Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

本機でのWIN7→WIN10アップデートについて

2015/08/30 07:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:50件

【画像1】

【画像2】

本機でのWIN7→WIN10アップデートについて、教えて戴ければ幸いです。
普通に(目出度く!)、”Windows10を入手する”アイコンが画面下部へ表示されクリックした所、【画像1】が表示されました。
その後、【画像1】のレポートの表示をクリックすると、【画像2】が表示されました。
やはり本機では、WIN10へのアップデートは出来ないのでしょうか。
解る範囲でディスプレイのドライバーは更新しております。
何卒ご教授戴ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19094717

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/30 08:26(1年以上前)

アップグレードは???
お止めになった方が宜しいかと・・・
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19094769

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/30 08:26(1年以上前)

明確に グラフィックチップがWindows10に非対応とされたのでWindows10へのアップデートはあきらめましょう。

USBグラフィックカードを追加すれば、Windows10へのアップデートが可能かも知れませんが、
本機は古い機種ですので、Windows10にアップデートしても快適に使用できるとは思えません。

どうしてもWindows10を使いたいのなら、これからWindows10がプリインストールされたパソコンが続々と発売されますから、
それらから選ぶと良いと思います。

書込番号:19094770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/08/30 08:40(1年以上前)

http://www.driverscape.com/download/ati-radeon-xpress-1150


Description: ATI Radeon Xpress 1150 Driver Installer
File Version: 8.5
File Size: 2.33M
Supported OS: Windows 10, Windows 8.1, Windows 7, Windows Vista, Windows XP

実機を持ってないので参考まで・・・・

1.Supported OS: Windows 10って書いてあるのでインストールして見てアップグレードを試してみる。

はじかれたら、IOS版を調達して、DVDに焼いて試してみる。

※ Dell Latitude E6420 Windows 7 Professional x64Edition
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346587/SortID=15573327/

E6420がアップグレードに失敗するのでドライバだけの最小構成までダイエットしたが結果は同じ。
ISOを調達してDVDに焼いてブートしたら行けた。

Windows10に対応してないドライバは7用をファイル名指定の強制インストールもしくはデバイス検索して他社製を拝借。
とりあえず、デバイスマネージャの?は全て消えて正常作動中。 

書込番号:19094796

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/08/30 09:38(1年以上前)

2009年製のVAIOを、Vista→Windows 7 →Windows 10へとアップグレードしました。
HDD全体を丸ごとバックアップして、何かあれば元の環境へ戻せば良いだけの話ですから、一度Windows 10へアップグレードすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:19094948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/08/30 10:18(1年以上前)

>キハ65さん
おはようさん。
ドライバーが未対応なので、弾かれてインストール出来ないんじゃないですかね?

書込番号:19095052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/08/30 10:27(1年以上前)

Windows 10にアップグレードすると、ドライバがインストールされるので、古いPCでも大丈夫な可能性は大きいです。

書込番号:19095076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/08/30 16:16(1年以上前)

お世話になります。

●マジ困ってます。さん
ご教示、誠にありがとうございます。
教えて戴いたアップグレードは有償になりますかねぇ。

●キハ65さん
そうなんです。
ATI Radeon Xpress 1150と言う付属ディスプレイが、Windows10に対応しておらずアップデート出来ない模様です。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:19096006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/08/30 16:26(1年以上前)

>●マジ困ってます。さん
ご教示、誠にありがとうございます。
教えて戴いたアップグレードは有償になりますかねぇ。

えっと、ISO「、Windows10のイメージファイル」なら無料ですよ。
http://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows10

書込番号:19096036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/08/30 16:30(1年以上前)

グラフィックス機能 ATI Radeon XPRESS 1150 搭載のノートPCでWindows 10にアップグレードしたメディアの記事がありました。
〉9年前のWindows XPパソコンでWindows 10は動くのか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150716/1065669/?P=5

書込番号:19096050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/08/31 19:12(1年以上前)

キハ65さん、マジ困ってます。さん、その他の皆様
大変貴重な情報をご教示戴きまして、誠にありがとうございます。
仕事の都合でチャレンジは9月の連休頃となりそうです。
どこまで出来るか不明ですが、また報告させて戴きますので、今後とも引続き宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19099424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/09/24 12:35(1年以上前)

マジ困ってます。さんに教えて戴いたリンクより、昨日(9/23)アップデートを試み、無事完了致しました。
今の所、特に不具合はございません。(まだ、1日ですが・・・。)
マジ困ってます。さんをはじめ、皆さん誠にありがとうございました。
深く御礼申し上げます。

書込番号:19168919

ナイスクチコミ!1


pegasusuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/08 15:02(1年以上前)

有り難うございます、諦めます(^_^)v

でも、Lenovo ノート をWindows 10 にアップデート
して、そのデスプレを、繋いでみると正常に作動します 、ノート側、外付デスプレ側、共に正常、切り替えも、同時表示もですOKです。

書込番号:19939579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:50件

勢いで、本機(VOSTRO 1000)を中古で購入しました。
但しHDDが無い為、電源ON後、DELLロゴを表示した後に以下の表示が出ます。

Broadcom UNDI PXE-2.1 v2.1.0
Copyright(C)2000-2006 Broadcom Corporation
Copyright(C)1997-2000 Intel Corporation
All rights reserved
PXE-E61:Media test failure,chech cable
PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM
Operating System not found

尚、メモリーは1GB×2枚装着されています。
又、以下のDVD-ROMが付属されています。

@再インストール用DVD
 Microsoft Windouws XP Professional Service Pack3
AReinstallation DVD Windows Vista Business 32BIT SP1
BDRIVERS AND UTILITIES

新品HDD購入後、上記DVDにて動作可能でしょうか。
何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:18268935

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/12/14 12:26(1年以上前)

VOSTRO 1000は2007年発売のモデルで当時のHDDは非AFTなので、今となっては貴重になりましたが、東芝の非AFT HDDのMK5076GSX [500GB 9.5mm]を購入して、付属DVDを使ってインストールして下さい。
MK5076GSX [500GB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000255903/

書込番号:18269010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/12/14 14:02(1年以上前)

キハ65様

早々のご教授をいただきまして、誠にありがとうございました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18269282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 kaerusisiさん
クチコミ投稿数:85件

5年間使っていたのですが、ついに壊れてしまったので、買い換えを検討してるのですけど、ワードやエクセルが出来て、容量もそれなりにあって、core i3以上で5万前後はないかなあと探したところ、NI65T-Wというcore i5
搭載でのなかなかいいのが見つかったのです。そこで質問なんですが、この機種からの乗り換えで、大きなスピードの変化は体感出来ますか?

書込番号:15174633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/07 22:41(1年以上前)

>この機種からの乗り換えで、大きなスピードの変化は体感出来ますか?
可能かと。
DELL Inspiron 15R NI65T-W

書込番号:15174694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーが認識していない?!

2011/07/15 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:10件

電源を立ち上げると…

WARNING:The battery cannot be identified
This system will be charge this battery
Press any key to continue
Press<F2>2times to enter SETUP
Press<F12>and Any key to enter Boot menu

と出ます。
スペースキーを押せばいつもどおり立ち上がるのですが、どうすれば直りますか?

書込番号:13256645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/07/15 15:57(1年以上前)

F2をおしてBIOSに入り、デフォルトロードをしてください。

その後、バッテリーを抜いて、もう一度さし直してみてください。

書込番号:13256701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/07/15 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。

仰るとおりに…

F2を押した後

F9 Setup Defaults
から
Load default configuration now?でyesを選択して
再度バッテリーを抜いて起動してみるのですが、直りません…

やり方が間違っているのでしょうか?

書込番号:13257578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/16 15:02(1年以上前)

サポートセンターに電話したり、いろいろ調べてみましたが『バッテリーの寿命』らしいです。
永遠の初心者(−−〆)さん有難うございました。

書込番号:13260203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/24 22:00(1年以上前)

自分も同じエラー出ましたが、BIOSを最新にしたら出なくなりました。

書込番号:13543282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/10/06 05:33(1年以上前)

バージョン2さん
バイオスを最新にするのはどうすればいいのでしょうか?
教えてほしいです、お願いします。

書込番号:13588883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/12 20:42(1年以上前)

DELLよりOSを選択してダウンロード後に実行すればオッケーです。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&ServiceTag=&SystemID=VOS_N_1000&os=WLH&osl=jp&catid=&impid=

書込番号:13757574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/07/13 17:33(1年以上前)

いまさらですが、直りました!!
有難うございます!!m(_ _)m

書込番号:14801975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換の限度について

2011/05/15 10:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 vostro1000さん
クチコミ投稿数:17件

今現在TK-57を搭載しております。消費電力は31wですが、
メーカー指定では、TK-60クラスまでです。
しかし、TL-62又はTL-64には交換できるのでしょうか?
支障があるとしたら、どのような問題があるのでしょうか?
TL-68に交換して使用している方もいらっしゃるみたいですが。

書込番号:13010536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/15 10:42(1年以上前)

一般的に言って、搭載「カスタマイズ選択」出来るCPUは最上位を想定した設計になてる。

つまりカスタマイズ選択出来るCPUなら問題ないと思います。

書込番号:13010552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vostro1000さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/15 11:21(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
下記はメーカーでのCPUのカスタマイズの一覧です。
AMD Turion64 X2 TL-60(2.0GHz) / TL-58(1.9GHz) / TL-56(1.8GHz)
AMD Athlon64 X2 TK-57(1.9GHz) / TK-55(1.8GHz) / TK-53(1.7GHz)
Mobile AMD Sempron 3600+(2.0GHz)

となると、TL-60以上へは交換できないのでしょうか?

書込番号:13010671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/15 12:29(1年以上前)

やってみないとわかりませんね。
TL-62やTL-64は、TDP35Wになってますから、発熱と消費電力の関係でダメかもしれません。
また、BIOSがそれらを認識できないと低クロックになってしまったり、起動できないなどの支障も出ますy

TL-60.TL-62,TL-64の3つとも同時期に発売されている上で、カスタマイズで選択できる上位がTL-60となっていることから、それ以上では動かない可能性が高いとみて良いと思います。

書込番号:13010879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/15 12:43(1年以上前)

行けると思う。
過去に、エプソンとシャープで想定外の高クロックを載せた事がありますが、何の支障もなく普通に動いてました。

ただ、CPU換装は自己責任が前提になります。
上手くいかなかった時に泣き言を言うなら、デフォルト状態で使って下さい。

書込番号:13010920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 vostro1000さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/25 21:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
試しでTK-62を取付ました。
今のところは、問題なく順調に動作しています。

書込番号:13051597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

標準

時々バックライトが点かなくなります。

2010/12/23 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

DELLのノートPC(VOSTRO1000)を使用していますが、時々バックライトが点かなくなります。PC自体は作動しているのですが画面が暗すぎて見えないのでこまっています。何がわるいのでしょうか?

普通に使っていてある日突然、画面が暗くなりました。再起動すると直ったのでそのまま使用していましたが、症状が頻繁に出るようになり困っています。
ふたを一度閉じて、また開くと復活するのですが3分くらい使っていると「ピー」という超音波のような音がなり画面が暗くなってしまいます。
電源コードを抜いて、バッテリー駆動させている時の方がバックライトが落ちる頻度が少ないです。
これは電源まわりの問題なのでしょうか?
現在、海外で使用しているため、メーカーやPCショップなどに依頼をかけるのが難しい状況なので、出来る限り自分で出来ることはやってみたいと思いますが、何か良い方法は無いでしょうか?

Yahoo!知恵袋でも同様の質問をしていましたが、補足が出来なくなりこちらに来ました。
(exsite様ありがとうございます。)

こちらにて回答の続きをさせていただきます。

>あと、まだお試しいただきたい&確認したい処は
「消える」現象は液晶だけなのか電源ごと落ちてしまうのか、
→液晶のみです。

>バッテリーから異音が出ている可能性がないかどうか、バッテリを抜いて起動した場合どうなるか、
→異音はなし。普通に起動できます。

>外付けディスプレイの場合、液晶落ちた後もPCは立ち上がっていて使い続けることができるかどうか、
→外付けディスプレイを持ち合わせておらず、こちらは確認出来ていません。

書込番号:12409265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 19:54(1年以上前)

ディスプレイの省電力が働いてるって事はないですよね。

ある一定の時間が経ったら消灯ってな機能。

書込番号:12409340

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 19:58(1年以上前)

あまりPCに明るい方ではないですが、さすがにそれは無いです。
一応、省電力機能は常にOFFにしています。
今も一応、該当PCは立ち上げていますが、やはり1分くらいで液晶だけ落ちてしまいます。

書込番号:12409358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 20:06(1年以上前)

>あまりPCに明るい方ではないですが、さすがにそれは無いです。

了解。
それならバックライトとかインバーターの接触不良の疑いがありますね。
これはハード関係のトラブルって事になるので、保証が残っていたらメーカーサポートに・・・
保証が切れているなら・・・

1.費用は掛かるがメーカー修理「5万〜8万位」
2.PC修理専門店に持ち込み修理。一般的に言ってメーカー修理3分の1位。
3.自己修理。2千円〜4千円位
4.買い替え。

書込番号:12409395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 20:09(1年以上前)

追記。
>今も一応、該当PCは立ち上げていますが、やはり1分くらいで液晶だけ落ちてしまいます。

ソフト関係の疑いもあるので、ディスプレイドライバの入れ直しか、リカバリ。

書込番号:12409408

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 20:17(1年以上前)

08年3月購入のものなので保障は切れていると思います。
あと、現在海外赴任中でして、持込みなどが難しい状況にございます。

>ソフト関係の疑いもあるので、ディスプレイドライバの入れ直しか、リカバリ。
この辺りであればチャレンジ出来そうですがドライバの入れなおしというのはどのようにやるのでしょうか?最初についていたCDとか持って来てないのですがそうなるとリカバリは出来ませんか?あと結構データも残っているのでリカバリは避けたいなと思います。

書込番号:12409453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 20:34(1年以上前)

>ディスプレイドライバの入れ直しか、リカバリ。

ディスプレイドライバの入れ直しになります。
↓からディスプレイドライバをゲット。

http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&catid=6&dateid=-1&impid=-1&osl=JP&typeid=-1&formatid=-1&servicetag=&SystemID=VOS_N_1000&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=&scanSupported=False&scanConsent=False

ダウンロードしてクリックすればインストールが始まると思います。

書込番号:12409529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 20:37(1年以上前)

ごめん。
リンク先はVista用です。OSがXPだとXP用に変更してダウンロードして下さい。

書込番号:12409544

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 20:41(1年以上前)

有難うございます。OSはXPなのでXPを選んでやってみます。
特に既存の何かをアンインストールしてからじゃないとダメとかは無いですかね?
普通にダウンロード完了したらexeファイルを開けば良いのでしょうか?

書込番号:12409576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 20:49(1年以上前)

>普通にダウンロード完了したらexeファイルを開けば良いのでしょうか?

うん。リンク先の方が新しいからアップグレードになって古いディスプレイドライバは消える。

書込番号:12409608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 20:50(1年以上前)

有難うございます!早速試してみます。

書込番号:12409613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 21:02(1年以上前)

画面が暗いPCで何とかインストールしました。
再起動しますか?で再起動すると液晶復活!
喜びもつかのま。
また1分もしないうちに「ピー」という超音波とともに真っ暗に。。
何故か画面の解像度?というのでしょうか?
それが大きくなったみたいでやたらとアイコンとかもデカくなりましたので
真っ暗な画面にとってみれば少し見やすくはなったと言えばなったのですが・・・。

もうダメですかねこのPC。外付けディスプレイの方法はやってみる価値ありですが
それも結局不便ですもんね。うーん、困りました。

書込番号:12409682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:12(1年以上前)

画面解像度が変わってしまったんですね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/81079/

を参考に1280x800 WXGAに変更して下さい。

>また1分もしないうちに「ピー」という超音波とともに真っ暗に。。

想像ですが、チップセット内蔵のGPUが壊れたかもです。
これが壊れたなら、自分が上で書いた対処方が使えなくなります。改善ってかマザーボードを交換する以外に回避出来ないですね。

書込番号:12409737

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 21:18(1年以上前)

>チップセット内蔵のGPUが壊れたかもです。
ちなみにGPUってのが壊れてたとしても、最初の数分、数秒は照明がつくものなんですか?
もうまるっきり点かないのであれば、諦めがつくのですが、一回スタンバイにして再度立ち上げたりすると最初はつくんですよ。
なのでなんか諦めがつかなくて。。

書込番号:12409765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:30(1年以上前)

>ちなみにGPUってのが壊れてたとしても、最初の数分、数秒は照明がつくものなんですか?

それは正直わからない。ただ温度が関係があるかもです。

自分がユーザーだったら・・・
BIOSを初期化してみる。←CMOSクリアするの解体が必要。
現在のシステムイメージを保管してリカバリしてみる。
とりあえずこんなところかな?

書込番号:12409830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 21:42(1年以上前)

>ただ温度が関係があるかもです。
これ、私も最初思ったんです。結構さむい地域なので。実際にこの症状が起き立ての頃は1時間くらい再起動など繰り返しているうちに安定して使えるようになったので温まってくると調子いいな。という感じでした。
最近はそれでもダメになってしまいましたが。


BIOSを初期化してみる。←CMOSクリアするの解体が必要。
現在のシステムイメージを保管してリカバリしてみる。
>難しそうですね。。そこまでやるのは自分ひとりではちょっと怖いです。

書込番号:12409915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/23 21:54(1年以上前)

>最近はそれでもダメになってしまいましたが。

んー。時間とともに劣化して行くならマザーが怪しいかな?
ソフト関係はドライバの入れ直しで検証済みだしなー。

書込番号:12410015

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/31 19:08(1年以上前)

デスクトップ用のディスプレイに繋いで見ました。
そうしたら普通に写りました。
解像度の変更など画面設定をいじると、ノートPCの方の画面も
また写るようになるのですが30秒ほどすると真っ暗になります。

きっと何かしらが壊れているのでしょうね。もうお手上げ感があるので
外付けディスプレイ+キーボードの作戦で対応しようと思います。

書込番号:12443616

ナイスクチコミ!0


win3.1さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 02:22(1年以上前)

ko-01さん

私も2010年10月にDELL ノートを新品購入し、最近画面が点滅や不点灯で悩まされていました。

私の場合は、バラしてみた結果メインメモリの接触不良の可能性がありました。
2ヶ月間、よく外出先で使ったのが原因??
短期間のテストですが、メモリを取り付けなおすとバッチリでした。
ただ、100%治ったと断言できず気持ち悪いので、新品保証でメーカー修理中です(*_*)
年末年始なので結果はまだ出ないですが…

ご参考になれば幸いです。

書込番号:12445083

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/03 10:04(1年以上前)

win3.1さん
それぐらいなら私もチャレンジできそう。確かに症状から言って何かが接触不良だったりセンサーが壊れているとかなのだと思うのでやってみます!アドバイス有難う御座います。

書込番号:12453856

ナイスクチコミ!2


win3.1さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/03 22:06(1年以上前)

ko-01さん

デルは機種ごとにサービスマニュアルがありますので、よく見てやれば大丈夫だと思います。

キーボード上のファンクションキー内の輝度増減キーを操作したら点いた時もありましたので一度やってみて下さい。

無事に使用できるようになればいいですね!!

書込番号:12456792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/03 22:15(1年以上前)

>デルは機種ごとにサービスマニュアルがありますので、よく見てやれば大丈夫だと思います。

こちらのマニュアルというのは利用する際のマニュアルという意味でしょうか?
それとも解体した際にこことここが何の部品でみたいなことが書いてあるものでしょうか?

後者であれば見てみたいのですが、メーカーページにあります?それとも購入するものでしょうか?

書込番号:12456851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/03 23:00(1年以上前)

メーカーサイトに保守マニュアルがあると思います。

書込番号:12457148

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/03 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。すごいですね。
こういう物がメーカーサイトにあるとは思っていませんでした。
DELLだからなんですかね。

ありがとうございます。なんか楽しそうですね。
色々試してみたいと思います。

書込番号:12457313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-01さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/04 11:34(1年以上前)

ディスプレイと本体を繋いでいるものはディスプレイケーブルだけでしょうか?
一応、マニュアル見ながらディスプレイケーブルの抜き差しとメモリの抜き差しを
行ってみましたが症状は変らずでした。。

接触不良では無いみたいですね、残念です。

ちなみにこの画面のバックライトをOFFにさせる機能はどこが原因なのでしょうか?
マザーボードに埋め込まれているものなのでしょうか?
なんか治りそうで治らないのが悔しいです。。

書込番号:12458972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/11 17:21(1年以上前)

私も一昨年の冬になりました。

DELLの保守契約をして、部品交換で直りました。

ノートパソコンの液晶画面が真っ暗だけど、
よく見ると薄く映っている。

液晶画面は、@液晶パネル、Aノートパソコンと液晶画面を接続する専用ケーブル、Bバックライト、Cインバータ、等の部品から構成されています。
 Bバックライトは室内照明で、使用する蛍光灯と同じ原理で出来ています。薄く画面が映って見える場合は、バックライトまたはインバータ障害と思われます。

バックライトに障害がある場合 障害原因の第1位。
インバータに障害がある場合 障害原因の第2位。
バックライトとインバータに障害がある場合 が3位だそうです。

いずれも部品を交換しないとなおりません。

書込番号:12494182

ナイスクチコミ!0


Y_Y_Y_Y_Yさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/22 17:25(1年以上前)

DELLはノートPCでもこんなことが起きてるんですね。

2年前の職場で、デスクトップPC用のDELLの液晶モニタが同様の現象に陥っていました。
しばらくすると、画面が真っ暗になるが、よく見ると薄く映っている状態。
デスクトップPCだったので、モニタのケーブル抜き差しなど試しましたが、
再現性がなく原因はわからず、結局、DELLに修理に出しました。

ちなみに、サポートに連絡するときは、
実際に現象が起きている、まさにその時の方が話が早いこともあります。
現象が起きていないときにサポートに電話をしたらその場で簡易診断が始まり、
「診断の結果、ハード故障は認められないので、ソフト担当部署に連絡してください」
と言われてしまったのですが、現象が起きているときに再度電話して簡易診断させた結果、
「ハード故障」を認めてようやく修理してもらえることになりました。
(※ノートPCの場合は液晶の簡易診断というのはないかもしれませんが。)

ちなみに、2008年12〜2009年1月の間で、約10台のうちの3台が同様の現象になりました。
購入後1年以内だったので、3台とも無償で済みましたけど。

書込番号:12545545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング