Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトをいれた時

2008/04/07 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:102件

この機種を検討中なのですが、
OS:XP メモリー:1GBの環境にセキュリティソフト(ウィルスバスター2008を予定)を
インストールした場合、動作はいかがなもんですか?

Officeやメール、ネット、動画再生くらいでゲームや動画編集はしません。

過去ログ拝見すると、メモリー2枚とも交換可能?らしいので、
様子見で増設も考えてはいますけど・・今はお金がないので1GBにしようかと・・・。

書込番号:7640424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/07 00:33(1年以上前)

不正監視のチェックをすべてはずす
ウイルスバスター2008 不具合 で検索したら自分は・・・

書込番号:7640572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 Vostro 1000の満足度5

2008/04/07 10:19(1年以上前)

OS:XP メモリー:1GBなら問題ないと思いますよ。
CPUがデュアルコアなのでセキュリティソフト動作時でも支障は無いでしょう。
もし、OSがVistaならメモリーは2GB必要ですね。

書込番号:7641499

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/04/07 12:53(1年以上前)

メモリ1ギガ、xp、athlon64X2の1.7ギガヘルツで、ウイルスバスター入れてますが、遅いと感じることはないですよ
心配要らないと思います

書込番号:7641915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2008/04/07 20:19(1年以上前)

RATPさん、まようじさん、pagedownさん ありがとうございました。
メモリー1GBでいきます!

書込番号:7643299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ドライブ

2008/04/01 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 JudsonMさん
クチコミ投稿数:6件

iTunesの読み込み速度がCPU性能の割に遅いような気がしますが、こんなもんですか?
(AAC192kbps,エラー訂正有効、Turion64X2 1.9ghz使用で最高5倍速程度)

それとも光学ドライブ(書き込み型)に問題があるのでしょうか?
ほかのソフトを使っていてももたつきを感じることが多いです。

書込番号:7616675

ナイスクチコミ!0


返信する
pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/04/02 09:29(1年以上前)

自分が買った去年夏と同じドライブを搭載しているのであれば、このドライブはあんま速くないですね。CDの書き込みも24倍速度まりですし。

しかし、自分はwmpを使っていますが、いくらなんでも5倍速は遅すぎる気がしますね(CPUはスレ主さんより下のモデルです)。iTunesのことは詳しくありませんが、60分のCD読み取るのに12分はかかり過ぎですよね。

書込番号:7620167

ナイスクチコミ!0


スレ主 JudsonMさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/02 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえずサポセンに問い合わせてみます。

書込番号:7620578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/02 17:42(1年以上前)

JudsonMさん こんにちは。

元々ノートに搭載されているドライブは、デスクトップと比べるとかない遅いのは否めないですね。
(CD系の読み書きが最大24倍速、DVD系も最大8倍速程度の製品がほとんどです)

ただこの製品のドライブや内部での接続方法が分かりませんが、もしかしたらPIOの設定になっているかもしれませんね。
製品が違いますがこんな感じ・・・。
参考です。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=57262

書込番号:7621438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのボタンが変?

2008/03/01 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 Yama-Dさん
クチコミ投稿数:2件

他にもこういう方がいないかどうかの質問です。
タッチパッドを使用しているのですが、頻繁にタッチパッドのボタンがおかしくなります。

・シングルクリックがダブルクリック扱いになってしまう
・ドラッグしようとしてもクリック扱いになってしまい、ドラッグ出来ない

左ボタン、右ボタン共に同様の症状です。
100%そうなり続けるわけではなく、クリック10回に2〜3回はこのような感じ、という程度です。
ボタンではなくパッドをポンと押してクリックする時は正常なので、ボタンの機械的な不具合かな?と疑っています。

他にもそういう現象が出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:7468610

ナイスクチコミ!0


返信する
Papeyeさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 22:42(1年以上前)

私は、子供と姪用に2台購入し、届いたものにそれぞれインストールや設定等をするときは、ホットキー使用とマウス接続で行いましたので、そのような現象を知ったのは、二人からの体験で知りました。
コンパネ → マウスで、タッチパッドの設定をしなおすと良いと思います。
タッチ圧の感度を鈍くすれば解決するのではないでしょうか。

書込番号:7552487

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yama-Dさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/29 17:31(1年以上前)

ご指摘通り、感度を1つだけ下げてみました。
(→中央より1つ左に寄ってる状態です)
たったこれだけで嘘のように改善しました!ありがとうございます。

書込番号:7603385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD Turion(TM)64X2 TL-52とAMD Athlon(TM)64X2 TK-57

2008/03/24 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:1件

AMD Turion(TM)64X2 TL-52とAMD Athlon(TM)64X2 TK-57
どちらのほうが良いCPUなのでしょうか?
二つを比べるとどの変が違うのでしょうか?
教えていただけませんか?

書込番号:7581527

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/24 20:48(1年以上前)


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/24 21:15(1年以上前)

先程のリンク先には無かったですね、ごめんなさい。

AMD Turion 64 X2 TL-52 (1MB L2キャッシュ、1.6GHz
AMD Athlon 64X2 TK-57 (512KB L2キャッシュ1.9GHz

どの様な事をするかで変わりますが、通常はクロックが高いほうが好まれます。

書込番号:7582086

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2008/03/26 17:19(1年以上前)

TurionのいいところはTDPが低いということです。消費電力が少なければ、その分、電池の持ちがいいはずですが、このPCは、2.9kgもある、いわゆる「おきっぱなしノート」ですから、電池はいわばAPSであって、持ちのよさなんて問題になりません。

書込番号:7590071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vostroのメモリーの増設

2008/03/24 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

先日Vostroのメモリーの増設をおこないました。1GBからPC-5300-1GB×2の2GBに変更致しましたが システムでは2GBと認識していますが デバイスマネージャーではSMバスコントローラー、基本システムデバイスでは?、!のマークが表示されていますが PC本体は快適に作動していますが 問題は無いのでしょうか 教えていただきますか?

書込番号:7579754

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/24 11:57(1年以上前)

このPCはインテルのチップセットのはずですので、SMバスコントローラーに関してはこちらをインストールすれば消えるかもしれません。

インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn


あと、マルチスレッドは禁止ですのでもう一つの質問は削除依頼してくださいね。

書込番号:7580022

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/03/26 11:04(1年以上前)

13949700さん 有難う御座いました。残念ながら 駄目でした SMバスコントローラー、基本システムデバイスはメモリーの事ですか?交換前は?!マークは無かったはずです。取りあえず スムーズに作動しているので 納得するしかないのかな?

書込番号:7589097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

パーティションの分け方について

2008/03/04 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:19件

この度、このPCを購入しました。カスタマイズはDVD+-RWドライブにして頂いただけです。
少し調べたのですがやり方がわかりません。使用目的はメール、ネット接続、会計ソフト、音楽といったところで120GBフルに使うことはありません。何とか自力でやりたいと思っております。PCに詳しい方よろしくお願い致します。当方、PCにはあまりくわしくありません。なお、DVDドライブが初期不良で現在新しいもの送って頂いており待っているところです。

書込番号:7484098

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/03/04 17:01(1年以上前)

パーティション管理ツールソフトを買って下さい。

ただ、コレ系のソフトはHDDの構成いじくるツールなので、
データ破壊などのトラブルに対応できるようにバックアップ体制はしっかりと。

そういったトラブルもあるんで特定のツール名は敢えて挙げませんので、
検索するなり、他の人が推薦してくれるの待つなりして下さい。

書込番号:7484145

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 17:37(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/04 17:48(1年以上前)

あれ?
コレってデフォでVistaですよね???
だったらコレで↓
http://ameblo.jp/birdeagle/entry-10029181747.html

まだVistaでて間もない頃に作ったままだから誤記とか有るかもしれませんけど大体の手順はコレでいけるはず

書込番号:7484302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/04 17:54(1年以上前)

こんにちは

>>当方、PCにはあまりくわしくありません。

でしたら、ココに他の方がアドバイスをかいてもたぶんわからないとおもうので
DELLのサポートに電話して
サポートの電話を聞きながらパーテーションを分けるほうがいいですよ

ちなみにVistaかXPのどっち?

XPなら
ディスクいれなおして
リカバリーで
再起動と同時にF12を連打
で、画面がでてきて
Cしかないパーテションを削除、
で新たに自分の好きな容量に
この場合
40Gなら40000
でC,Dをつくって
そのあと再起動で
このときはたしかまだCしかなくて
そのあとDをファーマットすれば
完了

書込番号:7484321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/04 19:43(1年以上前)

Vistaの機能でパーテーション分割すると、容量に制限があったような。

書込番号:7484678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/06 17:06(1年以上前)

MIFさん、NY10451さん、Birdeagleさん、のののりさん、都会のオアシスさん、アドバイスありがとうございました。
OSは書き忘れたのですがXPでした。
ドライブの初期不良ということでドライブを代えましたが読み込めません。本体の初期不良のようです。新しいものに取り替えてもらうことになり、パーティションのところまでいけなくなりました。新品が届きましたら、アドバイスをもとにやってみようと思っています。本当にありがとうございました。
デルを買うの初めてですが、こんなことってあるんですね。この先が心配です。

書込番号:7493240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/06 17:56(1年以上前)

結局、ドライブ不良だとおもったら
それ以外が不良だったてこと?

ドライブ交換したあとDELLは動作チェックはしなかったのかな??

初期トラブルはDELLに限らず他にメーカーでもよくあることなので
たまたまだとおもってください。

書込番号:7493413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/08 18:53(1年以上前)

のののりさん

ドライブが最初、読み込まないのでサポートの人がドライブを私にドライバーで取り外して、サイド差し込むようにさせたのですが、それでも動かないので新しいドライブを送ってきて、自分で取り付けさせられたのですが、本体に問題があったようです。まさか、電話越しにドライブを取り外しさせられるとは思いませんでした。案外簡単でした。勉強になりましたが、仕事で早く使いたいのに今日引き取りにきました。早くてももう2週間はこないでしょうね。やんなってきました。

書込番号:7503698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 22:21(1年以上前)

こんばんは、
2週間はかかりすぎなので
レス主専用の営業担当がついてるとおもうので
直接話せば対応がはやくなるとおもいます。

書込番号:7504793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/25 10:30(1年以上前)

今朝取り替えの品が届きました。CDを入れてみましたがまた読み込みません。夜に電話して引き上げてもらう予定でいます。こんなに不良が多いのは信じられません。時間が損しました。

書込番号:7584509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング