
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月19日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月19日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月5日 03:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
購入構成
インテル(R)Celeron(R)プロセッサー520(1MB L2キャッシュ1.6GHz 533MHz FSB)
DVD/CD-RWコンボ
1GB(512MB*2)デュアルチャンネルDDR2-SDRAM
80GB SAT HDD
OS XPHomeedition Service Pack 2
構成価格 66805円で購入。
コンボを在庫で持っていたDVDRW-RAMに変更
Cドライブを3パーティションに割り、DドライブにVista を入れマルチブーストで
使っています。
Vista も思ったほどもたつかず動きます。人の感覚で違うとは思いますが。・・・
妻が主に使いますが、DVDの焼きつけ、Word、Excl、ネット(無線ラン)が主な
使い方ですが、HDDの容量も問題なく満足のいく製品と思います。
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
0点

自分はこれを2枚買いました。安いのにトライゼントのパッケージ品(永久保障付き)が届いたのにはビックリです。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/53605-ss/
書込番号:7208323
0点

>>787Bさん
同じ買うなら、本店の方が安いですよ。
http://www.donya.jp/item/5119.html
楽天の方はショバ代を取られるからその分高いです。
ついでにトライゼントでなくてトランセンドです。
で、本題ですが、2ちゃんの方にも書いてある通り、INSPIRON6400は合計4GBまで認識します。
自分は2GB*2個に換装して動作しています。
BIOS上で4GB、VISTA32bit版で3.25GB程度ですね。
メモリは、
http://www.donya.jp/item/5121.html
1GBと同じくトランセンド製パッケージ品がきました。
書込番号:7246454
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
でもラッキー! 1年保証ギリギリ前の11ヶ月と1週間でした。
昔、ソニーの時は2台が1年とチョットだったからな〜。
ん? そんな事、書こうとしたんじゃなくて、悪評高きDELLサポートについてです。
タマタマかもしれないけど、全然OKでしたよ。
日本人の男性が出て、症状伝えたら「それでは、マルチドライブを送ります。」
物の1〜2分で終了。
もっとも最初は電話が中々繋がりませんでした。
が、それもHPのサポートページ見たら、繋がりやすい時間帯という表があって、その通りにしたらOKでした。
最近サポート部隊も改善されたかな?
0点

>症状伝えたら「それでは、マルチドライブを送ります。」
「ご自分で交換してください」ってことなんでしょうね。
会社側からすればコストカットできるし、ユーザー側からすれば
PCが無い時間の短縮とHDDから情報漏れの危険回避。
交換手順のサポートはして頂けるのかな?
書込番号:6198447
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


