Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 1520の価格比較
  • Inspiron 1520のスペック・仕様
  • Inspiron 1520のレビュー
  • Inspiron 1520のクチコミ
  • Inspiron 1520の画像・動画
  • Inspiron 1520のピックアップリスト
  • Inspiron 1520のオークション

Inspiron 1520 のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1520 Vista Service Pack 1について

2008/05/23 07:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 hojihojiさん
クチコミ投稿数:23件

初めてDellのパソコン+Vistaを購入しました。
5/22に届いたばかりです。
いつもはXPを使っているのですが興味本位であえてVista HomePremium 32bitにしてみました。

が!うわさには聞いていましたがあまりのファイルコピーの遅さ+不安定さ
に耐え切れず、少しでも改善できないかと思いSP1を導入しようと思いましたが、
WindowsUpdateにSP1がない(表示されない)!→仕方なくMSのサイトから手動でダウンロード
したのですが。エラーコード 0x80070246 http://support.microsoft.com/kb/947366
が出てしまいインストールできませんでした。

どなたかインストールできた方は居られないでしょうか?

書込番号:7843505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 19:44(1年以上前)

こんばんは。私もInspiron1520ユーザーです。

こちらでは、何度もWindows Updateを繰り返して行い、
重要なアップデートが一切なくなった後にSP1が表示されました。

書込番号:7845340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度4

2008/05/23 23:49(1年以上前)

hojihojiさん こんばんは

私もとしJAPANさんと同じように、何度もWindows Updateを繰り返して行い、
重要なアップデートを済ませ、サウンドのドライバーを更新するとWindows UpdateでSP1が表示されました。
私の場合、約1年前の購入なので古いドライバーで引っかかっていたようです。
Windows Updateで選択可能な更新を表示させて必要と思われるアップデートを済ませてしまうほうが良いと思います。


 

書込番号:7846500

ナイスクチコミ!0


mn_castleさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/25 02:39(1年以上前)

参考になれば

私も最近1520を購入し、sp1を入れました。

皆さん書かれているように、何度かwin updateしていたら、
sp1が出てきました。

それでもsp1のインストールが何度もエラーになりました。
長時間掛かる上に最後の最後にエラーでした。
エラーコードは忘れてしまったのですが、1520にプリインストールの
mcafeeを使ってたのですが、その機能をすべてoffにして
やり直したらうまくインストールできました。

もしmcafee使われてたらトライしてみて下さい

書込番号:7851699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/25 22:45(1年以上前)

MicroSoftWindowsVistaSP1のアップグレードは
ダウンロードしたあと、約1時間はOSのインストールで時間がかかります。
SP1へのアップデートはあまり必要はないと思いますが、必要な機能は
いまのままmで問題はないと思います。

書込番号:7855603

ナイスクチコミ!0


スレ主 hojihojiさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 21:38(1年以上前)

スレ主です。皆さん返信ありがとうございました。
また遅くなってしまいすいませんでした。

いくらやってもSP1はインストールできなかったので
結局クリーンインストールしました・・。

その際にもVista 32bitで4GBのメモリがあるとアップデート
に失敗する不具合や、SP1がWindowsUpdateで表示されない、
SP1にアップデート後ブルーバックなど散々でしたが

修復、アップデートなどをしているうちにようやくまともに
なってきました。

書込番号:7871349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DELLサポートとUSBに関して

2008/05/26 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

みなさま、こんにちわ。

先日、こちらの商品を購入したのですが、USBポートがすべて使えません。

到着してすぐにパーティションを分けるためOSの再インストールを行いました。

デバイスドライバなどすべてインストールしたのですが、USBが使えません。


どのドライバを入れればいいかわかる方いますでしょうか。


先日より毎晩サポートに電話をしているのですが、一向につながりません。

3日間も夜に毎日30分〜40分ほどかけているのですが。。。

DELLのサポートはこんなものなのでしょうか。

また、USB性能?があまりよくないとの書き込みも確認しました。

カスタマイズして、
CPUはT8300、GPU:8600M GT にしております。

書込番号:7859727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/26 23:23(1年以上前)

チップセットドライバ入れてますか?

書込番号:7859780

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/26 23:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

チップセットは2つ入れております。
Intel MobileChipset Rev:A02
Ricoh R5C833 Rev:A00

の2種類を入れております。

デバイスマネージャでは、USBルートハブが、すべて!マークとなっております。

書込番号:7859976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/26 23:56(1年以上前)

デバイスマネージャーの異常ありませんか?

あとデルサポートの時間は9:00から21:00までですが、その時間内で本当に出ないのですか?(XPSは24時間ですがー)

それとデルリソースDVDのドライバーは必要なものだけを確認して入れて下さい。

書込番号:7859985

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/27 00:01(1年以上前)

今も色々とインストールしてためしてますが・・・

Inspironの24時間電話サポートがあるので、、今もかけつづけております。
仕事の都合で22時以降しか電話できないもので・・・昼にはかけておりません。

昨夜は、XPSの方へ電話をしたら、3分ほどでつながったのですが、窓口が違うため対応ができないとして話すらしてもらえませんでした。

書込番号:7860014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/27 09:05(1年以上前)

機種が違うのですが参考までに。↓
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

書込番号:7860594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/27 10:36(1年以上前)

 morifitさん、こんにちは。

 電話だとかなり繋がりにくいでしょうから、

・Eメールサポート
・チャットサポート
・コールバック予約

 以上の3つの中からmorifitさんのご都合の良いサポートを選択して使われてはと思います。
「デルカスタマーサポート」
 http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?~ck=mn

 デバイスマネージャに「!マーク」があるのとのことなので、
 おそらくUSBのドライバがきちんとインストールされていないのではないかと思います。

書込番号:7860785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 Inspiron 1520のオーナーInspiron 1520の満足度5

2008/05/27 20:42(1年以上前)

デバイスマネージャで,!マークの付いているデバイスをすべて削除して再起動してみては。

書込番号:7862525

ナイスクチコミ!0


スレ主 morifitさん
クチコミ投稿数:57件

2008/05/29 13:00(1年以上前)

ご返信いただきましたみなさまありがとうございました。

昨日DELLサポートにEメールにて問い合わせ、電話をいただきました。

再度OSを再起動してとのことでした。
結果的には通常通り動作しており、治りました!!


OSインストールを再度やりなおしてみると、OSいれてすぐはマウスなどUSB機能は大丈夫でした。
ですが、チップセットなどを入れる際に、その都度再起動をしておらず、最後にまとめて再起動を行っておりました。

必要なものをインストールごとに、再起動をおこなっていけば治りました。

私の知識不足でした。

今まで自作PCなどを作ってきましたが、今までは特に問題はなかったのですが、
基本通りにやらないとこのようなトラブルが起こるのだな・・・と思いました。

ご迷惑をお掛けいたしました。

助かりました!

書込番号:7869723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VISTAへのアップグレード

2008/05/28 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 yossan_18さん
クチコミ投稿数:3件

先日、OSをXPにして購入しました、今のところ気に入って使っています。
質問なのですが、将来的にVISTAにアップグレードしたい場合は、DELLのVISTAのリカバリー
DVDをつかって、XPをリカバリーするのと同じ手順でインストールしたらいいのでしょうか?
その方法でリカバリーした場合XPに戻す場合は、問題なく戻せるのでしょうか?

書込番号:7864322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/28 07:21(1年以上前)

アップグレードというのが、OSを入れ換えるという意味なら、ビスタのライセンスを持っているという前提で可能です。

XPの設定などを残しながらアップグレードしたいという意味なら出来ません。

書込番号:7864714

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossan_18さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/28 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます、アップグレードする場合ドライバはデルからダウンロード
するとして、BIOSの変更とかは必要ないのでしょうか?

逆にVISTAからXPにダウングレードする場合は皆さん苦労されてるようなので・・・

書込番号:7866654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/28 21:03(1年以上前)

 yossan_18さん、こんにちは。

 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/
 上記の特集記事を読みましたが、BIOSの変更は特にしなくてもよさそうです。

書込番号:7866966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/28 21:11(1年以上前)

vossan 18さんこんばんわ

BIOSのバージョンは違うのでは?(Vista A00、A02、XP A01)
但し、BIOSの変更はデルサポートの了解の上でしないと故障の場合にはサポート外となりますので(有償修理)ご注意下さい。

書込番号:7867018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/28 22:01(1年以上前)

結局「アップグレード」はどちらの意味なのでしょうか?
こちらからの質問は放置なのですね?

書込番号:7867343

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossan_18さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/29 00:09(1年以上前)

こんばんわ、親切に返信してくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。

かっぱ巻きさん、申し訳ございません、アップグレードの意味はOSを入れ替えるという意味です。

書込番号:7868184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶について

2008/05/25 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:9件

液晶ディスプレイにはWXGA、 WXGA+、WSXGA+と選択出来ますが、子供にアニメや特撮もののレンタルDVDを見せてやることが多くなりそうなのですが、SD画質の場合はどのタイプがベストでしょうか?高繊細なな物はかえって荒く見えるのでしょうか?は宜しくお願いします。

書込番号:7854546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/05/25 19:39(1年以上前)

物があるようなので、自分で確認するのが一番良いと思います。

書込番号:7854576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/25 19:48(1年以上前)

WXGA+やWSXGA+で全画面表示してもきちんとスムージング処理されてキレイに映りますよ。

書込番号:7854612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 20:43(1年以上前)

最近のソフトDVDプレイヤーだと、アップサンプリングとかも出来ますからね。

書込番号:7854834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/27 21:05(1年以上前)

 皆さん有難うございます。WXGA+にしようと思います。

書込番号:7862670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/27 21:10(1年以上前)

WSXGA+じゃないんですか?
私はInspiron 6400のWXGA+ですが、やっぱり縦方向が900ドットしかないので、ホームページを見る時や、ワードやエクセルを使う時にはWXGAと大差ない感じがするので、WSXGA+にしときゃよかったなぁ〜と。

書込番号:7862697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの交換

2008/05/24 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

スレ主 TONG POOさん
クチコミ投稿数:32件

INSPIRON1520を購入して約1ヶ月が経ちました。

将来的に内蔵HDDを7200回転の物に交換したいと思っています。
容量は200〜250ギガ希望です。

どのような製品が適しているか、ご教授お願いします。

また、各メーカーの特色(騒音や耐久性)等も教えていただけたらと思います。

何卒、よろしくお願いします。




書込番号:7849006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/24 17:15(1年以上前)

容量が200GB以上で7200rpmだと何種類もないんじないの?

転送速度で言えばそんなに変わらない「同容量なら」とおもいますよ。
好きなメーカーとか値段で選んでも良いとおもいます。
あと、耐久性に関しては当たり外れの多いパーツなので分からないですね。

書込番号:7849175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 00:22(1年以上前)

私の職業柄ハッキリと言えることはHitachi HGSTは故障が多いです。
転送速度が高速なのはSeagate製ですが、やはり同容量でしたら
販売価格は高めです。

書込番号:7856182

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONG POOさん
クチコミ投稿数:32件

2008/05/26 15:00(1年以上前)

マジ困ってます。さん、 EOS20D酷使さん 回答ありがとうございました。

>Hitachi HGSTは故障が多いです。

今後、参考にさせていただきます。






書込番号:7857798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/26 18:42(1年以上前)


>Hitachi HGSTは故障が多いです

そうかな〜!?

書込番号:7858367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2008/05/26 18:58(1年以上前)

>そうかな〜!?

人其々、使用環境が違いますので一概に申せませんが、あまり食付きが良いと、また林業の方にぶった切られますよw

書込番号:7858425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/26 19:58(1年以上前)

ご忠告ありがとう。

でもほっといてください、ここは自由に意見を言える公衆掲示板ですから。

書込番号:7858654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/05/26 22:56(1年以上前)

もし、HDDのグレードアップするのであれば
IOデータかBUFFALOでしょうね。
日本メーカのものは安いメーカーのものを使用してますので
気をつけたほうがよいでしょう。
DVDでも痛い目にあいましたので、気をつけてください。
一番いいのは、メーカhがどんなHDDのメーカを使用しているかを
調べてからでも遅くないと思います。

書込番号:7859587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/26 23:09(1年以上前)

>もし、HDDのグレードアップするのであれば
>IOデータかBUFFALOでしょうね。

なぜですか?I-OとかBUFFALOはHDD自体を作ってませんよ。

日本メーカのものは安いメーカーのものを使用してますので
気をつけたほうがよいでしょう。

もう少し詳しくお願いします。

書込番号:7859674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/27 19:15(1年以上前)

おやじ963さん

バッファローであろうが、IOであろうが中身(現行品)は
Seagate、Samsung、Hitachi HGST、WesternDigital、Fujitsu、Toshibaの
いずれかです。=バッファローやIOを買うと割高なだけです。
嘘だと思うなら分解して見て下さい。
もう少しスタディしましょう。

書込番号:7862155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

iPODを接続すると Vista が立ち上がらない

2008/05/08 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1520

クチコミ投稿数:22件

GWに1520が届いて、特に不具合もなく快適に使っていました。
しいて言えば、足の高さが合ってなくてちょっとガタガタすることですかね。(笑)
価格を考えれば満足しています。

ところが iPOD を接続すると問題が発生しました。
電源OFFで iPOD を接続して、1520の電源を入れると、
最初のDELL画面のあと、プロンプトが点滅したまま動かなくなってしまいます。
休止状態からの復帰や、再起動でも同じです。
ただし、Windows Vista が立ち上がった後に iPOD を接続すると問題なく使えます。

これはBIOSの問題に違いないと思い、Dellサポートに電話したところ、
Dellもこの問題をわかっていました。
(サポートの人はちゃんと日本語が話せる女性で、まともな対応でした。)
しかし、解決策はないとのことです。

皆さんは iPOD でこんな問題が起きてませんか?
もし自力でこの問題を解決した人がいたら、教えてもらえませんでしょうか?

今のままでも iPOD を使用できますが、ちょっと不便なので、よろしくお願いします。

書込番号:7780560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/08 20:43(1年以上前)

 辛口大好きさん、こんにちは。

 デスクトップなのですが、同じDELLのパソコンということで下記のwikiは参考になるかもしれません。
「inspiron Desktop @ wiki USB地雷」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html

 BIOS関係をいじるのはちょっと…という場合は、SP1のインストールが比較的敷居が低いかと思います。

書込番号:7780622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/08 23:08(1年以上前)

カーディナルさん、情報ありがとうございます。

DellはUSBの問題が多いんですね。
私の1520は、iPODと相性が悪いだけで、外付けHDDやメモリスティックは問題ありません。
iPODだけでまだ良かったと思います。

VistaはSP1にしてあります。
Windowsが立ち上がる前に固まるので、あまり関係ないように思います。

BIOSのブート設定を変えましたが、変化なしです。
本体のUSBも全部ためしてみましたが、どこでも固まります。

BIOSのアップデートを待つしかないようですが、
もしUSBハードウェアの問題ならば処置なしですね。
Dellもノートのハード交換はしないでしょうから。

書込番号:7781566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/08 23:40(1年以上前)

 辛口大好きさん、こんにちは。

 VistaとiPODで検索すると
「Windows VistaがiPodに正式対応」
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/09/news024.html
 というのがヒットしたので「これは?」と思ったのですが、
 もう去年の話でしかも今回の問題とは違いました…

 BIOSアップデートで何とか改善されればよいのですが…
 米国サイトでならもしかするとあるかもしれません。

書込番号:7781776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/12 23:11(1年以上前)

その後の状況です。

PC本体にUSBハブをつないで、ハブに iPODをつなぐとうまくいくことがあります。
ただし、うまくいくのは10回に1回くらいです。
何も変えてないのに、立ち上がるときとダメなときがあり、運次第という感じです。
Dell の USBは本当に微妙です。

書込番号:7799985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/22 22:25(1年以上前)

やっと自力解決しました。
BIOSの「USB Emulation」を OFF にしたら、
iPODをつないだままで、立ち上がります。

本当にこれで解決したのか、もう暫く様子を見る必要がありますが、
同じような問題に困っている人は参考にしてください。

書込番号:7842181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/22 23:01(1年以上前)

 辛口大好きさん、こんにちは。

 問題が解決されたとのことで良かったです。

 Inspiron 530に同様の項目があればこちらの解決の一助になるかと思ったのですが、
 どうも無いみたいでそれだけがちょっと残念です。

書込番号:7842386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1520」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1520を新規書き込みInspiron 1520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1520
Dell

Inspiron 1520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 1520をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング