Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと届きました

2007/05/20 08:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:101件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4 なんでもやってみよう 


DELLのノートパソコン 「INSPIRON 1501」が先日、やっと届きました。

CPUはAMD「Turion64」の2GHzシングルコアです。
HDD80GBと3年間のマカフィーセキュリティーセンターを付けました。

連休中の5日に発注して受付受理は7日
製造着手が10日
製造完了が11日
発送が  12日
到着が  18日でした。
船便とのアナウンスでしたが、送られてきた箱には”NARITA”のラベルが・・・
到着の日数からすると船便で来たことは明らかです。

昨日は忙しくて箱も開けられず、本日朝から開封してセットアップ。
使い勝手を考慮してOSは、またXpでオーダーしておきました。

先日、使っていたノートの環境をバックアップしていた外付けHDDから
「マイドキュメント」その他をCOPY。
環境を今まで使っていたものと同じにするために、
各種プログラムやユーティリティ、ドライバーを
せっせとセットアップしました。

バックアップを戻している際、気づいたのですがHDDのパーティーションは指定しなかったのですが
なぜか C:60GB+D:20GBに切られていました。ラッキー!!

iTunesもセットして、バックアップしていた曲データも簡単に復元できました。
スピーカーが大きい分、広がりのある音で満足です。

ノートパソコンの裏面の足は奥側が高いのが普通ですが、このノートは
同じ高さです。キーボードちょっと打ちづらいですね。

15インチの普通の液晶画面に慣れているので、
15.4インチワイド画面は縦に押しつぶされた感じがあり、
ちょっと違和感がありますが、明るく見やすい画面です。


書込番号:6353173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/20 11:10(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>なぜか C:60GB+D:20GBに切られていました。ラッキー!!
うーん、私ならCとDの容量が逆かな?

それにしても、速くSanta Rosaノート出ないかなぁー。

書込番号:6353547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/20 11:59(1年以上前)

こんにちは、ビールがうまいさん。

お喜びの様子が、目に浮かぶようです。

>なぜか C:60GB+D:20GBに切られていました。ラッキー!!

Inspiron 1501 製品詳細

http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/inspn_1501?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~lt=popup

>最大25%のハードドライブ容量がシステムにより専用のバックアップ・スペースとして使用されます。(ページの下のほう)

メーカー製のプレインストールモデルは、通常その様になっていると思います。

ご参考までに

書込番号:6353662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4 なんでもやってみよう 

2007/05/20 13:36(1年以上前)

素人の浅はかささん今日は。

コメントありがとうございます。

マイコンピュータのプロパティで見る限りDドライブとして作成されています。

ためしに、ファイルを書き込んでみましたが、ちゃんと書き込めます。

バックアップ専用ではないみたいです。

書込番号:6353850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/05/21 06:11(1年以上前)

書き込み出来ないドライブは無いでしょう。
バックアップでもリカバリー領域でもドライブはドライブです。
Dドライブ、Eドライブここらは何でも同じドライブです。

光学ドライブは別です。

書込番号:6356269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード交換について

2007/05/16 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:2479件

はじめまして。

キーボードのパーツ一つ(「U/な」の部分)が取れてしまい、修理を頼もうとサポートに電話したら、パーツを送るので自分でやってみて下さいとの返事。
そのパーツと言うのが、「U/な」の部分だけと思ったらキーボード丸ごとの交換が必要らしいのです。

もちろん工場へ発送してやって貰うという手段もアリですが、その場合費用が自分でするよりも2〜3万ほど余分にかかるとの事で、とりあえず見積書を送って貰う事で電話を切りました。

デスクトップPCの1からの組み立てやパーツ交換などはある程度経験がありますが、ノートPCはメモリ増設位しか経験がなく、はたしてノートPCのキーボード交換なんて簡単にできるものなのか・・?と思いまして、書き込みをさせてもらいました。

経験アリの方がもしおられましたら、その辺のお話を聞かせていただけますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6340349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/16 12:19(1年以上前)

意外と簡単だと思います。
DELLのサポートサイトに分解マニュアルがあると思いますよ。
分からなければサポートセンターでアドレスを聞いて見て下さい。

書込番号:6340365

ナイスクチコミ!2


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/16 12:24(1年以上前)

コネクタの抜き差しに気をつけてやれば、そんなに難しくはないですよ。

書込番号:6340378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2007/05/16 13:15(1年以上前)

早速レスを頂きまして、ありがとうございました。

お二人とも、それほど難しくないとのお話で安心しました。

おそらくは、デスクトップ組み立て時の各パーツをマザーに繋ぐ時の感じでそう違いないないかなぁと思いました。

自分でやっても5千〜1万円位かかるそうで・・・。

ノートパソコンって、トラブル時もお金がかかるんですね・・(^^;>

書込番号:6340497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/03 11:52(1年以上前)

同じようにキーボードが壊れたので
サポートに電話する前に価格がいくら
ぐらいするのかネットで検索したら
600円とか1000円で購入できたとの書き込みを
ブログ等で拝見してたので安心して
見積もりを依頼したら郵送で2週間ほど
かかり届いた見積もりがパーツを送り
自分で交換で16800円?

同じ部品なのに金額に違いが有り過ぎるので
サポートに電話したら自動音声で違う電話番号に
かけて下さい・・・

見積書に記載してある番号なんですが・・・
かけてみると明らかに外人さんで
価格の違いに回答できないらしく
担当者にかけ直させると電話が切れ
今度は日本人の方から電話があり
価格の違いを聞いたら2010.12から
価格の改定があり過去には600円
だったそうですが現在は16800円です

高額の部品はそれほど値段は変わらないが
低価格だった部品はキーボードと同じくらい
軒並み値上げだそうです。

サポートが外人でも価格が安く部品さえ
安く手に入ればと思ってましたが
600円は安過ぎるけど28倍の値上げは辛いので
今後のDELL製品のノートの購入は躊躇しますね

書込番号:13085818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2007/05/08 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:11件

現在のCPUはsempronですがTurion 64 X2 TL60 に換装されたかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6314603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/08 18:28(1年以上前)

普通に考えたらDELLのカスタマイズでTL-56が選択出来るのだから行けると思うよ。

心配なら、もう少し様子を見てDELLでTL60が選択出来る様になってからでも遅くないでしょ。 

書込番号:6315548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 12:40(1年以上前)

Turion 64 X2 TL56を購入いたしましたが、DELLLのサポートサイトに分解マニュアルらしきものがありません。またサポートに電話してもCPU交換は保障外なので教えてくれませんでした。どなたか詳しい分解図などをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6343625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/17 13:02(1年以上前)

ユーザーではありません。

少なくとも、DELLのUSAのサイトには、サービスマニュアルがありましたよ。日本のサイトにあるのかは、?です。

書込番号:6343700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/17 13:08(1年以上前)

まぁ自己責任って事で・・・
1501 Service Manual
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1501/en/index.htm

書込番号:6343716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/17 21:08(1年以上前)

皆様返信有難うございます。自己責任は承知の上やってみようと思います。

書込番号:6344785

ナイスクチコミ!0


虎歩さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/22 19:51(1年以上前)

オークションでSemopron 3500+のモデルを購入したのですが、動作の機敏さ等が遅いようなのでCPUを交換することにしました。

使用したのは、Turion 64 X2 TL-64(2.2GHz)です。

Biosでも問題なく認識しました。一緒にメモリも1Gから2Gへアップしたので、快適に動作するようになりました。

到着したその日にCPUまでたどり着けるかどうか分解して、交換可能かどうか試してあったので、実際の交換作業は20分程度ですみました。

書込番号:6360929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/22 20:05(1年以上前)

>使用したのは、Turion 64 X2 TL-64(2.2GHz)です。
>Biosでも問題なく認識しました。

参考になりました。
貴重な情報ありがと。

書込番号:6360976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

1501使用しての感想

2007/05/07 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:11件

一番ベーシックな構成で先月購入しましたが、Windows VIsta Homeに512MBのメモリではとても使い物にならないと思いました。どうせならXPにしとけば良かったと後悔しています。結局メモリーを増設する羽目になるのでこれから購入を考えていらっしゃる方はご参考に。それにLANカードも特殊でそこら辺の家電量販店には売っていません。最初から付ける事をお奨めします。

書込番号:6311319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/07 13:52(1年以上前)

LANはオンボードでは?

父が先週、「大人の事情」とやらで、この機種をもらってきました。
この機種に問題点は3つ感じました。

1.BIOS上ではキーボードが101英語版になってしまう。
2.アプリケーションキーがない。
3.PCカードがさせない。

3が一番困りました。
xpをクリーンインストールしたら、父には好評でした。

なぜかパッケージにはOpenOfficeが同梱されていました。
どういうルートで流れている品なのでしょうかね。

書込番号:6311427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4

2007/05/07 14:14(1年以上前)

VISTAを有効に使うには、かなりハイスペックなものにした方が、
良いですね。ゲームをしない人には、XPで、構成も通常のスペック品で充分でしょう。私は現在のXPは完成度が高く、信頼性もあると
考えているので、XPを迷うことなく、購入しました。VISTAも1年
から2年経過したら、サービスパックが出てくるでしょう?また現状では、FREE SOFTがVISTAに対応していませんね。

書込番号:6311472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/07 14:28(1年以上前)

LAN =  わかりづらくてすいません。PCIカードスロットが通常のカードではなく、PCI-mini(エクスプレスカード?)カードとかいうものです。DELLでも単品購入できないのでしかたなくネットで中古品を買いました・・・

書込番号:6311496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/07 16:43(1年以上前)

もしかして無線のこと?

わたしも無線LANが使えなかったのはかなり困りました。

書込番号:6311803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2007/05/09 23:52(1年以上前)

LANはオンボードなので無線LANでしょう

なんか規格がごっちゃになっているようですが

内蔵無線LANならMiniPCIカードですね


WingAngelさんの書き込みに
>3.PCカードがさせない。とありますが
実際には(PCMCIA)と互換性がないだけで、Expressカードスロットがあり、そちらの規格にあったカードが使用できます。

書込番号:6319784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/12 17:42(1年以上前)

どうもはじめまして。
質問なのですが、PCI-Eとかはビデオカードを差し込む
スロットの規格ですよね?
PCカードスロットにもあるのですか?
無線LANカードが使えないと困りますね。
今使ってるのがBUFFALO AirStation IEEE802.11g/bなんですが
これって使えるんですか?

書込番号:6327829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/12 18:12(1年以上前)

自己解決しました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-GEX-1000T-PLANEX-1000BASE-TExpressCardLAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/product-details/B000A2LRSM/ref=dp_prddetls_0/249-8408833-9670739?ie=UTF8&s=electronics

こういうのもあるんですね〜 
ちなみにPCカードをエクスプレスにしても
エアーステーション(無線信号を出してるやつ)は変えなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:6327928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2007/05/13 00:48(1年以上前)

りささMAXさんへ

リンクにあるカードは有線LANなので、無線でエアステーションには接続出来ません。

>ちなみにPCカードをエクスプレスにしても
>エアーステーション(無線信号を出してるやつ)は変えなくても>大丈夫でしょうか?

エアーステーション=アクセスポイントと思われますが、通常は通信の規格が同じであれば、無線LAN子機の接続規格は関係ないはずです。(PCMCIA、ExpressCard、USB、内蔵のどれでも接続出来ます)


書込番号:6329391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロックアップについて

2007/05/01 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:17件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4

このNPCを購入した者ですが、やっぱNPCは全体的にクロックアップとかできないのですかね?BIOSを見たら設定できそうになかったので…

書込番号:6291544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/02 00:22(1年以上前)

基本的には無理ですね。
ソフトで出来る物もあるけど、この機種「CPU」で試した事がないから出来るかどうかわかりません。

書込番号:6291682

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/05/02 00:39(1年以上前)

ノートの場合BIOSには手を出さないほうが無難ですよ。

書込番号:6291748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4

2007/05/02 21:27(1年以上前)

やっぱできませんかね…
でも、NPCでは消費電力は結構重要ですから普通やりませんよね
NPCは拡張性が低いっていうのを改めて実感しました。

書込番号:6294516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 tomo☆☆さん
クチコミ投稿数:3件

@外部ディスプレイに接続したときの最大解像度を教えてください。
Inspiron 1501はATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)のようですが、現在使用している1920×1200のディスプレイは使えるのでしょうか?


Aずばりファンのうるささはどうでしょうか?
CPUの速度は全然気にしません。XPモデルでAMD Turion(TM) 64 X2 TL-50 (1.6GHz)の最廉価モデルで十分です。なるべく静かなモデルを探しています。




書込番号:6285145

ナイスクチコミ!0


返信する
dcomさん
クチコミ投稿数:22件 Inspiron 1501のオーナーInspiron 1501の満足度4

2007/05/03 12:31(1年以上前)

1:解像度は2048x1536まで選べるようです。

2:mobilemeterを使ってみたところ、CPU温度が60℃前後になるとファンの音が大きくなり、
35℃くらいまで下がると静かになります。
私の主観ですが、静かな機種とはいえないと思います。



書込番号:6296498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング