
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年12月19日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月18日 22:01 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月18日 11:48 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月16日 11:25 |
![]() |
3 | 6 | 2007年12月9日 21:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月7日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
怖い先輩さん おはようさん。 入ってないようです。 (パソコンから見てね)
仕様
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=539115
フリーソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/address/
購入後にofficeや筆**などinstallされるならばそれらから作れるでしょう。
書込番号:7134338
1点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
dellのHPからvostro1000を購入しようとしたのですが、記入事項に企業名やら従業員数やら出てきたのですが、個人で買うことはできないのでしょうか。
できるのであれば、その方法を詳しく教えてください。
0点

個人事業主として、適当な組織名等(ウソでも大丈夫)を入れれば個人で購入できますよ。
従業員数は必須入力ではないので、省略可能です。
書込番号:7131976
0点

個人で商売している人(商店主)もいるわけですし、マンションの1部屋で営業している
事務所もありますよ。(ヒントになるかな?)
書込番号:7131988
0点

一応個人でも買える
ただ、それがDELLにバレた時にDellがどう出てくるかは知らないよ
キャンセル扱いになっても文句は言えない立場にはなる(多分ないけどw)
書込番号:7132041
0点

私の場合は「×◎商店」にしています。
DELLのような価格表示は、二重価格に近いんじゃないでしょうか。
REALSITEでも個人が法人向け商品を買う方法を教えていますから。
書込番号:7132297
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
このPCの購入を検討していますが何点か悩んでいます。お分かりになるかた教えて下さい。
先ずは、
@OSをビスタにするかXPで良いのかが分かりません。現在は、XPの機種を2台所有しています。ビスタに付帯するソフト、ワード、エクセル等は持っていません。xpは持っています。
A現在ADSLを無線LAN機械、WR6600Hでインターネットを動かしていますが、PCカードスロットルにWL54AG(S)というものをいれて無線していますが、このPCはスロットルはあるんでしょうか?無い場合は、何をオプションにて購入すれば良いのでしょうか?
知識不足で申し訳ありませんが教えて下さい。
BオプションでDVDコンボドライブと書いてあるのですが、DVD−Rは焼くことができるのでしょうか?再生だけと考えて良いのか分からないので教えて下さい。
0点

1.この機種は非常にコストパフォーマンスが高いと思いますが、CPU性能はやはり値段なりです。
Vista自体は現時点でかなり重いOSと言わざるを得ませんので、Vistaの必要性が戦いのでなければXPを選んだ方が軽快だと思います。
2.Vostroシリーズはオプション(+3000円ぐらい)で無線LANが内蔵できますので付けておくとよいと思います。
PCカードスロット(スロットルではなく)はなく、Expressカードスロットが付いているようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0711/dell.htm
3.オプションでDVD+/-RW ドライブ [+ 4,200円]っていうのをつければ、DVD-Rを焼くことが可能です。DVD/CD-RWコンボドライブ [+ 0円]というのはCD-RW焼きまでです。
じっくりDELLのサイトをご覧になるとよいでしょう。
書込番号:7113049
2点

この機種のXPユーザーです。
CPUはアスロンのデュアルコアですが、とても快適に作動してくれています。メモリは1Gです。
先日、友達のVISTAパソコン(東芝製)を触ったのですが、非常に動作が緩慢でした。そのパソコンのCPUがセレロンだったというのもあるのでしょうが、メモリが1Gだったというのも原因のようです。このパソコンは初期構成ではたぶんメモリが1Gなので、VISTAを快適に動かすためにはもう1G追加して、合計2Gにしてあげたほうがいいと思います。しかし、そうすると、かなり値段が上がります。
VISTAには検索機能が充実しているとか、いいところもあるようですが、「XPよりずっといい!!」という声は、近くのVISTAユーザーからもあまり聞こえてこないというのが正直な感想です。不安定という声も聞きます。
あと、無線は最初から付けておいたほうがいいと思います。一般的なPCカードはこの機種には挿せません。もちろん、USBで挿すことは可能ですが、出っ張りますし。
ドライブについては、前スレさんのおっしゃる通りです。最近のデジカメは高画素でサイズも大きいので、写真などを保存するなら、DVDが焼けたほうがいいかもしれません。最近安くなってきた別売りハードディスクという手もありますが。
書込番号:7130212
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
Dell Vostro 1000ノートを購入しました。OSはVistaのモデルです。
古いWindows2000のパソコンの環境、ソフトを引きつごうと思いましたがVistaのインストールができませんでした。
そこでWindows2000で使おうと思い、WIn2Kを入れ、ドライバも入れました。DellのサイトからWindows2000と Windows XPのドライバをインストールするとほとんどのデバイスにインストールできました。
しかし、1つ ?マークがつくドライバが有ります。何かノート付属のリムーバブルドライバ(SD等)ではないかと思いますが
いろいろなデバイスをトライしましたが当たりません。
大体使えるのですが、このデバイスがわからずすっきりしません。
どなたかこの?マークのデバイスのドライバを知っている方はいないでしょうか。
0点

光ものさん こんにちは。 下記をinstallするとPC内部を詳しく表示してくれます。 運が良いとメーカー名/型番にドライバーのURLまで出る場合があります。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
逆に?マークを削除して再起動すると自動installしてくれるか、無いままでも不都合無いのかも?
書込番号:7090576
0点

光ものさん、こんにちは。
状況がわかりにくいのでレスがつきにくいかもしれません。
デバイスマネージャーの画面を掲載しませんか?
具体的には画面が出てる状態でプリントスクリーンボタンを押します。
ペイントなどの画像ソフトを起動させて、メニューの「編集」→「貼り付け」で
表示し、「名前を付けて保存」して書き込みしてみてください。
画像も投稿する、っていうボタンがあります。
書込番号:7090760
1点

ちょっとすみません。
スレの内容とは関係ないのですが、最近、この板で流行の「画像の貼り付け」に関してなのですが、{CADと格闘中}さんの解説がヒントになり、他にも検索して詳細が分かり、初めは「皆、どうやってるんだろう?自分には無理だろうな〜」と諦めていたのですが、自分でも出来そうです。(画像の保存に成功!)
因みに、当方、Dellの「Inspiron 640m」ユーザーですが、「プリントスクリーン」ボタンは[Prnt Scrn]と表示されていました。(こんなボタンの存在や使い方なんて、全く知らんかった!)
本当にありがとうございました!!!
書込番号:7095686
0点

BRDさん,CADと格闘中さん、情報どうもありがとう御座いました。
先週、投稿したつもりでしたがうまく掲載されなかったようです。現在、週末しかインターネットにアクセスできまないので連絡が遅くなり申し訳有りません。
BRDさん紹介のEverestで見ましたところAMDのバスのドライバーが無いことが分かりましたので、載っていたAMDのサイトからドライバをダウンロードしたら黄色い?マークが無くなりました。
デバイスマネジャーの画面も先週載せるようトライしてみましたけど小さくてうまくいかなかったのと、今Vostroのパソコンが手元に無くてデバイスマネジャーの画面を再現できないので割愛させてもらいます。
書込番号:7120918
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
皆様始めまして。
Vostroの購入を考えておりますが、CPUについて質問があります。
CPUをCeleronプロセッサー540とAMD Athlon64 X2デュアルコア・プロセッサTK-55の
どちらにするか迷っております。
単純に考えるとデュアルコアの方が複数のアプリを使用した場合に処理が早い
イメージがありますが、実際にはどうなのでしょう?
他にも「Celeron540の方が安定している。熱が出ない」等あるのでしょうか?
使用用途は株価チェックのための専用ソフトを24時間起動すると言う使い方となります。
ノートを遠隔にて操作をしますので、遠隔用アプリも常駐しますが、
そんなに重たいソフトではありません。(たまにエクセルでの操作もします)
皆様からご意見いただけませんでしょうか。
0点

単純に考えた通りの性能差でしょう。
省電力・低発熱でも AMD が上だと思います。
書込番号:7090031
1点

TK-55はAMD PowerNow!「可変クロック」搭載してますからね。
省電力にも発熱にも有利だと思います。
書込番号:7090042
1点

iROMさん。まじ困ってますさん。
早速の回答ありがとうございます。
性能がいいのにAMDの方が安価。この差はやはりメジャー度ですかね?
個人的にもやはりデュアルコアの方が性能が良いイメージがあるので
AMDで決まりですかね?ちなみに安定性はどうでしょう。
情報あったら頂けませんでしょうか。
書込番号:7090543
0点

安定性ってソフトまで絡むから、何とも言い難い。
ハード的には問題無いと思うけど。
書込番号:7090723
1点

iROMさん。再回答ありがとうざいます。
確かにおっしゃる通りですね。
言葉が足りなかったですね。
私が言いたかったことは「ハード的に比較して」と言う事でした。
(今回の書き込みはあくまでもCPU比較ですので)
でも、ハード的にもAMDで問題なければAMDで決めようかと思います。
書込番号:7091116
0点

>私が言いたかったことは「ハード的に比較して」と言う事でした。
ハード的に比較して明らかに違うなら売れないでしょw
はっきり言って大差なし
書込番号:7092922
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
前にも質問したのですがすいませんFかのパソコンを通販で買うのですが、どのショッピングサイトに売っていますか?SDELLのサイトで検索をしたのですがこのパソコンが出てきませんでしたFこのパソコン(新品)の売ってるサイトがあったら教えて下さいT何度も質問すいませんC
0点

受注生産ですから、このパソコン(新品)を売ってるサイトはないでしょう
書込番号:7076493
0点

玄野さんへ
Yahoo!ショッピングでDELLで検索するイーベストが扱っているようです。
他にはビックカメラ・ソフマップも通販で扱っているようです。
書込番号:7076805
0点

「メーカーWebサイトへ」からDELLのトップページに行けますので
そこから購入できます。納期はだいたい10日前後です。
メール会員サイトからお得なモデルを買えることもありますので
前スレを一通り読んでみると参考になると思います。
書込番号:7077160
0点

難しい漢字を使ってるけど、一体なんて読むのかな?
書込番号:7078313
0点

みなさんまたまたありがとうございます。読み方は、玄野=くろの ですラ検索してみますo(^-^)o
書込番号:7080788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
