
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月5日 19:04 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月4日 05:25 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月3日 22:49 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月2日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月2日 16:57 |
![]() |
2 | 11 | 2008年1月29日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
個人というか個人商店?にすれば購入できるようですね。
過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115918/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=0020X1/MakerCD=901/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1#7131881
書込番号:7206746
0点

このモデル、個人向けじゃないけど、安いせいか人気があるみたいですね。
書込番号:7206790
0点

ナントカ商店とか付ければモンダイナシ。
つーか、RealSiteでもそーやってますけどね。
ThinkPad R60eもニッシンとかで\59,800で売ってて人気があったなぁ。
書込番号:7206997
0点

今年の正月に秋葉のテナントで「屋号証明書をありますか?」と聞かれている方が居ました。
で、私も本日デルに電話した所、事業主か聞かれ証明書があるか聞かれました。
知人から「最近のデルは購入に対して煩い」と言われていましたが、
実際に聞かれるとは思っていませんでした。
daasuさんが購入時に聞かれるかは判りませんが参考にして下さい。
書込番号:7239326
0点

デスクトップ個人事業者で買ってますが、証明書云々と言うのは聞かれたこと無いですよ。WEBで注文するのでDELLにはわからないのでは?
書込番号:7257066
0点

返信遅くなりました(^_^.)
私も素人2号さんの言う様に、確認出来ないと思うのですが
何せ「証明書はありますか?」言われたので、ご参考までの意見です。
只、知人のSEをしている人間が個人で法人用が買えなかった為に
自営業の友達へ購入を依頼したと聞かされました。
多分、その時の担当によって違うとは思うのですがね。
ま、あくまで参考程度の話ですので…
書込番号:7346943
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
この機種は、インテルのCPUではありませんが、電気代は1時間でどれくらい掛かる(仕様によって異なるかもしれない)でしょうか?(外には持っていきません)
また、このパソコンはどのような用途(ネットやEXCELやワンセグを見るのに負荷が高くないか)に向いているでしょうか?
0点

こちらが参考になると思います。
http://q.hatena.ne.jp/1162214321
AthlonとTurionのいずれを選んでもデュアルコアですし、使用用途には十分な性能だと思いますよ。
書込番号:7338892
0点

ありがとうございます。参考になりました。高いお金を出してCore2Duoを買わなくても大丈夫そうですね。
書込番号:7339481
0点




ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
2点お聞きします。
1 無線LAN内蔵を選択した場合で、万が一うまく動作しなかったときには
最悪でもLANケーブルで接続することはできるのでしようか?
2 冷却FANの音は静かですか?
0点

>無線LAN内蔵を選択した場合で、万が一うまく動作しなかったとき
内蔵無線LANの初期不良って聞いた事がないけど、修理してもらえばいいのでは?
書込番号:7337136
1点

>最悪でもLANケーブルで接続することはできるのでしようか?
できます。
>冷却FANの音は静かですか?
レビューで「うるさい」と言っている人はいませんね。
http://review.kakaku.com/review/0020X115918/
書込番号:7337323
0点

都会のオアシスさん、二階からボタモチさん回答ありがとうございます。
>内蔵無線LANの初期不良って聞いた事がないけど、修理してもらえばいいのでは?
初期不良ではなく、無線親機との相性が合わないとかの理由です。
>レビューで「うるさい」と言っている人はいませんね。
安心しました。
書込番号:7337407
0点

今の無線LAN機器はWi-Fi Allianceの認定を受けているので、親機と相性が悪く繋がらないというケースはまず考えられません。
無線LANは初心者にとってはちょっと難しい面もあるので、一回の設定で繋がらない事はあり得るかも知れませんが…。
書込番号:7338342
0点

都会のオアシスさん回答ありがとうございます。
>今の無線LAN機器はWi-Fi Allianceの認定を受けているので、親機と相性が悪く
>繋がらないというケースはまず考えられません。
初心者でして、余計な心配をしていました。
「Wi-Fi Allianceの認定」のことは知りませんでした。
書込番号:7338677
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
購入予定です。
Athlon64X2 TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)と AMD Turion64 X2 TL-56 (1.8GHz, 1MB L2キャッシュ) とでは、どちらの方が性能が良いのでしょうか?
性能がいい方を買おうと思っているので、返答お願いします。
0点

大まかにはここで判るんじゃないでしょうか?
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html
(表示が切れたら、htmlまでをコピペでどうぞ。)
書込番号:7323425
1点

今、カスタマイズのページを見てみたら、athlonは1.9ギガヘルツで、turionは1.8ギガヘルツなので、athlonの方が速そうですね。(キャッシュはturionのほうが多いみたいで、そう単純ではないのかもしれませんが・・・。ただ、athlonも十分速いし、いずれにしても、値段に見合う差はないでしょう。)
turionは、省電力性能が相対的に優れているとされていますが、このパソコンはサイズからしても、外で使うようなものでもないので、athlonで十分かと思います。8400円の差は小さくないですし
書込番号:7325860
1点

新しいの大好き!さん、pagedownさん
返答ありがとうごさいます。
Athlon64X2もTurion64 X2似たような感じなので、Athlon64X2で検討させていただきます。
書込番号:7331570
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
事情があって購入1ヶ月後に開封。そしてセットアップを行ったのですが、「ジー」とゆう音がします。
場所的には電源ボタンのあたりから出ています。
画面の角度によっては大きな音になったりもします。
これは普通じゃないですよね?
同じ症状に合われた方や、何かわかる方宜しくお願いします。
0点

早速DELLのサポートへ連絡された方がイイ
ですねー!
恐らく液晶のバックライトのインバーター
系のノイズではないでしょうか?
1ヶ月間の未開封を気にされる事はないと
思います。
DELLの場合、初期不良で新品交換には、
まず応じませんので・・・!
ですから仰られる様に初期不良だたとして
も修理対応になると思います。
修理は、1週間程度ですから出してしまった
方がスッキリするかもしれませんね。
書込番号:7325127
0点

ライカONさん有難うございます。
言われた事に当てはまるような症状もあります。
電源を入れると最初の方に画面がチカチカとする時にその動きに合わせて異音もします。
画面を閉じた時もピタッと音が止まります。
それと、さっき液晶の明るさを調整してみたら音も調整に合わせてわずかですが変わります。
サポートに連絡してみます。
書込番号:7326940
0点

u2007さん、ライカONさん、ご回答ありがとうございます。
<u2007さん>
> 今回の価格変動はCPUがTK-55からTK-57になったため(0.1GHzUp)
その変化には気づきませんでした。
私はPCのパーツについてあまり詳しくないので、CPUのクロックが
0.1GHz上がると使いやすさにどの程度反映されるのかわからないのですが、
やっぱり結構違うものなんでしょうか。
もしそれほど変わらないのであれば、
安い値段で買える方が嬉しいです。
<ライカONさん>
> 以前にも別のところで書きましたが、DELLの場合
> 責任の所在を明確にするんです。
> ですから購入の際には、必ず長期のサポート契約
> の購入が必須だと考えます。
Web上のVostro1000購入レポートなんかを見ても、
オプションの3年長期サポート契約をしている方が多いですね。
ただ、値段がやはり1万円ぐらい上がったかと思います。
故障した際に1万円以上のお金が必要になるのなら、
3年の長期サポートに入る方が賢明かもしれません。
購入する場合は検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7330927
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
CPU AMD Athlon64x2 デュアルコアプロセッサ TK-55 (1.8GHz)
OS Windows XP Home Edition SP2 日本語版
液晶 15.4インチワイドTFT液晶
解像度 1,280x800(WXGA)
メモリ 2GB
ハードディスク 160GB
光学ドライブ CD-RW/DVDコンボドライブ
付属CD/DVD Windows XP Home SP2 日本語版CD
ドライバDVD
ネットワーク 10/100Mbps対応Ethernetコネクタ
グラフィック ATI Radeon Xpress 1150 HyperMemory
ポート USB2.0 x4
モデム
モニタ(RGB)
3-in-1メモリカードリーダー
サウンド ヘッドフォン/スピーカ出力
マイク入力
拡張スロット Expressカードスロット
キーボード 日本語キーボード
のVOSTRO1000を8万円で落札したいんですが皆さまはどう思いますか!?
※使用用途はネットとメールと音楽観賞とDVD観賞やワードやエクセルなど基本的なことで条件はネットサーフィンをサクサクできることですが。。。
0点

いいんじゃないですか?購入しても。ただ私は1円でも購入しませんが。
だってオークションって信用できないんだもの(すべてにおいて)
書込番号:7283240
0点

今の時点で、仮の同様カスタマイズだとHDDが120GBにはなるものの約81,000円です。
オークション特有の『あれこれ』を考えると、微妙ですねえ。
私が購入したのは、HDDが120GB・メモリ1GB・光沢液晶・無線LAN・HDDパーテイションで
キャンペーン価格約67,000円でした。
最近調子が良くない『メビウス』の予備にと買ったものですが、お書きの使用用途には充分ですよ。
書込番号:7283444
0点

DELLから新品を買った方がいいと思います。
書込番号:7283803
0点

何故そのオークションで買う必要があるのかを吟味した上で、自分の中で確信があれば購入したらよいと思います。
たとえば、その機種が欲しいけれども、新品で購入するよりも安く手に入るとか、欲しい機種が既に無くなってしまっているので、中古でも欲しいとか。
ただ、この機種は現在でも販売されており、クーポンやオンライン限定割引などのキャンペーンを用いれば、オークションと提示されている内容でさほど変わりない金額で入手できるようにも思えますが……。今すぐ、この機種が、その値段で欲しい以外にはあまりお買い得という感じはないような気もしますが……。
私もオークションは利用した事があります。買ったり、売ったりですが、今まで実際に商品のやり取りをした中では悪い面はありませんでした。冷やかしで落札だけしてすっぽかされるような事はありましたが……。
8万円でしたら、他の1.5流メーカーのダイレクトモデルならばそこそこの性能の物が買えますので、競合機種を沢山上げて、メリット・デメリットを加点・減点しながら欲しい機種を選べば、まずまず良い買物が出来ると思います。その上での、今回のオークション出品の選択ならば、のちのち後悔はしない事でしょう。
書込番号:7283811
0点

ほしければいいんじゃないですか。
自分はオークションでは買いませんけどね。
ふつうに直販利用します。
書込番号:7283836
0点

敢えて現行モデルをオークションで買いたいという気持ちが分かりませんね。
保証等は大丈夫なの?
書込番号:7283970
0点

新品をオークションで買うメリットは??
少しくらいの差ならDELLで直接買う方が良いと思いますよ。
書込番号:7284075
0点

私もVostro1000をオーダーする以前までは、ヤフオクを良く見ていました。
実際価格的にどうなんでしょうか?
私の場合、DELLから直接購入した方が安価だった様に思います。
ただし価格については、DELL側もキャンペーン等で微妙に変動しています
から一概に決定付けできないとは思いますが、他の方がおっしゃってる様
に現物未確認と出品者の詳細も不明な訳ですからリスクは覚悟しなければ
なりません。
実際オークションのメリットと言えば新品の場合、納期程度のメリットし
かないのでは・・・?
DELLからの納期と言っても概ね2週間なので、ヤフオクの終了までの間と
それからの納期を考慮すれば大差ない様に思います。
以前の事は、よくわかりませんがVostro1000は確か現行品に160GBのHDD
は設定が無かったのでは・・・?
入金後ちゃんと送ってもらえるか?保証関係の譲渡手続きはちゃんとDELL
に対してやってくれるのか?届いた品は確かな物なのか?
等々のリスクを十分に考慮した方が良いですね。
また、今回Vostro1000のCPUがTK-55(1.8GHz)からTK-57(1.9GHz)へグレード
アップしていますから、どうせならDELLから最新のモデルを購入されては
いかがでしょうか。
書込番号:7286556
1点

先程、改めてDELLサイトでカスタマイズしてみました。
Vostro1000
O S:Windows XP Home SP2
CPU:AMD AthlonX2 TK-57
RAM:1GB(512MBx2)
HDD:120GB/5400rpm
TFT:15.4インチTrueLife WXGA(光沢仕様)
DVD:DVD+/-RWドライブ(+R2層対応)
ワイヤレス:DELL1490ワイヤレス(a/b/g対応)
バッテリー:6セル仕様
保証:3年間ビジネスケアプラス(盗難、損害、液体こぼし対応)
こんな具合にカスタマイズし7%クーポンを使用してみましたが
送料税込みで\79,962-でした。
勿論以上の仕様で不必要なものをカットすればもっと安価にな
りますよね。
そんな訳でヤフオク高くないですか?
書込番号:7286593
1点

DELLのクレジットカードで購入すると
通常の買い物よりポイントが5倍つきますね!
1.2(%)*5=6(%)がポイントとして還元させますね!
書込番号:7290335
0点

ヤフオクで出品されていた機種は新品未使用でしょうか。それともすでに使っていた
ものでしょうか。
ざっとスペックを見る限りは満足できますが、私だったら。
DELL は価格の変動が激しいため、ちょっとまてば、今の落札価格でもっといいスペックが
選べると思います。
Vostro 1000 ではなく、Vostro 1200 だったらよかったです。
書込番号:7310360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
