Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

クリーン インストール

2007/06/25 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:2件

この提示版で色々検討して1501-XP 120Gbを買いました。

初期HDDでパーテンションが
FAT16  前方エリア
NTFS    Cドライブ
NTFS    D(バックアップドライブ)
FAT32  後方エリア
作成されていました。

このPCいらないAPPやデスクトップの下のバーに不要アイコンが
凄く多いので、クリーンインストールをしようと思うのですが
隠しパーテーションも要らないので
HDD丸ごとフォーマットして
新規インストールしても平気でしょうか?

また、可能に時の注意点なども有りましたら、
ご指導お願い致します。

書込番号:6472319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/06/25 21:42(1年以上前)

リカバリー領域がDドライブにあるのかな??
それまで捨てることはないでしょう。
中古で処分する際にえらい減額されますよ<<経験上m(-_-)m

CドライブをNTFSにフォーマットしてインストールすれば
全領域まで手を付けなくても一緒です。
ところでOSの製品版はお持ちなんですか?

書込番号:6472394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/25 21:53(1年以上前)

>HDD丸ごとフォーマットして
>新規インストールしても平気でしょうか?

大丈夫。
DELLの場合、OS・ドライバ・アプリが別々のCDだった筈。
新規インストールしてもドライバとかアプリで困る事はない筈ですよ。

>初期HDDでパーテンションが
>FAT16  前方エリア
>NTFS    Cドライブ
>NTFS    D(バックアップドライブ)
>FAT32  後方エリア
>作成されていました。

自分の記憶だとFAT16が自己診断データー領域
FAT32がHDDリカバリ領域だったと思います。

自己診断は付属のCDから起動すれば出来ます。

ただ、FAT32を消すとHDDリカバリが出来なくなりますよ。

あと、自分は1501を使った事が無いので、付属CDの確認をお願いします。

書込番号:6472455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/25 22:20(1年以上前)

☆満天の星★さん、マジ困ってますさん
レス頂き有難う御座います。
XPの新規INスト用は有ります。

実際バックUpドライブって、27.9Gbも有るのですが¥D
実際は何も入っていなくて、何も無いし書き込みもできるのです。

しかしDELLに電話で確認した所、
Dドライブには、目で見えないけど有るので
書き込みしないようにと。言われたんです。

リカバリイメージで30GBも???容量食い過ぎ
しかもプロパティで確認すると、使用容量はたった65.4Mbなのです
空き容量約27.6Gb

他の皆さんはこのバックUpイメージか、何か見えますか?

バックアップ(D)が、何も無いので、勿体無いので
今回HDD丸ごとフォーマットを考えた次第です。

書込番号:6472583

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/06/25 22:22(1年以上前)

DELLサポートページのOSインストールマニュアルです。
「Inspiron 1501」とOSを選択後、再インストールディア
を選択すれば必要な情報が表示されると思います。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=INS_PNT_1501

書込番号:6472594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/25 22:34(1年以上前)

>実際バックUpドライブって、27.9Gbも有るのですが¥D
実際は何も入っていなくて、何も無いし書き込みもできるのです。

出来て当然ですよ。リカバリ領域じゃなくてD:ドライブですものね。

>しかしDELLに電話で確認した所、
Dドライブには、目で見えないけど有るので
書き込みしないようにと。言われたんです。

DELLのサポート、また勘違いを・・・

C:D:にパーテーションを切ってるのを忘れてるわ。
D:をリカバリ領域と勘違いしてますね。

>リカバリイメージで30GBも???容量食い過ぎ
しかもプロパティで確認すると、使用容量はたった65.4Mbなのです
空き容量約27.6Gb

サポートにサポートがいるとは・・・
しっかりしてくださいよ>DELLさん

>他の皆さんはこのバックUpイメージか、何か見えますか?

見えませんし書き込みも出来ませんよ。

書込番号:6472660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/25 23:00(1年以上前)

追記です。
ウイルス対策ソフト「使用期限付き体験版」だけはDELLのホームから落とさないと行けなかった筈です。

自分は、700Mを使ってましたが、出荷状態でメモリ消費量380MB前後だった筈。
速攻でクリーンインストしたら138MBまで減りました。
その状態で、フリーのウイルス対策ソフト「avast!」をインストール、お気に入りのソフトとXPの最適化を施して178MB。

別物のような快適なPCに生まれ変わりましたよ。

書込番号:6472795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/26 00:06(1年以上前)

Dドライブでしたら、「コンピューターの管理」「記憶域」
「ディスク管理」でボリュームD、FAT32を削除して新たに
新規ボリューム作成すればいいのでは?

それか・・。

ディスクイメージでリカバリーするのではなく、付属のOEM版OS
があればインストール時に、パーティツシヨンすべて削除して
必要な分のパーテッション作成してクリーンインストールすれば
いいのでは?

書込番号:6473159

ナイスクチコミ!0


sora3さん
クチコミ投稿数:19件

2007/06/26 17:23(1年以上前)

それは・・・・
イメージリカバリツール & ノートン・ゴースト 10.0 試用版
これが・・・原因です


書込番号:6475004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2007/06/23 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:7件

こちらのノートパソコンを買おうか検討中です。
1台デスクトップこれを無線で使用予定ですが、内蔵無線LANで使用できますか?
http://kakaku.com/item/00774010423/
こちらの無線LAN使用です。
わからないので教えてください。

書込番号:6465889

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/24 03:44(1年以上前)

市販のPCに内蔵されている無線LAN機能でしたら、市販の適当な無線LANルーターを買って、自分で初期設定をすれば(設定時に無線LANの用語の意味を理解せず無線LANを立ち上げるとセキュリティが甘く危険ですから事前によく勉強しましょうね)接続は可能ですが、何でも自分でネット検索して問題や疑問点を解決できるような人じゃないと、素人に冷たいDELLのマシンを使いこなすのは、個人的にはどうかな?と思います。

それよりまずはこの掲示板で『返信する』のボタンの使い方から勉強しないと、ですね(^^;

書込番号:6466484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/25 22:11(1年以上前)

Inspiron 1501 のWLANが1390か1490 のどちらか分かりませんが、

ルーターでESSID名自分で決める
モードはa,b,gどれを使うか設定(1490ならa使える)
チャンネルを自分で決め(一般に36)
eXtended Range 有効
Superモード   有効
ステルスAP 有効
認証方式を決める 安全圏で WPA/WPA2 - PSK
暗号方式を決める 大抵 AES
WPA共有キー 16進数 128Bit暗号 自分で決める。
   TEXTに0〜9,A,B,C,D,E,Fで128文字もちランダム
   に書き込みCopyでルーター側にペースト。もちろん
   ルーターに登録したESSID名も記録しておく。

PCデーターベース登録できるなら、PCの接続開いてWLANアダブタ
の「構成」押してアダプターのMACアドレスをルーターに登録。


でPCの接続開いてWLANアダブタの「構成」押して
アダプターの設定する。

詳細設定タブのプロパティーで・・
アドホックチャンネルをルーターで決めたチャンネルと同じに
設定。

ワイアレスモードでルーターで決めた「802.11aのみ」「802.11b
のみ」「802.11gのみ」「802.11aおよび802.11g」」
「802.11bおよび802.11g」」「802.11a 802.11b 802.11g」を
決める。

送電パワーを好きなように決める(aなら最大がいいと思う)
で、閉じる。

次にWLANアダプタ「ワイアレスネットワーク」タブの「Windowsで
ワイアレスネッワークの設定を構成する」のチェックボックスを
Trueにし、優先ネットワークで追加を押す。
そこからルーターで決めたESSID名を入力、ネッワーク認証
をWPA/WPA2 - PSKとかルーターで決めたと同じくする。
データー暗号化はルーターで決めたのと同じくする。(AESとか)
ネッワークキーを先ほどのTEXTからCOPYしてペースト「*」で表示
される。
あとは「システム」「コンピューター名」タブで「変更」押して
ワークグループ名を2台のPC同じくする。

でいいのでは?

でも、このルーター「AES対応予定」らしいからAES使えないかも?
でInspiron 1501 のWLANが1490 ならルターがaに対応していない
からg.bどちらか。WPA-PSKでWPA-PSK2は使えない。

とりあえずなら、こんな感じでいいのでは?

書込番号:6472537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

☆★TV出力&オンラインゲームについて。

2007/06/19 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 みい♪さん
クチコミ投稿数:10件

★最近このPCに買い替えたのですが、以前の東芝ノートPCには
S-VHS出力が付いたいましたが
この機種には付いていませんでした。

この1501でTV出力させるのに、安くてお勧めの物があれば
教えて下さいm(_ _;)m


★そして、オンラインゲームで「ヤンキー魂。」と言う、
MMORPGのゲームが復活するのですが、
このゲームも1501で出来ますでしょうか?


http://yantama.com/ ヤン魂。公式ページ

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.06/20070613170431detail.html


宜しくお願い致しますm(_ _;)m

書込番号:6451802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/19 19:25(1年以上前)

D-sub出力はあるみたいですから、ダウンスキャンコンバータを使えばS端子で出力できますよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_51901221_55126351/moid_all/sr_pr/37080332.html

書込番号:6452084

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい♪さん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/19 20:24(1年以上前)

口耳の学さん、こんばんわ☆
レス有難う御座います。

動画を見る為に探していたので、とても助かりました☆
購入機種を色々見てみます。
本当に有難う御座いましたm(。-_-。)m

書込番号:6452262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU:TK-53とTL-50との違いは?

2007/06/19 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:11件

このモデルのCPUに、
(1)AMD TurionTM X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53
があります。デュアルコアですが、
(2)AMD TurionTM 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ  TL-50 (1.6GHz/256KBキャッシュ×2)
とは質的に違うようです。Web上で調べましたが、詳しい情報が見つかりません。

構造的にどう違い、どの程度性能的に違いがあるのか、ご存知の方はご教示お願いします。

当方のPCの使用法は、一般的な文書処理、Web検索、統計ソフトの使用、簡単な画像処理や変換などで、高度なゲームソフト等は使用しません。

書込番号:6450996

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/19 12:07(1年以上前)

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_13909_13912,00.html
コレを見る限り消費電力が違うみたいですね

あと聞いた話だと製造プロセスがTK-**だと65nmらしいです

まぁ消費電力とかはTLの方が低いのでTLの方が良いと思いますが・・・(性能はTK53の方が上)

書込番号:6451100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/19 22:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
デルのCPUの型番の付け方が大体わかりました。
TLより1つ前のモデルのようですが、消費電力とかを別にすれば、処理能力はあまり変わらないということですね。

書込番号:6452930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1237

返信153

お気に入りに追加

標準

DELL最低!! 詐欺まがいの商売!!

2007/06/14 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:6件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度1

購入の際にDELL製品の保証期間は3ヶ月間しかない旨の確認をしていなかったのが悪かったのですが、引き取りサポートを選ばすに購入してしまいました。
余り2日毎に1時間程度の使用でインターネットをしてましたが、5ヶ月使用したところで機械がダウンしてしまいました。
電源を入れても、一瞬ファンが廻るだけで切れてしまいます。
そこで、修理をしようとサポートに連絡したのですが、機械の引き取り
手数料だけでなんと22,500円もかかるとの事。

機械の寿命が半年程度だと分かっていれば、サポートに加入していたも
のを!
安物は安物だけの事はあるってこの事ですが10万円程度は出費しています。大変困っています。

修理はたぶんマザーボーの交換と言うことでさらに21,500円かか
ると思いますので、合計46,200円になる見込みです。
とほほっ!!

余りにも腹が立ちますので、本当の事を書きますが、DELL製品購入の場
合は皆さん気を付けて下さい。

”製品が悪いから直ぐに壊れます。”
”HP等には直ぐに壊れる旨の明記がなされていません。”
”製品の保証期間は3ヶ月しかありません”
”引取り手数料が22,500円もします”
”わざと壊れやすい製品を売りつけて、修理費で儲けているのです。”
”サポートセンターには日本語の良く分からない人がいて、慇懃に対応
してくれるのですが、埒が明きません。話の判る責任者の方を出して頂きたいとお願いしても、対応してもらえません。”

よくある詐欺商法に引っかかったのと同じです。
TVとかで大きく宣伝しているから安心していましたが、何とも悔しい気
持ちでいっぱいです。

このまま泣き寝入りしなければならないのでしょうか?
どなたか、良い対応策をご教授ください。




書込番号:6436203

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 19:26(1年以上前)

みっともない「愚痴」はやめたら?

要はあんたの確認不足だろ?

価格相応のものを買っておきながら何言ってんの?

ブログにでも書いてろよ。



書込番号:6436224

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/14 19:30(1年以上前)

え?標準の保証期間は3ヶ月間なの?
てっきり1年だと思ってましたよ。

で、3ヶ月間ってどこに書いてありますか?

書込番号:6436236

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度1

2007/06/14 19:35(1年以上前)

コモきちさん

愚痴も出ますよ!!小市民なんだから!

世の中にはあんたのような知識をもった人と
私のような知識をもたない人がいるんだが、大半の人が私みたいな者ではないでしょうか?
だから、ひどい目に合っていることを人に知らせたいだけなんだから。

でも、普通の会社じゃないよDELLは!
いくらネット販売だからって、製品の質の悪さって言うか直ぐに壊れるものを売りつけて、そして高い修繕料を取る手口はまるで詐欺みたいな
んだから。

書込番号:6436252

ナイスクチコミ!55


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/14 19:38(1年以上前)

標準は1年保障です。
ちなみに自分は、この製品に3年保障つけました。
6400も今日で1年保障が切れるので、昨日電話で2年間延長しておきました。

書込番号:6436256

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度1

2007/06/14 19:43(1年以上前)

モコきちさん

製品が壊れるのは自分の判断ミスじゃないよ!

あんたはDELLの回し者かは知らないけど、実際にそんな被害に合った
人っていっぱいいると思うわけよ!
沢山の人が被害に合わない様にって思って書いてるんだから、これが口コミってやつじゃないの!

うぜーって思うんだったら、どっかへ行けば・・・・・(笑)

書込番号:6436270

ナイスクチコミ!63


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/14 19:44(1年以上前)

 標準で1年間または3年間のパーツ保証
 標準で以下いずれかのサービスが提供されます。
 ・1年間引き取り修理サービス
 ・3年間引き取り修理サービス
 ・3年間引き取り修理サービス
 (1年目CompleteCare(コンプリート・ケア)付き)

 何をどうしたら3ヶ月に成るのか教えて欲しいな。

書込番号:6436279

ナイスクチコミ!19


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/14 19:46(1年以上前)

え?
保証って一年では?

別途定めのない限り、デルはデルのブランド名が付与された製品(第三者製品及びソフトウェアを除きます)が納品書に記載される御届先に納品された日より1年間、通常の使用を妨げるような材料及び製造上の欠陥がないことを保証します(以下「標準保証」といいます)。

こう書かれています
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/policy/policy?c=jp&l=ja&s=gen&~section=terms
確認したければどうぞ
ただ送料は掛かると書かれていますね
マザー交換くらいで半年くらいしか使ってないなら無償保証の範囲では?(もちろんユーザーの過失0という前提ですが・・・落としたりしたなら論外ですけどね)

書込番号:6436288

ナイスクチコミ!11


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/14 19:49(1年以上前)

昨年の今頃にこの機種の前(型番忘れた)やつは確かに3ヶ月保障のありましたね。書き込みDVDドライブ付いて60Kだったはず。

書込番号:6436296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度1

2007/06/14 19:49(1年以上前)

787Bさん

その辺の所が良く分からないですよ!
電気製品とかの保証期間って1年間くらいあると思ってたんですが、
電話で聞いてみると、3ヶ月だって説明されたんです。
軽い気持ちで修理依頼をしてみたら、なんと、46,200円の見積が
送られてきました。

通常の使用で半年もたたないで壊れた場合、普通の会社なら即修理する
でしょう!
それも会社持ちで!

書込番号:6436298

ナイスクチコミ!21


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/14 19:55(1年以上前)

HPには別途定めのない限り、納品日より1年間って書いていますよ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/policy/policy?c=jp&l=ja&s=gen&~section=terms

それ以外は今の所
サービスタグナンバーの入力しか見つかっていませんhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/spm/warranty/

購入前に見れる方法が何処に有るのだろうか?

1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
は構成次第で無しに出来るのですか?

モコきちさんのようなレスが気に障る人はスルーでお願いします

書込番号:6436324

ナイスクチコミ!21


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/14 19:58(1年以上前)

 3ヶ月保障だったんなら、それなりの理由があるんでしょう。
 あえて3ヶ月保障で売った製品なら、どこの会社でも同じ対応だと思います。

 引き取り手数料ってのは、イマイチ分からないけど。

書込番号:6436333

ナイスクチコミ!17


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/14 19:59(1年以上前)

どうでも良いんですが・・・
最初に
>購入の際にDELL製品の保証期間は3ヶ月間しかない旨の確認を
>していなかったのが悪かったのですが、引き取りサポートを選
>ばすに購入してしまいました。

結局、これが原因でしょ??
あとはご自身の感情論だけの問題。

書込番号:6436338

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度1

2007/06/14 20:05(1年以上前)

平_さん

ご教授ありがとうございます。

夕方、DELLのコールセンターの日本語の良く分からない方とお話した
中では、製品の保証期間は3ヶ月。
別途のサポート契約がない場合は引き取りに22,500円が必要。
その他の修理方法はないでしょうか?との問い合わせには、ありません。
との返事!

まるで、製品の保証内容とかを把握していないユーザーの責任っと言わ
んがばかりの対応でした。

DELLの会社のある川崎まで宅配便を使ってもせいぜい1500円程度な
のに、何で22,500円もかかるのって言いたくなりました。

明日、また、会社に電話してみます。

書込番号:6436368

ナイスクチコミ!14


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/14 20:10(1年以上前)

型番思い出した Inspiron 1300 

これは故障多くてすぐ消えたと記憶が・・
まあ3ヶ月保障で買ったのが失敗でしたね><

書込番号:6436389

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/14 20:16(1年以上前)

DELLのオペレータが再修理の保障期間3ヶ月と勘違いしてるんじゃないですか?

DELL最低・最悪さん
サポートに再確認をしてみて下さい。

書込番号:6436413

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/14 20:16(1年以上前)

>DELLの会社のある川崎まで宅配便を使ってもせいぜい1500円程度

といっても、川崎に技術者がいてその場で修理するとは限りませんから。
そこから中国送りかもれないし。

まあ、通常一年の保証が付くものを三カ月にして売っているというのは、それなりの事情があるからでしょうから、それに気付かず単に安いだけで買ってしまったら痛い目にあうということですね。

納得できないなら国民生活センターにでも相談してみてはいかがですか。あと、三カ月保証の表示がおかしかったと思うのならJAROかな?
何度Dellに電話しても今のままでは相手にされないと思いますよ。

書込番号:6436414

ナイスクチコミ!17


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/14 20:19(1年以上前)

3ヶ月保証は、初耳でした
最低でも、3年は使いたいので、3年保証を付けてます

書込番号:6436425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/14 20:29(1年以上前)

90日間引き取り修理サービス。

書込番号:6436454

ナイスクチコミ!7


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/14 20:31(1年以上前)

更に思い出したので。
昨年の7月初旬に1300が3ヶ月保障で売ってました。
スペックはPentium M 725(1.6GHz)メモリー512M 15.4液晶 DVD書き込み出来て60K かなり安かったけど保障が3ヶ月ってのが引っかかって買わなかった。
どうせ延長保障付けても修理ばかりで使い物にならんと判断。

書込番号:6436463

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 20:43(1年以上前)

俺も見たことあるが、手は出さなかったね。

会社宛にFAXの法人版でも見たしね。



要は、そういう製品を相応の価格で購入したんだろ?



こういう人は、たとえ1年保障があっても、1年半で壊れたら同じように騒ぐんだろうな。

書込番号:6436502

ナイスクチコミ!35


この後に133件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Window Vistaについて

2007/06/14 08:33(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 Naolyaさん
クチコミ投稿数:38件

このモデルはプラス3000円でWindow Vistaが選べるようですが、
このスペックでVistaを使うとなると十分かどうか疑問です。
もしご存知でしたら教えてください。

書込番号:6434774

ナイスクチコミ!0


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/14 10:08(1年以上前)

はじめまして Naolyaさん

Inspiron 1501 はデルノートの中で、一番安いエントリーモデルの位置付けですから
Home Premiumを選択し、メモリを2GBにしたとしても、それなりに使える程度と
思われた方が無難でしょう(過度の期待は禁物ということです)
Vistaを快適に動作させるのであれば、Core 2 Duoを選択された方がいいと思いますし
更に、3Dなどのソフトを動作させるのであれば、グラフィックカードが搭載された
モデルを選ればれることだと思います

とりあえず安くてVistaが使えるノートだということですね
XPでご使用ならば、十分なスペックですけど

書込番号:6434929

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/14 10:32(1年以上前)

 どの程度のレスポンスで十分と感じるかは、人それぞれでしょう。
 一般的な評価は、ユーザーレビューのスコアが物語ってる気がします。
 ワタシなら追加料金だしても XP にします。

書込番号:6434969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 14:14(1年以上前)

会社で追加購入していましが(12日発注)
27日まで部品が入手できなくて
27日以後+2週間の納期と言われましたので
キャンセルしました

キャンセル受付の方は今後2度とお売りできませんと
悪態をついていました 最悪ですネ

書込番号:6435517

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/14 15:42(1年以上前)

☆ゆみ♪さん

酷い目に遭いましたね
私も先月末、1501を友達に頼まれ、発注し、ようやく今週納品になりました。
大幅な納期遅れは、某社との絡みで、部品の調達が順調にいっていないのが
主な原因のようです
納期遅れは、注文の際、大きく表示すべきですね

書込番号:6435700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/14 16:35(1年以上前)

DELLは態度悪いですよ、、、

私も過去に二度続けてキャンセルしたら同じようなこと
言われました。
先にお金を取って納期が遅くなったのなら相当日数分の
利息が加払いなんだから変換出来るのか!!と脅してやった
こともありますよm(-_-)m

書込番号:6435794

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/14 18:03(1年以上前)

私の場合、デスクトップを返品した時
カードの引き落としを停止できなかったので
引き落とさせる前に、デルから銀行口座に
入金がありましたよ

同じデルでも人によるのではないでしょうか?
担当してくれた営業は、感じのいい方ですよ

書込番号:6435985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/23 22:24(1年以上前)

>楚良さん・☆ゆみ♪さん
xpモデルを13日購入しましたが、21日に届きました。
OS等のBTOによって、バラつきがあるのでしょうかね?

>Naolyaさん
当方、デュアルコア・1GBメモリ、無線LAN、xpHOME、120GBで
6万円台前半で購入できました。レスポンスも「サクサク」で大満足です。
Vistaのエアロに期待されているのでしたら、止めておいた方がよい気がします。

Vistaの機能をフルに楽しみたいならば、メモリ2GBは必須です。
でも、それをしてしまったら、このモデルの「価格性能比の良さ」がスポイルされます。また、この機種はメモリ相性が非常にシビアなことでも有名ですので、個人でメモリを
追加購入する場合、リスクが高いことが予想されます。
個人的には、軽快感を3000円で棒に振っただけ、といった事になる気がします。

>皆様
サポートで対応が悪い人物ですが、「あなたの態度が非常に不満だ。責任者を出してほしい」と伝えれば、大概はまともな方に代わってくれますよ。
応じてくれない場合は、一旦電話を切り、かけ直して強引に相手を変えてしまいますね(笑)。

書込番号:6465389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング