Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

office2007について

2007/07/28 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 通販♪さん
クチコミ投稿数:10件

質問なんですが、皆さんが購入されたoffice無しモデルも
officeがプリインストールされていますか?

私はoffice無しモデルを購入したつもり(値段的にも)なんですが
何故かoffice2007personalがプリインストールされています。

これは、どう対処するべきか悩んでおります。

因みに、リカバリー領域からリカバリーすると復活します。

インストールCDは付属していませんでした。

使おうと思えば普通に立ち上がり、認証もできちゃいます。(認証して良かったのか(汗

これはやはりアンインストールするべきでしょうか?

書込番号:6584988

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/28 14:38(1年以上前)

季節はずれのサンタさんからのプレゼントとか・・・!?

中国でのパッケージングミスでしょうか?
通販♪さんは誠実な方と御見受けしますが
ただ削除するにしても、それだけを削除して技術的に問題ないかも含めて
どのように対処するかはDELLに問い合わせては如何でしょう。

書込番号:6585075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/28 15:36(1年以上前)

こんにちは、通販♪さん。

>これはやはりアンインストールするべきでしょうか?

そこまでされなくても良いのでは有りませんか。

最近、お騒がせの「DELL」ですから、こういうのも、「あり」かも知れません。

ついでに、サマージャンボも購入されては?

書込番号:6585192

ナイスクチコミ!0


スレ主 通販♪さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 18:37(1年以上前)

NY10451さん、素人の浅はかささん。

早速のリプライありがとうございます。

一応DELLに問い合わせしてみることにします。

なんか怖いので(小心者

9801vm以来ずっとNECを使ってきて初めての浮気
なんですが、運が良かったのかな(笑

宝くじでも買ってみようか(汗

それにしても、細かい所を気にしなければ良いPCを手に入れる
ことができました。満足です♪

書込番号:6585612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

映像と音がずれる

2007/07/22 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:5件

一昨日製品が手元に届きまして、早速使い始めましたが、ネット動画を見ていると明らかに音に映像の動きがついていってなくて、音楽PVなんかは1曲終わった後にダラダラと映像が動いています。

CPUはAMD Turion(tm) 64 X2 Mobile Technology TL-56
OSはXP Home Edition
メモリは2GBです。
たしかにグラフィックはATI Radeon Xpress 1150 256MBしかのせてありませんが、動画を早送りしたときなんかは音がでなくなっています。

他のメーカーのもっとスペックの低い機種でもこんなことはなかったんですが、他のユーザーさんのはちゃんと映像見られているのでしょうか?

書込番号:6565827

ナイスクチコミ!0


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/07/23 17:32(1年以上前)

TL-50 メモリー1G   OS XP Home

でヤフー動画良く見てますが問題ないです。

書込番号:6568241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/23 19:39(1年以上前)

787Bさん ありがとうございます。
じゃあ私の機体のチップが問題ありのようですね。
ヤフーは低画質に設定しても映像と音声がズレます。
メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:6568606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/26 23:27(1年以上前)

DELLのサービスに連絡したら問題は解消しました。現在はサクサク動画を見ることができます。
DELLは「サポート悪い」とか「つながらない」とか聞いてて不安な状態で電話しましたが、あっさりつながりました。
ネット上でパソコン遠隔操作されたのはちょっと気持ち悪かったですが「メーカーに送って直ってくるのに数週間」を考えるとすばらしい速さです。
サポートの対応もよかったです。

書込番号:6580212

ナイスクチコミ!1


通販♪さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 13:26(1年以上前)

私も調子悪かったんですけど、メディアプレーヤーを再インストールすると直りましたよ。

ただ、リカバリー領域(Ctrl+F11)からリカバリーするとまた調子が悪くなるのでまたメディアプレーヤーを再インストールすることになるんですよね。

これって仕様かな?(笑

書込番号:6584927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:247件

こちらのモデルのVista Home Premiumを購入しました。

起動に3分ぐらいかかります。
1分半ぐらいでウェルカムセンター→ガジェットまで立ち上がります。
その後1分ぐらい動きがなく、急にワイヤレスにつながりタスクトレイに「Dell QuickSet」「ATI」のマークが現れます。
だいたい起動にはこのくらいの時間がかかるのでしょうか?
途中で動いてないよにみえる空白の1分間が気になります。

また、休止状態から復帰させた場合もワイヤレス接続の確立に1分ぐらいかかります。
11bでアクセスポイントはバッファローのWLAR-L11G-Lです。
他のパソコンではXPですがバッファローの子機でつないでいますが10秒ぐらいで接続できます。

高速に起動やワイヤレス接続する方法があれば教えてください。

パソコンのスペックは
Inspiron1501
Windows Vista Home Premium
AMD Turion TL-50
2GB(1Gx2)
80GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ
4セルバッテリ
Dell Wireless(TM) 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
ウイルスバスター14 36ヵ月版

「エクスペリエンス インデックス」のスコアは
プロセッサ: 1秒あたりの計算 4.6
メモリ(RAM): 1秒あたりのメモリ操作 5.3
グラフィックス: Windows Aero のデスクトップ パフォーマンス 3.0
ゲーム用グラフィックス: 3D ビジネスおよびゲーム グラフィックス パフォーマンス 3.1
プライマリハードディスク: ディスクのデータ転送速度 4.3
でした。

よろしくお願いします。

書込番号:6524024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件

2007/07/11 22:01(1年以上前)

すいません。
>休止状態から復帰させた場合も
スタンバイから復帰でした。

書込番号:6524048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/11 22:28(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/enterprise/vistavsxp/vistavsxpbiz01.mspx#ver1

こんなページを公開している訳なので3分は異常でしょう。
周辺機器のうちネットワーク系が邪魔していますね、たぶん。

周辺機器類をすべて取った状態で測定してみる必要があると
思います。

書込番号:6524185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/11 22:59(1年以上前)

>周辺機器のうちネットワーク系が邪魔していますね、たぶん。

うん。自分もそう思います。
自分ならって事で書きます。☆満天の星★さんも仰ってますが、周辺機器を外して起動時間に変化が無いか試してみる。

1501用の無線LANドライバに新しいのが無いかホームへ行ってみる。
※のぞいてきました「USAも」が無かったですね。

日本のサイトでは無かったですがUSAで、BIOSが新しくなってました。

アクセスポイントで使ってるWLAR-L11G-Lのドライバ&ファームのチェック。最新版があれば適応してみる。

※ファーム&BIOS更新は自己責任でお願いします。


書込番号:6524340

ナイスクチコミ!0


vitz38さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/12 17:15(1年以上前)

同じような経験があるので、参考になればと思います。

対応は
0、USB機器(HDDなども)も立ち上がりに影響ありますよ。
すべてはずしてやってみてください。

1、内蔵ワイヤレスを使わない設定にすれば早くなるでしょう。

2、いまDHCPからIPアドレスをレンタルされる設定であれば
直にIPアドレスを指定するようにするとOKかも


私のところでは
ワイヤレスLANの親機がDHCP機能がだめでタイムアウトしてました。
2の方法で急場はしのいで親機を買い換えました。

書込番号:6526602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2007/07/23 21:20(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
いろいろ試してみました。

周辺機器はマウス以外接続していません。

アクセスポイントをBUFFALO WHR-AMG54に交換して11gで接続
→変わりなし

有線で接続
→3分から2分になりました。しかし速くなったのはネットへの接続時間で何故かハードにアクセスしない空白の30秒から1分は同じです。
ワイヤレスの信号が弱いため識別に時間がかかっていたようです。

個人的には起動の途中でハードにアクセスしない空白の30秒〜1分
がとても気になります。


書込番号:6568993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/23 21:29(1年以上前)

>個人的には起動の途中でハードにアクセスしない空白の30秒〜1分
がとても気になります。

自分が↑で書いた事調べてみましたか?
接続「認証」するのに時間が掛かってる分けでしょ?
だったら、周辺機器のドライバ&ファームを変えてみるのが良いと自分は思います。

ってか、ユーザーが出来るのはそのくらいだしね。

書込番号:6569031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オン・ボードのグラフィック・チップ

2007/07/10 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 夜叉姫さん
クチコミ投稿数:61件

みなさん、こんばんは。

私が持っているのは昨年のモデルでWindowsXPで
ATI Radeon(R) Xpress 1150がグラフィック・チップです。

Vista Home Premiumをデュアル・ブートで動かしたいのですが
評価ツールの結果はグラフィック・エクスペリエンスだけが
「評価ツールによれば、このシステムのグラフィック・ソリューションはマイクロソフトのVistaの最小要件に基づくDell推奨条件を満たしていますが、Windows をサポートしていません」
と表示されました。

確かにマイクロソフトのHPで対応表に載っていません。
しかしながら現在デルのサイトで販売されている商品を見ると
Vistaモデルにもかかわらず昨年のXPモデルと同じATI Radeon(R) Xpress 1150と変わっていません。

結論から言うとATI Radeon(R) Xpress 1150でもVistaは動くということなのでしょうか?

書込番号:6518163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/10 20:43(1年以上前)

>ATI Radeon Xpress 1150がグラフィック・チップです。
グラフィックチップではなく、チップセットに内蔵のグラフィックじゃない?
まあ何れにしても、DELLのホームページにも載ってるけど、Aeroも動くようですよ。
ただし、メモリは2GB積んだ方がいいでしょうね。最もそこまでしてVistaを使う理由が分からないですけどね。

書込番号:6520409

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜叉姫さん
クチコミ投稿数:61件

2007/07/10 22:57(1年以上前)

都会のオアシスさん、どうもです。

>グラフィックチップではなく、チップセットに内蔵のグラフィックじゃない?
無知をさらけ出しましたねぇ。

どうやら動くようで納得できました。ありがとうございます。

>もそこまでしてVistaを使う理由が分からないですけどね。
評判が悪いのは承知しています。
XPにダウングレードする方も多いとか…。

ただ、自分でどんなものか経験したいのです。
ゆえに、デュアル・ブートでXPを使えるようにしておきたいのです。

書込番号:6521048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/01 10:40(1年以上前)

夜叉姫さん、こんにちは
私もデュアルブートしてみたいと思っていますが、
うまくできましたか?
よろしければ、その後の経過など、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6702730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AMDのCPUについて

2007/07/08 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 keitsu7さん
クチコミ投稿数:5件

Inspiron 1501を買おうと考えていますが標準でAMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53ですが+8400円でAMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56が選べるようですが性能の差はありますでしょうか?現在ビスタかXPかで悩んでいます。この価格差でのCPUのUPグレードのメリットはありますでしょうか?AMDのCPUは良く分からないのでよろしくお願いします。

書込番号:6512292

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/08 13:48(1年以上前)

過去ログくらい見ないの?
ちゃんと違い書いてあるんだけど???

書込番号:6512649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/08 15:03(1年以上前)

AMDってややこしいな。
しかも、AMDのページを見てもAthlon64x2 TK-53の情報が出てこない・・・。つーか、Athlon64x2にTナントカっていうモデルナンバーってあったっけ?

で、ザッと調べてもAthlon64x2とTurion64x2で何が違うのかがよく分かりませんが、
Athlon64x2 TK-53 (1.7GHz/L2=512KB)
Turion64x2 TL-56 (1.8GHz/L2=512KBx2)
ってことですね。
動作周波数とL2キャッシュの容量を見れば1.8GHzのTurion64x2 TL-56の方が性能が良いことになりますが、正直\8,400分の価値があるかどうかはビミョーでしょうね。
私なら\8,400も出したくありません。

書込番号:6512812

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/08 15:28(1年以上前)

ノートとしてみるならTurionじゃない?
消費電力とか違うだろうし

書込番号:6512878

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/07/08 17:00(1年以上前)

自分も8400の差はだしたくないですね。

自分はこのPCにvistaは入れる気にはなりません::Xpのまま使ってます。

書込番号:6513113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/09 20:04(1年以上前)

私もAMDって、よく分からないんですが…。
Athlon64よりTurion64の方が、TDPとか優れてるんじゃないかな?
それにVistaがどうしても使いたいのでなければ、XPの方がいいと思いますよ。

書込番号:6516897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 aWa777さん
クチコミ投稿数:7件

HDDの換装をしたので再インストールをしました。
ここの手順に沿ってドライバーも無事インストール出来たと思ったのですが・・・。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202701.asp

デバイスマネージャーを見ると「不明なデバイス」が発生して、「SMバスコントローラー」と表示されて黄色いクエスチョンマークが付いてしまいました。

とりあえず今の所、問題は感じられないのですが、ちょっと気になります。

同じ経験をされて解決された方がいらっしゃいますか?

いらっしゃいましたら、対処をご伝授ください。

よろしくお願いします

書込番号:6500960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/04 22:13(1年以上前)

># ATI SMBus / Chipset Driver ドライバ

の、再インストではいかがでしょう?

書込番号:6500975

ナイスクチコミ!0


スレ主 aWa777さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/04 22:20(1年以上前)

さっそくのご返信、ありがとうございます。


今、やってみました。


・・・・・解決しました。


ほんとうに間抜けな質問にすいませんでした。

助かりました!ありがとうございました。

書込番号:6501004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング