Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU:TK-53とTL-50との違いは?

2007/06/19 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:11件

このモデルのCPUに、
(1)AMD TurionTM X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53
があります。デュアルコアですが、
(2)AMD TurionTM 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ  TL-50 (1.6GHz/256KBキャッシュ×2)
とは質的に違うようです。Web上で調べましたが、詳しい情報が見つかりません。

構造的にどう違い、どの程度性能的に違いがあるのか、ご存知の方はご教示お願いします。

当方のPCの使用法は、一般的な文書処理、Web検索、統計ソフトの使用、簡単な画像処理や変換などで、高度なゲームソフト等は使用しません。

書込番号:6450996

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/19 12:07(1年以上前)

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_13909_13912,00.html
コレを見る限り消費電力が違うみたいですね

あと聞いた話だと製造プロセスがTK-**だと65nmらしいです

まぁ消費電力とかはTLの方が低いのでTLの方が良いと思いますが・・・(性能はTK53の方が上)

書込番号:6451100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/19 22:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
デルのCPUの型番の付け方が大体わかりました。
TLより1つ前のモデルのようですが、消費電力とかを別にすれば、処理能力はあまり変わらないということですね。

書込番号:6452930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

☆★TV出力&オンラインゲームについて。

2007/06/19 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 みい♪さん
クチコミ投稿数:10件

★最近このPCに買い替えたのですが、以前の東芝ノートPCには
S-VHS出力が付いたいましたが
この機種には付いていませんでした。

この1501でTV出力させるのに、安くてお勧めの物があれば
教えて下さいm(_ _;)m


★そして、オンラインゲームで「ヤンキー魂。」と言う、
MMORPGのゲームが復活するのですが、
このゲームも1501で出来ますでしょうか?


http://yantama.com/ ヤン魂。公式ページ

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.06/20070613170431detail.html


宜しくお願い致しますm(_ _;)m

書込番号:6451802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/19 19:25(1年以上前)

D-sub出力はあるみたいですから、ダウンスキャンコンバータを使えばS端子で出力できますよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_51901221_55126351/moid_all/sr_pr/37080332.html

書込番号:6452084

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい♪さん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/19 20:24(1年以上前)

口耳の学さん、こんばんわ☆
レス有難う御座います。

動画を見る為に探していたので、とても助かりました☆
購入機種を色々見てみます。
本当に有難う御座いましたm(。-_-。)m

書込番号:6452262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

法人モデルと個人モデル

2007/05/26 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:112件

皆さんはちゃんと個人モデルを買っていますか?

ここにあるkakakuコムモデルの法人の安いものに変更を加えクーポン使えば安く買えそうなんですが同モデルを個人で買うとクーポン使えないしリサイクル料金分の追加がいります。

XPで探しているので他でも選べないし高いものもいらないんです。

お知恵拝借ください。

書込番号:6373721

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/26 17:29(1年以上前)

あきらめて金貯めれば?
方法自体はあるんだろうけどココは公共の場だし言えないね

書込番号:6373866

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/26 18:56(1年以上前)

法人登録すれば買えますよ。○○組合とかでもOK

書込番号:6374127

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/26 20:03(1年以上前)

法人登録出来るのでしょうか?

それより、個人事業主として、買えばいいことですよ

例えば、主婦でもPCを利用して収入を得ていれば
個人事業主になると思いますけど・・・

書込番号:6374324

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/26 20:44(1年以上前)

株をやるとかの名目であったりSOHOであったりするなら個人事業主で買えるけど一般のサラリーマンが個人事業主として買うというのは契約違反にあたるんじゃない?
起業届けを出してるならデルとしても文句は言えないけどそういう物を出してないとデルとしても確認のしようがない。
だからそれが理由でキャンセルとかされても何も文句は言えない。
逆に個人で買うなら(個人ストアね 個人事業主じゃない方)何らかの遅れがあっても文句を言える強い立場になる。

まぁ細かいチェックとかしてないみたいだけど少なくともモラルには反してるね
普通の人なら良心が咎めると思うけど・・・

書込番号:6374447

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/26 20:52(1年以上前)

>まぁ細かいチェックとかしてないみたいだけど少なくともモラルには反してるね
細かいチェックはしてないと言うけどその根拠は?


まあ法人で買いたければ一度DELLに電話して相談するのがいいよ。電話すれば色々わかる。

書込番号:6374467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/05/26 22:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

参考にさせていただきます。

DELLだけでなくネットで買うのが初めてなんですが注文してから現金で払う場合振込用紙が届いて入金後発注ですか?
手元に来るのは発注後10日〜位ですか??

書込番号:6374899

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/26 22:50(1年以上前)

>細かいチェックはしてないと言うけどその根拠は?

ん?
ググれば分かると思うけど個人でも買えたという報告はいくつか見られる。
まぁそれは当時のことであって今はどうかしらない。
もちろんその報告が本当かどうかも俺は知らない。
ま、書き方悪かったかもね

振り込みは受注確認メールが来たらそこに書いてあるからネット経由で振り込んでも良いみたいよ
入金してしばらくすれば来るみたいだし・・
発注してから製造して入金確認後発送って言う手順かな
大体期間も半月くらいじゃない?
知り合いが注文したけどそんくらいって言ってた気がする・・

書込番号:6374942

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/26 23:15(1年以上前)

>まぁそれは当時のことであって今はどうかしらない。
>もちろんその報告が本当かどうかも俺は知らない。

無責任な事を書いておいて、人のモラルがどうの言う資格ないよ。



>ま、書き方悪かったかもね

うん、悪いね。

書込番号:6375032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/26 23:34(1年以上前)

つい最近2代目PCとして、Demension C521を法人モデルで購入、すこぶる快調です。

法人モデルにした理由はこつひろさんと一緒、XPで探していたら法人モデルの方が(私のカスタマイズでは)安かったからです。

個人事業主を選択し、会社名は自分の名前をいれました。発注後すぐに確認メールが入ります。請求書は5日後位に届いたかな〜(この辺は個人モデルと同じですかね)振込み後10日位で届きました。

>まぁ細かいチェックとかしてないみたいだけど少なくともモラルには反してるね
普通の人なら良心が咎めると思うけど・・・

考えすぎですよ。どちらのモデルで買うかは個人の自由ですし、DELLも商売ですから損をする事はやってないですよ。
それより個人モデルより法人モデルの方が安く買えるのなら(実際そうなのかは、解りません)大いに問題です。

書込番号:6375107

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/26 23:46(1年以上前)

>無責任な事を書いておいて、人のモラルがどうの言う資格ないよ。

モラル云々はまた別じゃね?
少なくともおれは「みたい」という曖昧さを表す言葉を用いてる
コレの意味くらい日本語が使える人なら分かるだろ
少なくとも俺は言い切ってはいない
要するに自己責任でという意味で使った。

書込番号:6375147

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/05/27 00:08(1年以上前)

モラルの事は百歩譲るとしましょう。


>ググれば分かると思うけど個人でも買えたという報告はいくつか>見られる。
>まぁそれは当時のことであって今はどうかしらない。
>もちろんその報告が本当かどうかも俺は知らない。


自分で確かめもせず、無責任だと思いますが?
まあ、あなたに何言っても無駄だのでこれで止めます。
他の人はこの人の書き込み見れば、どんな人かよく分かりますので、一度覗いて見てみるといいですよ。

書込番号:6375243

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/27 00:35(1年以上前)

ついでに言わせてもらうと先日のクーポンで騒ぎがあったときは俺も便乗して注文した
それに注文して受注メールはちゃんと届いてる
要するに内容に不備がなかったって事だろ?
もちろんそれはあり得ない出来事であったからその後キャンセルのメールは来たしそれにちゃんと応えてもいるからその後どうなるのかは知らないけど。

>自分で確かめもせず、無責任だと思いますが?

自分で確かめないと何もかも言っちゃいけないのか
へぇ
じゃあ歴史探究家なんかはどうする訳?
テレビの情報番組なんかは?
まさか自分で確かめたなんて言わないよな
少なくともその状態においても一応の形は保ててるんじゃないの?
それでも「無責任」になるのか?

それに情報って自分で処理してこそ完璧に近い「情報」と呼べるんじゃないの?
いくつかの根拠を元にして組み立てるからこそ情報。
どの事柄にしてもそうだけど知らされるのは情報になるまでのヒントに過ぎないだろ
それらの事も分からないとこれから先何に引っ掛かるか分かったもんじゃないぞ

書込番号:6375343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/27 01:43(1年以上前)

話が本題からえらいそれてますが、それついでで一言。

Birdeagleさんへ

言葉使いにはもう少し注意した方がいいですよ。

知らない人や年上の人と話す時は敬語!それができないならどんな発言をされても 、聞く方にはなんの説得力ももちません。

本題にもどりますが、法人モデルだろが個人モデルだろうが発注するのは個人の自由です。モラルも何も考える必要はありません。

ただメーカー側にはその発注を規約違反として断る権利があります。断られたら・・・断られない発注をするか、他のメーカーをあたればいいだけです。



書込番号:6375568

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/27 02:27(1年以上前)

突っ込みどうもありがとうございますw
うーn
敬語ですか・・・
最近そのことを忘れ気味なんですよね
ちとこれから気をつけてやっていきますね
これからもどうぞよろしく・・

書込番号:6375662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/05/28 22:21(1年以上前)

話が横道にそれちゃいましたがそれだけ皆さんが思っていた事だととらえますw

ありがとうございました。

書込番号:6381502

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4 徒然日記 

2007/06/03 12:40(1年以上前)

亀ですが・・・

私は個人ですが、法人モデルを買うことができました。
オークションで、無料で法人モデルの代理注文をしている業者がおたので、そこに頼みました。
つまり、代理注文を商品と出品していたのを落札したわけです。
その業者は取引実績を上げたいために無料でこのようなことをしているそうです。私はこれで法人モデルを安く手に入れることができました。

ちなみに、落札から到着までは、入金を間、髪をいれずにしたため、2週間もかからなかったと思います。


この方法ならキャンセルされることもないと思いますよ。

書込番号:6398905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/06/05 01:32(1年以上前)

個人なのに法人モデルで買った場合
万一の引き取り修理の場合、いろいろと面倒そうだけど。
デルは壊れやすいし

書込番号:6404786

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/05 16:29(1年以上前)

>個人なのに法人モデルで買った場合
>万一の引き取り修理の場合、いろいろと面倒そうだけど。

法人で買って2台ほど修理しましたが、別に何の問題もありませんよ〜

書込番号:6406051

ナイスクチコミ!0


037311さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/12 02:04(1年以上前)

 普通に、会社内で個人で買えばいいんですよ。
「○○○株式会社 隠多野波平」等の
個人名で申し込めばよろしい。
モラル云々は関係ない、仕事に使えばいいんです。
私物だから、家に持って帰ろうが誰にも文句を言われる筋合いのものではありません。
 連絡先も送付先も会社にすればいいんです。
会社内で、個人が仕事のために物品を購入して何か不都合がありますか。
 銀行振り込みも「○○○株式会社 隠多野波平」ですれば良い訳です。
ただし、会社の金をごまかして私物を購入してはいけません。それこそモラルに反します。
 社内で私物は購入してはいけない。という特殊な規定のある会社に勤めている方は諦めてください。

書込番号:6428082

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/12 02:11(1年以上前)

>モラル云々は関係ない、仕事に使えばいいんです。
>私物だから、家に持って帰ろうが誰にも文句を言われる筋合いのものではありません。

いあいあw
今じゃ私物PCを仕事で使うこと自体が問題になって来ちゃってる世の中ですからね・・・
ま、仰っているとおりだと思いますよ
まぁすべての職場に対して言える訳ではないですが・・・

書込番号:6428092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について☆

2007/06/11 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:5件

こんばんわ☆

前回は、メモリー増設に関して
ご丁寧に教えて下さり有難う御座いました。

そしてメモリー購入と同時に、私のPCは、HDD60GBの為
HDDも購入したいのです。お勧めのHDDやお店は有りますでしょうか?

