
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2008年4月13日 22:30 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月26日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月26日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月23日 23:07 |
![]() |
5 | 12 | 2008年3月15日 19:38 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月11日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
新しくPCを購入したいと思っています。
用途は、ネット閲覧、デジカメ写真の整理、google earthで遊ぶです。
gyaoとかで動画を見ることはありますが、ネットゲーム等はやりません。
自分なりの条件は、15インチの光沢画面、HDDは120G、メモリーは2G、DVD−RW、
ワイヤレスLANです。
そこで今候補に挙がっているのが、Vosto1000(法人購入で71530円)、Inspiron1525(76280円)、Inspiron1526(76910円)です。
それぞれ、CPU、グラフィックコントローラ、が違うのですどれがベストなのでしょうか?
CPU:athlon64×2TK57とCleron540
グラフィックコントローラー:ATI 1150、ATI 1270、GMA 3100
宜しくお願いします。
0点

その選択肢の中なら私ならCPU:athlon64×2TK57でVosto1000(法人購入で71530円)を買うかな。
オンボードのGPUは多少は差はあるんでしょうけど
ゲームなさらないようですし、気にしなくていいと思いますよ。
法人モデルってことはXPってことなんですかね?
書込番号:7603124
0点

cpuはデュアルコア(core 2 duo, athlon64X2など)にすることをお勧めします。特に、vista搭載マシンを選ばれるのであれば、シングルコアのプロセッサは非力すぎます。
グラフィックボードは、vistaのエアロを使う際には、ある程度のものをつんでいた方がいいみたいですが、最近のチップセット内蔵はそれなり高性能なので、3Dゲームとかをやらないのでしたら、まあ大丈夫なんじゃないでしょうか。いずれにせよ、あげられている3つの機種については、グラフィックボードは選択できないみたいですね。だったら、どれにしてもグラフィックの性能は、あまり変わらないと思います。
そうすると、安価でデュアルコアのCPUを搭載しているvostro1000はいいと思うのですが、1525、1526はHDMI端子が付いていて、大画面テレビと簡単に、綺麗に接続できるという利点があります。デジカメの写真は大画面で見ると感動が倍増するので、この点は結構魅力かなぁ、と思います。
大画面テレビに用はない、というならともかくとして、
1526をvistaホームプレミアム、メモリ2ギガにする、というカスタマイズが私的にはお勧めです。
書込番号:7603145
1点

みなさん、ありがとうございます。
法人モデルは、XPのhomeです。
個人的には、XPの方がいいのかなーと思っていますが、どうなんでしょ?
(Vistaは使ったことがないですが、周りの評判がいまいちなもので)
とりあえずデュアルコアにすることに決めました!!
ただ、HDMIはノーマークでした。
Gyaoをテレビで見れたら、いいですねー!
心が揺れています・・・。
書込番号:7604157
0点

本日、1526を注文しました。
アドバイス通り、メモリー2Gのvista home premiamで、総額約82000円になりました。
予算オーバーですが、はじめVosto1000しか考えていなかったとき、業務的な黒がいやでしたが、Inspironにしたので緑を選んでみました。
それに、HDMI端子に関してはまったく知らなかったので、InspironにしたことでGyaoをテレビで見れるのはとてもうれしいです。
こちらで相談してよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:7610391
1点

昨日はパソコンに向かわなかったので、返信できず失礼しました。お役にたてたようで、嬉しいです。
vistaはともかく重いということで評判がイマイチですが、ご注文なされたスペックであれば快適に動くのではないかと思います。
これからのパソコンライフを楽しんでくださいね!!
あと、テレビが液晶であれば特に問題ないのですが、プラズマだと焼き付が起こる場合がありますので、ご注意ください〜
書込番号:7612098
0点

こんばんは。
テレビは、プラズマです・・・。
プラズマだと焼きついてしまうのでしょうか?
まーHDMI接続は、gyaoとかを見るときだけしかしないと思うんですけどね。
P.S
今、DELLを確認したら、まったく同じ仕様で、5000円も安くなっていました・・・。
vistaをプラス約5000円でpremiamにするか散々悩んだのに・・・。
書込番号:7618680
0点

プラズマテレビで、同じ静止画を写し続けていると、画面が焼きつくことがあります。もちろん、そんな簡単に焼き付が起こるわけでもないようですが。
パソコンの映像だと、ウィンドウズのバーなどがずっと表示されるので、焼きつくことがあります。動画を鑑賞するのでしたら、パソコンの方で全画面モードで再生するなどすれば、焼きつく心配はないと思います。
あと、テレビの機能としても、人には分からないぐらい少しずつ映像をずらして、焼き付を防止する設定などがあると思うので、テレビの説明書も見てみてください。
さらに詳しいことについては、インターネットなどで検索してみるとたくさんでてきますよ。このサイトのプラズマテレビの掲示板などでも、パソコンをプラズマテレビに映した際の焼き付について、過去にたくさん投稿されていますし、ご自分でご質問しても親切に教えてくれる人がいると思います。
DELLについては、注文直後などに同じ構成で価格が変わると、差額を返金してもらえると思います。プライスプロテクション、とかいうらしいですが、自分はあんま詳しくないです。DELLでは、商品の到着後、10日間ぐらいは理由を問わずに返品を受け付けてくれるので、返品⇒再注文されるぐらいなら、ということみたいです。
一度DELLのホームページで確認するか、電話すると対応してくれるかと思います(DELLのカスタマーセンターは中国にあるらしく、複雑な日本語が通じにくいこともあるようですが、辛抱強く聞いてみて下さい)
書込番号:7620146
0点

毎度毎度、アドバイスありがとうございます。
焼きつきに関しては、一応防止機能はあるようです。(日立のWoooです。)
しかし、それはあてにしないで、極力画面をとめないでおこうとおもいます。
Dellのプライスプロテクションの件は、大変ありがとうございます。
早いうちに申請したいと思います。
新規にPCを購入するにあたって、僕自身パソコン詳しくないので、電器屋で店員に相談しながら購入した方がいいのかなーと思ってました。
しかし、こちらでとても親切に教えていただけるので、不安もなくなりとても助かります。
pagedownさん、本当にありがとうございます。
書込番号:7622626
1点

お役にたてたようで、私としても嬉しいです。
oahuhuさんも、いずれ機会があったら、どなたかにアドバイスしてあげてください。1526の掲示板は未だ書き込みがゼロみたいですし
woooとは羨ましいです。自分は学生で、ブラウン管テレビしかもっていないので・・・(笑)
gyaoのことはよく分からないのですが、写真が好きなので、一度大画面テレビで鑑賞してみたいんですよ。自分の下手な写真も、もしかしたらうまく見えるかもしれませんし
ではでは、早くご注文の商品が届くといいですね〜
書込番号:7622744
0点

本日、到着しました!!
とりあえず使った感想としては、大きい・綺麗・かっこいーでも使いづらい&早くはない!!
です。
まず、やはりvistaがわからないです。
とりあえず手当たり次第クラッシック表示に変えましたが、まだ使いづらいです。
(XPの時もずーっとクラッシックで使ってました。)
表示のツールバーから標準のボタンがなくなってたのが、痛いです!
「上へ」を多用してたので・・・。
あと、PC自体もdeleteとbackspaceと右のshiftの位置が超厄介です!
はやく慣れればいいのですが、不便です。
今まで、Celeron600のメモリー192Mのノートを使用していました、電源を入れてから使えるようになるまでの時間が変わりません。
HDMIは、まだケーブルも買っていませんし、使い方がわからないので試していません。
はやくテレビとつないで見たいです。
それよりも、プライスプロテクションの返事が来ません。
明日、直接電話してみたいと思います。
書込番号:7670384
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
AMD Turion(TM)64X2 TL-52とAMD Athlon(TM)64X2 TK-57
どちらのほうが良いCPUなのでしょうか?
二つを比べるとどの変が違うのでしょうか?
教えていただけませんか?
0点


先程のリンク先には無かったですね、ごめんなさい。
AMD Turion 64 X2 TL-52 (1MB L2キャッシュ、1.6GHz
AMD Athlon 64X2 TK-57 (512KB L2キャッシュ1.9GHz
どの様な事をするかで変わりますが、通常はクロックが高いほうが好まれます。
書込番号:7582086
0点

TurionのいいところはTDPが低いということです。消費電力が少なければ、その分、電池の持ちがいいはずですが、このPCは、2.9kgもある、いわゆる「おきっぱなしノート」ですから、電池はいわばAPSであって、持ちのよさなんて問題になりません。
書込番号:7590071
1点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
先日Vostroのメモリーの増設をおこないました。1GBからPC-5300-1GB×2の2GBに変更致しましたが システムでは2GBと認識していますが デバイスマネージャーではSMバスコントローラー、基本システムデバイスでは?、!のマークが表示されていますが PC本体は快適に作動していますが 問題は無いのでしょうか 教えていただきますか?
0点

このPCはインテルのチップセットのはずですので、SMバスコントローラーに関してはこちらをインストールすれば消えるかもしれません。
インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn
あと、マルチスレッドは禁止ですのでもう一つの質問は削除依頼してくださいね。
書込番号:7580022
0点

13949700さん 有難う御座いました。残念ながら 駄目でした SMバスコントローラー、基本システムデバイスはメモリーの事ですか?交換前は?!マークは無かったはずです。取りあえず スムーズに作動しているので 納得するしかないのかな?
書込番号:7589097
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
こんにちは。
5日ほど前このPCを注文したのですが、昨日DELLより
「AMD Turion(TM)64X2 TL-52」が在庫切れのため、「AMD Athlon(TM)64X2 TK-57」に
価格据え置きのままアップグレード。
とのメールが来ました。
私の思いとして「AMD Turion(TM)64X2 TL-52」から「AMD Athlon(TM)64X2 TK-57」って
アップグレード??という疑問があります。
それと今、「AMD Athlon(TM)64X2 TK-57」で注文し直すと支払った額+1,000円弱で
メモリを2GBの構成にできます。
そこでみなさんにお聞きしたいのは、一旦キャンセル(当然キャンセル料無しで)し、
後日再購入はOKなのでしょうか?
DELLのHPを探しましたが、キャンセルについての記述を探せなかったものですから、
皆様のご意見お願いいたします。
0点

あ・い・う・え・おにぎりさん こんにちは
>5日ほど前このPCを注文したのですが、昨日DELLより
「AMD Turion(TM)64X2 TL-52」が在庫切れのため、「AMD Athlon(TM)64X2 TK-57」に
価格据え置きのままアップグレード。
とのメールが来ました。
このメールをくれた営業さんにその旨相談されたらどうでしょう?
キャンセルは可能だと思います。(以前の書き込みでキャンセルして再度注文し直した方もいました。)
書込番号:7569575
0点

絵里パパさん、こんばんは。
明日、月曜日にでも電話して交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7578090
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
こんにちは。
この度、両親がインターネットをやりたいというので、コストパフォーマンスの良いこの
Vostro1000を購入しました。(無線LAN内臓)
早速、無線LANを繋げようとしたのですが、ワイヤレスネットワークの選択のところで
このワイヤレス接続を構成できません。
このワイヤレス接続を管理するための別のプログラムを有効にしてある場合は、それを使
用してください。
Windowsでこのワイヤレス接続を構成する場合は、ワイヤレスゼロ構成(WZC)サービス
を開始してください。WZCサービス開始の情報については、microsoft.comのWebサイト
あるMicrosoftサポート技術情報にある871122を参照してください。
と表示され接続できません。
ワイヤレスネットワーク接続の状態をみると、
接続状態のところで、限定または接続なしとなっています。
シグナルの強さは非常に強いとなっており受信自体はしているようです。
また、三角のなかにビックリマークが入っている絵が表示されています。
ちなみに静岡県中心のTOKAIという会社のADSLに繋げています。モデムはNECの
多機能モデムを使用しています。
我が家にはノートパソコンが他に二台あるのですが(hpとVaio)、この二台は問題なくつながります。
DEllの説明書をみても、マイクロソフトのホームページをみてもさっぱりわかりません。
サポートの電話にかけてつながりません。
誰かご教授をお願いします。
0点

こんにちは
無線LANの親機は何?
あと、どのユーティリテーをつかってますか?
・DELL
・Windows
・親機メーカー
他の2台も無線?それとも有線接続?
書込番号:7536098
2点

のののりおさん こんにちは。
無線LANの親機は、NECのAterm WD701CV という物です。
ユーティリティーは何を使っているのか?とのご質問ですが、パソコンにかんしては、ど素人なので何を使っているのかわかりません。
他二台のパソコンは無線でつながっています。
この二台をつなげた時は、
スタートクリック
接続
すべての接続を表示クリック
ワイヤレス接続を右クリック
プロパティーをクリック
インターネットプロトコル(TCP/IP)クリック
プロパティーをクリック
「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されていることを確認
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」が選択されていることを確認
OKをクリック、もう一回OKをクリックして画面閉
すべての接続を表示するの画面で、ワイヤレスネットワーク接続をクリック
ネットワークタスクの、利用できるワイヤレスネットワークの表示をクリック
開いた画面に3つくらいの選択肢があり所有しているモデムの名前がついたところを選んで
モデムの下に表記されていた暗号キーを入力する
以上で、Vostro1000以外のパソコンは無線LANにつながりました。
Vostro1000は、利用できるワイヤレスネットワークの表示がされません。
何故ですか?
書込番号:7536232
0点

すべてのプログラム
↓
Dell Wireless
↓
Dell Wireless WLAN Card Utility
てでますか?
書込番号:7536292
0点

スタートクリック
接続
すべての接続を表示クリック
ワイヤレス接続を右クリック
プロパティーをクリック
↓
ワイヤレスネットワーク
の中の一番上のところのチェックはどうなってますか?
先ほどのがDELL
今回のがウインドウズ
のユーティリティです
書込番号:7536310
2点

DellワイヤレスLANカードユーティリティー 出ています。
一番上の所は、Microsoftネットワーク用クライアントとなっていますが、チェックは
入っています
書込番号:7536415
0点

Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する
のチェックをはすしてください
で
Dell Wireless WLAN Card Utilityをクリックして
DellワイヤレスLANカードユーティリティーがでるとおもいます
で
その中のワイヤレスネットワークのところの
このツールでワイヤレスネットワークを管理する にチェックを入れてください
その下のアイコン表示のところはどちらでもいいです。(画面右下にでるだけですから)
そうするとあなたのパソコンが親機から受信してる状態がでるとおもいます。
これで接続するとおもいます。
ですが
セキュリティが不安のため
編集をクリックでネットワークキーを入れたほうがいいです
もしこれでも接続できないようであれば
他の設定を調べていかないといけないので
DELLのサポートに聞きながらのほうが早いとおもいます
書込番号:7536653
0点

Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成するのチェックをはずす
の項目はどこにあるのでしょうか?
度々申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:7536715
0点

スタートクリック
接続
すべての接続を表示クリック
ワイヤレス接続を右クリック
プロパティーをクリック
↓
ワイヤレスネットワーク
書込番号:7536944
1点

どうも勘違いされてるようなんで
スタートクリック
接続
すべての接続を表示クリック
ワイヤレス接続を右クリック
プロパティーをクリック
↓
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ
↓
全般 ワイヤレスネットワーク 詳細設定
の ワイヤレスネットワーク をクリック
↓
Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する のチェックをはずす
書込番号:7536997
0点

うおおお〜
つながりましたよ!
のののりおさん、何度も教えていただきありがとうございました。
これで良い日曜がすごせそうです。
書込番号:7537062
0点

つながってよかったですね
無線LANのセキュリティがどうなてるかわかりませんが
これをしとかないと近所の方が
ただであなたの回線をつかう場合があるので注意してください。
書込番号:7537144
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
使用機種がなく、申し訳ありませんがこちらの板で質問させて
頂きます。
会社で使用しているノートPCでブイキューブのテレビ会議を
使用すると頻繁にパソコンがフリーズします。(PC液晶と
プロジェクターの両方に画面を表示)
ビデオカードの能力不足にも思いますが、ノートPCのビデオ
カードを交換することはできるのでしょうか?(当たり前かも
しれませんがDELL、ブイキューブに質問しても的を得た回
答が得られません)
以下、使用PCの内容です。
機種:LATITUDE D520(DELL)
OS:WinXP
メモリー:1GB
0点

>ノートPCのビデオカードを交換することはできるのでしょうか?
もともとオンボードのグラフィックを使用しているのでビデオカードの能力不足かと思われますが
ノートPCには取り付けるスペースがありません
間違いやすい慣用句
「的を得た」 誤→正 「的を射た」
書込番号:7516959
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
