Inspiron 1720 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1720の価格比較
  • Inspiron 1720のスペック・仕様
  • Inspiron 1720のレビュー
  • Inspiron 1720のクチコミ
  • Inspiron 1720の画像・動画
  • Inspiron 1720のピックアップリスト
  • Inspiron 1720のオークション

Inspiron 1720Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 1720の価格比較
  • Inspiron 1720のスペック・仕様
  • Inspiron 1720のレビュー
  • Inspiron 1720のクチコミ
  • Inspiron 1720の画像・動画
  • Inspiron 1720のピックアップリスト
  • Inspiron 1720のオークション

Inspiron 1720 のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1720」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1720を新規書き込みInspiron 1720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

GPUの交換やCPUの交換

2007/08/26 21:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

スレ主 fuku2005さん
クチコミ投稿数:20件

グラフィックボードについて質問があります。
この機種のプレミアムパッケージには
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
が搭載されていて3Dゲームなどそこそこ(もしかしたら十分に)できるとは思うんですが
例えば東芝のWXW/79CWに搭載されている
NVIDIA GeForce 8700M GTやGeForce Go 7950 GTX SLI(東芝ではないですが)
等を購入したとして交換することなどできるんでしょうか。
これと言って今はゲーム等をしてはいないんですが気になったので

それと、CPUも買ってきてただ交換すればいいんですか。
やっぱりそれなりのスキルを要するものなんでしょうか。


書込番号:6683333

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/26 21:50(1年以上前)

GPUは交換は無理
まぁ半田付けされてるだろうからそれをきれいにはがして付け直すことができればもしかしたら動くかもね
CPUは外して付けるだけ
分解できないならやるなってのがおきまりだけどね

基本的にノートは拡張性0といってもいい
ここで聞くくらいならあきらめた方がいい

書込番号:6683391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/26 21:57(1年以上前)

確信がないので分かる事だけ・・・
ノートの場合GPUは直接マザーに半田付けされてます。
素人がどうのこうの出来る次元じゃないです。

CPUはそれなりの知識と技術があれば可能だと思います。

書込番号:6683426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/26 22:00(1年以上前)

思いっきりかぶった(^_^.)

Birdeagleさん
失礼しましたm(__)m

書込番号:6683439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/26 22:37(1年以上前)

fuku2005さん こんにちは。

みなさん仰っているようにノートの場合、グラフィック関係を弄るのは、ほぼ無理ですね。
やはり色々はパーツを交換出来るのはやはりデスクトップ機ですね。
(とちらか言うとスリムタイプではなく、タワータイプです)

ただ最近思うのは、ある程度の性能があるノートなら、今後OSをバージョンアップしなければ結構長く使えるんじゃないかと感じました。
具体的に言うと、VISTA機で、CPUがデュアルコア(2G以上)・メモリ2GB以上・GPU(実装メモリ256M以上・・・GeForce8000番・ATI 2400等)
XP機ノートでも、3、4年前の製品でも、いまだにサクサク使えているのは、やはり当時の高スペック機ですね。

書込番号:6683641

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku2005さん
クチコミ投稿数:20件

2007/08/26 23:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
GPUは交換することはできないんですね。
自作PCのように売っているGPUボードを挿すようにノートはなってないでもんね言われれば確かにそのとおりなんですよね。ただ
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
とかのイメージって何かこう自作pcの様にボードが挿してあるイメージが強くて最近のノートってそういう風になってきたのかなと思ったものでついつい聞いてしまいました。

書込番号:6683884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/03 08:53(1年以上前)

fuku2005さん>
>皆さん返信ありがとうございます。
>GPUは交換することはできないんですね。
>自作PCのように売っているGPUボードを挿すようにノートはなってないでもんね言われれば
>確かにそのとおりなんですよね。
>ただ NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2とかのイメージって何かこう自作pcの様にボードが
>挿してあるイメージが強くて最近のノートってそういう風になってきたのかなと思ったもので
>ついつい聞いてしまいました。

いや、一応交換可能な規格は存在しますよ、Note PC用でも。nVIDIAが策定した「MXM(Mobile
PCI-Express Module)」と ATIが策定した AXIOM(Advanced eXpress I/O Module)の2規格です。
でもなんでそんなに普及していないか?、というと、答えは簡単。Note PCを使うユーザの多数が
今のところそこまで強力な GPUを求めていないからです。GPUの交換が必要になるほど極端な
能力不足も感じていないからです。

まあ、今後の状況で採用事例が増えるのかもしれませんが、おそらくは一部の機種だけになる可能性
が高いでしょうね。メーカーとしても装着可能な全ての GPUに関して動作を保証できないってお話
が出てくるでしょうし。

書込番号:6826145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Inspiron 1720のオーナーInspiron 1720の満足度5

2007/12/13 22:25(1年以上前)

CPUの交換方法は、サービスマニュアルに記載されています。
下記URLにサービスマニュアルが載っています。
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins1720/en/sm/index.htm
CPU交換の為には、一旦分解して、マザーボードに触れられる様にしなければなりません。
分解と言っても、親切に手順が細かく載っているますし、かなり簡単だと思います。
このサービスマニュアルを見ても理解できない方や、
難しいと感じられるレベルの方は、手を出さない方が良いでしょうね。

DELLのサポートの質が低下している話題を耳にしますが、
ユーザーの技術レベルにも問題がある様に感じます。
このサービスマニュアルと同程度の情報を公開しているメーカーは
他には無いと思います。

書込番号:7110780

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/14 01:44(1年以上前)

付け足すと、
GPUの交換方法も上記マニュアルに記載されてる。
DELLのGPUはマザー直付けじゃなくてカード形式になってる。
DELLが新GPUが出ると真っ先に搭載できるのもカード形式だからでしょう。
ただし、独自規格だから、カードを手に入れるのが難しい。

>このサービスマニュアルと同程度の情報を公開しているメーカーは他には無いと思います。
IBM(Lenovo)やHPなどのアメリカ系PCメーカーは公開してる。
多分、何ヶ月もかかって大陸横断して修理に出すよりマニュアル見ながら自分で何とかしてた西部開拓時代からの機械製品に対する商習慣なんじゃない。

書込番号:7111816

ナイスクチコミ!0


appowさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/30 11:49(1年以上前)

Inspiron9100のCPUとGPUの交換しましたよ。
方法もサービスマニュアルに記載されています。
VAIO=PCGさんの言うとおり、DELLのGPUはマザー直付けじゃなくてカード形式になっています。

「ただし、独自規格ですので、カードを手に入れるのが難しい。」

私は、カタログデータから搭載可能な最上級のCPUに換装し、更に同一機種の最上級のGPUカードをオークションで入手して換装しました。
この方法は、1つ以上型落ちしてからでないと入手は難しいです。

書込番号:7181495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

ファイナルファンタジー11の動作について

2007/08/24 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

Inspiron1720が昨日届き
さっそくファイナルファンタジー11をインストールして動かしてみたのですが
動きがカクカクしてとても悲しい状態です。

いままではデスクトップでRADEON9500proを使っていて
とても快適だったのですが
GPUの性能はこれを遥かに超えると思うのですが
なぜなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:6674592

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/08/24 17:57(1年以上前)

PCのメモリがスペック通りの1GBのまま増設してないならメモリ不足なんじゃね?

書込番号:6674756

ナイスクチコミ!1


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 18:18(1年以上前)

ちーむひじかた様

コメントありがとうございます。
メモリは以前のはDDR-512Mで
現在はDDR2-1Gですので、問題はないはずなのです。
その他のスペックにおいても、
すべて以前のものを上回っています。

書込番号:6674820

ナイスクチコミ!0


sin159さん
クチコミ投稿数:79件

2007/08/24 19:18(1年以上前)

OSはVISTAじゃないんですか?
VISTAならメモリを追加しないと…

書込番号:6674985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/24 19:35(1年以上前)

こんばんは、greeenさん。

Microsoft Windows Vistaへの対応方法
http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media
>Microsoft Windows VistaでファイナルファンタジーXIをお楽しみいただくために

DELL メモリ
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&ref=CFG&s=bsd&~id=hmc_memory_inspn&~lt=popup&~series=inspn&~tab=other
DELL グラフィックコントローラ
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&~id=hmc_graphics_inspnnb&~lt=popup&~series=inspn&ref=CFG
>統合型グラフィックコントローラ(チップセット内蔵型)

DELLのページでも、それなりに説明があります。
ご参考までに

書込番号:6675044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/24 19:37(1年以上前)

Vista2GBがXP512MBと同じと考えればよいかと。

書込番号:6675050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/08/24 20:22(1年以上前)

メモリ1GBじゃ足りないでしょうね。ビスタ環境でゲームやろうとしたら最低でも2GBでしょう。

それとドライバがまだ今ひとつなのかもしれませんね。これはDellのアップデートを待つか,自己責任でオフィシャルドライバを何とか入れてみるかとうところでしょうか(そのまま入れようとするとはねられますので工夫が必要です)。

書込番号:6675195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/08/25 02:28(1年以上前)

メモリ1GBで注文しちゃったの?
Vistaじゃ、2GBないと通常の使用時でもトロイんじゃないの?

書込番号:6676728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/08/25 11:15(1年以上前)

greenさんのもグラフィックカードが付いてるモデルだとは思いますけど、
Inspiron1720 FFベンチ結果がいくつかあるので参考に。

蹴茶 http://kettya.com/

書込番号:6677523

ナイスクチコミ!2


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/27 10:10(1年以上前)

皆様

たくさんのコメント本当に感謝します。
読まさせていただいた内容とリンク先を見てみた結果
やはりメモリ不足のようですね。
vistaがこんなにメモリを必要とするとは思いませんでした。

それから自分でも調べてみた結果
どうやらこのグラボとFFで不具合が確認されているようです
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win

不具合が対応された後
様子をみてメモリ増設をしてみようかと思います。

書込番号:6684877

ナイスクチコミ!0


(PACO)さん
クチコミ投稿数:29件

2007/09/06 11:17(1年以上前)

同じく8600のGPUでFFのベンチマークを以前やった時にカクカクしていて、こんなはずではと思い、いろいろサイト見ていたら8600との互換性に問題があるといったことをオフィシャルサイトで拝見した覚えがありますよー

8600とFFの相性の問題じゃないですか???

書込番号:6721857

ナイスクチコミ!1


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/06 18:11(1年以上前)

(PACO)様

コメントありがとうございます。
おっしゃられている通りかと思います。
最新のGPUだからと性能的には安心していたのですが
まさか互換性の問題が出るとは…
早く対応してもらいたいものです。

書込番号:6722985

ナイスクチコミ!0


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/19 17:29(1年以上前)

なかなか不具合が解消されませんね〜
グラボメーカーと協力して調査しているらしいですが
いつになることやら・・・

書込番号:6883438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/20 21:04(1年以上前)

修正パッチ出てますよ〜

http://support.microsoft.com/kb/940105

書込番号:6887889

ナイスクチコミ!0


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/24 16:49(1年以上前)

よねちゃん(^^♪ 様

おぉ!
マイクロソフトのパッチがでていたのですね
情報ありがとうございます。
時間のある時にインストールしてみます〜♪

書込番号:6901171

ナイスクチコミ!0


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/12/05 17:23(1年以上前)

報告です。

修正パッチ↓をインストール。
http://support.microsoft.com/kb/940105

そしてメモリを2GBに増設。

結果…
ダメでしたヽ(;´Д`)ノ
改善されませんでした。

スクウェアのサイトでもまだ調査中となっています。
公式に改善されるのを待つしかないんですかねぇ (T_T)
本当に調査してるのかなぁ・・・

書込番号:7073244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/12 15:12(1年以上前)

GeForce 8800 GTS 512対応でWHQL候補の公式β版ドライバ「ForceWare 169.21」公開。“FFXI専用”の「ForceWare 169.17 Beta」も

http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20071211009/

こちらを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7104797

ナイスクチコミ!0


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/12/17 16:20(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

しかし、もう我慢の限界だったので
今はXPをインストールして使っています。

ちなみにXPだと快適に動作しました。

書込番号:7126582

ナイスクチコミ!0


スレ主 greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2007/12/25 10:16(1年以上前)

やっと公式で対応の発表がありましたね。
私はXPにしてしまって、さすがにOSの入替えはもう疲れたので
確認できませんが、ちゃんと動作することを願いますw

書込番号:7160053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤外線とシャットダウンのことで…

2007/08/24 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。hpのとさんざん迷ってこちらの機種を先月購入しました。
5年ほど前から使っているakiaのパソコンがだいぶもたもたしてきたので、すいすい動いてくれて満足しています。

この間、なんとなく説明書を読んでいたら、前の部分に赤外線のセンサーがあるように書いてあり、最初の設定だと無効になっている…とのことが書いてあったのですが、
ネットで検索してみたら、BIOSの設定がどうのと出ていて、
立ち上げ途中のBIOSの設定の画面でそれらしきものを探したのですが、どこで設定したらいいのかよくわかりません。
これはリモコン用?なのでしょうか??

また、電源を落とす(シャットダウン)のときに「ログオフしています」で考え中になってしまうことが3回ほどありました。
そのたびに、電源を長押しして落とすことになってしまうので、どうにかならないか心配です。

基本的な質問ばかりで申し訳ありませんが、御回答お待ちしております。

書込番号:6673884

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/24 16:10(1年以上前)

>これはリモコン用?なのでしょうか??
通信機器ですから、赤外線通史させる機器が無いなら、切っておきましょう。

>そのたびに、電源を長押しして落とすことになってしまうので、どうにかならないか心配です。

こんなことをやっていると近い将来起動不能になります。
悪ければ機器の故障もありえます。

やめて、ほっておきましょう。

基本的にメモリが足りないように思いますが。

書込番号:6674471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/24 20:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

|通信機器ですから、赤外線通史させる機器が無いなら、切っておきましょう。

ということは、できないこともないのでしょうか?
(ケータイとどうにかできないかなぁと思ったのですが…)

|こんなことをやっていると近い将来起動不能になります。
|悪ければ機器の故障もありえます。
|やめて、ほっておきましょう。

ですよね。でもほっといても電源がおちないので…。
スリープにしておく分にはどうもないのですが・・
メモリは2Gつんでます。
それでも 「足りない」 のでしょうか?
パソコンはデスクトップ、ノートふくめて、4代目ですが、
以前のものはそれほど電源が落ちなくなることがなかったのでちょっと心配です。

書込番号:6675339

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/24 21:15(1年以上前)

>赤外線通史
赤外線通信。。。誤字です、すみません。

携帯とのやり取りですが、何か携帯関係のソフトをお使いで、その通信手段として赤外線通信が選択できるなら、可能ですね。


シャットダウンが遅いのと、出来ないのでは、話が違います。
どちらでしょうか? 再起動でも同じですか。

遅いだけなら「高速シャットダウン」で検索してみてください。

メモリーは2Gあれば大概いけると思いますが、ご自分で増設されたならmemtest86+を廻してみることをお勧めします。

書込番号:6675413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/08/25 03:00(1年以上前)

この機種って、リモコンが標準添付されてるんじゃなかったでしたっけ?
なら、赤外線センサーは赤外線通信用じゃなく、リモコン専用じゃない?
赤外線通信のこと、どこにも謳ってないし。

>メモリーは2Gあれば大概いけると思いますが、ご自分で増設されたならmemtest86+を廻してみることをお勧めします。
新規購入のBTOパソコンで、自分で増設する人も珍しいのでは?
(メモリの値段にも因りますけどね。)

書込番号:6676766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/25 10:38(1年以上前)

ragzoさん,都会のオアシスさん御返答ありがとうございます。

リモコンですがついてます。
カタログにもどこにも赤外線通信のことはかいてないのですが、
説明書に突然赤外線センサーの話が出てきてたので
?と思い質問させていただきました。
やはりリモコン用なのですかねぇ・・。

メモリは自分で増設したのではありません。
あと、むりやり電源を落としてから再起動では大丈夫です。
シャットダウンが遅いだけ?なのでしょうか・・。
ビスタだとシャットダウンじゃなくて、
電源を切りたいときはいつも スリープ にしたほうがいいのでしょうか・・。
今度同じ事があったら もうちょっと気長に待ってみます(*^_^*)

書込番号:6677431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなもんなの?

2007/08/20 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

1720を8月3日にオーダー可決して未だなお納期が決まってません…
問い合わせしたら…
『9月に入ってからの納期になる』との事でした(-_-#)
DELLって納期が遅いとは聞いていましたがここまで遅いとは…
こんなものなのでしょうか…

書込番号:6661025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2007/08/20 21:37(1年以上前)

クールブラックのカメラなしを注文しました」8月5日に注文し、8月17日に到着しました。
カメラつきは人気なので納期が遅く、1ヶ月以上かかる可能性があるらしいです。

>DELLって納期が遅いとは聞いていましたがここまで遅いとは…

「DELL」だから、というのもあるけど、それだけではなく、
「DELL」で、「人気の商品」だから遅いのだと思いますよ。

書込番号:6661106

ナイスクチコミ!1


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件 Inspiron 1720のオーナーInspiron 1720の満足度5

2007/08/20 22:36(1年以上前)

僕はカメラ付きで注文しましたが、7月1日注文の7月12日着でした。
タイミングが良かったのかな??

最近は、納期が遅れているみたいですけど、かなりの注文数なんでしょうね(ーー;)

まこだまさんがおっしゃるとおり、人気があるから遅くなっているんでしょう。

書込番号:6661417

ナイスクチコミ!1


スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/22 00:15(1年以上前)

まこだまさんコメありがとうございます。
自分が発注したのはイエローのカメラ付きでした。
でも…発注の際は…
1〜2週間位で納品出来ると思いますって言われたので迷わず注文したんです…
が…仕方ないですね…

書込番号:6665526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/02 23:24(1年以上前)

もう発注して1ケ月たちます…
なのに…
お届け予定案内には諸事情によりお届けに遅れが出ています…と出てるだけで、まだ「生産中』の所で止まったままです…
自分が発注したものはいつ手元に来ることやら…
コメント頂いたお二方の意見は最もだと思うのですがあまりにも遅いと思いませんか?
発注して1ケ月超え…考えられません…

書込番号:6709637

ナイスクチコミ!1


スレ主 Low Masterさん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/21 20:31(1年以上前)

DELL最悪。。。
発注して早1.5ヶ月超え。。。
電話するも。。。申し訳ありませんしか言わないし。。。
お届け予定すらまだ分からないと。。。
担当の鳥○最悪!
奴には気をつけろwwww

書込番号:6781992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

モニタの輝度について

2007/08/18 08:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

クチコミ投稿数:52件

度々の質問、失礼します。
ACアダプタのPCと接続して使用していたときはモニタの輝度が
高いのですが、PCの背面から丸いジャックを抜くとモニタが暗く
なってしまいました。ジャックを差し込むと、また元に戻ります。

・この現象は皆様も同じですか。
・ジャックを刺しても抜いても輝度を変えずにすむ方法はありますか。
・モニタの輝度はどのように調整するのですか。

書込番号:6652336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/08/18 09:43(1年以上前)

省電力の設定で、バッテリー使用時に輝度を落とす
設定になっているだけだと思います。
機種によって、輝度の差の大小はあるかもしれませんが
基本は同じかと思います。

vistaは使用していないので細かいところは分かりませんが、
コントロールパネル(XPでは)に省電力設定(電源関係?)がありますので
そこでバッテリー使用時のモニタ輝度の設定があるかと思います。
(いまデスクトップ機から書き込んでいますので、細かい内容
が見れないので申し訳ありません)

そこを変えると解消されると思いますが。
但し、当然のことながらバッテリーの減りは早いです。


書込番号:6652461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/18 10:02(1年以上前)

>ヒデ@ミントさん
 返答ありがとうございます。

 コンパネ>電源オプション>ディスプレイの輝度の調整

のところに、「バッテリー駆動」と「電源に接続」の2パターン
でモニタの輝度等を変更出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:6652501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/18 17:18(1年以上前)

こんにちは。シメ後にごめんなさい。
モニタの光度ですが、左下のfnキーを押しながら上・下のキーで調節できました。

私は、電源コードをつないでいるときまぶしすぎて、ちょっと暗くしました。

書込番号:6653520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/08/18 21:12(1年以上前)

>左下のfnキーを押しながら上・下のキーで調節できました。
 出来ました。手軽に操作できていいですね。ありがとうございました。

書込番号:6654133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2007/08/17 18:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

クチコミ投稿数:3件

Inspiron1720にはHDD増設ポートがあると購入前から情報を仕入れていたので、商品到着後早速160GBのSATAドライブを買ってきて増設にチャレンジしました。
このPCのHDDコネクタが特殊な形状をしていることは、HDD購入後に気づいたため激しく凹みましたが、SATA電源ケーブル(\980)のコネクタ部を流用して変換コネクタを作り、何とかマウントに成功しました。
Windowsを起動するとあっさり認識し、特に問題なく使えています。
普通に増設しても使えないインターフェースだから、特殊コネクタ仕様という訳では無い様です。
だれでも出来る事では無いのであまり役に立たない情報かも知れませんが、一応ご参考まで。

書込番号:6650368

ナイスクチコミ!3


返信する
anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/18 02:38(1年以上前)

実際に増設出来るという情報で参考になります。
なぜコネクターが特殊なんでしょうか?
なんかちょっとメーカーのやらしい思惑があるとしか思えないですよね。

書込番号:6651956

ナイスクチコミ!0


kahoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/19 01:12(1年以上前)

どのように作成すればいいか教えていただけないでしょうか?

書込番号:6655218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/19 13:09(1年以上前)

@SATA用の電源と通信が一体になったケーブルを買ってきます。
Aカッター、ニッパー、ペンチを駆使してモールドを切りコネクタ部分を取り出します。
Bコネクタの配線端子を半田コテ、半田吸取線でキレイにします。
C電子部品屋さんで平たい板状の端子(3×3mm厚さ0.2mm)が付いた適当なコネクタを仕入れておき、端子を取り出して整形、SATAコネクタに慎重に半田付けしていきます。
Dテスタでショートしてないか調べ、仕上げにエポキシボンドで固めて完成です。

高リスク&専門工具が必要なので、素直にテクニカルサポートに問い合わせた方が早道かも知れません。かくいう私も自作コネクタの信頼性が高いとも思えないので、動いている間にサポートに聞いてみようと思っています。
安くで売ってもらえればいいのですが・・・

書込番号:6656444

ナイスクチコミ!3


kahoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/20 09:54(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、難しそうですね。

カスタマーサービスでマウンタとコネクタを一緒に取り寄せたほうが無難ですかね。

書込番号:6659195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/21 09:47(1年以上前)

HDDの増設、興味があります。素人質問ですが以下教えてください。

1)内臓ですか? 特殊コネクタで外付け状態ですか?
2)AHCIで使われていると思いますが、2台構成だとRAID可能なのでしょうか?
  (ドライバを変更する必要があるかも知れませんが)

書込番号:6662913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/21 22:47(1年以上前)

1)オリジナルの形をマネたので、普通に内蔵しています。
2)RAIDはちょっと分かりません。 コントローラがそういう機能を持っているなら出来るのかも知れませんが・・・

書込番号:6665033

ナイスクチコミ!1


kahoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/28 13:47(1年以上前)

注文ページにHDDが250GB×2が追加されましたね。
すでに購入済みのユーザーでマウンタとコネクタを希望する人には分けてくれるといいんですが。

書込番号:6688828

ナイスクチコミ!1


dobonnさん
クチコミ投稿数:2件 Inspiron 1720のオーナーInspiron 1720の満足度3

2007/09/26 17:38(1年以上前)

HDD増設用のコネクタ等一切DELLから購入できません。サポートに確認しました。
また、HDD 250GBx2台の構成は9月に入りなくなりましたが、1週間ほど前からまた復活しました。
DELLでは部品等の単品販売は一切やっていませんよ。

書込番号:6801471

ナイスクチコミ!0


kahoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/09 17:53(1年以上前)

増設完了いたしました。

160GB×2になりました

書込番号:7224759

ナイスクチコミ!0


greeenさん
クチコミ投稿数:32件

2008/01/11 19:16(1年以上前)

差し支えなければどのような方法で
x2にしたのか教えていただけないでしょうか?
やはり加工が必要ですか?

書込番号:7233128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1720」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1720を新規書き込みInspiron 1720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1720
Dell

Inspiron 1720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 1720をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング