Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

WXGA 液晶ディスプレイ

2008/06/22 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

OSを自分で入れ直したのですが、
WXGA 液晶ディスプレイの型番見てなかったので、
どのドライバを入れて良いのか分からなくなりました。

 同じの使ってる方で、モニタの型番を
教えて頂けませんか。
一番安い WXGA 液晶ディスプレイ のです。

P.S

 昨日、受け取って、今日使ってたら、キーに傷を発見し、
手を置く所にも2mm程キズがあった.......。

書込番号:7975433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/22 19:12(1年以上前)

付属のドライバCDからインストール出来ませんか?

書込番号:7975455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/22 19:32(1年以上前)

 ZZ-R1100D3さん、こんにちは。

 参考になるかどうか分かりませんが、
 下記がInspiron 1520のドライバ等が掲載されているページになります。
 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=INS_PNT_PM_1520

書込番号:7975552

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/22 20:20(1年以上前)

液晶ディスプレーのドライバってこと?
普通はそんなの入れる必要ないよ?

書込番号:7975763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/06/22 20:39(1年以上前)


液晶ディスプレイのドライバ?????
ディスプレイのドライバは、普通は必要ありません。

きっと、VGAドライバーのことなんだと思いますが、ホームページからダウンロードしてもいいし、intelのホームページでダウンロードすることもできます。

書込番号:7975845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/22 21:31(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 付属のでは無かったです。

>カーディナルさん

 あの中では、どれがそうなのか分かりません。
4種類有るので。

>Birdeagleさん
>(⌒−⌒)ノ"さん

 デルのHPには、ドライバと書いてあったので
そう書きましたが、
一般的には設定ファイル(INF)のことです。
一応、入れなくても使えますが、ディスプレイの
詳細では「汎用プラグインモニタ」としか表示されませんが、
設定ファイルを入れたら、商品名or型番で表示されます。
デルのはどうか知りませんが、今使ってる三菱の液晶のINFファイルは、
使えるリフレッシュレートは当たり前ですが、
その液晶に合った発色が出来る設定ファイルな様な物も含まれてます。

 一番の理由は、汎用〜じゃなくて、ちゃんとした型番が
出た方がカッコイイからなんですが。(^_^;

書込番号:7976140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/22 21:37(1年以上前)

ノートPCのディスプレイにそんなものはありませんよ。
そもそもそこまで高級なパネルは使われていませんし。

ディスプレイ単体製品でも、50000円を切るあたりの低価格ディスプレイではドライバが添付されている例はほとんどないと思います。

書込番号:7976188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/22 21:40(1年以上前)

状況が把握出来ない・・・
ノートPCに外付けディスプレイを接続してるって事?

書込番号:7976212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/22 21:51(1年以上前)

>WhiteFeathersさん

 分かりました。
他の方々は、自分のノートパソコンの詳細表示は汎用ディスプレイなんですかね〜?。

>マジ困ってます。さん 

 いえ、外付けじゃないです。
三菱の〜って、書いたのは、
今、自作PCで使ってるんですが、
XPでは最初は汎用〜としか表示されてなかったけど、
設定ファイルを入れたら製品名で表示されたので、
Inspiron1520も設定ファイルを入れたら製品名(?)で表示されるのかなと。
今現在は汎用〜と表示されております。

 他の方も宗なんですかね?。
違うなら、設定ファイルが在るんでしょう。

書込番号:7976282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/22 22:02(1年以上前)

OSはなんですか?
XPだとこんな感じ

書込番号:7976352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/22 22:05(1年以上前)

連続失礼。
Vistaだとこんな感じ。

書込番号:7976375

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/22 22:11(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 ご丁寧にありがとうございます。
OSはXPです。
初めてのノートなので知らなかったのですが、
モニターは汎用〜ってなるのですね。
ディスクトップと一緒の感覚ではイケナイのですね。

 スッキリいたしました。
今までレスしてくれた方もアリガトウです。

書込番号:7976404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

再インストールについて

2008/06/16 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
この商品を買って大変困っているのでご相談させて下さい。

購入して半年でCD−Rの読み込み不良で修理に出しました。(マザーボードの故障だったそうです。)
しかし、戻ってきてもCDの読み込みが出来なかったので、メーカーに問い合わせたところ、購入時に付いていたCD−Rで再インストールするように言われました。
言われたとおりに再インストールしてCDの読み込みが出来るようになったのですが、今度はWINSOWS(VISTA HOME PREMIUM)がおかしくなってしまいました。
毎日アップデートになり再起動、「スタートアップ修復」「コンピューターを開始出来ませんでした」という表示が出て、その後に表示される「復元」をしてようやく使用できるようになります。
画面も再インストール前よりも解像度がかなり落ちており、画像も荒く、すべてが横広がりで表示されています。
また、立ち上げると3回に一度くらいの割合で、アラーム音とともに「バッテリーが認識できません」のような表示が出てきます。(F1キーを押して立ち上げていますが。)

デルのサポートセンターに問い合わせても、「ソフトウェアの問題なので修理できません」の一辺倒の返事しか返って来ません。
すでに最初の相談をして1ヶ月たちます。
(こちらがPCについて詳しくない旨も説明してあります。)

数度に渡る問い合わせの後、DELLから出荷時の状態に戻る復元方法の指示が来ました。
本当にこれをして大丈夫なのでしょうか?
さらに酷くなってもDELLのこれまでの対応を見ると、「知りません」とごまかされそうで不安です。

このような場合どうしたら良いのかアドバイスを頂けましたら幸いです。
PCにはあまり詳しくありませんので、専門的に状況を説明できず、申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。


書込番号:7950276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/16 23:41(1年以上前)

DELLの指示に従って再インストールするしかないと思いますよ。
再インストールしても改善しないならハードの故障って事になりますからね。

つまり、不具合「ハード・ソフト」の切り分けって事だと思いますよ。

書込番号:7950344

ナイスクチコミ!1


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/17 06:40(1年以上前)

>戻ってきてもCDの読み込みが出来なかったので、メーカーに問い合わせたところ、
購入時に付いていたCD−Rで再インストールするように言われました。
言われたとおりに再インストールしてCDの読み込みが出来るようになったのですが

???

リカバリーに失敗してるんじゃないの?

CD読めないのに、CD-Rでリカバリー?
付属のCD-R?

謎ばかり。

書込番号:7951272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/06/17 08:18(1年以上前)

>毎日アップデートになり再起動、「スタートアップ修復」「コンピューターを開始出来ませんでした」という表示が出て、その後に表示される「復元」をしてようやく使用できるようになります。

アップデートの不具合ではないでしょうか?。そうであれば苦情はマイクロソフトに。

リカバリー後すぐにSP1を適用されては如何でしょうか。

書込番号:7951475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/17 12:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

galanty様、言葉遣い(用語)が間違えていたようで申し訳ありません。
先日再インストールに使用したものは、購入時に付属していた再インストール用のディスクのことです。
なぜか分かりませんが、これはCDが読み込めなくても使用できました。(DELLの相談窓口の人も使用できると言っていましたので。)

ちなみに今回DELLが言ってきたのは、ディスクを使用せずに出荷時の状態に復元する方法です。

ニック様、SP1とは何のことを言うのでしょうか?
リカバリーとは復元のことでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。(用語に詳しくありませんので。)
また、マイクロソフトに今回のトラブルの原因があるとすると、インストールされたOSに不良があったということでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7952105

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/17 13:03(1年以上前)

>リカバリーとは復元のことでしょうか?

そうです。

>ちなみに今回DELLが言ってきたのは、ディスクを使用せずに出荷時の状態に復元する方法です。
>本当にこれをして大丈夫なのでしょうか?

半年間、無事に使っていた状態に戻すわけです。
これで問題があれば、機械部分にどこかおかしい所があるといえるでしょう。

>さらに酷くなってもDELLのこれまでの対応を見ると、「知りません」とごまかされそうで不安です。

こちらに状況を説明でき得る知識がなく、相手とコミニュケーションが取れないなら、最終的にそうなるでしょう。

この掲示板を使って、言葉でやり取りする練習をすればいいです。


1.自分の状況を的確に伝える。
2.自分では関係ないと判断しても端折らない。
3.出てきたエラーメッセージなどは、どんな状況で起きたかを正確につたえる。
4.知らない用語が出てきたら、常に自力で調べる。
(リカバリーなんて言葉程度を聞き返していると、最後は放置されます)

書込番号:7952257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/17 23:01(1年以上前)

 請アドバイスさん、こんにちは。

 Vista SP1については下記のリンクを参照されるのがいいでしょう。
 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/sp1/default.mspx
 http://windowsvista.nomaki.jp/vistavocabulary/vistasp1.html

書込番号:7954392

ナイスクチコミ!0


neojjさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 02:17(1年以上前)

>数度に渡る問い合わせの後、DELLから出荷時の状態に戻る復元方法の指示が来ました。
>本当にこれをして大丈夫なのでしょうか?

パーティションをいじったりしていなければ、購入直後の状態に戻せる可能性のある復旧方法のはずです。隠してあるドライブに出荷状態のイメージバックアップがあるはずなので、それを解凍してシステムドライブに書き込む作業(=復元)だと思います。
今の状態に我慢できなければ、一番手間をかけずに出荷状態に戻せる可能性があると思います。
しかし、これやると、今までPCに保存していた内容も消えてしまいますので、必要なデータは他のメディアなどに退避しておいた方が良いです。

クリーンインストールは、ドライバのインストールや、レジストリの書き換えなど結構手間をかけないと、出荷状態に近い状態には戻せないはずです。自分が買ったInspiron 1520もレジストリの値が、結構クリーンインストールの状態と違っていました。(多分DELLの方でチューンアップしていると思われます。)また、OSの再インストール用CDとWindowsUpdateだけでは、ドライバが足りなかったり、古かったりで、出荷状態より性能が落ちてしまう可能性があります。

また、もしSP1をインストールする場合は、KB937287、KB938371の更新がされていることを確認してからの方が吉かも。

まあ、何にしても自己責任ということで。

書込番号:7972557

ナイスクチコミ!0


neojjさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 03:34(1年以上前)

おせっかいですが。

[スタートメニュー]-[すべてのプログラム]-[Windows Update]-[更新履歴の表示]を見て、失敗がたくさん並んでいますか?

この場合、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5639710D-DFBF-4527-806E-9A1634D0CC8E&displaylang=ja
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=695D7C32-252C-40E8-A15D-81029BEC7D76&displaylang=ja
から直接ダウンロードしてきて、直接実行することで改善できるかも。

自分の場合は、NVIDIAのビデオを積んでたので、NVIDIAの更新もやると、似たような症状が改善できました。

また、SP1の適用は
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0c7136d-5ebb-413b-89c9-cb3d06d12674&DisplayLang=ja
から直接ダウンロードしてきて、直接実行するのが一番安全かも。

自分も最近クリーンインストールして、まともな状態になるまで2日もかかったので、他人事に思えなくて...

書込番号:7972664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/22 07:48(1年以上前)

カーディナル様、neoji様、具体的でご親切なアドバイスありがとうございます。
今朝も「スタートアップ修復」「復元」「再起動」の繰り返しで、6度目でようやくPCを使用出来るようになりました。
neoji様がクリーンインストールで苦労されたということは、私のようなPCに不慣れなものがした場合、果たしてまともに使用できるようになるのか心配です。(情けない話ですが。)
DELLが修理を拒否している状態ですので、購入店(ビッグカメラ)に相談してみようかと思っています。
知人話やインターネットで調べたところ、DELLは個人の顧客に対しては対応をする気がない、というか怠慢になっていることが分かり、DELLに相談しても無駄だということが分かってしまったので。
最終的な段階で(他にどうすることも出来ない状態で)クリーンインストール、SP1の使用をしてみようと思っています。
またご報告させて頂きます。

書込番号:7972973

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/22 09:13(1年以上前)

何故にDELLの指示通りにリカバリしないんですか?HDDリカバリすれば超簡単ですよ。
それをしてくれなければDELLとしても対応出来ないでしょう…

書込番号:7973197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/22 14:53(1年以上前)

こんにちは、請アドバイスさん
大変でしたね。
DELLから指示されたのはイメージリカバリだと思うのですが、完全に購入時の状態に戻すためのものです。
あまり心配はいりません。わたしはXPSM1330で何度か行ってますが、そんなに難しくありません。初心者でも指示どうりに行えば簡単にできます。

逆にこれをやっても元に戻らなければ器械的な故障が確定するのできちんと修理してもらえます。

国産メーカーPCも所有していて何度かトラブルに見舞われていますが、機械の故障かソフトの問題かを判断するために、どこのメーカーも最終的にはリカバリを進めてきます。

DELLの一般的なサポート(531も使ってます)の対応は確かにあまり良い印象はないですが、故障であればきちんと修理はしてもらえました。

私の経験ですがサポートに対しては対応する人や自分のスキルによっても相当印象が変わるので、あまり噂や評判に惑わされないほうがよいと思います。

書込番号:7974434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました

2008/06/08 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

先回の25%OFFより、
今回のキャンペーンの方がCPU&GPUの
性能が上がってる上、HDDも250GBでも前より安く、
4GBのメモリ付けて99208円でした。

先回の時、注文しちゃってて、
キャンセル不可能かダメ元で聞いたら、
キャンセルOKでしたので、今回のキャンペーン
ので発注しました。

CPU T8300
GPU 8600M GT
メモリ 4GB
OS  Xp Home

購入された方に聞きたいのですが、
250GBのHDDって、NCQ対応なんでしょうか?。
転送速度から見ると、SATA2.5ではない様に見えるのですが。
HDDのメーカーもまちまちな感じなので、何処のか分からなかったので。

書込番号:7914481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/08 21:49(1年以上前)

DELLの場合時期とかロットによって同じ容量でもHDDメーカーが異なる事があります。
確実なのは手元に届いたPCで確認する事ですかね。

>250GBのHDDって、NCQ対応なんでしょうか?。

http://kakaku.com/item/05360410466/
HTS542525K9SA00 (250G 9.5mm)
だとサポートしてますよ。

書込番号:7914696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ-R1100D3さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/09 08:16(1年以上前)

分かりました。
一番新しいきじでは、250GBは富士通の
書き込みがあったので。
来たら確認してみます。

書込番号:7916391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

officeのインストールについて

2008/06/08 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 RED_BULLさん
クチコミ投稿数:66件

OS XPで購入を考えています。そこでなんですが、古いパソコンに付属で付いていた

office personal Edition2003のCDを使って1520にインストールして

使うことは出来ますか?



書込番号:7914419

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/08 21:11(1年以上前)

ライセンス上の問題があります・・・。

あくまでも、古いパソコンに付いてきたOfficeはそのパソコンだけ
使用が出来ると言う規則?です。 ということで、答えは不可です。

書込番号:7914482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/08 21:13(1年以上前)

機械的には、できるらしいが
法律的には、無理。ライセンス違反となる。
古いパソコンに付属のオフィスなら
普通に考えると
「古いパソコンだけで使うように契約されたオフィス」
のことだと思います。
なのでライセンス違反となり
インストールはしてはいけません。
(ってよくある話題なので、検索してみよう!)

書込番号:7914499

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED_BULLさん
クチコミ投稿数:66件

2008/06/08 21:58(1年以上前)

 無理ですか、残念です。

みなさん回答ありがとう御座いました。

書込番号:7914747

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/09 05:20(1年以上前)

UPGを買って2007にして使うのは問題ないよ(その代わり2003は使えなくなるけど)
今8000円くらいで2007買えなかったっけ?

書込番号:7916151

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/09 08:10(1年以上前)

>今8000円くらいで2007買えなかったっけ?

特別優待パッケージのことですよね?定価9980円でしたっけ。確か。
量販店やネット上のお店なんかは8000円台になるかもしれませんね。
普通に買うと倍くらいはしますが・・・。

書込番号:7916379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1520 Vista Service Pack 1について

2008/05/23 07:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 hojihojiさん
クチコミ投稿数:23件

初めてDellのパソコン+Vistaを購入しました。
5/22に届いたばかりです。
いつもはXPを使っているのですが興味本位であえてVista HomePremium 32bitにしてみました。

が!うわさには聞いていましたがあまりのファイルコピーの遅さ+不安定さ
に耐え切れず、少しでも改善できないかと思いSP1を導入しようと思いましたが、
WindowsUpdateにSP1がない(表示されない)!→仕方なくMSのサイトから手動でダウンロード
したのですが。エラーコード 0x80070246 http://support.microsoft.com/kb/947366
が出てしまいインストールできませんでした。

どなたかインストールできた方は居られないでしょうか?

書込番号:7843505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 19:44(1年以上前)

こんばんは。私もInspiron1520ユーザーです。

こちらでは、何度もWindows Updateを繰り返して行い、
重要なアップデートが一切なくなった後にSP1が表示されました。

書込番号:7845340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度4

2008/05/23 23:49(1年以上前)

hojihojiさん こんばんは

私もとしJAPANさんと同じように、何度もWindows Updateを繰り返して行い、
重要なアップデートを済ませ、サウンドのドライバーを更新するとWindows UpdateでSP1が表示されました。
私の場合、約1年前の購入なので古いドライバーで引っかかっていたようです。
Windows Updateで選択可能な更新を表示させて必要と思われるアップデートを済ませてしまうほうが良いと思います。


 

書込番号:7846500

ナイスクチコミ!0


mn_castleさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/25 02:39(1年以上前)

参考になれば

私も最近1520を購入し、sp1を入れました。

皆さん書かれているように、何度かwin updateしていたら、
sp1が出てきました。

それでもsp1のインストールが何度もエラーになりました。
長時間掛かる上に最後の最後にエラーでした。
エラーコードは忘れてしまったのですが、1520にプリインストールの
mcafeeを使ってたのですが、その機能をすべてoffにして
やり直したらうまくインストールできました。

もしmcafee使われてたらトライしてみて下さい

書込番号:7851699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/25 22:45(1年以上前)

MicroSoftWindowsVistaSP1のアップグレードは
ダウンロードしたあと、約1時間はOSのインストールで時間がかかります。
SP1へのアップデートはあまり必要はないと思いますが、必要な機能は
いまのままmで問題はないと思います。

書込番号:7855603

ナイスクチコミ!0


スレ主 hojihojiさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 21:38(1年以上前)

スレ主です。皆さん返信ありがとうございました。
また遅くなってしまいすいませんでした。

いくらやってもSP1はインストールできなかったので
結局クリーンインストールしました・・。

その際にもVista 32bitで4GBのメモリがあるとアップデート
に失敗する不具合や、SP1がWindowsUpdateで表示されない、
SP1にアップデート後ブルーバックなど散々でしたが

修復、アップデートなどをしているうちにようやくまともに
なってきました。

書込番号:7871349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DELLサポートとUSBに関して

2008/05/26 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

みなさま、こんにちわ。

先日、こちらの商品を購入したのですが、USBポートがすべて使えません。

到着してすぐにパーティションを分けるためOSの再インストールを行いました。

デバイスドライバなどすべてインストールしたのですが、USBが使えません。


どのドライバを入れればいいかわかる方いますでしょうか。


先日より毎晩サポートに電話をしているのですが、一向につながりません。

3日間も夜に毎日30分〜40分ほどかけているのですが。。。

DELLのサポートはこんなものなのでしょうか。

また、USB性能?があまりよくないとの書き込みも確認しました。

カスタマイズして、
CPUはT8300、GPU:8600M GT にしております。

書込番号:7859727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/26 23:23(1年以上前)

チップセットドライバ入れてますか?

書込番号:7859780

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/26 23:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

チップセットは2つ入れております。
Intel MobileChipset Rev:A02
Ricoh R5C833 Rev:A00

の2種類を入れております。

デバイスマネージャでは、USBルートハブが、すべて!マークとなっております。

書込番号:7859976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/26 23:56(1年以上前)

デバイスマネージャーの異常ありませんか?

あとデルサポートの時間は9:00から21:00までですが、その時間内で本当に出ないのですか?(XPSは24時間ですがー)

それとデルリソースDVDのドライバーは必要なものだけを確認して入れて下さい。

書込番号:7859985

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/27 00:01(1年以上前)

今も色々とインストールしてためしてますが・・・

Inspironの24時間電話サポートがあるので、、今もかけつづけております。
仕事の都合で22時以降しか電話できないもので・・・昼にはかけておりません。

昨夜は、XPSの方へ電話をしたら、3分ほどでつながったのですが、窓口が違うため対応ができないとして話すらしてもらえませんでした。

書込番号:7860014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/27 09:05(1年以上前)

機種が違うのですが参考までに。↓
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:7860594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/27 10:36(1年以上前)

 morifitさん、こんにちは。

 電話だとかなり繋がりにくいでしょうから、

・Eメールサポート
・チャットサポート
・コールバック予約

 以上の3つの中からmorifitさんのご都合の良いサポートを選択して使われてはと思います。
「デルカスタマーサポート」
 http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?~ck=mn

 デバイスマネージャに「!マーク」があるのとのことなので、
 おそらくUSBのドライバがきちんとインストールされていないのではないかと思います。

書込番号:7860785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度5

2008/05/27 20:42(1年以上前)

デバイスマネージャで,!マークの付いているデバイスをすべて削除して再起動してみては。

書込番号:7862525

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/29 13:00(1年以上前)

ご返信いただきましたみなさまありがとうございました。

昨日DELLサポートにEメールにて問い合わせ、電話をいただきました。

再度OSを再起動してとのことでした。
結果的には通常通り動作しており、治りました!!


OSインストールを再度やりなおしてみると、OSいれてすぐはマウスなどUSB機能は大丈夫でした。
ですが、チップセットなどを入れる際に、その都度再起動をしておらず、最後にまとめて再起動を行っておりました。

必要なものをインストールごとに、再起動をおこなっていけば治りました。

私の知識不足でした。

今まで自作PCなどを作ってきましたが、今までは特に問題はなかったのですが、
基本通りにやらないとこのようなトラブルが起こるのだな・・・と思いました。

ご迷惑をお掛けいたしました。

助かりました!

書込番号:7869723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1520
Dell

Inspiron 1520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 1520をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング