Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

初めまして、つい一週間前に人生初のパソコンを購入いたした者です。
勿論言うまでもなく、パソコンやインターネットの知識は素人同然です。

本題なのですが、自分が所有してますこの1520はauのW05Kのようなデータ通信カードを装着、
かつ使用できるのでしょうか?

自分の実家は光、ましてやADSLさえもできない田舎にあります(ADSLはau携帯新規加入時に
まとめて請求を勧められ、この機会にご自宅もADSLにしませんか?と言われ、スタッフさんが
調べてくれた所、自分の実家はADSL契約外地域とわかりました…)
よもやばなしですが、つい最近までモデムジャック無し(電話線から直通)の黒電話使用でした。

なので、auのW05Kのような定額プラン対応のデータ通信カードは、自分のような田舎に
住んでいる者からしたら、とてもありがたい存在です。
auのホームページで調べてみた所、動作確認機種の中に1520はありませんでした。
勿論1420や1525等、XPSノートシリーズも表記無しです。
しかし、inspiron1150等の表記はありました。

自分で調べられる範囲内で色々と調べたのですが、不甲斐ないことにどうしてもわかりませんでした…。
もし御存じのかたがいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:7592942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 11:35(1年以上前)

W05KのWebサイトを見ると、

※ W05KはCFカードTypeII、または、PCカードTypeII (付属のPCカードアダプタ使用) に対応したカードスロットでご利用が可能となっております。ExpressCardスロットでのご利用はできません。

となってます。
1520にはPCカードスロットがなくExpressCardスロットしかありませんので、
利用するのは無理ですね。

書込番号:7593570

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/27 11:39(1年以上前)

Inspiron 1520はExpressCardスロットが付いてますが
W05KはCF Type II 準拠のPCカードスロット用です。
規格が違うので使えません。

書込番号:7593583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/27 12:47(1年以上前)

w05k express
でググれば使う方法がいくつかヒットします(とある機器を使用するらしい)。
でも公式に使えるとメーカーが認めてる訳ではなく、個人の報告ばかりなのでもし使うなら自己責任で使用して下さい。

>自分の実家はADSL契約外地域とわかりました
完全に余計なお世話なんですけど、
ひょっとしてKDDIのADSLがダメで、NTTのADSLはOKなんて可能性もありえます。
念のためNTTに問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:7593823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/27 13:54(1年以上前)

キミのハートに超特急さん こんにちは。

二階からボタモチさんが仰るように、確か?アダプタみたいなのがあったような気がします。
(ただ動作確認までは取れていないと思います)

あとサービスやエリア等の違いや問題もありますが、イー・モバイルならありますね。
http://emobile.jp/products/op/d02op/

書込番号:7594046

ナイスクチコミ!1


sammytkさん
クチコミ投稿数:38件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度5

2008/03/27 14:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:62件

2008/03/28 02:53(1年以上前)

他の方々が、既に仰っている通り、カードの規格が違うので使えません。

ただ、USB接続のカードアダプタを使用すれば、利用可能です。
AUの通信カードを使うのなら、IOデータの「 USB2-PCADPK 」がお勧めです。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2008/usb2-pcadpk/index.htm

以前、「 USB2-PCADP 」を使用して、NTTの@FreeDを使っていました。
速度は遅かったのですが、家の中でも、外出先でも使用できたので、便利でした。

AUの通信カードも良いですが、WILLCOMも良いですよ。
通信速度と料金を考えて選択してください。

書込番号:7597061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2008/03/29 02:57(1年以上前)

返信が遅れてすみませんでした…。
色々な方々からご教示頂き勉強になりました。
ありがとうございました。


元なんちゃってSEさん
∞POWERさん
書き込みありがとうございました。
ExpressCardには無理…とはわかってはいたのですが、知り得ていない何か他の方法が
あるのではないか…と思い書き込みを致しました。
最初の書き込み時に言葉が足りなくすみませんでした…。

二階からボタモチさん
情報の書き込みありがとうございました。
やはり、自己責任でなら…というやり方があったのですね…。
1520はモバイルノートとは違うから、なのでしょうから仕方がないですね…。
あと、NTTのADSLとKDDIのADSLで…というのは思ってもみなかった考えでした。
後ほど詳しく調べてみます、アドバイスありがとうございました。

SHIROUTO_SHIKOUさん
書き込みありがとうございます。
イー・モバイル…私も当初は候補の一つとして考えていたのですが、サービスエリアを
調べました所、見事にサービスエリア外でした…。
この事も最初の書き込みに足りなかった言葉でした…。

sammytkさん
詳しい情報のリンク先、ありがとうございます。
ExpressCardに変換できるアダプタ…というのは二階からボタモチさんがおっしゃっていた、
自己責任でのやり方ですね。
でも、候補の一つとして考えていこうと思っています。

LynnMinmayさん
更に詳しい情報ありがとうございます。
LynnMinmayさんのような実際の体験談の書き込みは凄く勉強になります。
WILLCOM…悲しいことにWILLCOMもイー・モバイルと同じくサービスエリア外なんです…
唯一エリア内なのがauと、かろうじてDoCoMoだけという山の中のド田舎なもので…。
全然関係ありませんが、25周年記念として色々企画が発動されていますね。
個人的には今春から放映される新作のOPテーマ曲に今から期待しています。
本当に全然関係の無い話ですみませんでした…(LynnMinmayさんのお名前を見て、つい過敏に
反応してしまいました…)

書込番号:7601167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、インタ-ネットエクスプロ-ラ-7を削除してネットエクスプロ-ラ-6に変更したいのですが
どのような手順で行うのでしょうか?宜しくお願いします。

■OS:WIN ビスタ

書込番号:7589196

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/26 11:41(1年以上前)

質問の回答とまったく違いますが
いい機会なのでIEじゃなくて違うブラウザー使われてみては?
定番ですとFirefox辺り。

書込番号:7589211

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/26 11:56(1年以上前)

VISTA用のIE6なんて無いでしょ。最初からIE7なんだから。

書込番号:7589256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/26 12:53(1年以上前)

こんにちは

Vistaで使用できるかわかりませんが
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ie6sp1/default.mspx
で落とせますね。

後とりあえず
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=44695

書込番号:7589435

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/26 13:03(1年以上前)

IEはWindowsにおいてはただのブラウザというわけではないのでVistaなら諦めましょう。
個人的にはFirefoxがお勧め。
XPでIE7を使ったためか、強制終了しないことに感動を覚えました。


書込番号:7589469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/30 09:56(1年以上前)

みなさん有難うございます。
Firefoxを使用させて頂く事にしました。

Firefox上からメールソフト(送受信)の一発起動
の機能はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。



書込番号:7606721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク動作音について

2008/03/22 04:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:37件

届いたばかりのINSPIRON1520ですが、断続的ですが頻繁に「カチ」「カチ」音がします。(サイトを開いているだけでも)音はドライブのインジケータの点滅と連動しているので、ハードディスクから発生していると思われますが、これは通常なのでしょうか?本機はファンが極めて静かなので余計に気になります。ノートは初めてなのでこんなものなのか、初期不良なのかご教授ください。

書込番号:7568235

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/22 06:27(1年以上前)

まあそんなもんでしょう。
バックグラウンドでどんなサービスが動いているのか知りませんが、良くある話です。
音が好みのハードディスクに替えるという人もいますね。
(機種によってかなり違う)

書込番号:7568376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度4

2008/03/22 13:01(1年以上前)

セミ人間さん こんにちは

私のもしています。以前の書き込みでもありましたので使ったいるHDDの仕様ではないでしょうか。
去年の7月から使っていますがそれ以外に不具合もありませんし、音も変わっていません。
ご自分で静かなHDDに交換されるか、気にしないかではないでしょうか?(私のはSEAGATEのHDDです。)
購入したてなので、サポートに一度問い合わせてみればどうでしょう。

書込番号:7569608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/03/22 13:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり「仕様」なんですね。
一応サポートに聞いてみましたが(電話は外国人が出るみたいなのでメールで)
他は気に入っているのでクラッシュの兆候ではないのなら、このまま使おうかと思います。
そのうち日立の8000円くらいの同等品に取替えするかも知れません。
VOSTRO 1000で自分の好きなパーツに取り替えていった方が値段で割り切れて
よかったかなと少し後悔しています。

書込番号:7569795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/03/22 13:57(1年以上前)

ちなみに私のもSEAGATEのST9160821ASです。

書込番号:7569817

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/29 10:03(1年以上前)

私も購入前にこのサイトで音のことをよく見ましたが、届いた物はほとんど音が気にならないくらい静かです、ディスは富士通製みたいです、個人差はありますが。

書込番号:7601909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 l-eiyaさん
クチコミ投稿数:8件

先日DELLに1520についての問い合わせをした際に
バッテリー駆動時間についても質問しました。

DELLの方での目安時間としては
6セルバッテリーで2〜2時間半程度
9セルバッテリーで4〜4時間半程度ということでした。

「あくまで目安であり使用環境に大きく左右されますが」とのことでしたので
ご参考までに

*9セルバッテリーの場合後ろに少し飛び出るそうです。

書込番号:7528562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:397件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度4

2008/03/13 21:44(1年以上前)

l-eiyaさん 今晩は

>DELLの方での目安時間としては6セルバッテリーで2〜2時間半程度

実際、電源設定:デル推奨にて、ネット閲覧で2時間ぐらいでした。

書込番号:7528637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1520を検討しているのですが・・・

2008/03/13 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:80件

私の貧弱な情報収集で分かったのは、スペックに対しての価格は一番安いということなのですが・・・

現在HPとどちらにしようか悩んでいます。

なるべく高スペックのものが欲しいのですが、NECや富士通などはあまりにも高価で手が出ません・・・

だからといって安物買いの銭失いにはなりたくないですし。

そこで、やはり気になるのは「品質」です。

他のメーカーPCと同様の耐久性(長く使える)はあるのでしょうか?

その他でも、何か支障などがあれば教えていただければありがたいです。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:7526853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/03/13 18:35(1年以上前)

うーん、DELLとHPですか、どちらも似たようなものですね。
サポートとかいろいろ考えるとNEC、富士通に越したことは無いと思いますが、
DELLはサポートがよくないと周りから聞くし、ちなみに自分の会社のDELLは
保障切れてすぐ位にHDDがお亡くなりになりましたがサポートに連絡したら
HDD交換でどえらい金額吹っかけられましたので自分で交換しました。ちなみにHPは自身でノートを持っていましたがCPU交換したり弄繰り回しましたが一度も壊れなかったです。
ある程度の知識があるのであればDELL、HPでも良いとは思いますがでなければあまり選択するメーカーに入れるのはと思います。

書込番号:7527827

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 21:43(1年以上前)

HPとdellに「品質」を求めるのがお門違いかと。
そもそもこれらはNEC等のメーカーと比べてかなり安くなっています。
安くなっていると言うことは、やはりどこかを妥協しなければならないということの裏返しと認識しなければなりません。

まぁ、サポートを拾うか捨てるかの判断に尽きますね。

書込番号:7528631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/03/14 21:09(1年以上前)

あさかぜ3号さん、自信家さんありがとうございます。

なるほど、サポート的な部分が弱いのですね・・・

私はPCはあまり得意ではないので出来るだけサポートを重視したいところです。

故障などに対応出来るだけのスキルが必要な上級者用?な感じですか(汗

壊れることを前提に話すのもおかしいですが、そうなったときどうしようも出来そうにないので今回は見送ることにします・・・。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7532867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今度はACアダプターが!

2008/03/08 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 龍晴さん
クチコミ投稿数:5件

昨年末、息子のInspironの液晶が壊れ4万7千355円も請求されたのに続いて今度は娘のLatitudeのACアダプターが壊れました。ソケットに差し込んでもアダプター本体のパイロットランプが点きません。パソコンに通電しなくなったため、バッテリーの充電もしません。原因は良くわかりません。購入して半年も経ってません。サポートに連絡したところ、よくある苦情で交換用のアダプターを送りますと機械的な対応。悲しいことに我が家にはデスクトップが1台とノートが4台、すべてDELL製です。格安商品ってこういうことは当然なんでしょうか?半年も経たずにつぶれるような商品を堂々と販売するDELLという会社の無責任さにあきれかえるばかりです。

書込番号:7504916

ナイスクチコミ!1


返信する
天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/08 23:45(1年以上前)

不運ですね。ただデルは品質にかなりバラツキがあるらしいですから・・・

そもそも『ことっ』とぶつけただけでも、ダメージが蓄積されていく消耗品『ハードディスク』と載せているパソコンを、中国から船に乗せて、日本海をわたり、ゆられて消費者のもとに来ていますからね。

友人もつぶれたら、自分で直すぐらいの気合いと技術が必要って言ってましたし。

まぁ安さにはそれなりのわけがあるってことですね。

書込番号:7505366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/09 09:54(1年以上前)

たしかに不運としか言いようがないですね。お察しします。

今うちに持ってきているD-800というノートパソコンは4年ぐらいたっていますが、傾けるとグラフィックチップの冷却ファンが異音を立てる以外は問題なく動いていますし、私物として昨年買ったデスクトップも今のところ順調に稼働しています。

書込番号:7506967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1520
Dell

Inspiron 1520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 1520をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング