Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1501でitunesの書き込み

2007/11/05 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:6件

はじめまして初投稿の芳賀虎吉というものです。
この前、このパソコンを友人が購入したのですが1週間ぐらいしてから電話がかかってきてitunesでCDから取り込んだMP3ファイルでMP3ディスクを作ろうとしたところ2131とエラーが出て書き込めなかったというのです。自分が様子を見に行って、試しに他の書き込みソフトで書き込んだところ普通に書き込めたのですが、やはりitunesではMP3でもオーディオファイルとしても書き込めませんでした。
2.3日ネットで原因を調べてたのですが、結局分らず終いでここに来ました。
このパソコンのドライブではitunesのM書き込みに対応してないのでしょうか?


 

書込番号:6944908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 01:47(1年以上前)

芳賀虎吉さん こんにちは。

iTunesではバージョンに寄って意外とよくあることのような気がします。
バージョンアップで突然普通に使えるようになったりしますから・・・。
とりあえず以前のバージョンで試されるか?でしょうか。
http://oldapps.com/itunes.htm

DELL製品との相性も考えられますが・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3447105.html

書込番号:6945103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます!書いてあった通りに外付けドライブを使用してみたいと思うのですが、書き込みを行う際、自動で書き込みドライブを判別してくれるのでしょうか?

書込番号:6947033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 20:04(1年以上前)

芳賀虎吉さん こんにちは。

以前、私もノートに外付けドライブをつけていた事があります。
(DELLではありませんが、問題なく動作していました)
今現在は、手元にないので確かなことは分りませんが、確かメディアを入れると
ドライブ自体をiTunesから認識した記憶があります。
またiTunesの編集→設定→詳細→ディスク作成の中でドライブも選択出来ます。

ただ気になるのは、USB接続ドライブは、意外とまだ相性等があります。
特にiTunesと外付けドライブは、私も経験しましたが、結構あるようですから
必ず動作するとは限りませんので、その点はご承知くださいね。

書込番号:6947152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 21:53(1年以上前)

返事遅れてすみません。外付けのドライブを試してみることにいたしました。アドバイス有難うございました!

書込番号:6947637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1501買いました。DELL意外と好印象。

2007/11/03 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 eakmanさん
クチコミ投稿数:12件

1501衝動買いしてしまいました。すでにもっている日立プリウスに、今年は東芝ダイナブックTXW67AとHP ML115を買ってしまっていたのと、ここでDELLの評判があまりよくないので少し躊躇しましたが、我慢しきれず買っちゃいましたので、簡単にレポート。

1.価格:ベースパッケージキャンペーン価格+送料+消費税で65,781円(激安?)
2.納期:10月30日注文で11月2日着。ダイナブックほどではないが、メイドイントウキョウのHPのサーバとほぼ同じ納期。中国からきたと思うので、驚きの速さ。(好印象)
3.梱包、外観
ダイナブックのときより梱包はしっかりしている印象。外観は筺体に白の縁取りがちょっと安っぽくて、ないほうがいいとの印象。(ただ事実安いのでしょうがないか)
4.性能
今年3月に購入したダイナブックサテライト(120千円:コア2 T5500、RAM1G)と ウインドウズエクスペリエンスインデックスで比較すると
(1)プロセッサスコア
ダイナブック67:4.7
DELL1501:4.7
(2)RAMスコア
ダイナブック67:4.5
DELL1501:3.9
(3)グラフィックス
ダイナブック67:3.1
DELL1501:2.9
(4)ゲーム用グラフィックス
ダイナブック67:3.1
DELL1501:3.1
4)プライマリーHDD
ダイナブック67:4.2
DELL1501:4.9
とほぼ互角。ヴィスタホームプレミアムとベーシックの差を考慮しても、価格差54千円は非常にお買い得で大満足
5.液晶
ダイナブックも1501も15.4インチ光沢。
1501のほうが、輝度もありクリヤな感じ。非常に好印象
6.キーボード
好みの問題だか、ダイナブックはタッチがソフトで打鍵時キーボード全体が沈み込む感じがするがDELLはかっちり感があり、沈み込む感じもなく急いで打つ特はよい感じ。
7.セットアップ
無線ランの設定も含め1時間程度。まったく問題なし。
ただ今回驚いたのは、同梱されていたマニアル、ガイド類が非常に親切、丁寧でわかりやすいこと。ここで、DELLのサポートの評判の悪さをがよく書き込まれていたので逆にびっくりしてしまった。今まで買った、日立や東芝、HP(HPはサーバだったので、同一に論じるのは酷か?ほとんど同梱マニアルなし)と比べると圧倒的に初心者に親切。日本のメーカもこういう点では、マニアル社会にいる欧米系の会社を見習うべきとおもった。(非常に非常に好印象、花丸、二重丸)
8.デルサポートセンター機能
セットアップ後、デルサポートセンター機能のインストールを聞いてきたのでインストールした。故障機能診断機能等これは便利と好印象。どの程度信頼性があるものかわからないが、使用者が簡単にある程度の診断できるのは、とてもよい。好印象。
9.内蔵スピーカ
ダイナブックのHARMAN・KARDONと比べると酷。ノート一般レベル。
10.その他
HDDのアクセス音?(アクセスしていないときにもする感じなので、もしかしたCPUのファン関連?)が結構大きな音で、時たまジジー不快なおとを立てる。
しばらく注意して見守るつもり。

しばらく使い込まないとなんともいえませんが、当初持っていた印象より今回実際に使ってみてDELLには好印象(当然価格との比較でですが)を持ったしだいです。
今後、トラブルがあった場合、ここでレポートします。































書込番号:6938475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/03 21:54(1年以上前)

>中国からきたと思うので、驚きの速さ。
違うと思うけど。確かにMade in Chinaかも知れないけど、ベースパッケージとの事なので、完成品が日本で在庫になってるんじゃないのかな?

それにしても書き込みの下の空白には驚きました。
確認する画面が出る訳だから、よく見てね。

書込番号:6939622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/04 02:24(1年以上前)

北京でもEMSで2-3日で届くから近いんですよ、中国。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6940769

ナイスクチコミ!0


スレ主 eakmanさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/04 10:34(1年以上前)

>それにしても書き込みの下の空白には驚きました。
>確認する画面が出る訳だから、よく見てね。
空白の部分確かにひどいですね。気をつけます。

>北京でもEMSで2-3日で届くから近いんですよ、中国
箱に貼ってある配送伝票を見る限り、中国での在庫をAir便で発送したのが事実のようです。ほんと近いですね。

昨日いろいろいじくり気になった点は、
(1)本体から結構な頻度でかなり大きな不快なノイズ(ジージ)
 冷却ファンが強くなったときに発生することが判明。
(2)ノイズがのる。
 音楽等を再生すると、結構ノイズ(パチパチ音)がのる。まれに音が途切れる。
 音途切れは、動画はこま落ちしたりしないのでLANの通信速度や処理能力の問題と思えないのでサウンドのチップに問題ありか?

安いとはいえどちらも仕様とは思えないので、話題のデルサポセンにあたってみます。
うわさどおり、DELLは初期品質に問題あるのかな。

書込番号:6941525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/04 13:36(1年以上前)

eakman さん、こんにちは。
私も先日1501を購入して少しずつ使っておりますが、現在のところ異常なしです。

先日、会社のDELLのPCが不調になったので初めてDELLのサポセンに電話しましたが、クチコミによくある変な発音の日本語ではなく、とても流暢な日本語で丁寧に回答していただけました。

昨日は、フォトショップエレメンツ6の体験版をダウンロードしてインストールしてみましたが、問題なく起動し写真の編集も行えてます。

本当にこの値段でいいのかな?と思うパソコンです。
私の前のノートPC(まだ現役)は、5年前のダイナブックG5ですので値段は3分の1ですね。

書込番号:6942112

ナイスクチコミ!0


スレ主 eakmanさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/04 21:30(1年以上前)

新し物好き001さん こんばんは。
とりあえず、サポセンへは状況を伝えるメールをいれました。ある意味サポセンとのやり取りは新規PC購入時の楽しみのひとつですから。(別にクレーマーじゃありません)

>本当にこの値段でいいのかな?と思うパソコンです。
本当そう思います。安いものはそれなりのリスクがある(安くてその上、性能・品質等のリスクがまったくないものなら、当然需要が増えて価格が上昇してしまうでしょう)ということを理解していれば、格安品の購入は、結果が良くても悪くても楽しいものです。

>私の前のノートPC(まだ現役)は、5年前のダイナブックG5ですので値段は3分の1ですね。
私も、4年前のデスクトップのプリウスをまだメインで使っています。過去にOSの再インストールが必要となった事態は6-7回、有償修理にもだしたりとトラブルが多くて手のかかるPCですが、自分でメモリ増設やHDの入れ替えをやったりしてメンテを楽しんでいます。あと3-4年現役でいてもらうつもりです。
G5も大切にお使いください。

書込番号:6943813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックアップ領域の削除は可能?

2007/11/01 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

下のスレに書き込みした者です。
1501のDドライブは、ゴーストのバックアップのために切ってあるドライブということみたいですが、ゴーストを使わず、外付けHDDにバックアップする場合、このDドライブはCドライブと結合したり、他に流用したりしても問題ないものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:6929146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/01 00:52(1年以上前)

あまり詳しくないので参考にならないと思いますが、
私の1501のDドライブのゴーストは単なるバックアップでなく工場出荷時に戻すような設定になっています。
OSの再インストールなど行わなくても、数分で常に工場出荷時に復元できるので私は何度か使いました。
私も当初は10Gほど容量をとられているので削除を考えていたのですが、使ってみると思いのほか便利でした。
邪魔にならなければ削除されないほうがよいのではないかと思われます。

書込番号:6929304

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/11/01 18:24(1年以上前)

たつごろうさん
ご意見ありがとうございます。
120GBぐらい標準であればいいですね・・・。

書込番号:6931177

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/11/01 22:26(1年以上前)

過去ログにもいくつか同じようなレスがありましたね。
まぁ、買ったばかりなので、しばらくはこの状態で使ってみようと思います。
いつかは、すっきりさわやかにすると思いますが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:6932184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

到着、そしてセットアップ

2007/10/31 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:463件

こんにちは。
24日にネットで注文した1501が29日には到着しました(予想よりかなり早かった)。
そして、今日、どきどきしながらセットアップしましたが・・・

結果、すべて順調、XPを選択したので標準の1Gでもさくさく動いてます。

まだ、負荷のかかる動画編集とかは試してませんが、4年間のサポートをつけて支払い金額82,830円(本体69,980円に4年サポートをつけて、さらに、注文時に4,700円くらいの割引あり、もちろん送料サービス)のパソコンとしては、今のところ大満足です。

いろんな余計なソフトが付いていないのも良し。

これから、フリーソフトを吟味します。

書込番号:6926619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/31 13:19(1年以上前)

こんにちは、新し物好き001さん。

>24日にネットで注文した1501が29日には到着しました(予想よりかなり早かった)。

ホントに早いですね。
PCによってかなり違うのでしょうね。
XPなら、いろいろなフリーソフトがあると思いますので、よ〜く吟味してみて下さい。

無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/

書込番号:6926786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2007/10/31 20:14(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます。

他の書き込みなんかを見てて、2週間くらいかかるのかなと思っていましたが、ホント、早かったです。

これから、使い込んでまいります。

書込番号:6927920

ナイスクチコミ!0


とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/10/31 23:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も昨日納品されました。
ところで、メモリーは同じく1GBを積んでいるのですが、タスクマネージャのパフォーマンスから物理メモリの利用可能量をみたら、220MB程度しかありません。私はXPですので、もっとあってもよさそうだと思うのですが、どれぐらいになってるでしょうか。
また、ほかの方々はいかがですか?これではちょっと危険なので、ウィルスバスターを削除、その他オリジナルの常駐ソフト類をほとんど消して、セキュリティーはAGV他のフリーソフトを入れてみようと思っています。
これについても、アドバイスなどあればおねがいいたします。

書込番号:6929065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/01 15:32(1年以上前)

こんにちは、とわきさん。

>ところで、メモリーは同じく1GBを積んでいるのですが、タスクマネージャのパフォーマンスから物理メモリの利用可能量をみたら、220MB程度しかありません。

Inspiron 1501 仕様詳細
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1501?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs#tn2
> システムメモリサイズなどの要素に応じて64MB-512MBの共有システムメモリが割り当てられグラフィック処理をサポートします。
> ATI Radeon Xpress 1150 256MB  HyperMemoryは最大512MBのメモリをシステムメモリから使用します。 オペレーティングシステムが使用可能なシステムメモリは、このグラフィックコントローラが使用するメモリの量により減少します。

実際にどれだけ割り当てられているのか判りませんが、最近のノートPCでも、グラフィック性能を強化していますので、メインメモリーも厳しいのかも知れませんね。

私が今使っているPCは、自作のデスクトップPCですが、メモリー2G(オンボードVGA共用、最大224M)ですが、PF 700M弱、使用可能 1.17G程度です。インターネットのみ使用中で、セキュリティソフトやモニタリングソフトなど常駐。
ご参考までに

書込番号:6930749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2007/11/01 21:52(1年以上前)

ときわさん、こんにちは。
私の1501の物理メモリ使用可能量は約450MBでした。

これは、標準のノートンを動かしての数値です。
この数値が、多いのか少ないのかは判断しかねますが、もしかしたらウィルスバスターがかなり食っているのではないですか?

以前、私もウィルスバスターを使っていて重たくてやめたことがあります。

今は、フリーソフトのAVAST!を使っていますが、軽いですよ。

今のノートンが期限切れになったら1501もAVAST!に変えるつもりです。

書込番号:6931979

ナイスクチコミ!0


とわきさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度5

2007/11/01 22:23(1年以上前)

新し物好き001さん

レスどうもです。
今日は仕事の合間にメモリ消費を減らすべく徹底的に常駐ソフトや不要サービスをカットしてみました。ウィルスバスターももちろん削除。私はAVGといくつかのフリーセキュリティソフトを入れました。結果、タスクトレイにはセキュリティソフト2つとタッチパッドのアイコン、あとはネットワーク利用時のアイコンだけが残りました。結果は、約220MB→560MBの空き容量となり、快適に使うことができそうです。冬のボーナスをもらったら、メモリを2GBに増やすことも考えています。
ところで、タッチパッドのアイコンがどうしても消せないのですが、どうしてかなぁ。設定パネルの中に、チェックボタンがあり、表示しない設定にすると確かにその時には消えるのですが、再起動とともに再び表示されてしまいます。
う〜ん。

書込番号:6932163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

容量が55GBしかない…

2007/10/26 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 ohisamaxさん
クチコミ投稿数:6件

5月ごろにHDD80GBで購入したのですが、今Cドライブの容量を見たら約55.8GBしかありませんでした。
Dドライブは無いし、1000と1024?の違いにしては少なすぎる気がするのですが…
もしかして初期不良でしょうか?

書込番号:6909295

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/26 22:27(1年以上前)

Dimension、XPS、およびInspironシステムでNorton Ghost 10およびDell DataSafeを使用する場合、最大25%のハードドライブ容量がシステムにより専用のバックアップ・スペースとして使用されます。

こう書かれてるが???
それとリカバリ関係はどうなってんの?

書込番号:6909335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

最大増設メモリは?

2007/10/25 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 tio2さん
クチコミ投稿数:4件

標準の1GB(512MBx2)から増設を考えているのですが、メモリメーカのHPページを見ると、
最大2560MBまで増設が可能と書いてありました。
DELLの公表値を超えていますが、本当に増設が可能なのでしょうか?
どなたか試した方がいましたら、状況を教えて下さい。

書込番号:6903213

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/25 02:43(1年以上前)

tio2さんこんばんわ

DLLでの動作確認は1GBのメモリまでですけど、2GBのメモリはDLLが検証した後から出ていますのでDLLでは理論的には搭載できても、検証できるメモリが無かったことになります。

つまり、2GBのメモリが出てくる可能性がしかもノート用メモリですから、デスクトップPCと違い、使用用途を考えた場合、2GBまで必要な作業は少ないと言う事もありますから、検証していなかったのではと、思われます。

Buffaloでの検証ですから、Buffaloのメモリは動作する事になりますので、問題はないと思います。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=56600

書込番号:6903394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/25 04:33(1年以上前)

メモリメーカーは検証した上で自身のHPに載せているので、そのメモリメーカーのメモリなら動作します。しかし、他社のメモリがその容量で動作するかどうかは?です。

あもさんへ
DLLって、DELLの間違いですよね?

書込番号:6903472

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/25 04:41(1年以上前)

都会のオアシスさんご指摘ありがとうございます。

DELLでしたねw
なんかねぼけてたのかも。。

書込番号:6903480

ナイスクチコミ!0


スレ主 tio2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 21:16(1年以上前)

朝早くからコメントありがとうございました。
2GB+512MBにしようと思います。

ここで、一つ知りたいのですが、この場合デュアル動作はどうなるのでしょうか?
1GBx2よりは快適になると考えているのですが・・・。

書込番号:6905578

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/25 22:02(1年以上前)

チップセットがATI RADEON XPRESS 1150と言うチップセットで、当然デュアルチャネルにも対応していますけど、デュアルチャネルの動作条件として、同じ容量で同じ規格のメモリが必用ですから、この場合はデュアルチャネルでの動作は望めないと思います。

また、チップセット統合のグラフィックを使用していますから、メモリの一部をグラフィックメモリとて使用していますので、そのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、デュアルチャネル動作が望ましいと思います。

2GB+512MBでは当然デュアルチャネル動作しませんので、グラフィックのパフォーマンスが下がる分、1GBx2よりもたつくと思います。

書込番号:6905778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/16 04:07(1年以上前)

2GB×2枚の4GBが認識することがわかりました。
動作について不具合などの有無がありましたら教えて下さい。

書込番号:8358100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/09/16 10:22(1年以上前)

確認って言っても、自分の場合、取り付けてBIOSで確認。メモリエラーチェックを行って正常に作動すればOKって感じですよ。

ちなみにGateway T-1409jとMT6835jをメーカー公表以上に増設しましたが問題ないですね。

書込番号:8358671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング