Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDの容量UP

2008/02/16 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 sakutyanさん
クチコミ投稿数:15件

CPU:-- AMD Athlon(TM) 64X2 TK-57 の機種は 最大、何GBまでのハードデイスクを装着できますか。
教えてください。

書込番号:7401548

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/16 22:45(1年以上前)

32bitOSなら2TBまで認識するんじゃないですか。
内臓の話だと、2.5inchの今あるのは320GBだったかな。

書込番号:7401647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/16 22:48(1年以上前)

カスタマイズ可能なのは、最大120GBのようですね。

書込番号:7401668

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/16 23:11(1年以上前)

えぇぇぇっっ。。。。。。。

それが質問の本意なら、まじめにレスしたら
わ・ら・い・も・の

書込番号:7401857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/02/16 23:27(1年以上前)

>galantyさん

大丈夫!
私も同じ回答しそうになったから〜

てっきり、換装していくつが積めるか知りたいのかと思ったよ。

書込番号:7402010

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/17 00:00(1年以上前)

おぉ〜  同志よ。
良くこの手相につられるもんで…

こういう人は、まずほったらかしのパターンです。


笑いものにせず、帰ってきてくれぇ。。。。

書込番号:7402285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/17 00:07(1年以上前)

ごみレスですいません。

手相だと「てそう」になってしまいます。手合(手合い)「てあい」では?

書込番号:7402355

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/17 01:29(1年以上前)

これはこれはかっぱ巻さん

痛み入ります。
ここ何日かひまで連続投稿してますと、だんだん確認がおろそかになってきてます。

そろそろ引き上げ時かな。

書込番号:7402834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/02/17 02:07(1年以上前)

案の定,ほったらかしのスレ主さんのようですね。

書込番号:7402988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/17 04:09(1年以上前)

>こういう人は、まずほったらかしのパターンです。
大当たりですね。

書込番号:7403263

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakutyanさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/17 07:29(1年以上前)

すれ主です。ご返信下さった皆さんありがとうございます。
質問の仕方がまずかっのかな、
カスタマイズの最大は120GBですが、160GB等120GB超を最大いくらまで乗せることが可能なのかを伺いたかったのです。

書込番号:7403464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/17 07:44(1年以上前)

>カスタマイズの最大は120GBですが、160GB等120GB超を最大いくらまで乗せることが可能なのかを伺いたかったのです。

galantyさんが既にお答えになってますが・・・

規格的に言ったら32bitで2TBだったと思いますよ。
しかし、現存する2.5インチの最大容量は250GB〜320GB。
これで答えになりますか?

書込番号:7403499

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2008/02/17 11:54(1年以上前)

BIOSの縛りがありますからどの程度まで搭載可能かは判りません
現在あるHDDでも確実に搭載可能かは不明です
実際に搭載した人に聴くしかありませんが

書込番号:7404442

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakutyanさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/17 12:01(1年以上前)

ご意見を参考に検討させていただきます。
皆さん 多くのアドバイスありがとうございました。

書込番号:7404483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 NOLA1さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

先日個人ページでinspiron1520を購入しました。
で、職場でも1台追加しようと思い、中小企業ページでカスタマイズしてみたのですが、、、
inspironのときは、4Gと2Gのメモリの価格差が2万円そこそこだったので、迷わず4Gにしたのですが、Vostroは10万円も差があるじゃないですか!?
なぜなんでしょう?

後で、メモリを差し替えればいいか、、とも思ったのですが、これだけの価格差があるというのは、単純にメモリボードの価格差ではないですよね?システム自体も自動的にアップグレードするのかな?
となると、更に疑問。すでに購入したinspironの4Gのメモリはちゃんと4Gとして動作する環境にあるのか?ということです。

メモリだけのことなら、法人名義で個人ページからinspironを買ってしまえば良いことなのですが、この疑問が解決しないと、どちらを買ってもすっきりしないので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
高くても他メーカーの方がいいよ!というご意見でもありがたいです。

なお、用途は、ビジネスソフトとフォトショップ、イラストレーター、音楽編集ソフトの使用で、OSはXP限定です。普段は外付けの24インチモニタ(1920×1200)と外付けキーボードでデスクトップのように使用します。大量の写真の一括処理をすることも多いです。

また、L2キャッシュがなぜか4MB→3MBになってることもちょっと気になっています。(そのかわり2.4GのCPUが安くなってるのですが)

と言ったことで、DELLが安いのかどうか、新しい製品が高機能になっているのかどうかまで、さっぱりわからなくなってしまいました。

どなたかよろしくお願いします。



書込番号:7399463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/16 18:47(1年以上前)

今DELLのサイトで調べてみたけど、Vostro1000はメモリ2GBまでしか選べませんでしたよ。
それにCPUは、AMD製だし。
他のモデルと勘違いしてない?

ついでだけど、WinXPでメモリ4GBなんて使い切るの?

>L2キャッシュがなぜか4MB→3MBになってることもちょっと気になっています。
両方ともIntelの2.4GHzプロセッサだとすると、Core 2 Duo T7700(Meromコア)とCore 2 Duo T8300(Penrynコア)の違いかな?

書込番号:7400037

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/02/16 19:09(1年以上前)

都会のオアシスさんの仰るとおり、他のモデルかと思います。

vostro1000はAMDのプロセッサしか積めず、今のところ、2.4Ghzのプロセッサは選択できないはずです。

メモリも2Gまでですね。

書込番号:7400169

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOLA1さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/16 19:55(1年以上前)

申し訳ございませんでした。
vostro1500の間違いでした。
そちらへ改めて質問します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:7400422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

OSの選択

2008/02/13 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:41件

このモデルはXPとVistaと選択できますが、どちらがよいのでしょう?PCに詳しい友人に尋ねたところXPの方が良いと言っていたのですがどうでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:7387228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/13 22:33(1年以上前)

hatimitu_55さんの用途は何ですか?
お気に入りとか絶対に使うソフト「手持ち」はありますか?
ソフトによってはvistaでは使えない物もありますからね。

書込番号:7387324

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/13 22:38(1年以上前)

使い方にもよるとは思いますが、私ならばXPを選択します。

メインで使用しているPCがXPなので動作環境を揃えたいというのが理由です。

個人的にはVistaが嫌いというのもあります。

書込番号:7387369

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/13 22:55(1年以上前)

おっと、役に立つ話が無かった

インストールしようとしているソフトはVista対応ですか?別途購入が必要です。
HDDの容量は十分ですか?当然VistaよりXPのインストール領域のほうが小さいです。
メモリーは2GBにしますか?Vistaで1GBはきついと思います。

モバイル用のPCなのでセカンドPCだと思いますが、メインのPCとあわせて環境を構築すると作業しやすいです。(やっと上と繋がった)

あとは好みでどうぞ(^_^;

書込番号:7387499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/13 22:55(1年以上前)

こんばんは
快適に動作させるならXPがいいですが、Vistaでも問題ありません。
自分が使いやすいと思ったOSを選んではいかがでしょうか?

書込番号:7387501

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/13 22:56(1年以上前)

私もXPを選びますね。
Vistaの評判を聞いている限り、良い評判を聞きません。
店頭で少しいじっただけですがあまり好きではないですね・・・。

また、XP自体発売から時間が経っているのである程度こなれたOSだとも言えると思います。

書込番号:7387510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/13 23:05(1年以上前)

同じく、メモリを増設せずこのまま使うのならXPの方が無難でしょう。

Vistaにしても、追加金無しのHomeBasicにするくらいならXPのほうがマシです。

書込番号:7387565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/13 23:09(1年以上前)

色以外同じ仕様のinspiron1501のVista Home Premiumを持っています。
Vistaはパソコンのスペックを評価してくれる機能がありますが、エアロのスコアが3.0です。
3.0はぎりぎりのスコアなのでなんとか動くという感じです。
Vistaではグラフィック性能がこの機種では厳しいです。
Vistaにするのであれば、先日発売されたinspiron1526を選択された方がよいと思います。
逆にXPならばキー配列がよいこの機種を選択すべきだと思います。

書込番号:7387594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/02/13 23:55(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
みなさん沢山のご意見ありがとうございました。とても参考になりました。やはりこのPCならXPの方が無難なようですね。本当にありがとうございました。

書込番号:7387902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 01:33(1年以上前)

hatimitu_55さん  こんにちは。

hatimitu_55さんが、他のPC(XP機等)をお持ちなら、カスタマイズによっては
VISTAの選択でもいいような気もします。
ただビジネルパッケージなので、 Home Premium が選択出来ないですね。

私は普段、XP(Home・Pro)・VISTA(Home Premium・Ultimate)を使っていますが
Home Premium が選択出来て、メモリ2GB以上なら結構使えると思います。

書込番号:7388427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 01:34(1年以上前)

御免なさい。
選択肢があればの話です。

書込番号:7388435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/02/15 23:38(1年以上前)

難しい問題ですね。
長い目でみるなら、ビスタ
短期的にみるならXP
XPは、アップデイトがあと2年ですからね。?

書込番号:7396288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/16 12:24(1年以上前)

「こだいら総研さん」の仰有る【アップデイト】が何を指してるかは不明ですが、
『サポート提供期間』は2014年4月までの延長が発表されましたよね?

それだけの期間があるなら、Vista導入は次回のPC購入時でも良さそうな気がします。

書込番号:7398397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/02/18 01:12(1年以上前)

すいません。勉強不足でした。
XPでもいいかも、、、。

書込番号:7408805

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/19 06:26(1年以上前)

hatimitu 55さん こんにちは

>やはりこのPCならXPの方が無難なようですね。本当にありがとうございました。

このPCに限らず、メモリ何Gにかかわらず、当分のところOSで遊びたいだけならVISTA、道具としてPCを使いたいなら無条件にXP。

 実際に各社の何機種かのノートをXP、VISTA、両方で使い比べての結論。概してメモリ2GのVISTAでも512MBのXPに負けます。
少なくとも仕事主体ならばXPが選択可能なのにVISTAを選ぶ理由は何一つない。

書込番号:7414251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/20 15:15(1年以上前)

みなさん多くご意見ありがとうございました。大変参考になりました(^人^)

書込番号:7420711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:6件

今、富士通のノート、ビブロXPをつかってます。

@ DVDをみるためのソフト等ははいっているのでしょうか?
ビブロだとWinDVDを良く使いました。

A この機種のofficeなしモデルを購入して、
今使っているビブロに付属している office2000XP のCDを使って、
この機種にマイクロソフトオフィス2000をインストールして使用することはできますか?

書込番号:7386428

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/02/13 20:36(1年以上前)

> A この機種のofficeなしモデルを購入して、
> 今使っているビブロに付属している office2000XP のCDを使って、
> この機種にマイクロソフトオフィス2000をインストールして使用することはできますか?

動くかどうかの前に、ライセンス違反だと思うけれど・・・

takajun

書込番号:7386487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/13 21:03(1年以上前)

>DVDをみるためのソフト等ははいっているのでしょうか?
DVD視聴用のソフトは入っているはずだけど、「等」の方は不明。

書込番号:7386646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/13 21:24(1年以上前)

ぽん たんさん、こんばんは。

1.サイトのカストマイズ購入メニューを見る限りでは、特別なDVD再生ソフトは付属しないようです。ただ、Windows XP/Vista付属のMediaPlayerで特に不足なく再生できます。

2.BIBLOに付属してきたOffice2000のソフトは、takajunさんが仰るように、BIBLOでの使用に限定してライセンス許可されたものですので、残念ながらVostro1000にインストールして使用することはできません。ライセンス違反となってしまいますので、Vostro1000のカストマイズメニューでOffice付属を選択なさるのがいいと思います。

パッケージ版は割高ですが、次にPCを買い換えてもライセンスの心配なく使用できる利点はあります。次の買い替え時に転用を考えられるのでしたら、個別に購入なさってもいいでしょう。ただ、バージョンUPされる場合はUPG版の追加購入が必要です。

書込番号:7386799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/13 22:03(1年以上前)

ぽん たんさん こんにちは。

>@ DVDをみるためのソフト等ははいっているのでしょうか?
 ビブロだとWinDVDを良く使いました。

カスタマイズの詳細は、わかりませんが、WinDVD等の再生ソフトがない場合でも
フォア乗りさん が仰るように選択するOSで、可能な場合もあります。
基本的に、XPは無理ですが、VISTAの場合、Home Premium と、Ultimateなら可能ですね。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx

>この機種にマイクロソフトオフィス2000をインストールして使用することはできますか?

みなさん仰るように、ライセンス違反になると思います。
その件を別にしても、VISTAに2000をインストールすると、とりあえずは動作するようですが
不具合等もあるようですね。

書込番号:7387096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/15 01:47(1年以上前)

皆さんご親切、ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:7392543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

再インストール後の設定について…

2008/02/13 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 SKYyasuakiさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、私の不手際により、PCがフリーズしてしまった(詳しくは、再起動しても、OSが正常に起動しない状況になった)ので、付属の再インストールCDにより、再インストールしました。再インストールは無事に終了し、現在は正常に作動していますが、再設定しているうちに、2点ほど、再インストール前にできていたことが、再インストール後にはできなくなってしまった点がでてきましたので、この場を通して、質問させていただきたいと思います。

1.再インストール前には、画面の解像度が1024×768より上に設定できたのが、再インストールしてから設定できない。(解像度の上限が1024×768になっている)

2.画面のスクロール等の動作が再インストール前と比べて、スムーズでなくなった。(再インストール前よりも、PCの動作が全体的に遅くなった)

以上の2点を解決するにはどうしたらよいでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:7383705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/13 03:31(1年以上前)

こんばんは

たしか
@は http://mbsupport.dip.jp/driver_ati.htm

Aは http://jjmsk.hp.infoseek.co.jp/zenpan1/zen303.html

のあたりを参考にすればいいかとおもいます。

あとは詳しい方にまかせます。

書込番号:7383814

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/13 06:45(1年以上前)

vostro1000
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
グラフィックス
ATI Radeon® Xpress 1150 HyperMemoryTM (チップセットに内蔵)

こちらからグラフィックのドライバー入れてみましょう
http://ati.amd.com/support/driver.html

ご使用のOS---Intergrated/motherboard-----RadeonXpress1150----GO !

書込番号:7383988

ナイスクチコミ!1


スレ主 SKYyasuakiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/13 12:51(1年以上前)

>のののりさんさん
>じさくさん

ご回答、ありがとうございました。
書き込みしていただいた情報、URLを参考、ダウンロードしたところ、両者(1.&2.)とも無事に解決しました。
本当に困っていたので、大変助かりました。
心から感謝しています。本当にありがとうございました。

書込番号:7384863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です。

2008/02/12 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:16件

このパソコンにはちゃんと端子類がありますか?どんな端子がついているか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:7379642

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 11:10(1年以上前)

外部端子は以下のとおり

USB2.0 x4
VGAポート
ネットワークコネクタ (RJ45)
モデムコネクタ (RJ11)
ACアダプタコネクタ
マイク入力/ヘッドフォンジャック
3-in-1カードスロット
Expressカードスロット

書込番号:7379677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/12 11:12(1年以上前)

詳しくてわかりやすいです。ありがとうございました。

書込番号:7379681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング