Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1501でitunesの書き込み

2007/11/05 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:6件

はじめまして初投稿の芳賀虎吉というものです。
この前、このパソコンを友人が購入したのですが1週間ぐらいしてから電話がかかってきてitunesでCDから取り込んだMP3ファイルでMP3ディスクを作ろうとしたところ2131とエラーが出て書き込めなかったというのです。自分が様子を見に行って、試しに他の書き込みソフトで書き込んだところ普通に書き込めたのですが、やはりitunesではMP3でもオーディオファイルとしても書き込めませんでした。
2.3日ネットで原因を調べてたのですが、結局分らず終いでここに来ました。
このパソコンのドライブではitunesのM書き込みに対応してないのでしょうか?


 

書込番号:6944908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 01:47(1年以上前)

芳賀虎吉さん こんにちは。

iTunesではバージョンに寄って意外とよくあることのような気がします。
バージョンアップで突然普通に使えるようになったりしますから・・・。
とりあえず以前のバージョンで試されるか?でしょうか。
http://oldapps.com/itunes.htm

DELL製品との相性も考えられますが・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3447105.html

書込番号:6945103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます!書いてあった通りに外付けドライブを使用してみたいと思うのですが、書き込みを行う際、自動で書き込みドライブを判別してくれるのでしょうか?

書込番号:6947033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 20:04(1年以上前)

芳賀虎吉さん こんにちは。

以前、私もノートに外付けドライブをつけていた事があります。
(DELLではありませんが、問題なく動作していました)
今現在は、手元にないので確かなことは分りませんが、確かメディアを入れると
ドライブ自体をiTunesから認識した記憶があります。
またiTunesの編集→設定→詳細→ディスク作成の中でドライブも選択出来ます。

ただ気になるのは、USB接続ドライブは、意外とまだ相性等があります。
特にiTunesと外付けドライブは、私も経験しましたが、結構あるようですから
必ず動作するとは限りませんので、その点はご承知くださいね。

書込番号:6947152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 21:53(1年以上前)

返事遅れてすみません。外付けのドライブを試してみることにいたしました。アドバイス有難うございました!

書込番号:6947637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックアップ領域の削除は可能?

2007/11/01 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

下のスレに書き込みした者です。
1501のDドライブは、ゴーストのバックアップのために切ってあるドライブということみたいですが、ゴーストを使わず、外付けHDDにバックアップする場合、このDドライブはCドライブと結合したり、他に流用したりしても問題ないものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:6929146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/01 00:52(1年以上前)

あまり詳しくないので参考にならないと思いますが、
私の1501のDドライブのゴーストは単なるバックアップでなく工場出荷時に戻すような設定になっています。
OSの再インストールなど行わなくても、数分で常に工場出荷時に復元できるので私は何度か使いました。
私も当初は10Gほど容量をとられているので削除を考えていたのですが、使ってみると思いのほか便利でした。
邪魔にならなければ削除されないほうがよいのではないかと思われます。

書込番号:6929304

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/11/01 18:24(1年以上前)

たつごろうさん
ご意見ありがとうございます。
120GBぐらい標準であればいいですね・・・。

書込番号:6931177

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/11/01 22:26(1年以上前)

過去ログにもいくつか同じようなレスがありましたね。
まぁ、買ったばかりなので、しばらくはこの状態で使ってみようと思います。
いつかは、すっきりさわやかにすると思いますが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:6932184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームについて質問ですが

2007/10/18 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 やん3さん
クチコミ投稿数:2件



私は、モンスターハンターフロンティアというゲームをやりたいのですが、
このパソコンで問題なく動きますか?

パソコン初心者なのでグラフィックボード?の性能などがわかっておりません(-_-;)

3Dゲームをやったことのある方、もしくはわかる方回答をよろしくお願いします。


書込番号:6879387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/18 15:36(1年以上前)

こんにちは、やん3さん。

Inspiron 1501
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3025BBASICPKG&s=dhs
>ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)

オンボードVGAでは、問題無くという訳には行かないと思います。
「モンスターハンターフロンティア推奨ノートパソコン」検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GFRC%2CGFRC%3A2006-52%2CGFRC%3Aja&q=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ご参考までに

書込番号:6879952

ナイスクチコミ!0


スレ主 やん3さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 12:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いくつか他のものも見て、財布と相談したいと思います

書込番号:6911298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

容量が55GBしかない…

2007/10/26 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 ohisamaxさん
クチコミ投稿数:6件

5月ごろにHDD80GBで購入したのですが、今Cドライブの容量を見たら約55.8GBしかありませんでした。
Dドライブは無いし、1000と1024?の違いにしては少なすぎる気がするのですが…
もしかして初期不良でしょうか?

書込番号:6909295

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/26 22:27(1年以上前)

Dimension、XPS、およびInspironシステムでNorton Ghost 10およびDell DataSafeを使用する場合、最大25%のハードドライブ容量がシステムにより専用のバックアップ・スペースとして使用されます。

こう書かれてるが???
それとリカバリ関係はどうなってんの?

書込番号:6909335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

XPにするかVistaにするかで迷っています

2007/10/24 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:463件

こんにちは。

サブ機としてこのパソコンの購入を考えておりますが、XPにするかVista(Home Besic)にするか悩んでいます。
自宅にはデスクトップがありそれで映像編集や画像編集をしているので、このパソコンに求めているのは、HP鑑賞と子供用の学習ソフトくらいなので、ひたすら安定性がいいものをと考えております。

10/29までのクーポンを使えば、athlon62×2やDVD書き込みまで含まれて69,980円なのでとても魅力的だと思います(購入するときは当然出張サポート4年間のデルケアプレミアム17,850円はつけるつもり)。

安定性を考えれば、国産メーカーにするのが良いとは思うのですが、いらないソフトてんこ盛りの国産品に比べ、コストパフォーマンスぴか一のこの製品に惹かれています。

もう一つ、athlon62×2はデスクトップ用でノート用はTurion64×2ですよね。
デスクトップ用のCPUを使うことで発熱などの問題は起きないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:6900046

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/24 09:15(1年以上前)

安定求めてて値段変わらないならXPでいいんじゃないですか?
お子さんの学習ソフトがVistaで動くか分からないですから尚更・・

>athlon62×2はデスクトップ用でノート用はTurion64×2ですよね。

TK55は「モバイルアスロン」です
一時期有ったモバイルPen4的な存在ですね
Turionの下位モデルに過ぎないと判断すれば良いはずですが・・・
デスクトップ用とは違うモデルです
当然TDPも小さい

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_15183,00.html

↑切れてそうなんで.htmlまでコピペしてください

書込番号:6900078

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/24 09:18(1年以上前)

新し物好き001さん   おはようさん。  VISTAが落ち着くまで当分XPがよろしいのでは?
ノート用CPUはモバイル系なのでデスクトップ用より省エネです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Turion_64_X2

書込番号:6900087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/24 09:25(1年以上前)

おはようございます、新し物好き001さん。

>XPにするかVista(Home Besic)にするか悩んでいます。
>このパソコンに求めているのは、HP鑑賞と子供用の学習ソフトくらいなので、ひたすら安定性がいいものをと考えております。
>コストパフォーマンスぴか一のこの製品に惹かれています。

そういう事なら、XPが良いと思います。(Vistaに依存するソフトを使われるなら別ですが)
同一PCなら、VistaよりXPの方が、パフォーマンスは上だと思います。
また、XPでも、お子さんの使用を制限するような、ツールをMSが提供しております。
ご参考までに

書込番号:6900104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2007/10/24 09:40(1年以上前)

Birdeagleさん、BRDさん、素人の浅はかささん、猛烈にすばやいご回答ありがとうございます。

やはり、XPがお勧めですか。
自宅にはGATEWAYのGT5092Jがあり、メモリ2Gでプレミアムを使っていますが、おせっかいなオペレーティングや使えないソフトが多いことにちょっといらいらモードです(昨年購入したフォトショップ エレメンツ 4.0も使えない)。

今後のマイクロソフトのサポートも込みで考えて、これから買うのならVistaかなとも考えたのですが、どうせプレミアムサポートが切れる頃には新しいパソコンも欲しくなるだろうし、あとは「当たり」の個体が我が家に来ることを祈りつつ、今回はXPで購入することにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:6900143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/24 11:03(1年以上前)

そもそも、DELL製品で安定性を求めるんですか?

書込番号:6900325

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/24 11:26(1年以上前)

そもそも、Microsoft OSで安定性を求めるんですか?

書込番号:6900380

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/24 12:44(1年以上前)

>今後のマイクロソフトのサポートも込みで考えて、これから買うのならVistaかなとも考えたのですが

むしろ現時点ではXPの方がサポートが長い件・・・w

書込番号:6900604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2007/10/24 15:53(1年以上前)

ミートホーパーさん、必ず同様のご意見は来るだろうとは思ってました。

確かに過去のクチコミを見ていると信頼性に乏しいと思える内容が多々見受けられ、また、サポートについても外国人ということで、あまり高評価は受けていないことは存じております。

しかし、それを差し引いてもDELLのコストパフォーマンスの高さは際立っていると私は思います。

今回は4年保証をつけるつもりですし、価格から言っても4年使えれば良しとしようかなと思ってます。

安定性については神様にお願いします。
クチコミでもノントラブルの方もいらっしゃるようですし、国産大手メーカーのパソコンでも外れはあるみたいですから(確率的には低いのでしょうが)。

そもそも、私は結構チャレンジャーなんです。
GETAWAYのPCにしても、DVDレコーダー(東芝 RD−XD72D)にしても他人の忠告を省みず購入してしまいました。
結果はそれなりのトラブルはありましたが、まあ、結構使えてますし、ためになることもありました。

u2007さん、こんにちは。
すみませんが、Macは使ったことがありませんし、Linux等のマシンを使いこなすスキルはありませんので、今のところWindowsしか選択肢はありません。

Birdeagleさん、サポートの件はなんとなく聞いたことがあるような気がしますので、確認してみます。

いずれにしても、このパソコンを購入するのであれば、XPを選ぶことにします。

書込番号:6901046

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/25 00:34(1年以上前)

新し物好き001さん今晩は。

非常に賢明な選択をされたと思います。

Microsoftは、不良品を売りつけ商品の成熟度が上がったらサポートを止めるという商法を定着させました。また32bitOSでは、1プロセスが確保できるメモリは2GBまで、複数のプロセスで上限が4GBということですから、普通に動作させるのに要求されるメモリが1G近く必要な(かつバグ満載の可能性のある)VISTAは、PCを仕事で使おうと考えるユーザーには避けるべき代物だと思います。

幸いWindowsXpのサポート期間が延びましたので、VISTA-OSそのものを使いたいユーザー以外はXpを選択するのが望ましいと思います。VISTAは最大確保メモリ4GBの壁を破ることができる64bitOSで使って使用可能なOSだと思います。

またDELLは故障時に原因発見にかかる経費を下げるためチェックプログラムを用意し顧客に実行させると言う対応を取っています。従って最低このような対応が可能なユーザーにとっては、DELLというメーカーは評判ほど悪くないと思います。
故障率や品質は国産より少々劣るかもしれませんが、保険をかけておけば解消されます。

そう考えれば故障時には原因の絞込みに協力する意思が無く保険も掛けたくない人以外は、多少大きく重いのを我慢すれば、非常にコストパフォーマンスの良いPCを入手することができると思います。

書込番号:6903070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

非常に不安定です

2007/10/19 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

RAM1GBでvistaをインストールするとインストール途中で固まってしまいセットアップが完了できないので仕方なくxpでセットアップは完了できましたが、ブラウジング中急に画面が固まり強制電源断しなければならなかったり、急に電源が切れてしまったりたまにします。
某○AOの中古品で保障が切れている為泣き寝入りの状態です。
HDD交換で直ればいいですが、他に考えられる事がありましたらお教えいただければと思います。

書込番号:6884778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/19 23:59(1年以上前)

DELLは購入ユーザーもしくは手続きを踏んで変更したユーザーしかサポートを受けられませんので、中古の購入は非常にリスキーです。聞かれれば買うのをとめます。

ソフマップの中古でも保障は初期不良対応しかありません。

泣き寝入りというより、リサーチ不足の勉強代と思ってあきらめるか、自分でハードウェアの勉強をするつもりで徹底して原因を追求するかでしょう。

症状からすると、HDDの可能性は低くマザーボードや電源、メモリーの問題が考えられるのではないかと思います。

○AOという店ではないですよね?この掲示板では伏字は禁じられていますし、この内容で伏字にする意味もありません。
店名は具体的に書きましょう。

書込番号:6884856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング