Inspiron 1300 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1300の価格比較
  • Inspiron 1300のスペック・仕様
  • Inspiron 1300のレビュー
  • Inspiron 1300のクチコミ
  • Inspiron 1300の画像・動画
  • Inspiron 1300のピックアップリスト
  • Inspiron 1300のオークション

Inspiron 1300Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • Inspiron 1300の価格比較
  • Inspiron 1300のスペック・仕様
  • Inspiron 1300のレビュー
  • Inspiron 1300のクチコミ
  • Inspiron 1300の画像・動画
  • Inspiron 1300のピックアップリスト
  • Inspiron 1300のオークション

Inspiron 1300 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1300」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1300を新規書き込みInspiron 1300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2014/11/02 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

クチコミ投稿数:2件

メモリを2GBに増やし、昨年からwindows7に換装していますが、CPUが1.7Gのためメール送信できず、動作が遅くなりました。
 @根本的解決としてCPUを2.0Gに換装するつもりでいます。ペンティアムM760にするつもりでいますが、これが合わないとする声もありました。
 AバイオスがA8からA10にしようとしたらはじかれました。(7ゆえだめだったようです。)

以上2点についてご教授をお願いいたします。

書込番号:18122723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/02 20:54(1年以上前)

古いし新しいの買ったらと逸れたのわかってるけどいってみる。

書込番号:18122812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/02 21:17(1年以上前)

10年前のPCいじるより

win7の安いやつ買った方が・・・

書込番号:18122946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/03 00:19(1年以上前)

>@根本的解決
>win7の安いやつ買った方が… こういう意見が本当は正しいのでしょう。

780までは出来そうですけど、前のスレが760の成功報告でもあるようですよ。
780は判りませんが、760と他にも740の成功例がありますね。
成功しても「根本的解決」として満足できるかは…

>AバイオスがA8からA10
アメリカのサイトで試してみては如何でしょう。

書込番号:18123886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/03 07:39(1年以上前)

連投失礼します。CPU換装自体は、簡単そうですが

>AバイオスがA8からA10

この製品は、途中からチップセットを変更していて
2種類あるので、それに合わせたCPUの選定になりますね。
なので、Biosもこれに関わっているものと思われます。

書込番号:18124402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows8(Windows7)のインストール

2013/01/14 05:33(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

スレ主 whitestartさん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 1300のオーナーInspiron 1300の満足度4

Celeron M 360(1.40GHz)メモリ2GBにWindows8をインストールしてみました。

8はかなり軽量化されているようで、想像以上にサクサク動くようになりました。
十分使用に耐える、普通にまだまだ使えるレベルの使用感で、XPのサポートが終わっても全然大丈夫です。

しかし、たった一つだけ問題があって、ディスプレイデバイスが8非対応のため、ドライバを入れることができず、
ディスプレイの解像度は1280x800なんですが、解像度設定に1024x768しか無く、画面が小さく狭い状況です。
(Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) 900)

デバイスマネージャーのビデオコントローラーはびっくりマークで、
ディスプレイアダプターはMicrosoft基本ディスプレイアダプターになっています。

ディスプレイ解像度の問題を解決する方法はないでしょうか?

あと、Windows7ならディスプレイ解像度の問題も解決できるとWEBで確認しましたが、
XPよりも重くて使用に耐えないような感じでしょうか?

書込番号:15615656

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/14 07:49(1年以上前)

自動アップデートとかどうでしょう !?
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/graphics

書込番号:15615830

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitestartさん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 1300のオーナーInspiron 1300の満足度4

2013/01/14 12:51(1年以上前)

>>越後犬さん
ActiveX/Javaも入れましたが問題が発生してIEが終了させられてしまいます。

もともと8非対応のデバイスなので、普通のやり方だとはじかれてしまうと思います。
その他、かなり調べていろいろやってみましたが、うまくいかず途方に暮れています。

書込番号:15617050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/22 20:01(1年以上前)

問題は解決出来ましたでしょうか?
当方も1300に8を入れたいのですがドライバ問題がある様なので躊躇しています
検索しても1300に入れた人の書き込みがほとんど無いようで
こちらも調べていますので情報交換していきましょう

書込番号:15656154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/01/22 20:09(1年以上前)

追記
調べているとこのページがヒットしました
7へのアップグレードでの事ですがもしかすると8にもいけるかもしれません
一度試してみて下さい
http://ryokkery.jugem.jp/?eid=391

書込番号:15656191

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitestartさん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 1300のオーナーInspiron 1300の満足度4

2013/01/22 23:10(1年以上前)

そのHPも確認しています。
かなり調べましたが、どうしても最後ではじかれたりして残念ながら無理でした…

8の使用感はXPよりサクサクで軽いくらいです。
最新の軽量な設計のプログラムのためか、全くストレスを感じないものでした。
古いPCにこそ、8が生きると思います。

ディスプレイが小さく狭いこと以外は問題ありませんので、
一度インストールして、しばらく使用してみてはいかがでしょうか?
私はデスクトップメインですが、モダンやアプリも一応動きます。

Windows7を入れてみると、8よりは多少遅くなりましたが、7でも特にストレスは感じません。
このまま7で使用するつもりです。

もし8のディスプレイドライバ問題を解決したら、是非教えて下さい。

書込番号:15657268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/08 13:51(1年以上前)

私もInspiron1300にWindows8をインストールしてみたい・・・。と思いググっていると、
低解像度のネットブックをレジストリを書き換えて解像度を変更する方法を紹介している人がいました。
試しに持っているEpsonのEndeavor Na03miniのレジストリをいじってみました(危険を承知で)。
すると解像度は1024×768と1152×864が選べるようになりました(変更すると文字は少々つぶれた感じになるのですが)。
なので、Inspiron1300にWindows8をインストールして1024×768しか選べなくなるなら、
レジストリを変更して、うまくいけば、1280×800とか選べるのうになって、
つぶれて滲んだような画面もくっきりになる可能性はあるのかな・・?とか思って
ググっても、実際にやった人が出てこない。
なので、やっぱり無理なのかな?
新しい情報が出てくることを祈ってます。

書込番号:16109321

ナイスクチコミ!0


suzume_sさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/21 22:41(1年以上前)

7ですが、hitachiのprius向けvista用ドライバが流用できるようです。
ttp://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2007feb/svga91x.htm
8もいけるかな?

書込番号:17541920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

こんなトラブル知りませんか?

2007/01/08 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

友人がこのデルを購入して、ソフトをインストした関係で昨日、泣きついてきまして、それが、ヤフーBBのゲームと接続をしてた時に、再起動しますか? て 出てから、ショートカットが消え、タスクバーも表示しなくなり、背景の絵だけが残って、矢印というかカーソルを画面の下に持って行くと、際限なくスクロールしてしまうらしいんですよ。タスクバーにスタートキーも押せない状態らしい。
 思わず、どんな作業したら、そーなるのか? 不思議です。素人が触っても、そんな事になるものなのか? どうか?

 それとも、ウィルスに感染?なのでしょうか?

 ウィルスに感染したパソコンてフォーマットして消えるものなんでしょうか? まぁ、初期化?

 ネットは、あんまり接続しない様に、言っとけば良かったかも、
ネットには、最低限の接続だけで、済ませておけば、マッカフィのソフトをインストしなければ、マッカフィの脅迫観念を呼び起こす、ウィルス警告も見なくて、済むのに。
 友人に言っときます。ネット接続は、しないように。

書込番号:5855143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/08 01:11(1年以上前)

ソフトウェアのトラブルのように思えますが、ウイルス・OS・ドライバ・アプリケーションなど色々な原因が考えられますので何とも言えません。

再起動してもその状態が続いているのでしょうか?

リカバリーすれば元に戻る可能性が大きいと思います。

ドラマにハマったおっさんさんも失礼ながらあまりお詳しいようには思えませんし、ご本人とではなく間接的なやりとりで掲示板のような筆談で原因を突き止めるのはほぼ不可能かと思いますので、

「原因は色々考えられるけど君のスキルではリカバリーしたほうがいいと思うよ。念のためセキュリティソフトの使用とアップデートは徹底してね」

程度であまり深入りされない方がいいと思います。

「ネット接続はしないようにしよう」では、かえって「詳しいと思っていたのに、いざと言うときに頼りにならない人」という不名誉な評価を受けてしまう可能性があります。

書込番号:5855197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/08 01:22(1年以上前)

 ありがとうございます。
ネット接続は、あまりしないようには、ウィルスソフトがうるさすぎるのと、期間限定で際限なくアップしろと脅迫させるソフトだからです。
 95年頃なら、まだ、しても良いかなぁと思うけど、昨今では、悪人が増え過ぎて、対処できないし、敵意のあるパソコン人も増えてるからです。

書込番号:5855237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/08 06:53(1年以上前)

今回のトラブルと、マカフィーの否定的評価には何の関係もないと思いますが?

後段の文章については、お書きになっていることが、良く分かりませんでした。
常時接続で、いかにセキュリティを確保するのかが、一般的な考え方だと思います。

書込番号:5855676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/08 13:59(1年以上前)

お騒がせいたしました。強制解除で解決しました。
まぁ、かっぱ巻きさんには、色々ありがとうございました。
 意見の相違なので、これ以上、言い合いしても、不毛なので辞めます。
 ただ、パソコンを使用するのに、必ずしもネットで常時する必要する意味なんてないですよ。
 目的に会わせて使えばいいだけです。
ネット用は、普及タイプの無料でくれるパソコンで充分だし、マッカフィだけでは、なく、ウィルスソフトは、五月蠅いし、起動するのに、遅くなるし、バージョンアップする度に、無料じゃないでしょう、銭取るでしょう。
 彼の場合は、電子地図の携帯でクルマに積載するだけで。
ハードタイプにしたのは、経費的な問題で少しでも経費節減でハードタイプにしたのです。ネットタイプなら、エーアエッジ等で接続して、ソフト会社に月々の支払いと通信料、プロバイダーに接続料を支払わなければ、ならないし、住所検索も一ヶ月に100件以上扱うので年間通すと、ハードタイプの方が安くつくんですよ。
 まぁ、以上、一個人の思惑なので、かっぱ巻きさんに、どうこう言われようとも訂正しませんので。

書込番号:5856947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/08 16:11(1年以上前)

↑何を言っているのか、訳の分からない人ですね。

>ネット用は、普及タイプの無料でくれるパソコンで充分だし・・・
パソコンが無料でもらえるの?それって何処で?

>経費的な問題で少しでも経費節減で・・・
会社の話なのかな〜?

それからハードタイプとかネットタイプって、何?

書込番号:5857422

ナイスクチコミ!1


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/09 11:25(1年以上前)

う〜ん、意味不明ですね。

PCはインターネットによりこれだけ普及したのですから、
インターネットを使わないと意味ないと思いますね。

多分、質問者ご自身がPCやインターネットのことを理解されてないのでしょうね。

書込番号:5860943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2007/01/09 12:49(1年以上前)

ちなみに、パソコンは、3台あります。
1台は、インターネットとインターネットゲームRPGのリネージュ用でリネージュ2は、サクサクとこなせます。
 2台目は、車中用の主に地図とビジネス用として使ってます。
3台目は、テレビやビデオ編集用にあります。
特に3台目は、コストが掛かってますので、ネット接続してません。
 人それぞれパソコンライフがあります。パソコンは、必ずしもインターネットしないとダメの発想は、あなた自身の思惑で押しつけは、結構です。

書込番号:5861154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/09 13:19(1年以上前)

地図ソフトには、2種類あります。
一つは、インターネットに接続して最新の地図を出せるタイプ。
これは、月々使用料が 500円かかります。これに、エアーエッジで接続して、インターネットして、地図を表記させたら、一番安い料金で月々2000円+1000円分超えたら、70秒ごとに10円にそれと、インターネット接続するには、プロバイダーが必要でそのプロバイダー費用が加算されます。それで計算すると、月々おそらく、全部併せて最低5000円以上になるはずです。
ヤフー等で無料で見えるとこは、月々500円は、かかりませんけど、その通信費は、月々5000円以上掛かります。
 もう一つは、地図を丸ごと、ハードディスクにコピーするタイプ。これなら、通信費はかからない、ソフト代だけで済む。個人事業主にすれば、少しでもコスト削減して売り上げを上げたいと思うのが、普通の話です。
 インターネットして最新地図を持ってくるのを、ネットタイプ。
 ハードディスクにコピーするタイプをハードタイプ。
これって、カーナビで使用してたような?
 もう一つは、DVDタイプの間違いでした。
でも、ここで書き込む人って、お金持ちばっかり?
ムダな通信費を削って、何が悪い!

書込番号:5861232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/09 13:23(1年以上前)

 無料パソコンは、思い間違いで、リサイクルパソコンでADSL普及用に、1万円〜ありますよ。
 大きなDIYショップで販売してましたよ。最近は、どーかな?

書込番号:5861241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/01/09 19:59(1年以上前)

答えは、分かりました。冷静に考えてみたら、簡単な事でした。
彼が、ネットゲームをダウンロードして、開いたら、そのゲームソフトのプログラムの一つ、画面解像度のアップするプログラムが起動し強制的に画面解像度をアップしただけでした。
 その証が、再起動しますか?の質問が、有ったわけです。
ただ、その画面解像度を上げるソフトが要求する能力と同等かそれ以上のグラフィック機能が、有れば問題が無かったんですけど、彼と俺も、このマシンのグラフィックボードのレベルが高いから大丈夫だと思ってた所に、落とし穴が、有ったわけです。つまり、グラフィック機能は、低いて事です。ただ、彼がダウンロードしたゲームソフトのスペックが分かれば、分かる事だと思います。
 それと、ヒマなときに映画でも見れたら良いようにと、DIVXのコーディックをインストールして、Windows meadia 9をインストールしてdivxファイルを再生出来るようにしました。そして、Divxファイル(XーMENの映画)を再生した所、カクカクした動きで見づらかったです。
 他のソーテック 2005年と2006年モデル 計3台入れて見ましたが、カクカクした動きは、しませんでした。
 それと、俺のノート 富士通の2000年夏モデル FMV-6600NU/7L CPU ペンティアム3 700MHZ メモリー128MB HDD 10GB ビデオメモリー 32MB だったかな?
 これにも、Divxのコーデックをインストールして、Windows meadia 9 をインストして、ファイルを再生しても、普通のテレビで見られるレベルなんですけど、それよりも グラフィックはお粗末なの? 他人が、買ったマシンに文句をつける気持ちは、サラサラないですよ。 ノートは、やっぱ、ビジネス仕様なんですかね。

書込番号:5862450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/14 04:08(1年以上前)

お使いのパソコンのごとく性能の悪い頭で会話をなさるのは不毛ですよ。正直申し上げて、見ていてかわいそうになるほどです。ご自分で解決できなかったことを書き込むというのもおかしな話ですし。それならば端から「僕ではムリ」などと言えばすむ話。ここにいらっしゃる方々を不愉快にするだけの書き込みはやめていただきたいものですね。

書込番号:6229353

ナイスクチコミ!1


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/14 04:53(1年以上前)

>再起動しますか? て 出てから、ショートカットが消え、タスクバーも表示しなくなり
Windowsの自動更新じゃないかな?
たまに出てきますよ。
セキュリティ設定で更新を通知するのみにしたら再起動しますかは出てこなくなります。

書込番号:6229377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/08/02 12:54(1年以上前)

かわいそうな人・・・
もっとパソコンについて勉強しましょうw
僕は中学2年生ですが普通に色々知ってますよw
CとJavaとPerlとObjective-Cいけますし。
頭悪いんだったら、CPUを交換してもらえば?

書込番号:6601330

ナイスクチコミ!1


hko222さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/22 00:30(1年以上前)

うーん。PCやNet以前ですね。
日本語の勉強をしましょう。
会話にならないですね。残念。

書込番号:13161942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入に悩んでます

2008/09/06 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

会社の先輩が二年前に、Inspiron1300を購入しましたが、全く使ってませんでした。もったいないので、二万五千円で売って上げると、言ってくれてますが、どうでしょう?安いでしょうか、高いでしょうか。初心者なのでよく分かりません。どなたかアドバイス願います。

書込番号:8307307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/06 09:00(1年以上前)

2年間全く使っていないということは、適度に使っているよりも劣化が進むバッテリーや内部のコンデンサなどパーツの劣化状態が不安です。

すでにダメになっているかもしれませんし、とりあえず使えても1年後にダメになってしまうかもしれません。

値段は安いですが、お勧めはできません。

それでも買うのであれば、必ず先輩にユーザー登録の変更をしてもらってください。
ユーザー変更しないとデルは修理にも応じません。

書込番号:8307400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/06 12:01(1年以上前)

ちゃんと動作するかどうかでしょうね。
それに、これはBTOモデルなので、スペックはどうなんでしょうか?

書込番号:8308152

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/06 15:22(1年以上前)

そうですねスペック次第かな。
でもその前にBOM7さんが本当に今PCが欲しいかどうかよく考えるのがいいと思いますよ。
例え安くてもその先輩同様に買ったけど全然使わないんじゃそれこそ勿体無いですから。

書込番号:8308903

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/07 13:12(1年以上前)

かっぱ巻きさん、901−Xさん、都会のオアシスさん、お忙しいところ親切なアドバイス有り難うございました。私は、パソコンについて、殆ど初心者です。すいませんが、質問よろしいでしょうか?バッテリ−、コンデンサの消耗度はユ−ザ−登録の変更すれば、調べてくれるのでしょうか?最悪、修理すれば、どれぐらいの修理代が必要なのでしょうか?また、BTOモデルとは、なんでしょう。スペックとは、自分に合った使い道に必要な機能の事でしょうか?主にメ−ル、インタ−ネットぐらいです。全くの初心者ですいませんがアドバイスお願いします。

書込番号:8313350

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/07 14:20(1年以上前)

>バッテリ−の消耗度
バッテリー情報を調べられるソフトで自分で調べられます。

>コンデンサの消耗度
メーカでも調べられません。

>修理代
部品代+技術者の人件費で数万はかかります。(故障部位によってはかなり高く付きます)
DELLやHPなどの外資系メーカの普通の新品ノートPCが数万で買える時代ですので、
故障した場合には、買い換えた方が安くすむ可能性もあります。

>ユーザ登録の必要性
DELLは特殊で、登録されたユーザからの修理申し込みでなければ、
有償での修理すら受け付けてくれません。

>BTOモデル
参照「BTOとは?」
http://e-words.jp/w/BTO.html

>スペック
PCの構成(仕様)のことです(CPUクロックやメモリ、HDD容量など)。
これを知ることで、PCが自分の使い方に見合った性能や機能をもっているのかある程度わかります。

メールやネット程度ならInspiron 1300でも大丈夫だと思います。
が、25000円という価格がスペックや手間など様々な要因を考えると私は微妙なラインだと思います。
本当に必要になったときに、その時点で新品のPCを買った方がよい気がします。

書込番号:8313613

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/11 21:49(1年以上前)

Honiさん、とても親切にアドバイスして頂き、有り難う御座いました。返信遅れて申し訳ございませんでした。かぜで寝込んでしまい、ようやく、完治したところです。一度そのパソコンの電源を入れて動作を、確認してみます。でも、仮に普通に動作しても、かっぱ巻きさんのご指摘の、一年で、だめになると言う事ですが、だめになる確率は高いでしょうか?

書込番号:8334707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/09/11 22:03(1年以上前)

>だめになる確率は高いでしょうか?

神のみぞ知るかな?

PCの修理は意外と高くつきますからね。
格安購入なら、使い捨てって感覚でも良いと思いますよ。

書込番号:8334801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。まったくの初心者なのですが・・・

今回知り合いから、タダでこのパソコンを譲って頂くことになりました^^

ところで、このパソコンは性能的にはどのような感じなのでしょうか?

個人的には

・インターネット
・ワード
・エクセル
・パワーポイント

なんかを普通に使えれば問題ないのですが

あと、ボリュームを操作するノブとかが付いてないのですが・・・どこで調整すればよいのでしょうか?


すいません・・・まったくの初心者なのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:6206222

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/07 16:54(1年以上前)

Office入ってるモデルですか?
もし入ってなければ正規版を買う必要がありますよ

それと音量はOSから操作

書込番号:6206308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/07 17:42(1年以上前)

Celeron M か Pentium M の入った、比較的新しいノートですので、ヨウ522さん の用途なら、まったく問題ありません。


マニュアルがなかったら、下記を見てね。


http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1300/ja/om/om_ja.pdf

書込番号:6206424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/07 20:23(1年以上前)

Birdeagleさん
MasterDaytraderさん

返信ありがとうございます。

ワードなどは入っています。^^


実は、正直言うと今まで使っていたものが
HITACHの「PCF-200A4TCJ」というものでした。

昔、年賀状で当てて(笑)
使ってきたのですが・・・

この Inspiron 1300を頂けるということで

ぶっちゃけ比べて、どのような違いがあるのかな?という風に思いまして・・・
良くなるのかな?とか

全然詳しいほうではありませんので、

皆さんの意見を聞きたかったのです。(ほんと初心者の疑問だったのですが・・・)

こんなところが良いぞ!とかあると非常にうれしかったりします(苦笑)

今まで使っていたのが古かったのでいろいろあるとは思うのですが(苦笑)

書込番号:6206949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/08 02:32(1年以上前)

処理速度が、ざっくり、3倍くらいでしょうね。

メモリが、どれくらい積まれているかですか。XPだと512MB以上あればかなり快適でしょう。

書込番号:6208495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの性能

2006/12/23 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1300

クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

セレロン2.5G(メモリ512MB)のデスクトップPCを使用していましたが、ハードディスクが逝ってしまいました。

これを機に、ノートPCにしようと思っているのですが、このPCのセレロンM380(メモリ1GB)と比べて体感速度は遅くなりますか?

作業は主に、デジタル一眼カメラで撮影したデータの現像・編集です。

また、ペンティアムM740も選択できるようですがそちらと比べるとどうでしょうか?

書込番号:5795708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/24 09:55(1年以上前)

これから買うのなら、Celeronの400番台か、Core Duo搭載モデルを買った方がいいかと思いますが…。
このPCのCPUは既に旧世代の物ですから。
まあ、このPCが気に入ったのなら別ですけどね。

書込番号:5796956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2006/12/24 10:10(1年以上前)

都会のオアシスさん、返信ありがとうございます。

このPCが気に入った・・・と言うより価格です。

カスタマイズの選択がセレロンM380もしくは、ペンティアムM740になっているんです。
ペンティアムM740も「旧世代の物」でしょうか?

Core Duo搭載モデルは高価になってしまいますので選択肢に入りません。

今まで使っていた「セレロン2.5ギガ(メモリ512MB)」と比べて速度が遅くならなければOKと考えています。

書込番号:5797009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/24 11:03(1年以上前)

CPUだけみれは遜色ないと思いますが、デスクトップとの比較だと、バスやHDD、グラフィックス面で遅く感じられるかもしれません。

デスクトップPCについての情報がありませんので、なんともいえませんが・・・

書込番号:5797211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2006/12/24 23:29(1年以上前)

かっぱ巻さん、こんばんわ。

ドリームシスのJL2254というPCです。
http://www.dreamsys.co.jp/product/end/jl2254.html

>CPUだけみれは遜色ないと思いますが・・・
セレロンM380・ペンティアムM740と、どちらの場合でしょう?

また、都会のオアシスさんの言う
>このPCのCPUは既に旧世代の物ですから。
について、どういう問題があるのでしょうか?

いろいろ、質問ばかりですいません。

書込番号:5799978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/25 23:29(1年以上前)

ペンティアムM740です。

普通に使う分には旧世代のCPUでも十分だと思いますよ。
私のメインPCも2GHzのペンティアムMですが、ゲームやビデオ編集など負荷の大きい作業はしませんので不満はありません。

ただOSをVistaにしたり、2〜3年後にCoreDuoやCore2Duoのパソコンと比較することがあったりすると、非力さを感じるかもしれません。

書込番号:5803763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/31 05:35(1年以上前)

今更ですし既に購入されたかもしれませんが…

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/custom1/satellite_aw6_m.htm

つい最近まで完売になっていたモデルです。
1月10日迄20%オフ。
Core Duoでも10万円以下です。

また、画像処理はCPUよりもメモリーが重要になります。
どれほどの処理をなさるのか分かりませんが512MBx2にすれば、
かなり満足の一品になると思います。
ちなみに『メモリーだけ』を比べた場合、DELLのこのモデルの1GBと東芝のこれの1GBだと、計算上1.65倍位東芝の方が速くなります。

書込番号:5823701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2007/01/01 16:23(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

かっぱ巻きさん、いろいろ教えていただきましたがCoreDuo機購入になりました。

雨時々大雨さん、情報ありがとうございます。
東芝のサイトにて、注文しました。

Core Duo・1GBメモリで¥103040円(20%オフ)でした。

デルInspiron 1300(ペンティアムM740・1GB)に気持ちが傾いていたのですが、キャンペーンで価格がころころ変わるので購入を見合わせていた所です。

商品お届け、2007年1月中旬が楽しみです。

書込番号:5828321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 16:55(1年以上前)

俺も今ノートPCを探しています。
良かったら購入予定の東芝の型式を教えてくれませんか?
自分でも探しましたがCore Duoで10万円台は見つかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:5835321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/03 19:28(1年以上前)

雨時どき大雨さんがリンクを貼っていました^^;
すみません よく観ていませんでした。
参考にします。

書込番号:5835869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2007/01/04 08:25(1年以上前)

こんにちは。

太陽と三日月さん、わたしが注文したのは
「dynabook Satellite AW6 PSAW61RDWSS4L-A」です。

CoreDuo プロセッサー T2300
1GB(512MB+512MB)(PC2-4200対応 DDR2 SDRAM)
80GB(5,400rpm SerialATA対応)
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)

こんな感じのスペックです。

HDDは80GBで、外付けHDDを購入したほうが大容量・低価格になると思います(120GBにアップグレードするのと比べての場合)。

不要なソフトが入っていないのも良いと思います。


しかし、
デル購入予定でここに書き込んだのですが・・・
削除したほうがいいのかなぁ。

書込番号:5838098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 01:15(1年以上前)

 良いパソコン買いましたね。
画像処理でも、スチール写真なら、ペンティアム4とかセレロン2G以上で、メモリーが1.3Gぐらいで充分ですよ。

 当方もビデオ編集しようかと一時考えてました。それもプロ仕様の本格的な物を、自作ディスクトップパソコンで作る気持ちで試算したら、あまりにも、高いので、止めました。まだ、出だした所だったので、WCPUのマザーが、WCOREのCPUマザーか、メモリーは最低2G以上、ハードは、最低でも120G以上、1TBぐらいがいるのかなぁと、今は、それをする程、ヒマと銭がないので、辞めました。

書込番号:5855217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/03/11 07:33(1年以上前)

お!買ったんですね^^
1日に妹が倒れたんで書き込んだのすっかり忘れちゃってたんですが買って頂けて良かったx2
って僕が販売してる訳じゃないですが(笑;)
10万円切る値段でこれ以上のモノはないと思っていたので我ながら良いチョイスをしました(x_x)☆\(。−)チョウシニノルナ
メモリー1GBにしたのはベストチョイスだったと思いますよ〜v

もう東芝は完売してますので削除しないで構わないと思います^^

書込番号:6100652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1300」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1300を新規書き込みInspiron 1300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1300
Dell

Inspiron 1300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

Inspiron 1300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング