



Label Flash のディスクにHDのバックアップを行ったところ、
DVDが取り出せなくなってしまいました。
DELL のサポートの書き込みなどを見ると前面に穴があって
クリップの先端などを入れると強制排出される旨の書き込みがありましたが、
穴はどこにも見当たりませんでした。
Googleで解決方法を探しましたが、それらしい問題点がある旨の記述はありましたが
解決方法までは記載されていませんでした。
どなたか、同様の現象を解決された方がいらっしゃいましたら
返信お願いします。
書込番号:7762239
0点

どこにも見当たりませんか?
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJB-01BB7D9
書込番号:7762332
0点

ノートのドライブはスロットインタイプでしたね。
上記でだめでしたら一度ノートの電源落としてみましょう。
再起動してもう一度TRYしてみては。
書込番号:7762634
0点

取り出しボタンを押したまま、パソコンの電源を入れると出てきませんか?
他機種ですが、うちのは以前これで出てきましたので(^^;
書込番号:7762820
1点

色々と返信いただきありがとうございます。
まず、穴はどこにも見当たりませんでした。
念のため、今日も探してみます。
電源は何度も落としてOSからのプルダウンメニュー「取り出し」、
取り出しボタンの両方を試しましたが、一向にDVDは
排出されませんでした。
取り出しボタンを押したまま電源投入は初めて行いましたが、
XPS1330はこの操作には対応していないらしく、DVDは出てきませんでした。
書込番号:7764202
0点

DELLに問い合わせたところ、お取り寄せでの対応という話になりました。
まず、強制排出用の穴はなく、解体してもユーザが排出できる機構になっていないそうです。
あと、BIOSが古いと取り出しに不具合があるらしく、BIOSが最新になっているか
確認されましたが、最近出荷したXPSのBIOSはさすがに最新になっていました。
購入したばかりなのですが、しばらくXPSとお別れです。
(*- -)(*_ _)ペコリ 大変お騒がせしました。
書込番号:7767111
0点

1点書き忘れました。
起動時にF12を押して起動メディアを選択する画面で取り出しボタンを押すと、
中のディスクが取り出せることがあるそうです。
ただ、僕の場合は取り出しできませんでした。 _| ̄|○
書込番号:7767172
0点

同じ状況になり、5日の深夜にXPS24Hサポートに、OSを起動せずにメディアを取り出す方法はないかと問い合わせました。
> 起動時にF12を押して起動メディアを選択する画面で取り出しボタンを押すと、
> 中のディスクが取り出せることがあるそうです。
とありますが、僕へのサポートは上記の回答とは異なり、
再起動し、DELLのロゴが表示された時点で、F2を押す。
画面が変わったら電源左の家のマークのボタンを押せば取り出せます。
と言われて、取り出せました。
どちらの対処法が正しいのかは分かりませんが、取り出せた人もいるということで、試してみてはいかがでしょう。
書込番号:7775281
1点

DELL-XPSで同じ症状が出ました。ときどきDVDが入ったまま立ち上げるとDVDドライブが認識されないことがあり、また何度(数日経つと)認識されていたりしておりました。同じ症状と思います。
そこでF12キーをOS立ち上げ時に押し、システムのビープ音(死語か)が鳴るまで押しましたところ、DVDが認識されました。後は通常操作で無事取り出すことができましたのでご報告まで。BIOSのアップデートは仕事で使っていて何の問題もないPCなのでDVDの取り出しの為とはいえ、ちょっと怖すぎ(高リスク過ぎ)ますのでやめときます。
書込番号:18984591
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





