


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
先日Vostoro1000を2台注文しましたが、2台は無理との事だったのでもう1台を同価格帯のVostoro1510にして注文中です。
そこで質問ですが価格差はあるもののどちらの方が良いのでしょうか?
一台を弟に一台を自分用にと思っています。
あまり変わらないのであれば僕は安い方が良いと思っていますが。
すみませんがお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
使用目的は
※インターネット
※写真の整理、プリントアウト
※i Tunesで音楽鑑賞、CD作成
※DVDを読み込み、焼く
※DVを読み込みDVDに焼く
ぐらいだと思います。
Vostro 1000 のスペックは
・ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)
・ 2GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 160GB SATA HDD
・ DVD+/-RW ドライブ
・ Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g)
値段64000円
Vostoro1510 のスペックは
・ インテル® Celeron® プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
・ 2GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 160GB SATA HDD
・ DVD+/-RW ドライブ
・ Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g)
値段56000円
ちなみに双方まだ商品届いてません。
書込番号:8478344
0点

メモリが(512MBx2) デュアルチャネルだと1Gの気がします。
OSがVISTAだとメモリ1G では用途によっては厳しいとの評価が多いようです。
使用目的を「ながら」でするのに強そうなのでデュアルコアの1000に1票。
ですが、液晶に差があるかもですね。
無線LANを使うとすれば、ルータがa/g併用可能タイプでないと、g接続にせざるを
得ないので、実用上内蔵無線に優劣はつけられないか・・・
使ってみて気に入ったほうに長男特権を発動する?
書込番号:8478561
0点

性能的には大して差はないと思います。
Athlon64x2デュアルコアの方が性能が高いと思いますが、普通の使い方をするならあまり恩恵はないかなと。
書込番号:8478595
0点

何だかんだ言ってもAMDの方がデュアルコアですから
マルチタスクが多くなる状況で差が出るんじゃないですか
しかしスレ主さんの使用目的だと
あまり体感差を感じられないかも知れませんが
多窓で作業したり
動画をエンコするならやっぱり1000に軍配が上がると思いますね
俺個人としては
この価格差なら多分1000を買うと思います
書込番号:8478626
1点

メモリは・ 2GB(1MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリの間違いでした。
みなさん早々のご意見ありがとうございます。
やはり僕のような使い方ではあまり違いが感じられないんですか。。。
でもAMDの方がデュアルコアなので何を処理するにも、
たとえばネットしながらCDを焼く、DVDを焼くなど時などには
すごい差は感じられのでしょうか?
ネットでの回覧の反応が遅くなり、焼く速度も大差がでるものなのでしょうか?
何度も質問してすいません。
液晶は双方15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレー(1280×800)です。
書込番号:8479509
0点

>すごい差は感じられのでしょうか?
「すごい」の基準ははっきりしませんが、複数同時作業で、差は体感できると思います。
>液晶は双方15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレー(1280×800)です
特定項目の規格、サイズが同じでも液晶の供給元が違ったり、同じメーカーが同じ工場で作ったものでも、工業製品なので、製造時期によっては改良されたり微妙な変更があったりで、実際に見比べないとなんともいえないと思います。
HDDやメモリなんかもいろんなメーカーから調達してます。
書込番号:8485967
0点

VOSTORO1510とINSPIRON1526(1000とほぼ同じかと)を使用しています。
これらの機種では、CPUよりOSによってかなり操作感が変わります。
1526をVistaで使用した場合、かなりもっさりとした操作感でイライラしてしまいました。(メモリー1G)
現在、VOSTORO1510(当初からXPSP3 セレロン550 メモリー2G)、INSPIRON1526(XPSP2導入)の環境ではかなり軽快に操作できています。
VOSTORO1510は、CPUをC2DT7100に換装してからはさらに軽くなりました。
結果、私的には、
VOSTORO1510(550)>INSPIRON1526>VOSTORO1510(T7100)でした。
(550でVISTAを使用すると悲惨な状態になるかも。試していませんが。)
ベンチマーク(3DMark05)では(550)600台半ば、(T7100)700台後半、(1526)900台だったと思います。
最も、どの機種も3Dゲームをするには力不足ですが。
DVD−Rに関してはどちらも書き込み品質は良くありません。(東芝とソニー)
ノート故の現象か不明ですが。
書込番号:8488011
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/06/08 15:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/14 14:02:09 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/07 22:41:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/13 17:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/08 22:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/25 21:59:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/16 13:27:09 |
![]() ![]() |
26 | 2011/01/22 17:25:44 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/14 0:32:09 |
![]() ![]() |
14 | 2010/11/30 14:10:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

