
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2008年1月22日 02:59 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月13日 20:37 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月22日 02:40 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月12日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月25日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月15日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
こんにちは。
この機種の購入を検討しているDELL初心者です。
17日までクーポン使用で3万1千円引きをやってますが、
これくらいの値引きって常時やっているものなのでしょうか?
こちらでサポートの悪さ等を読ませていただき、他も検討しようかと
思ってるのですが・・・。
3万以上安くなるとかなりお手ごろ価格でハイスペックが手に入るのが
魅力なので、どうしようか悩んでいるところです。
出来るだけ安く購入したいので、「値段にとらわれず、納得してから」
という気にはなれません。
もし、常時これくらいの値引きがあるのなら、もうちょっと余裕を
持って検討したいなぁと思い・・・。
常に価格チェックをされている方、教えて下さい。
お願い致します。
・・・ところで、価格コムの価格変動はどういう基準の値段なのでしょうか?
0点

>これくらいの値引きって常時やっているものなのでしょうか?
何らかのキャンペーンは常時やってますがいつまで31000円クラスの値引きが続くは誰にも分からないと思います。
ちなみにメール会員用のクーポンだと21日まで31000円引きになっています。だから最低でもあと1週間くらいは31000円引きは続くかも・・・。あくまでも「続くかも」です。あくまでも私の想像です。
価格重視派ならばDELLのメール会員に登録したらどうですか?氏名とメアドだけで登録できますよ。
書込番号:7257747
0点

どみのりんさん 今晩は
>17日までクーポン使用で3万1千円引きをやってますが、
これくらいの値引きって常時やっているものなのでしょうか?
何らかのクーポンはいつもありますが3万1千円引き(+送料無料?)は、かなりの値引きだと思います。
既に後継機のinspiron1525が発表(発売)になっています。
今のところ併売されているみたいですが、そのうち切り替わるのではと思います。
ただ、あまり変わっておらずマイナーチェンジのようです。
(薄くなって、少し軽くなって、外部モニターへの接続端子が変わっている、新しいCPUに対応している?)
そのことを理解して、比較し納得いけば良い買い物だと思いますよ。
書込番号:7259400
0点

補足を1点。
デルにはプライスプロテクションという制度があります。
注文後、同じ構成の価格が安くなった場合、申請すれば差額が返金されます。
納品後、10日までというブログがありました。
同じ構成で見積書を作成し保存し、メールで申請(見積もり番号を記載)します。
(詳しくはデルの口コミを検索してみてください)
書込番号:7259484
0点

DELLの値引きは定額の場合と、定率の時があるので、買う構成がはっきりとしている場合は、タイミングを見極める必要がありますね。1/15までは13万円以上21%offだったので、14.7万円以上の構成になる場合は、3.1万円offの場合よりも、割引額が大きくなります。一方、13-14.7万円までの構成を購入しようとする場合は、今回の3.1万円offの方が安くなります。
いずれにせよ、上記に別の方が言われていた通り、メール会員に登録して、ダイレクトメールを逐次チェックしていると、クーポンの付くタイミングとかが何となく分かってきます。
サポートが悪いとの書込、少数意見だと思います。どのメーカでも同じような事はあるでしょう。3回ほど利用しましたが、繋がりやすかったり、フォローがあったりと、私的には充実したサポート体制だと思います。
3.1万円offは滅多にありませんので、13-14.7万円の構成を買う場合は、今が買い時でしょう。
それにしても、他の方にお聞きしたいのですが、あれほど頻繁に来ていたDELLのダイレクトメールですが、最近、減ったと思いませんか?
書込番号:7262387
0点

二階からボタモチさん、絵理パパさん、8068さん、レスありがとうございます。
早速メール会員に登録しました!!
inspiron1525をオススメするようなメールが来ましたが・・・
1525は絵理パパさんのおっしゃるとおり、1520より少し薄めなようで、それもいいなぁと
思って見てみましたが1525はグラボを乗せられないんですかね?
ゲームをやるのでグラボ必須なのでやっぱりお買い得な1520がヨイかなぁ・・・などと
新たな悩みが出来てしまいました。
しかし、DELLは価格が難しいですね。31000円OFFだったり、19%OFF
だったり・・・構成の仕方によっては両者ともほとんど変わらなかったり。
けっこう混乱します。
とりあえず、21日まではお買い得31000円OFFが続くので、いろいろ悩みたい
と思いますが、1525もXPSも気になるように・・・ムム。
書込番号:7262631
0点

15インチモデルをお捜しなら、今ならずばりXPS-M1530だと思います。グラフィックカードも搭載可能で、薄型で、しかもかっこいいです。([7235008] の私の書込にも述べておりますが)
「オンライン広告限定特別パッケージ」をカスタマイズして、お好みのモデルにしても、Inspiron 1520をある程度、カスタマイズしたものと納得できる価格差に修まると思います。むろん、XPSの方が薄型なので、やや高めになりますが、デザイン的な物、専用収納ケースやXPS専用サポートなので充分元は取れると思います。
3.1万円offの対象外には成りますが、XPS-M1530がこんなに安い値段からカスタマイズ始められるのは、チャンスだと思います。
書込番号:7263115
0点

どみのりんさん 今晩は
>1525はグラボを乗せられないんですかね?
1525は1/20から発売されるインテルの新しいCPU対応用に1520を少し改良した機種だと思います。
1525を選ぶのならもう少し待ったほうが良いのではと思います。新しいCPUのほうが何かと性能アップしています。(T9000番台)
多分ですが、1520と同じか新しいグラフィックチップのボードが選べるようになるのではと思います。
参考に1520(VISTA、T7100、2G、GF8600GT)のベンチマークを載せておきます。
FFXIbench Ver.3 L=6891 H=4713
3D Mark06 score:3193 SM2.0 :1310 HDR/SM3.0:1185 CPU : 1474
super π 33s(104万桁)
やりたいゲームが快適に動くかの参考にしてください。
私はゲームをしないので分かりませんが、ノートよりデスクトップのほうが良いのではと思います。(ノートはHDDがデスクトップより遅い、排熱の問題、キーボードの強度)
書込番号:7263314
0点

こんにちは。31000円OFF最終日だというのにまだどうしようか
決められずにいます。
8068さん
XPSカッコいいですよね!8068さんの購入レポは前から読ませていただいていて
それで気になりだしたのです。
XPS専用の24時間365日サポートというのは、365日間のみ有効って
ことですよね?
DELLを購入するにあたり、サポートは延長をつけるのが一般的なんですか?
それとも365日で大丈夫なのでしょうか。
絵理パパさん
ご親切に、ベンチマークありがとうございます。
ゲームをするなら、デスクトップの方が良いと私も思うんですが、ずっとデスクトップ
を使ってきて飽きてしまったのと、今使用しているPCも調子が悪いながらなんとか
動いているので、併用したいのです。だからノートをチョイスしようと思っています。
1525は、そういう理由でグラボが今は選択できないんですね〜。
最新機種を重視しなくても問題ないので、1525は選択の対象外ですね^^;
書込番号:7274264
0点

結局、土壇場で決めました。XPS1530にしました。
8068さんのおっしゃるとおり、サポート面等々考えたら
1520とほとんど変わらなくなってしまったからです。
だからとりあえず上位モデルだと思われるXPSにしました。
メーカーへの質問をチャットを使ってやってみたんですが
中国の人で、理解してもらえるまで結構時間がかかりました。
翻訳ソフトを使ってるのかよくわかりませんが、変な日本語だし。
ちょっと質問するたびに、「ご質問いただきありがとうございます」と
同じお礼の文章が何度も返ってきて、ちょっとイラっと来たけど、
最後には笑えました。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:7275641
0点

「どみのりん」さん、すでに決められたとの事で、まずはおめでとうございます。
既に手遅れの感じですが、XPS専用サポートは1年間で充分かと思います。もちろん、個人差があると思いますが、使用開始してしばらくの間はいろいろな事をして、疑問に感じた事を365日24時間聞けるのは良いと思います。以前にも書きましたが、私も日曜日の22:00頃に、再インストール作業で付属ソフトのMedia Directの設定方法が理解できず、電話で聞きました。何ヶ月も使っていると、落ち着いてくるので、サポートは無料でおまけに付いてくる1年間で充分かと思います。
ちなみに、私は携帯できて、グラフィックの性能も高いノートを探しており、「どみのりん」さんと同様、Inspironのグラフィックカード搭載モデルや、XPSを検討し続けておりましたが、最終的にはグラフィックカードと液晶の広大さに着目して、Inspiron 1720で決定しました。
また、購入後のインプレッションがあれば、お聞かせ下さい。
追伸:愛すべき他民族人によるサポートに対して「最後には笑えました」と応対できるならば、デルサポートなども安心して受けられると思います。他の人の情報によると、XPS専用サポートは日本人だけだと言われていますが、確かに、私がかけた時も日本人だったように記憶してますが。
書込番号:7275920
0点

どみのりんさん 今晩は
購入されたのですね。おめでとうございます。
到着するまで少しかかると思いますが楽しみですね。
>DELLを購入するにあたり、サポートは延長をつけるのが一般的なんですか?
それとも365日で大丈夫なのでしょうか。
延長保証はどうされましたか? 電話のサポートは標準で十分でしょうが、ハードの延長保証(デルケア)は、入っておいたほうが良いと思います。
ノートPCは自分で修理とかは難しい場合が多く、有料だと高額になることが多いようです。
入っていない場合、もう一度よく検討し、必要だと思ったら早めにデルの営業さんに連絡して相談することをお勧めします。(ゲームでハードに使う場合は特に)
書込番号:7276306
0点

8068さん、絵理パパさん、こんばんは。
延長保証はどうしたらよいものかわからず、ネットで調べたら
けっこうコーヒーこぼしてダメになったとか、1年過ぎてすぐ
調子が悪くなった等々が出ていたのでデルケア3年保証をつけて
みました。
予算的にHDD250GBをとるかデルケアをとるか・・・の
選択でしたが、HDDは外付けを使えばいいやと思い、デルケアを
チョイスしました。
吉と出るか凶と出るか?って感じですが・・・^^;
XPSは日本人が対応してくれるんですか〜。それは嬉しいですね。
今日はチャットでしかも簡単な質問だったので、笑って済みましたが
PCの調子が悪いのに、日本語がなかなか通じず・・・というのは
大激怒になりそうなので(笑)
書込番号:7277357
0点

延長保証の選択は正解だったと思います。下にも書いていますが、ノートの液晶が落としたとか、ぶつけたとかいう原因ではなく通常の使用で3年持たずに壊れてしまいました。保証に入っていなかったばかりに部品代、修理代合わせて¥47,355請求されました。DELLを購入してしまった被害者としては究極の選択だったと思います。
書込番号:7277756
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
使い方で駆動時間は大きく変わりますので、前提条件なしで聞かれた場合返信書き込みがあっても意味がないと思いますが?
・テキストと静止画像のインターネットを閲覧している状態で
・DVD再生(パソコンのスピーカーから音を出す)で
・エクセルやワードを使っている状態で
など使い方を書いてはいかがでしょうか?
とりあえずでは、最初の使い方で、仕様書の50〜70%程度になると思います。
書込番号:7234368
0点

返信、ありがとうございます。
舌足らずでした。メーカーのホームページの隅々まで探したのですが、どこにも駆動時間の事は書かれていませんでしたので、とりあえず、どの様な形でも良いので、どの程度もつものなのか、目安でも知りたいと思いました。
私がバッテリー使用で想定してたのは、たまに、会議で議事録を取りたいのですが、ノートパッドなど軽いソフトで、文字だけを兎に角タイプしていくという利用ケースがあります。軽めの利用で、室内ですので液晶も最も暗く、省電力設定もめいっぱいかけても大丈夫なケースなのですが、どれくらいの会議ならバッテリー駆動で行けるかどうかを知りたかったので、お聞きしました。
書込番号:7234451
0点

確かに書いてないですね。DELLはこう言うところが凄くいい加減な会社だから。
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&ref=CFG&s=bsd&~id=hmc_batteries_inspn&~lt=popup&~series=inspn&~tab=details
ただ、精々保っても数十分じゃないかな?
書込番号:7234605
0点

確かに計測中・・・
6セルで1〜2時間くらいと思っておけば良いのではないでしょうか?
蛇足ですが、議事録の場合省電力設定を目一杯かけると、IMEの反応が遅くなって入力こぼしが起きたり、HDDをスリープさせると頻繁な回転再開で却って持続時間が短くなったりしますので、最適な設定を見つけるのに試行が必要になると思います。
書込番号:7236019
0点

>HDDをスリープさせると
この設定には確かに難しい面がありますよね。
HDが止まって、「静かになったな」思って変換をした途端、辞書メモリーのキャッシュ外のデータか、フォントなのか、何らかの理由ですぐにHDにアクセスする事が、ままあります。
また、少し間をおいてタイプした時など、HDが止まっていたせいか、キーバッファの出口付近で渋滞を起こす事がありますね。
いっそのこと、Atokの辞書ファイルをメモリードライブに形成してやろうかと、その時だけは思います。
返信下さり、ありがとうございました。
八零六八
書込番号:7242669
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
以前購入したInspiron 6400の液晶は問題なく非常にきれいでしたが、今回のInspiron 1520の液晶は輝度をあげても暗くて色むらと言うか明るさムラが出ていました。
最近の液晶は以前のものに比べて良くなっていたのにこの機種の液晶はだめなのかな?
やっぱり液晶高い奴をオーダーすればよかったか〜
サイズは15.4ワイドの純正(デフォルト)のタイプです。
0点

文章だけでは程度が分かりませんが、あまりにも酷い
様であれば、初期不良の可能性がありますのでサポート
へ連絡してみては。
書込番号:7225994
0点

ありがとうございます そうですね ドット抜けも1インチ四方で何個以内の抜けは製品仕様
と言われてしまったり、明るさのムラは個人では測定のしようがないので確認してみます。
書込番号:7236280
0点

液晶に関してですが、2004年12月に息子に購入したInspiron1150が三年も経たない2007年10月に突然画面が暗転し読めなくなりました。特にぶつけたとか落としたとか理由もなく!サポートに連絡したところDELLに限らず、パソコンでは起こりうること、と木で鼻をくくったような対応。部品代、修理料合わせて¥47,355請求されました。悲しいことに我が家はノート、デスクトップ、子供たちのPC合わせて5台のDELL製品が!勤め先は5月にシステムを更新した際にコスト重視ですべてDELLの製品に。三年ももたない商品をよく売れたものだと怒りが治まりません。
書込番号:7237367
0点

http://www.lcd-japan.com/link/link.htm
気にくわなければWUXGAでもWSXGA+でも探して好きなメーカーに換装DA!
龍晴さん・・
>>サポートに連絡したところDELLに限らず、パソコンでは起こりうること
サポートさんの言うとおりです。
どのメーカーでも当たり外れもありますよ?
<会社で4台あるNEC LaVieLの内、2台はなぜかトラブリまくります(液晶・マザー)。
会社ラインにあるDELLノートの24時間フル稼働で10年以上を筆頭に、
自宅の4年ものとともにすばらしい耐久性ですよ?
自宅で壊れた時も保障期間内ならすぐ来て(3.4時間)無料で直してくれますよ?
(カフェオレこぼした..)
電化製品はだいたい1年保証ですよ?
何で延長保証つけなかったんですか?
どこのメーカーでも保証無ければ同じ風(8年は有償で修理しますよ)に対応しますよ。
モニターメーカーのナナオで5年たった商品の液晶部分を無料で交換した(グレードアップw)という話もありますが、買うとき十数万とかだったらしいです。
まぁ、それなりの対価を払ってから文句言いなさいってことです。
<格安モデルで延長保障なしを相手にしてちゃ、商売になりませんわ。
書込番号:7246768
0点

画面が暗転ですか。バックライトの寿命かもしれませんね。
これはメーカー関わらずよくあるとことだと思います・・・。
(我が家の2003年24万ほどで購入のVAIOも先日液晶バックライト切れで
全く画面が見えなくなりました。)
パソコンは3年持てば・・・ぐらいの気持ちのほうがいいと思いますよ。
2006年に買った26万のPCは1年ちょっとで電源故障で3万とられましたし。
結局どのPCでもトラブルはおこりえるものなので、できるだけ長い保証
にはいるほうが結果的には安くなるかもしれません。
DELLは保証外修理が高いと聞くので、故障の程度によっては修理専門の
業者に依頼などしたほうが安上がりかもしれませんね。
書込番号:7253686
0点

絵に描いたような「安物買いの銭失い」でいい勉強になりました。高い授業料でしたが・・・。
ただ落としたとか、ぶつけたとか言う原因ではなく通常の使用で3年持たない液晶を売っているDELLという会社の経営姿勢には驚きました。安いからあたりはずれがあって当たり前。格安だから自然に壊れて当然、それが嫌なら保障に入れ!ですか?
書込番号:7277733
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
まだ使って10日くらいですが、電源投入後DELLのロゴが出た後
The AC Power Adaputer Wattage and type cannot be determined.
The Battery may not charge.
The system will adjust the performance to match the power available.
Please connect a Dell 65W AC adapter or greater for best system performance.
To resolve this issun,try to reseat the power adapter.
Strike the F3 kye (before the F1 or F2 kye)if you do not want to see
power warning messages again
Strike the F1 key to continue , F2 to run the setup utility
press F5 to run onboard diagnostics.
というエラーメッセージらしきものが出てWindowsが起動せず、このままの状態です。
ACアダプターのワット数も適合しているし、ビデオボードも正常に作動しています。F1キーを押せば一応立ち上がるのですが、このままの状態で使用するのは非常に不安です。
何か設定をすれば正常に立ち上がり、この問題は解決するのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?
1点

パソコン本体かACアダプターに異常が起きていると思いますので、サポートに連絡を取ってください。
書込番号:7212207
0点

かっぱ巻さん、ありがとうございます。
やっぱサポートに連絡ですね〜ふぅ・・・。
この8年くらいの間に10台程PC変えましたが、こんなトラブルは初めてです。
この掲示板見るとDELLって当たりハズレが結構あるみたいですね?
まぁ、価格相応ってことなのでしょうねぇ・・・・。
書込番号:7212604
0点

Air PCさん、こんばんは。Inspiron1520を昨年7月に購入して、昨年末頃から同じ症状が出ます。
PCはほぼ毎日起動しており、ここ3〜4週間で昨年末までに4回くらいこの症状が発生していました。
年末にDellのサポートに電話したところ、Dellのサポートからは「ACアダプタの型番を教えてください」との質問がありました。おそらく同種のACアダプタで同様な症状がでていないかを確認したのでしょう(←推測です)が、原因を究明するにはいたりませんでした。原因がはっきりしないだけに、かっぱ巻きさんがおっしゃられるように、ACアダプタかPC本体が疑わしいとのことでした。
結局のところ、症状が頻発するわけではないのでしばらく様子をみることになりましたが、今年に入ってからはこの症状はでていません。
個人的には、エラーメッセージの内容からすると、原因はPC本体にある気がします。その理由としては、エラーメッセージに「The Battery may not charge.」とあるものの、当方のバッテリーは充電されていましたので、PCの方でバッテリーが認識されていないことが考えられるからです(でもあくまでも個人的な見解です)。
もしかして、寒さのせいかな?^^;
もし原因等がわかったら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:7229863
1点

こりゃ、たまらんさん、こんにちは。
私の場合も時々この症状がありましたが、今のところなりを潜めています。
症状が出る時はOAタップや複数コンセントに刺した時になって、壁のコンセントに直接さしたら正常に動くようになり、今はこの状態で使っています。
ですから、あくまで気のせいかも知れませんが何か関係あるかもです!?
書込番号:7232371
1点

Air PCさん、こんばんは。
貴重な情報どうもありがとうございました。
こちらでも何か変化があればまたご報告させていただきます。
書込番号:7238576
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
先日、初めてパソコンを買いました。いつもは会社のを使ってました。
DVD−RWを買ってきて、写真を保存をしようと思い、DVDをパソコンに入れたところ、
「フォーマットが完了できませんでした。」と表示されました。
会社のDELLのパソコンは保存できたのに、1520では保存出来ないのはなぜなんでしょうか?
たまたま、相性が合わなかったのでしょうか?
皆様の意見を聞かせてもらえれば幸いです。
宜しくお願いします。
0点

DVD-R/RWの書き込みに対応したドライブを搭載してますか?
書込番号:7160854
0点

♪ぱふっ♪さん、早速の返答ありがとうございます。
ドライブですが、
「DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)」です。
書込番号:7160973
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520
はじめまして
いろいろ検討した結果、総合してこの機種を買う事にしました。
しかしどうしてもHDMI端子が欲しいです。
かと言ってXPS1530はデザインが好きになれません。
以前どこかで1520にHDMIが選べるようになると聞いたんですが事実でしょうか?
それともInspironでHDMI付の新機種でも出るんでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい。
0点

>以前どこかで1520にHDMIが選べるようになると聞いたんですが事実でしょうか?
CPUなどは新製品が載る可能性はあるでしょうけど、新たに端子(HDMIなど)が付くことはまず考えられないと思います。
書込番号:7131826
0点

Inspiron1525がHDMI付きのモデルで、1520の後継機種になるようです。
1520より少し軽くなって薄くなるみたいですね。
書込番号:7250363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

