
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月21日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月19日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月30日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月30日 17:12 |
![]() |
1 | 6 | 2007年6月29日 03:04 |
![]() |
1 | 9 | 2007年6月16日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
今、使っているNECのノートPCも
購入してから5年が経ち
そろそろ、新しいノートにしようかと
現在検討中です。
そこであれこれと見てみたのですが
個人的なスペックの条件は
1、OSはWindowsXPを搭載
2、バカでかくない事。
3、デュアルコア搭載
4、安いのがイイ
を基本に探した結果
1、DELL社 Inspiron 6400
2、エプソン社 NJ1000
3、NEC社 ビジネスモデル(この中では少し割高)
が候補になってきたのですが
DELLのサポートサービス体制が気になります。
良い点・悪い点あると思いますが
情報あれば教えてください。
0点

自分が実際に利用した部分についてのみ、コメントを・・・。
[カスタマーケア]
TEL(044)-556-4240
受付時間●9:00〜17:30(祝祭日および年末年始12月30日〜1月3日を除く月曜日から金曜日)
〜「誤品・欠品・破損」があった場合、お届けから30日以内にご連絡ください〜。
・・・上記を見て頂いたら分かると思いますが、明らかに「デル側に不備があった場合」の内容なのに、いきなり、有料ダイヤルです。
注文時に割り増し料金の「コンプリートケア」を付けて安心していたんです・・・不満です。(電話代返せー!)
書込番号:6556319
0点

参考までに
サポート等に各種参考までに
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
書き込み番号 6136520 などお時間があればみて下さい。
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合はどこの
メーカーでもですが
購入後も安心と思いたいのであればサポートがしっかりしてる大手メーカーの方が良いでしょう
又一部メーカーのカスタマイズ品などについては各種ソフトが無いことがあります
ではまた
書込番号:6560101
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
DVD−Rへの書き込みですが、ディスク容量を超えたデータを
以前は2枚でも3枚でもソフトが認識して、書き込みしてくれていたのですが、最近は2枚に及ぶデータだと、ディスクを書き込み状態にした時、もう一枚同じ容量のディスクが必要に成りますと、表示され、ベリファイの時ひとつまたは複数のファイルを元のファイルと比較出来ません。
データの一部のサムネイルが表示されずに困っています。
デルのテクニカルサポートに聞いても、ソフトのソニックソリューションズに聞いても、解決せず困っています。 m(T T)m
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
tekonekoさん
ご回答ありがとうございます。
OKWaveで対応していないっていう書き込みがあったのですが
http://okwave.jp/qa2353113.html
一年ほど前の投稿なので現在なら対応しているかもと思っていました。
1501と6400でどちらにしようか購入を悩んでたのですが、xDのtype Hがよめるなら6400にしようと思います。
書込番号:6488286
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
初めまして。とうほうINSPIRON6400の無線LANパッケージを所有しているのですが、感度が悪いのか何らかの不具合があるのか非常に接続が悪く、ほとんどの場合「範囲内に無線ネットワークがありません」と出てしまいます。(何十回に1回はインターネットまでつながるので、LAN設定は間違っていないと思うのですが・・・)きっと電波環境が悪いのか、とあきらめていたのですが、2000年頃に買ったMebius PC-CB1-R5+BUFFALOのG54の組み合わせを押入れから掘り出して接続したところ、家のどこでも一発でつながるのです(しかも電波状態非常に良いとなります)。皆様に御教示いただきたいのは
(1) 何かの設定等を変えるとうまくいくものなのか
(2) ハード故障など皆様の中にも経験者がいらっしゃるのか
です。DELL工場修理に2度も出したが再現しないなどと本とか嘘かわからないことを言っており、また補償も十分であるのに修理してもらえず、とはいえ自宅ではほぼ100%再現しており、八方塞です。何か良い手はございませんでしょうか?
0点

N6400の内蔵無線LANのネットワークアダプタを無効にして
BUFFALOのG54で新規に無線LAN設定してみてはどうでしょう?
書込番号:6487383
0点

このノートPCはExpressCardしか使えなかったんですね?
それではBUFFALOのG54で検証できないです。
失礼しました。
書込番号:6487401
0点

こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、少し確認させてください。
・アクセスポイントのファームウェアは最新ですか?
・INSPIRON6400のアクセスツールなどは最新にしていますか?
・INSPIRON6400を別な箇所のアクセスポイントで試してみたらどうですか?(職場とか・友人宅とか)
書込番号:6487413
0点

徹様、早速の御回答有難うございます
・アクセスポイントのファームウェアは最新ですか?
コントロールパネル>ネットワーク接続>ワイヤレスネットワーク接続>プロパティの中の優先ネットワーク接続のところで[追加]によって今回のアクセスポイントの設定を実施しているだけで、DELLのパソコンにもMebiusにも特にアクセスポイント関係のソフトはインストールしておりません。これでは不十分でしょうか?
・INSPIRON6400のアクセスツールなどは最新にしていますか?
すいません、このお言葉の意味が良くわかりません・・・
・INSPIRON6400を別な箇所のアクセスポイントで試してみたらどうですか?(職場とか・友人宅とか)
自宅のアクセスポイント、即ち同一の環境下で2台のパソコンの現象が違った、という事実からDELLが悪い、と思っているのですが、アクセスポイントとの相性があったりするのでしょうか?
無知でお手間かけますが、よろしくお願いします。
書込番号:6487456
0点

G54のファームは最新?
ファームが最新じゃないとOSによっては不機嫌になることもあるかも・・w
書込番号:6487477
0点

・アクセスポイントのファームウェアは最新ですか?
これはPC側ではなく、そちらの自宅にあるアクセスポイントのことです。バッファローか何かをお使いかな?そちらの管理画面に入り、ファームウェアのバージョンを確認してください。
・INSPIRON6400のアクセスツールなどは最新にしていますか?
調べましたが、まだ、新しい物は出ていないようですね。でも下記のサイトで時々チェックしておいた方が良いです。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp
・INSPIRON6400を別な箇所のアクセスポイントで試してみたらどうですか?(職場とか・友人宅とか)
PCはなかなか不安定ですし、OSが異なったりしますと、またまた原因が分からなくなったりします。とにかく可能性をしらみつぶしにつぶしていきます。もしつながれば、アクセスポイントの側の問題であることも考えられます。
書込番号:6487551
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
はじめまして
今年の1月にXPプロで購入しました
今月になって
DVDの2層書き込みをしようとしたんですが
付属のSonicで9Gの2層DVDと認識はするんですが
書き込もうとすると書き込めないとエラーが出て
ドライブが開いてしまします
5枚買ったウチどれも同じ結果でした
他にフリーソフト数本で試したんですが結果は同じでした
1層DVDの書き込みは問題無く出来るので
もしかしてドライブとメディアの相性が良く無いのかと考えているんですが
皆さんお使いのメディアを教えていただけませんでしょうか?
使用ドライブ
SONY DVD+-RW DW-Q58A
使用メディア
RICOH DVD+R DL
0点

9GB?
ただたんに容量オーバーって事はないですか?
書込番号:6479853
0点

マジ困ってます。さん
レスありがとうございます
DVDが9G(正確には8.5G)の2層DVD+R DLで
書き込みたいファイルは7G程度です
ためしに数百メガのファイルを書き込もうとしても同じ結果になりました。
書込番号:6480019
0点

容量的には問題ないみたいですね。
自分の経験から言えばノート用スリムドライブのメディア相性は厳しいですね。
数はそんなに試した事はないですが、まともに焼けたのは三菱製位かな?
あと、ホームページでのメーカー推薦メディアはなにになってますか?
推薦メディアでうまく焼けなければドライブの不良の可能ありかな?
書込番号:6480259
0点

なるほど、やはり相性の良し悪しがかなりあるのですね
お恥ずかしい話ですが、推薦メディアはソニーのHPやGoogleなどで調べたのですが見つける事ができませんでした…
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:6480756
0点

SONY DW-Q58Aについてちょっと調べてみました。SONYはドライブを作ってなくてLITEONのOEMのようです。
ドライブ自体の性能はあまり良くなく書き込みに失敗するとかが多いみたいですね。
最新のファームに書き換えれば改善される事が多いみたいです。
って事で、ファームの書き換えについて調べてみました。
ただ、自分はこのドライブを所有していませんし、ましてや試した事もないです。
この作業は危険を伴います。最悪ドライブを壊す可能性もあるかも?
書き換えに自信がなかったり、少しでも不安があれば止めておきましょう。
※この作業はあくまで自己責任でお願いします。ドライブが壊れても自分は責任を取れませんからね。
SONY DW-Q58A ファームウェア書き換え手順。
1)現在のファームウェアをバックアップ。「改悪した場合に」元に戻すため」
ツールは→http://upload.cdfreaks.com/ftools/LtnFW.zip
2)最新のファームウェアは→http://codeguys.rpc1.org/firmwares/dvdrw_slimtype/stock/Sony.Q58A.UYS3.stock.rar
rarで圧縮されているので、解凍ソフトを使って解凍する。
3)解凍に成功すれば、Sony.Q58A.UYS3.stock-flashfixedが取り出せるはず
で、 Sony.Q58A.UYS3.stock-flashfixedを実行する。
4)これでファームウェアが書き換えられるはず。、完了後に再起動して終了。
書込番号:6481607
1点

そこまで調べていただけるなんて
なんとお礼を言えばよいのやら…
ありがとうございます!
しかし残念ながら結果は同じでした…
今度は三菱製のメディアを購入し試してみようと思います
本当にありがとうございました!
書込番号:6483090
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 6400
どちらかを購入しようと考えています。
主要用途は、インターネット&メール程度なんですが、
機会おんちなおやじなもので、どんな仕様にするか迷ってます。
こんな仕様がいいよなんてのが有りましたら、アドバイスいただけますか?よろいしくお願いします。
0点

インターネット&メールの使用だけでしたら1501のXPで十分でしょう。
ですが動画を鑑賞されたり、Windows Vistaをご希望ならビデオコントローラの搭載できる6400をお奨めします。
後付できるパーツは後回しにして、ご使用の用途に合った基本性能が選ぶポイントです。
VistaにはCPUもメモリーも高性能なパーツが必要です。
1501は高性能のパーツを選択することができません。
不満のない構成でしたら、
Inspiron 6400 Windows(R) XP搭載プレミアムパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
Core(TM) Duo プロセッサー T2300E
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB
年間出張修理サービス(平日夜間・休日対応/海外サポート付
3年間コンプリート・ケア(盗難対応付)
技術サポート24時間365日
パソの全般のサポートが必要なら
困った時の“デルテレフォンアドバイザー”1年間サポート
この構成で
\166,100
書込番号:6261578
0点

>パソの全般のサポートが必要なら
>困った時の“デルテレフォンアドバイザー”1年間サポート
アドバイスありがとうございます。私には、必要なシステムですね。
OSはXPの方が安定してるよって、言う友達もいたのでXPにしようと思ってます。
CPUが一番??でこれが何者か解ってません。
その他、メモリー、HDの容量、アダプターと???だらけです。
ただ、予算が10万ぐらいまでしか無いので、もう少し検討してみます。又よろしく御願いします。
書込番号:6262254
0点

私も色即是空naさんと同じような使い方ですが、
パソコン買い替えを考えています、が・・・・
あまりメカに強くない私はサポート面で不安があります。
販売台数が多いから比例して口コミも増えるのでしょうが、
品質、サポート面で、評判があまりここの口コミでは
良くないので迷っています。
性能と値段の比較ではかなり魅力的なんですが(;_:)
書込番号:6262465
0点

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
自分の考えですが、これに3年保障つけて買うのがいいと思います。
書込番号:6262723
1点

ちょっと修正(^_^;)
>自分の考えですが、これに3年保障つけて買うのがいいと思います。
訂正 この中の1501に3年保障つけて買うのがいいと思います。
書込番号:6262737
0点

イロイロアドバイスありがとうございました。
1501との価格差が3000円程度だったので、
インテル&15.4インチの6400を3年保障付け、5000円割引クーポン使って発注させていただきました。
ただ、発注後のメール等、事務的な割りにあまりテキパキって感じでは無く・・・・
安売り=対応悪い?
書込番号:6280965
0点

自分はこの1年で数回サポートに電話してますが、対応が悪いと思った事は一度もないです。運良く?中国には一度もつながってません^^
書込番号:6280981
0点

こんにちは。
私も今回、1501と6400のXPでのどちらかの購入を検討しているのですが、787Bさんが紹介されているURLは法人向けのサイトですよね?
個人で購入したい場合でも、利用できるのでしょうか?ちなみに私は事業主でもなんでもなく、普通の社会人なので。。。やっぱり無理です?
また、1501の方は excel,wordが標準装備されていないようなのですが
みなさんは、officeの必要性ってどう考えてらっしゃいますか?
普段使わないけど、たま〜に使うときがあったりするので、悩んでいます。 もし、よい案があったらご伝授ください。
書込番号:6440647
0点

「個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様(従業員数400人まで)」
向けなら、個人でも購入可能とリアルサイトのDELL店員さんから聞いたことがあります。
officeは社会人の方であればいつ何時必要になるかわかりませんから、予算が許す限り購入しておいて損はないと思います。
しかし、使用頻度が少ないのであれば互換ソフトで済ますのも手かと思います。
例えばこれです
http://www.kingsoft.jp/office/
書込番号:6442877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


