
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2007年10月25日 00:34 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月7日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月19日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月27日 12:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月25日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月2日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501
こんにちは。
サブ機としてこのパソコンの購入を考えておりますが、XPにするかVista(Home Besic)にするか悩んでいます。
自宅にはデスクトップがありそれで映像編集や画像編集をしているので、このパソコンに求めているのは、HP鑑賞と子供用の学習ソフトくらいなので、ひたすら安定性がいいものをと考えております。
10/29までのクーポンを使えば、athlon62×2やDVD書き込みまで含まれて69,980円なのでとても魅力的だと思います(購入するときは当然出張サポート4年間のデルケアプレミアム17,850円はつけるつもり)。
安定性を考えれば、国産メーカーにするのが良いとは思うのですが、いらないソフトてんこ盛りの国産品に比べ、コストパフォーマンスぴか一のこの製品に惹かれています。
もう一つ、athlon62×2はデスクトップ用でノート用はTurion64×2ですよね。
デスクトップ用のCPUを使うことで発熱などの問題は起きないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

安定求めてて値段変わらないならXPでいいんじゃないですか?
お子さんの学習ソフトがVistaで動くか分からないですから尚更・・
>athlon62×2はデスクトップ用でノート用はTurion64×2ですよね。
TK55は「モバイルアスロン」です
一時期有ったモバイルPen4的な存在ですね
Turionの下位モデルに過ぎないと判断すれば良いはずですが・・・
デスクトップ用とは違うモデルです
当然TDPも小さい
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_15183,00.html
↑切れてそうなんで.htmlまでコピペしてください
書込番号:6900078
0点

新し物好き001さん おはようさん。 VISTAが落ち着くまで当分XPがよろしいのでは?
ノート用CPUはモバイル系なのでデスクトップ用より省エネです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Turion_64_X2
書込番号:6900087
0点

おはようございます、新し物好き001さん。
>XPにするかVista(Home Besic)にするか悩んでいます。
>このパソコンに求めているのは、HP鑑賞と子供用の学習ソフトくらいなので、ひたすら安定性がいいものをと考えております。
>コストパフォーマンスぴか一のこの製品に惹かれています。
そういう事なら、XPが良いと思います。(Vistaに依存するソフトを使われるなら別ですが)
同一PCなら、VistaよりXPの方が、パフォーマンスは上だと思います。
また、XPでも、お子さんの使用を制限するような、ツールをMSが提供しております。
ご参考までに
書込番号:6900104
0点

Birdeagleさん、BRDさん、素人の浅はかささん、猛烈にすばやいご回答ありがとうございます。
やはり、XPがお勧めですか。
自宅にはGATEWAYのGT5092Jがあり、メモリ2Gでプレミアムを使っていますが、おせっかいなオペレーティングや使えないソフトが多いことにちょっといらいらモードです(昨年購入したフォトショップ エレメンツ 4.0も使えない)。
今後のマイクロソフトのサポートも込みで考えて、これから買うのならVistaかなとも考えたのですが、どうせプレミアムサポートが切れる頃には新しいパソコンも欲しくなるだろうし、あとは「当たり」の個体が我が家に来ることを祈りつつ、今回はXPで購入することにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:6900143
0点

そもそも、Microsoft OSで安定性を求めるんですか?
書込番号:6900380
1点

>今後のマイクロソフトのサポートも込みで考えて、これから買うのならVistaかなとも考えたのですが
むしろ現時点ではXPの方がサポートが長い件・・・w
書込番号:6900604
0点

ミートホーパーさん、必ず同様のご意見は来るだろうとは思ってました。
確かに過去のクチコミを見ていると信頼性に乏しいと思える内容が多々見受けられ、また、サポートについても外国人ということで、あまり高評価は受けていないことは存じております。
しかし、それを差し引いてもDELLのコストパフォーマンスの高さは際立っていると私は思います。
今回は4年保証をつけるつもりですし、価格から言っても4年使えれば良しとしようかなと思ってます。
安定性については神様にお願いします。
クチコミでもノントラブルの方もいらっしゃるようですし、国産大手メーカーのパソコンでも外れはあるみたいですから(確率的には低いのでしょうが)。
そもそも、私は結構チャレンジャーなんです。
GETAWAYのPCにしても、DVDレコーダー(東芝 RD−XD72D)にしても他人の忠告を省みず購入してしまいました。
結果はそれなりのトラブルはありましたが、まあ、結構使えてますし、ためになることもありました。
u2007さん、こんにちは。
すみませんが、Macは使ったことがありませんし、Linux等のマシンを使いこなすスキルはありませんので、今のところWindowsしか選択肢はありません。
Birdeagleさん、サポートの件はなんとなく聞いたことがあるような気がしますので、確認してみます。
いずれにしても、このパソコンを購入するのであれば、XPを選ぶことにします。
書込番号:6901046
1点

新し物好き001さん今晩は。
非常に賢明な選択をされたと思います。
Microsoftは、不良品を売りつけ商品の成熟度が上がったらサポートを止めるという商法を定着させました。また32bitOSでは、1プロセスが確保できるメモリは2GBまで、複数のプロセスで上限が4GBということですから、普通に動作させるのに要求されるメモリが1G近く必要な(かつバグ満載の可能性のある)VISTAは、PCを仕事で使おうと考えるユーザーには避けるべき代物だと思います。
幸いWindowsXpのサポート期間が延びましたので、VISTA-OSそのものを使いたいユーザー以外はXpを選択するのが望ましいと思います。VISTAは最大確保メモリ4GBの壁を破ることができる64bitOSで使って使用可能なOSだと思います。
またDELLは故障時に原因発見にかかる経費を下げるためチェックプログラムを用意し顧客に実行させると言う対応を取っています。従って最低このような対応が可能なユーザーにとっては、DELLというメーカーは評判ほど悪くないと思います。
故障率や品質は国産より少々劣るかもしれませんが、保険をかけておけば解消されます。
そう考えれば故障時には原因の絞込みに協力する意思が無く保険も掛けたくない人以外は、多少大きく重いのを我慢すれば、非常にコストパフォーマンスの良いPCを入手することができると思います。
書込番号:6903070
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501
症状は突然のブルー画面・・・。もしくは電源が落ちます。。サポートに連絡したら、電話で手順に沿ってハード面を検査してもらいました。とりあえず異常なし、とこのこと。ソフト面では?と言われました。
vistaなんですが、一つだけxpのソフトを入れてあります。でもこれはプログラムまでに影響しないものだと思います。(外国語の辞書です)この辞書入れる前から同じ症状ですので・・・。あと、ノートン360を入れてあります。なんででしょうか??
Mozillaのfirefox,thunderbird使用です。
そのほかは、プリンタードライバ、ぐらいかな・・。
あと、ここの書き込みで、BISOの設定が。。とあったので、ダウンロードしたのですが、エラーが出るので完了しないとのこと・・・・。お分かりになる方…
スペック:
Inspiron 1501 1000台限定!ネット広告限定!Microsoft(R) Office 2007搭載
CPU:AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53
メモリ:1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:120GB SATA HDD(5400回転)
OS:Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)
困った時の”デルテレフォンアドバイザー” 30日間サポート
こんな感じです。確かに限定だったので、ここまで付いて98665円でしたので・・。文句いえないかな…。
しかも調子悪くなったのは、30日サポートの後です・・。とほほ・・。
僕みたいな、シロートは買ったらだめだったかな?
0点

mahirapさん、はじめまして。
>サポートに連絡したら、電話で手順に沿ってハード面を検査してもらいました。とりあえず異常なし、とこのこと。
これは、自分でデルのテストプログラムを実行し、異常が出なかったと解釈して良いのかな?で、テスト中に落ちなくて異常もなければ、ソフト面が怪しい。
自分の経験からプリンタードライバが悪さしてるのを結構見かけますので、一度削除してみて下さい。
それとブルー画面でた時のエラー番号を晒すとレスいっぱいつくかも。BIOSのエラーも同じく晒して下さい。
書込番号:6887893
0点

問題の切り分けが必要かと・・・
とりあいずメモリのエラーチェック
memtest86+
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
FDDが無い場合、下のほうにCDを作成する手順があります。
書込番号:6887900
0点

787B様、困ってます様、ありがとうございます。ちょっと頑張ってみます。。。
書込番号:6888609
0点

メモリーチェッカーかけましたが、20時間たっても終わらなかったので・・途中でやめてしまいました・・。
プリンタードライバーはメーカーサイトのvista用の物を入れました。でも治らずです。
エラー番号とか出なく、突然のブルー画面か黒の画面になります。最近気づいたのですが、落ちても電源は落ちません。だから、電源ボタン長押しの強制的に切っています。
Mozila 系が悪さしてるのかな・・?それとも、ノートンかな・・・?か、壊れてるか・・・。
思い切ってXPにダウングレードでもするのも手かと考え始めてます。
皆さんどう思います・・?(素人感覚ですみません)
書込番号:6925331
0点

memtest86+は手動で終わらせないと永遠に終わらないですよ。
チェックする前にきちんと説明読みましょう。まあ画面も見てないんだろうなぁ(^_^;)
それにDELLのテストプログラムは?それをやらないと答えようがないのでおしまいm(__)m
書込番号:6927125
0点

787Bさん:ありがとうございます。だから僕見たいなシロートは・・・とおもってます!!??(笑)もうちょっと自力でがんばります。。。また報告します・・・。ではでは。。
書込番号:6927263
0点

エラーコードが出ました。
Error Code 0F00:137B
Msg:IDE device failed :Blank media or no media is present in optical drive .Test requires media with data (Requires CD installationCD)
This given error code and message can be used by dell technical support to help diagnose the problem Do you want to continue testing?
でした。
書込番号:6953259
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501
RAM1GBでvistaをインストールするとインストール途中で固まってしまいセットアップが完了できないので仕方なくxpでセットアップは完了できましたが、ブラウジング中急に画面が固まり強制電源断しなければならなかったり、急に電源が切れてしまったりたまにします。
某○AOの中古品で保障が切れている為泣き寝入りの状態です。
HDD交換で直ればいいですが、他に考えられる事がありましたらお教えいただければと思います。
0点

DELLは購入ユーザーもしくは手続きを踏んで変更したユーザーしかサポートを受けられませんので、中古の購入は非常にリスキーです。聞かれれば買うのをとめます。
ソフマップの中古でも保障は初期不良対応しかありません。
泣き寝入りというより、リサーチ不足の勉強代と思ってあきらめるか、自分でハードウェアの勉強をするつもりで徹底して原因を追求するかでしょう。
症状からすると、HDDの可能性は低くマザーボードや電源、メモリーの問題が考えられるのではないかと思います。
○AOという店ではないですよね?この掲示板では伏字は禁じられていますし、この内容で伏字にする意味もありません。
店名は具体的に書きましょう。
書込番号:6884856
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501
私は、モンスターハンターフロンティアというゲームをやりたいのですが、
このパソコンで問題なく動きますか?
パソコン初心者なのでグラフィックボード?の性能などがわかっておりません(-_-;)
3Dゲームをやったことのある方、もしくはわかる方回答をよろしくお願いします。
0点

こんにちは、やん3さん。
Inspiron 1501
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3025BBASICPKG&s=dhs
>ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
オンボードVGAでは、問題無くという訳には行かないと思います。
「モンスターハンターフロンティア推奨ノートパソコン」検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GFRC%2CGFRC%3A2006-52%2CGFRC%3Aja&q=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ご参考までに
書込番号:6879952
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1501
51です。
待ちに待って、やっと届いた当パソコンを順調にセットアップしていると3時間程度で再起動しなくなりました.....テクサポの指示に従ってあれこれやりましたが改善せず.....修理が必要との結果に.....初期不良にて交換要求を営業にするも休日と祝日が重なり対応の遅さが気になりましたが、その後の営業の方の対応が概ね良く、初期不良にて交換対応をしてもらえることになったのですが....3〜4週間もかかるということ.....。
デルケアプレミアムに入っていたので、出張修理にて直してもらう選択儀もあり、こちらもテクサポの方の対応も良く、速攻派遣修理対応のお膳立てを組んで頂けたので、どちらにするか悩みました.....今後のことも考えて、一物の不安の残る今のマシーンを使うのはやめて交換の方向で進めてもらうことにしました.....。
結局、2週間チョイで新しいマシーンが到着!現在問題なく動いています.....ちょっと不安定なところもありますが.....。
初期不良品に当たってしまったこと自体は、本来レポート(悪)ですが、全て完璧製品は出来ないことも理解できるし、不具合に対する営業やテクサポ対応は誠意が感じられたので、レポート(良)としました.....でも、アイコンは泣いてます。
0点

こんばんは、51ですさん。
なかなかご苦労をされましたね。
>初期不良品に当たってしまったこと自体は、本来レポート(悪)ですが、全て完璧製品は出来ないことも理解できるし、不具合に対する営業やテクサポ対応は誠意が感じられたので、レポート(良)としました.....でも、アイコンは泣いてます。
ご自身が、前もって準備(心構え)をされておられたからだと思います。
末永くお大切に。
書込番号:6874189
0点

新PCを手に入れた時はいつでもドキドキですよね(^_^;)
セットアップ時にトラブル発生、サポートへっていう経験は私も1,2回有ります。
初期不良を無難にこなしたわけですから、良レポートで良いでしょうね(^-^)/
不安と嬉しさと十分に楽しんでください。
ちなみに、私は購入して入手後、メーカー関係なく、1〜2週間はほぼデフォルトで様子見期間をとってからバリバリ使い始めることにしています(^-^;)かなり、心配性なので。。。
書込番号:6874261
0点

素人の浅はかささん 使用中の人さん コメントありがとうございました。
今のところ、順調に稼動してます。
起動時の赤いバー表示が壊れていることを警告しているようで未だにドキッとしたり、液晶画面がフラッシュのようにピカピカッ!となるのがちょっといやですが.....。
先日、Windows Update -カスタム-追加選択(ハードウエア)にdell用の項目(確かワイヤレス関連?)があったので、アップを試みました。そしたら、インストール画面で一向に進まない(フリーズはしていない)ので、サポートに問い合わせたら、「本当にWindows Updateのサイトですか?」とか「dellのアップデートがそこにあるわけない」とか言われ、「優先度の高い更新プログラム以外は、不具合があったり、dellに言われるまで行わないで下さい。勝手にやって不具合が出たら自己責任!!」とのことでした.....皆さんは、表示されてませんか?また、カスタムの方のアップデートまではしないですか?
書込番号:6904945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


