるだけで、何のメリットもなさそうに思えるのですが。
強いて言えば、汚れない、コーヒーなどをこぼしても大丈夫、程度しか思いつきませんが、デメリットの方が大幅に上回るように思えます。
みんな何のために使うのでしょうか?
書込番号:5469621
0点

汎用品はエレコムとかサンワサプライのWebサイトをみれば掲載されていますが、調べていないのでしょうか?
たとえば
http://www2.elecom.co.jp/products/PKU-FREE2.html
メリットデメリットは、都会のオアシスさんがお書きになった通りだと思います。
メリット
・汚れにくい
・水分をこぼしても、少しなら大丈夫
デメリット
・キータッチが変わる(悪くなる)
「・・・程度」といっても、それを重視する人には大きなメリットですから。
補足で言えば、シリコン系の覆いをするわけですから、筐体内の温度上昇につながる可能性があります。
書込番号:5469831
0点

キーボードカバーって付けた状態でもちゃんとディスプレイは閉じるんですか?
かなりキツイ様な気がしますが・・・!
書込番号:5544003
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
こちらの商品を購入しました。
MediaDirectについてご質問です。
PC電源をOFFにして「MediaDirect」を立ち上げて
音楽ファイルを再生しようとするとファイルがひとつも見つかりません。
参照で見つけにいくのですが
頭に音符マーク(♪)がついたものだけがあり、再生ができません。(ファイル名が問題あるかと思い、a.mp3 ,b.mp3などの名前にしております。)
著作権か何かがかかっているかと思い、Windowsに元から入っているSampleMusicも参照で開きましたが、同じように頭に音符マーク(♪)がついたものがあり、再生ができません。
(Windows起動時には、通常通り音楽は再生されます。)
また、ビデオでもおかしな現象が出ております。
ファイルを参照を行い、動画ファイルが入っているフォルダを選択すると、ホーム画面(一番最初の画面)になぜか戻されます。
同じような現象の方はいらっしゃいませんか?直し方等はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
この機種の標準的な構成(CPU:celeronM)で、購入を考えております。
それで、ノートパソコンのパームレストは大なり小なり熱くなるものとは思いますが、この機種はどれくらい熱くなる(40度を超える)ものでしょうか?
使用条件は、ワードを立ち上げ文章を3時間程度打つような使い方です。
また、パームレストが熱くなりにくい機種をご存知でしたら教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

「パームレストが熱くなりにくい機種」
今まで使った中ではThinkPad G41。驚くくらいほとんど熱くなりません。大型の排気口が2カ所あるので,廃熱には優れています。
少々古いですが,「ワードを立ち上げ文章を3時間程度打つような使い方」なら全く問題ありません。真夏にエアコン入れずにもっと使い続けても平気です。それどころかキータッチに定評のあるThinkPadですから,むしろテキスト入力では快適に使えます。
多少古いので値段も安いですよ。
書込番号:5458229
0点

あ,それと6400については,ここに載ってるレポを参考にしてみては。パームレストの温度を測った人がいるかどうか知りませんけど。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=6400
書込番号:5460214
0点

時をかける少年様
とても参考になる情報をありがとうございました。
教えていただいたホームページを見ていろいろ検討してみます。
書込番号:5478235
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
購入時から頻繁にブルースクリーンが発生します。
DELLに問い合わせしましたが、「再セットアップして下さい」と言われ根本的な解決になりませんでした。
この商品は他の書き込みでブルースクリーンが頻発すると知りましたが、どなたか解決方法知りませんか。
WINDbgというソフトでエラーを調べたら
Unable to load image \SystemRoot\system32 \DRIVERS\usbhub.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for usbhub.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for usbhub.sys
Unable to load image ACPI.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for ACPI.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for ACPI.sys
Unable to load image \SystemRoot\System32\Drivers\tosrfusb.sys, Win32 error 2
*** WARNING: Unable to verify timestamp for tosrfusb.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for tosrfusb.sys
という内容でエラー表示が出ました。
よろしくお願いします。
0点

私もこれをオーダーしました。
まだ使用していませんので、よく分かりませんが。。。
ソフトやドライバーなどが競合しているような感じがします。後でセットアップしたハードやソフトを一度外してみてください。1個ずつ外して原因を特定してはどうかと思います。
過去の記憶からすると、動画系ソフトが沢山入っていると競合することがあったような。。。
あとWIN-SP2は最新ですか?
OSとドライバーのミスマッチも考えられそうです。
想像ですので、あまり頼りになりませんが。。。
書込番号:5394862
0点

DELLのPC3台目としてInspiron6000を購入したのですが、購入後すぐにブルースクリーンが出て、その後起動出来なくなりました。サポートでマザーボードの交換をしてもらい起動するようにはなったのですが、非常に不安定で数日に1回はブルースクリーンが出る状態でした。サポートではOSの再インストールを指示するのみで埒が明かず、数回の電話の際に結局エラーメッセージなどから判断して、メモリーに不具合があるとの事で再回収となっています。
先日電話があり、メモリーの設置状態が悪かったことと、WindowsXPの一部のファイルが壊れていると言われています。ちなみに、インストールしていたソフトはOFFICEやセキュリティーソフトくらいで、メモリーにはこちらからは手をつけていません。
今後どの程度の修復をしてくるのかは不明ですが、DELLのPCの一部にはブルースクリーンが頻発しているようで、サポートも非常に不親切でした。私のようなPC素人が使うような会社ではないのかもしれません。サポートなどを当てにして購入すると大変なことになります。
書込番号:5415736
0点

8月末にクーポン割引25%OFFで注文した物が到着しました。
早速WINをアップデートすると34件ありました。
Mcafeeをアンインストールして、avastをインストール。
モジラとサンダーバードをインストール。
モジラの拡張機能のIE Tabをインストール。(これで、モジラ上でIEが動きます)
次にGyaoリーダーをダウンロードして準備OK。
さあ、Gyao鑑賞と思ったら、画像の色が変。
初期故障?と思えば、メディアプレーヤーの設定で直りました。これで、全画面表示の動画環境がやっと出来ました。
SP2は、公開当時様々なトラブルがありましたから、PC立ち上げ時に同様なトラブルがあっても不思議はないかも知れません。(私は信用してませんから自動アップデートはしません)復元ポイントを作りながら、日々少しずつ進化するのがよろしいかと思います。あとファイヤーウォールの重複や動画系のソフトの衝突等は避けたいですね。
指摘の多い液晶は、やはりそれなりですが、非常にコストパフォーマンスの高い機種と思います。
書込番号:5418387
0点

私もInspiron 6400を一ヶ月程前に購入しましたが、WEBカメラを使用しようとするとブルースクリーンになりOSが落ちてしまう状況が続いています。(未だ解決していません。)
WEBカメラは、最初「QVP-61SV (ロジクール製)」を購入しましたが上記の状態に陥り、販売店に相談した結果「BWC-30MH02(メルコ製)」に交換してもらいました。しかし現象は変わらず、やはりブルースクリーンになってしまいます。
DELLのサポートにも電話しましたが、「OSからインストールし直してみてください。」とのこと。OSからのインストールやり直し、他のアプリをインストールする前にWEBカメラを接続してみても、やはりブルースクリーンになってしまいます。
尚上記2機種のWEBカメラは、他のPCでは何ら問題なく使用できています。
DELLのPCに問題があるとしか思えないのですが、皆さんはいかがでしょうか?
また、他のInspiron 6400ユーザの方は問題ありませんか?
書込番号:5427608
0点

マカフィーによる不具合じゃないでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1555942
WINのファイアウォールと競合も考えられます。
SP-2にはファイアウォール機能が付いていますから、個人的には、avast(フリー版)で充分と思ってます。プロバイダーのウイルス駆除と併用していますが、今のところ異常はありません。
個人的には、オペラやファイヤーフォックスなどの比較的安全と言われるソフトを使って、avastなどのシンプルで軽量なアンチウイルスソフトの使用が良いです。高価なソフトは私のようなPC初心者にはどうも・・・システムがドンドン重くなるのもいやなのです。
書込番号:5438539
0点

結局、DELLで修理してもらいました。
マザーボード交換しているようです。
ブルースクリーンは嘘のようになくなりました。
ケースバイケースだと思いますが、ハード的故障もあるんですね!
書込番号:5465461
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400 価格.comパッケージ
はじめまして!
6400の購入を考えて見積もり作ったらメモリーがすごく高いので追加で後から増設考えています。
そこで質問や情報を教えてほしいのですが、追加するメモリーは
1枚だけ512を追加して問題なく使用できてる人いますか?
DDR2は基本同じメーカーのメモリを使用すると思うんですけど…
もし使えてる人いましたらどこのメーカーだったら大丈夫か教えてほしいです。
DELLって最小構成は安いけどオプション追加すると割高ですよね!
0点

ユーザーではありませんが、同じメーカーのメモリでなくても大丈夫なはずです。
私の場合、ThinkPad T60でサードパーティ製(ADTEC)のメモリを使用しています。
サードパーティのHPの対応表で確認してみればよいかと思います。
書込番号:5439830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