度々申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:6427168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/06/11 22:25(1年以上前)

所在地が解らないので通販を前提にすると下記の店が
迅速で丁寧でした。

http://www.bless.co.jp/price/index_3100.html

S-ATA仕様の2.5インチです。お間違いなく。
なおシステム環境のOSの移植は出来るのでしょうか?

書込番号:6427211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/06/11 23:56(1年以上前)

本体にHDDを「増設」はできませんので。もとのHDDをそのままにして+1個付けることはできないです。念のため。
本体のHDD容量が不足なら,外付けHDDを購入するか,内蔵HDDを大容量のものと換装するしかありません。

書込番号:6427681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/12 00:51(1年以上前)

こんばんわ☆

素早いお返事を有難う御座います<(_ _)>
色々と参考になり助かります。

書込番号:6427916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーについて<(_ _)>

2007/06/09 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:5件

こんにちわ☆初めまして♪
こちらの口コミ掲示板を以前から拝見していました。
そして、皆様のご意見を参考に購入しました☆Vistaです。

メモリー1Gの為、重いので2GB (1GBx2) デュアルチャネルに
したいのですが、どのメモリーにすれば良いのか分からないのです。

色々相性とか有るみたいで、調べたのですが分かりませんでした。

宜しくお願い致しますm(_ _"m)ペコリ

書込番号:6419335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/06/09 19:35(1年以上前)

IO-DATA、SDX533-1GX2枚、SDX667-1GX2枚
が対応しています。

http://kakaku.com/item/05206011470/

http://kakaku.com/item/05206011468/

書込番号:6419559

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/09 19:35(1年以上前)

BuffaloとかI-O等のメモリを化粧箱で販売しているメーカーだと
動作確認済の物を売っています

対応情報は各メーカーHPでご確認を

保障も付いていますので動かなければ交換出来ますよ

書込番号:6419562

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/09 19:48(1年以上前)

カブっちゃった〜

しかもぼよーんさんはリンク付きだし・・・

書込番号:6419610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/09 19:51(1年以上前)

こんばんわ☆

ぼよーんさん、平さん☆
素早いお返事を有難う御座います♪

今から、ゆっくりと見させて頂きますm(_ _"m)ペコリ

保障も付いているメモリーも嬉しいです♪
ほんと助かります。
有難う御座います☆

書込番号:6419622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

海外対応?

2007/06/07 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 Naolyaさん
クチコミ投稿数:38件

先日メーカーの質問をしたのですが、要領のえない答えしか帰ってきませんでした。もし皆さん中でごぞんじの方がいらっしゃいましたら教えてください。私はニュージーランドやオーストラリア、ロシアに行くことがあり、現地でインターネットが使用可能かどうか知りたいと思っています。どなたか教えてください。

書込番号:6412772

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 18:46(1年以上前)

ACアダプターと電源コード(日本専用機器だと125Vまでが多い)がマルチボルテージ(100V〜240V)仕様となっているかどうかの確認が必要です。
http://www.hankyu-travel.com/c-info/

後は電源プラグの確認も・・・

ネットはLANでというなら特に問題はなさそうですが、電話回線となると、流れる電流値が若干各国によって差がありますし、海外でも使えるモデムを用意した方がよいと思います。

http://www.devicenet.co.jp/store/kaigai/mobile.html

書込番号:6412824

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/06/07 21:06(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

私も2週間ほどオーストラリアで運用した経験があります。

電圧が240Vなのですが、元もとPCについているものが使える可能性が高いです。ACアダプタの途中の黒い箱の裏側を見てください、240Vの文字が見えればおおむね大丈夫です。

ただ、そこから先の電源ケーブルは国内仕様であることが多く、240V対応のものを買いましょう。(コンセントの形状に合わせたアダプタも必要です)
http://www.chichibu-el.co.jp/accode.html#eb
http://www.chichibu-el.co.jp/OVERSEAS.html

最近のホテルですと、ワイヤレスLANや部屋に情報コンセントがあることが多いです。またホテル内のビジネスセンターなどで可能なこともあります。いずれにしてもこういったところですと、LANとして対応できます。フロントで接続のサポートもうけることができます。

ただ、モデムを使うとなると、結構面倒です。モデム内蔵の機種のようですが、どのモデムでも大概対応しています。ただ、そのモデムが該当の国で認可を受けているかという問題があります。(うけていなくても、使えることは使えます)

もしモデムで接続するようでしたら、日本国内のプロバイダでも、お互いに提携して、現地でアクセスポイントが、世界各地で広く持っていることが多いです。Ipass(だったかな?)をプロバイダが配布していることが多いですので、それを利用して現地でアクセすると良いです。(結構面倒ですが)

書込番号:6413261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/07 22:55(1年以上前)

このパソコンには、標準のベーシックパッケージでもモデム、有線LAN、無線LAN(b、g)が装備されていますし、オプションを選択すれば無線LANのaにも対応可能です。

こういった接続方法に対応したインターネットの接続環境が滞在先にあれば基本的には接続可能です。

あなたが国内で加入しているプロバイダが海外からの接続サービス(徹2001さんがiPassとおっしゃっているのが一例です。下のリンクも一例です)を行っていれば、それにしたがって接続してください。
http://mobile.biglobe.ne.jp/roam/ipass.html
行っていない場合は、滞在先で一時滞在者が使える接続サービスを探す必要があります。

モデムを使う場合、接続口の形状が国によって色々とありますので、行く先々の接続口にあったケーブルを準備する必要があります。
また国によっては電源を供給する+と−が逆の国がありますので注意が必要ですし、そしてISDNのようなデジタル回線だと使えませんので、これも事前に調べておく必要があります。
http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/dtl/rw36b.html

is430さんもお書きになっている電源ですが、おそらくACアダプタ本体は240V程度までの電圧に対応していると思います。しかしコンセントからACアダプターまでのケーブルは100Vにしか対応していない場合が多いですし、コンセントの形状が違うこともありますので、事前に調べて該当するケーブルなり変換アダプタなりを準備した方がいいです。

モデムと無線LANは、徹2001さんも書かれているように、本来は使う国で認可を受けている必要があります。「使えることは使える」ても法律違反をしているので謙虚に使ってください。
社会主義国家の場合はフロントに聞くこともあまりおすすめできません。

以上のように、要領を得ないというより色々な条件があるので説明が理解できなかったか、説明がうまくできなかったのではないでしょうか?

書込番号:6413773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/07 23:01(1年以上前)

先ほどのリンク先の他のページに分かりやすい説明がありましたので参考にしてください。

http://www.devicenet.co.jp/store/kaigai/mobile.html

ついでにいうと、日本の田舎も同じですが、LANはなくて電話線が壁に直接つけられているようなところだと接続は難しくなります。
以下のテレカプラーのような商品を使うことになりますが、つなぐもの難しいですし、つながっても速度は非常に遅いです。

http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/mddp.html

書込番号:6413804

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naolyaさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/07 23:32(1年以上前)

皆様、すばやく的確な説明をありがとうございます。

海外となるとやはりいろいろ難しいのですね。

私はPCにあまり詳しくないのですが、以前東芝やIBMのPCならば
かなり多くの国に対応していると聞き、購入した経験がありました。ですが、今回はDELLにかなり惹かれるものがあったので、
同じような情報はないものかと思っていたのですが。

書込番号:6413985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/08 23:45(1年以上前)

>私はPCにあまり詳しくないのですが、以前東芝やIBMのPCならば
かなり多くの
>国に対応していると聞き、購入した経験がありました。

それは昨日書いた「モデムが日本以外の国の認可を受けている」ことを指しているのであって、それ以外の点では大差ありません。

海外対応モデムは1万円強で購入できますので、個人的にはこれを理由に買わないというのは、木を見て森を見ていないことのような気がします。

書込番号:6417022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング