Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 7日

  • Inspiron 1501の価格比較
  • Inspiron 1501のスペック・仕様
  • Inspiron 1501のレビュー
  • Inspiron 1501のクチコミ
  • Inspiron 1501の画像・動画
  • Inspiron 1501のピックアップリスト
  • Inspiron 1501のオークション

Inspiron 1501 のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

一番早い無線LANを教えてください。

2007/03/12 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 v1dragonsさん
クチコミ投稿数:22件

この度PC(VAIO)の不具合により購入を考えております。
使用用途はインターネットと音楽のダウンロードなどです。

スペックはVista、AMD64X2デュアルコア、1GB、80Gです。
回線はフレッツ光プレミアムです。

この様な条件での最も早い無線LANシステムをご教示お願い致します。
できれば費用3万円までが理想です。

よろしくお願い致します。

書込番号:6105616

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/12 11:39(1年以上前)

これから無線LAN買うならドラフト11nだけどこの機種に内蔵されている無線は対応してないから結局11gですね
どれ買っても一緒じゃない?
まぁ敢えて言うならバッファローとかで出てるハイパワーモデルを買うことですかね・・・
まぁ結局届く電波が強いだけですけどw

根本的に早くしたいなら外付けタイプ(後から付けるタイプ)が一緒になったドラフト11nの機種を買うことですかね(セット品と言うことです)
まぁノートPCなのに横にイーサネットコンバーターとかがある状況にはなりますが結果的には早いはずです

書込番号:6105629

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/12 11:40(1年以上前)

追加です。。。

部屋の状況とかによっても速さは変わりますよ
間取りがないと何とも言えませんけどね
さっき言ったことは一般論としてのことです
状況によっては遅くなりますよ

書込番号:6105634

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/12 11:53(1年以上前)

これはどうでしょう。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8200n/index.html

バードコムチップは認可されないような気がします>独り言
ドラフト11gの時はアセロスチップが認可されたから>聞き流してね

1チップですべての規格をこなすチップが開発されましたが、11aも帯域を広げるなど非常に気になります。
日本ではこの帯域制限が撤廃できれば、干渉の少ない11aでも高速通信ができる可能性を秘めてます。

これはあくまでも予想であり私の希望ですね。

参考に
http://59.106.90.8/news/i/tech/article/2006/02/16/660592-000.html?geta

書込番号:6105667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/12 12:57(1年以上前)

販売終了で在庫品だけですが
WZR2-G108/P あたりなんていかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/00774010770/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr2-g108_p/index.html

書込番号:6105838

ナイスクチコミ!0


スレ主 v1dragonsさん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/12 13:05(1年以上前)

Brideagleさんありがとうございます。

内臓LAN搭載PCでもルーターとカードのセットのドラフトnの製品を購入すれば使用可能になりますか?

CPUとメモリをアップグレードの物に変更しても基本的に速度は変わりませんか?

システム関連は初心者ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:6105877

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/12 13:34(1年以上前)

CPUとかメモリを改善してもそこまで劇的に変わることはないでしょう
まぁ若干(数kbpsとか???)なら変わるかもしれませんけど・・・

で、結局内蔵機種でドラフト11n使うには内蔵無線LANはあっても意味無いですよ(結果的には付けないのと同じはず)
別途受信機が必要ですから・・・
でもまだドラフト段階ですので正式規格ではありません
いつ企画が変わるか分からないのが現状です(正式規格になったときに必ずしもアップグレードできるわけではない)
まぁ各社が今出ている企画に沿ってフライングしているだけだから仕方ないんですけどねw

書込番号:6105955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANがおかしい!

2007/03/11 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

VistaでYBBの無線がつながらない!
IPは取れてるんですけどね?
なぜ!
別なPCではつながるからYBBモデムは問題ない!

書込番号:6101612

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/11 13:10(1年以上前)

暗号化の設定ミスじゃないの?
一度暗号化切ってみたら?

書込番号:6101783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/11 17:28(1年以上前)

暗号化を解除してもつながらないのです!
モデムをリセットしても同じなんです

書込番号:6102609

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/11 18:05(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、たまたま職場でFMVNF70Uの設定を頼まれて、有線はつながるのですが、ワイヤレスだけがつながらずに4〜5日費やしました。

つながるようになったのは、LANの環境を場所によって切り替える、富士通製のツールの不具合が原因でした。新しいバージョンに切り替えたらつながりました。

あと、インテル製のチップだと新しいドライバ(1月30日バージョン)が各メーカーから配布されています。

YahooBBのモデムの管理画面に入り、エラーログなどを参照なさると良いかもしれません。がんばってください。

書込番号:6102744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/11 18:14(1年以上前)

Birdeagleさん、徹2001さん
ありがとうございます。
ドライバ関係探してみます。

書込番号:6102799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

vistaモデルかいましたが

2007/03/08 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

音にノイズがめちゃくちゃ入ります。
こんなもんなのでしょうか?

書込番号:6089410

ナイスクチコミ!1


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/11 18:29(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、こちらの機種使っていないので、はずしていそうですが。

マニュアルの中にアップデートのお知らせとかが入っていませんでしたか?もし、入っていればそれを実行なさってみてください。

書込番号:6102865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/03/11 22:50(1年以上前)

徹2001さんレスありがとうございます。
もう返品処理をしてしまったので、ためせないのです^^;
激安ノートは音にノイズがあるものは多いらしいですね。

デルの営業との交渉は骨がおれますね。
今回のモデルは超お買い得なので修理された方が得です、
の一点張りでした。

書込番号:6104105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

根性出して買わにゃいかんよ

2007/03/05 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:7件

値段につられ、最近購入してしまいました。
電源をいれすぐ「プログラム互換性アシスタント
このドライバは互換性の問題のためブロックされています
オンラインで解決策がMicrosoft Webサイトから利用可能かどうかを確認しますのエラーメッセージが出ます。
上記では解決できず、ソフトのようで、ソフトはデルでなくソフトメーカへお問い合わせをと、マニュアルに書いてあります。
ソフトメーカーへはお話中でまだ一度も電話つながりません。
なぜか日本語入力もヘン

Vista Premium メモリー増設済み  動作重い、ボディーも重い、操作性はちゃちい、企業で、ビジネスソフトを安く動かすのに最適なPCと思いました。
他にも不具合有。サポート&クレーム中。なにやら言葉遣いのヘンな日本人じゃない方とお話せざるを得ず、びっくりしてます。
多少のエラーにわくわくする中級者以上向き。
初心者は絶対購入してはいけません。

書込番号:6078985

ナイスクチコミ!3


返信する
twitchさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/06 00:03(1年以上前)

検討してたけどやめます

書込番号:6080184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/03/08 00:23(1年以上前)

>電源をいれすぐ「プログラム互換性アシスタント
このドライバは互換性の問題のためブロックされています
オンラインで解決策がMicrosoft Webサイトから利用可能かどうかを確認しますのエラーメッセージが出ます。


私も同じ現象に遭遇しました。プリインストールされているアプリケーション「Drag-to-Disc」の問題のようです。

Easy Media Creator 9「Windows Vista OSでDLAの互換性に問題があると表示されます。」
http://www.roxio.jp/support/faq/ecdc/E_F90002.html

実際の操作には影響はないそうです。しかし迷惑極まりない。

書込番号:6087740

ナイスクチコミ!2


haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 21:05(1年以上前)

デルの会社の姿勢はそんなもんだと思います。

私は700mを持っていますが、バッテリーの問題のときも
安全かどうかに関しての情報は何もなく、来るメールは
売り込み情報ばかり。

会社からは英語ダウンロード情報がきたりするので、
きっと英語が読めない人は買うなということなのでしょう。

また、ソフトの更新情報も羅列的で不親切極まります。
SONYと東芝のPCも持っていますが、こんな不親切なこと
はありません。

書込番号:6107170

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/03/12 22:12(1年以上前)

>なにやら言葉遣いのヘンな日本人じゃない方とお話せざるを得ず、びっくりしてます。
サポートセンターを大連に持って行って、顧客満足度が最低ランクになったのはいつだったかな・・・

書込番号:6107570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/14 22:48(1年以上前)

クレームその後

初期のディバイスエラーはメーカサポートでやっと修正。
(ソフトメーカーではだめ)

日本語の認識はコントロールパネルの指定変更でクリヤー。

機種選択時のクレームは、営業担当と称する片言の日本語の聞き取りにくい人登場、約束の時間を守らない方と2週間やり取りしましたが決裂。ミスは認めても、ご協力ありがとうございましただって。
サポートは日本人ですが、クレーム担当は〜のような人です。
そっちはカード決済で入金し本件終了でしょうが、こっちは後数年我慢してつかわにゃいかんのよ!!

現在スライドショーで、マウスポインタが消えてしまう不具合中。
サポートは「マイクロソフト」さんに聞いて!とのこと
※フリーダイヤルで結構早くつながります。

うまく使うコツは、何か起きても又ご機嫌悪いのね・・・あまり気にしないことです。

地元の新聞に57800円の全面広告も出ましたが、ワタシャ無難そうなオプションつけて結局11万円弱。
いい買い物でした。



















書込番号:6115287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/23 17:48(1年以上前)

私は下記URLで救われました。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101762

それにしても標準で入っているソフトがまともに動かないなんて・・・。
ちょっとDELLが嫌いになりそうです。

書込番号:6150239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 1501の満足度1

2007/05/31 11:15(1年以上前)

>電源をいれすぐ「プログラム互換性アシスタント
このドライバは互換性の問題のためブロックされています
オンラインで解決策がMicrosoft Webサイトから利用可能かどうかを確認しますのエラーメッセージが出ます。

5月中旬、義母に買った本機と全く同じ症状で、DELLの「標準不具合」なんですね。
モニタにノイズが「ザ〜」(無音ですが)っと出て、あとはシステムダウンしてしまいます。
そもそもWindows Vistaなんて懐疑的だったので、辞めておくべきでした。
手持ちのLANカードやカードリーダーも、「Express Card」なんていう変種のカードスロットに入らず、能書きの「Express Card=次世代カード」なんてハードが何も発売されていないではありませんか。

これでは標準機といえませんね。
DELLを使いこなせるのは、PCに相当詳しい人です。
さてこれから義母の家に行って、修復してあげないと。

書込番号:6389193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VISTAのアップグレードキット

2007/03/02 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

クチコミ投稿数:21件

昨年の12月上旬に1501を筆まめセットをDELLのサイトで購入しました。
そのころはWindowsXPで販売していましたのでHomeEditionにして
オプションでVISTAのアップグレードキットをつけました。
このキットはいつごろ送られてくるものなのでしょうか?
・・・って、ここで聞くのもおかしな話ですが^^;

納品された箱の中に紙切れが入っていて、
そこに書いてある指定のサイトでの申し込みはしましたが、
その後、音沙汰なしです。
みなさんはいかがでしょうか?
もう届いていたりするのですか?

なにかやり方とか間違ってるのかなぁ〜・・・
指定されたサイトが英語ページだったので
まったくもぅ〜ってくらい自信がないです(>_<)

書込番号:6064269

ナイスクチコミ!0


返信する
sstebさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 22:30(1年以上前)

こんばんは!

私は最初からVISTAの1501を購入したので参考にはならないと思いますが・・・

DELLのサポートにTELするか、サポートフォームに入力して送信してみればいかがでしょうか?
ご購入されたパソコンの裏か側面にバーコードのついた白地に黒文字の「service tag」が貼られていてナンバーが書かれていると思います。
そのナンバーをフォームに入力すると親切丁寧な回答が返ってきますよ。

電話するのが一番早いですが、なにせつながりにくいので・・・。
あとは直接DELL JAPANの営業に電話してみるのも手かもしれません。(こちらは直ぐに繋がる)

書込番号:6075459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティションに関して

2007/02/28 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501

スレ主 Mattsonさん
クチコミ投稿数:2件

「Inspiron 1501」の購入を検討しているのですが、
他のモデル(640mや6400等)と異なり、
デルHPの仕様詳細にハードディスクパーティションについての記載が無く困っております。

恐らく既に所有している方にしか分からないのでしょうが、
この点どういった具合なのか教えていただけると助かります。

書込番号:6057952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/28 20:41(1年以上前)

Vistaになってから、ハードディスクパーテーションはどのモデルも実際にはカスタマイズで選べないようですよ。
理由は、Vistaの場合、簡単にパーテーション分割やサイズ変更ができるからではないかと思います。

書込番号:6059197

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/02/28 21:23(1年以上前)

パーティションは簡単に作成できますが、スワップファイル領域が大きいとCドライブが余り圧縮できないみたいですよ。

自分のPCでは、メモリー1.5GBでHDD100GBの場合、Cが60GB程度で200GBのRAIDでは90GB程度ですね。
XPのように、CドライブにOSとアプリだけというのは難しそうですねよ。

となると、メモリー4GB現実味があるかもしれませんね。

書込番号:6059403

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mattsonさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 22:47(1年以上前)

>都会のオアシスさん
どこのメーカーでもカスタマイズをさせてもらえず疑問に思っていたのですが、
そういうことだったのですね。勉強不足でした。申し訳ない。

>萬屋さん
ハードをとことん積むか、削れる所をとことん削る必要がありそうですね。
どちらにしてもVistaに乗り換えるメリットは薄い気はしますが…。
そうせざるを得ないように世の中が動いてしまいそうなのが非常に残念です。


お二方、どうもありがとうございました。

書込番号:6059853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/01 00:33(1年以上前)

>XPのように、CドライブにOSとアプリだけというのは難しそうですねよ。
そうなんですか?実際にVistaを使っていないので知りませんでした。
以前の皆さんの書き込みを参考にさせて頂いただけだったのですが、Cドライブのサイズはそれ程自由にならないのですね。

書込番号:6060442

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/02 20:35(1年以上前)

都会のオアシスさん

ソニーのPCなんですけど、リカバリでXPと同様なパーティション分けが出来ました。大変失礼しました(^^;

管理ツールからのパーティション分けは、前述した状態ですので結局、リカバリが必要なようです。

書込番号:6066593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1501」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1501を新規書き込みInspiron 1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1501
Dell

Inspiron 1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 7日

Inspiron 1501をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング