Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

コストパフォーマンスについては、ひたすらデル信者だった私ですが、久々に見てみたら、東芝とかNECとかのパソコンも安いですねぇ〜

このサイトの価格情報によると、core 2 duo,メモリ2G、オフィス2007までついて10万円を切る機種がざらにありますね。必要かどうかは別にしても、いろんなソフトも入っているんでしょうし。

こりゃあデルさん、値付をもうひと元張りしてもらわないと!!!

書込番号:8032333

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/05 11:45(1年以上前)

ホームノートとしてオフィスいらない人なら私のコストパフォーマンスが
非常に高い機種だと感じています。

無理だろうけどOSなしで5万で売ってくださいw

書込番号:8032481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:168件

DELLのホームページより普通に購入したんだけど、
画像のようなメッセージが出ました。
非合法なソフトは入れていないし、
OSは届いたときに入っていたものを
そのまま使っているんですが
安かったから利用できる期間に制限があるんでしょうか?

解決方法をご存知の方はお知らせください。

書込番号:7998705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/28 01:30(1年以上前)

 www.mmtr.or.jpさん、こんにちは。

 正規にOSがプリインストールされたパソコンを購入されたのに、画像のようなメッセージが出るのは変ですね。
 DELLのサポートに問い合わせされてはと思います。

書込番号:7998732

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/28 01:49(1年以上前)

>同じやつをもうひとつ買ったほうかいいのかな?

よっ、御金持ち!
http://support.microsoft.com/kb/931573/ja

書込番号:7998802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/28 02:01(1年以上前)

おかしいなぁ〜。
プリインストールされたWindowsはライセンス認証完了した状態(というか認証が必要ない設定になっている)工場でコピーされているはずなので、こんな現象が起こるはずはないです。
たぶん、Windows Vistaの再インストールディスクを使って再インストールするように言われると思いますが、とにかく急いでデータをバックアップする必要があります。

書込番号:7998828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2008/06/28 02:16(1年以上前)

NY10451さんへ

KB931573を適用しようとしましたが
画像のようなメッセージが出て適用できませんでした。

解決できない場合は予備も含めて2台かな?

書込番号:7998859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 02:24(1年以上前)

こんばんは、www.mmtr.or.jpさん

♪ぱふっ♪さんの仰る様に、リカバリですね。
イメージリカバリーならばすぐに終わると思います。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=102000
OEMですから、普通ではありえない・・・

書込番号:7998878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2008/06/28 02:32(1年以上前)

購入後に入れたソフトは、コンビニで買った
年賀状印刷ソフト、フリーの家計簿ソフト、
SP1,v.668、ファイルバンクの転送プログラム、
アドビのリーダー・フラッシュ、AVGフリー8、
DIVXのコーデック、DVD Decrypterです。
最後の2つが怪しいかな?

2台か3台か悩みどころですね!

書込番号:7998895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/28 02:39(1年以上前)

www.mmtr.or.jpさん  こんにちは。

何となくで申し訳ないのですが、普通に使用していたメーカー製PC(OEM版が搭載されている)で、ある日突然、ライセンンスの再認証を聞いてくるようなことを聞いたことがあります。
ただ、現状は修正されているはずだと思いますので、一度メーカーサポートへ問い合わせになった方がいいかもしれません。

書込番号:7998913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2008/06/28 03:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。

DELLのテクニカルサポート(セソコさん)に電話すると
WindwsAnytimeUpgradeの試用ライセンスが有効になっている
言うことでした。(深夜に携帯電話から0120-198-226掛けました)
CDは入れていませんが付属のCDでアプグレードをした場合は、
もとのVISTAも無効になるという説明でした。

電話の保留中にYahooで「AnytimeUpgrade ライセンス」で検索すると
やはりリカバリするしかないと書いてありました。
http://vistafaq.stdo.net/content/2/21/ja/anytimeupgrade.html

こういった状況ですが回避方法がありましたら
お知らせください。

書込番号:7998986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/06/28 07:12(1年以上前)

ライセンス認証を行ってないのでは?

書込番号:7999199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/28 07:44(1年以上前)

AnytimeUpgrade

メーカー製のプリインストールVistaマシンを購入した場合AnytimeUpgradeのディスクが付属しています。
このディスクはAnytimeUpgradeでVistaの上位バージョンのライセンスを購入した後にVistaをアップグレードする為に使うディスクです。
オンラインでのライセンスの購入なしにこのディスクをインストールしてしまうと、元々入っていたVistaのライセンスも無効になってしまいますので注意が必要です。

もし実行してしまいライセンスが無効になった場合は、PC付属の説明書に従いリカバリーを行い、初期状態に戻します。

書込番号:7999240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2008/09/30 17:47(1年以上前)

みなさんへ

ライセンスが切れてからは、
1時間に一回ぐらい再起動されるようになりました。

付属のDVDよりリカバリーしました。
メッセージや再起動もなく問題なく利用できるようになりました。

書込番号:8435658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

サポート使ってみました

2008/06/22 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

何かと話題になるデルのサポートですが、今回自分が体験してみましたので、簡単ながら報告してみます。何かの参考になれば幸いです。

今回は保障期間中に、本機種の光学ドライブが故障したので、デルのサポート窓口に電話してみました。

まず、人が出る前にエクスプレスコードを入力しておくので、持っている機種などを説明する必要がなく、すぐに症状の説明に入れました。電話は割りとすぐ繋がりました。

対応していただいたのは、(名乗った名前から判断するに)日本人で、対応もごくごく常識的でした。付属のCD−ROMを入れて、ハードウェア故障なのかどうかを電話で話しながら診断する、というような作業を指示されました。

その時は、ドライブが動いたり動かなかったりで、上の確認の時には一応正常に作動していましたが、不安を訴えると、代わりのドライブを送るので、顧客の方で付け替えてみてほしい、という話になりました。

とりあえず様子を見たのですが、やっぱり完全に壊れているようなので、後日電話して部品を送ってもらいました。自分で取り替えるのは初めてなので、ちょっとびびりましたが、電話で付け替え方を教えてもらうと、非常に簡単で、すぐにできました。ドライブも迅速に送られてきましたし、修理に出して何日間も使えない、というようなこともなかったので、むしろこの方が良かったと思います。

以上のような感じでしたが、今回の私の印象としては、確かに手取り足取りというようなサポートではなくて、顧客のほうである程度の確認なり作業なりを求められますが、それもごくごく常識的な範囲のものだ、というものでした。というわけで、特に不満はありませんでした。

書込番号:7976943

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/22 23:41(1年以上前)

 pagedownさん、こんにちは。

「ノートで内蔵型光学ドライブの交換」となるとかなり難しそうなイメージがあったのですが、
 指示通りの方法であれば難しくないのですね。
 サポート全体の流れと合わせて、とても参考になりました。

書込番号:7977075

ナイスクチコミ!0


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/06/23 21:27(1年以上前)

サイズなどの規格が統一されているものであれば、ネジを回してドライブを取り外すだけで交換できるみたいですね。この製品の掲示板にも、ドライブの交換をした方の書き込みが以前にありましたので、そちらも参考になさっていただくといいと思います

書込番号:7980663

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/23 22:55(1年以上前)

pagedownさん、こんばんわ。

私見ですがデルのサポートは、電話に出た人のスキルで対応が上下すると思います。
知識があり決断が早い人は「部品を送りますので、交換をお願いします。」等を
即座に持ち掛けてくる事が多いです。

知識が少ない方はイチイチ調べる為に保留したり、BIOS操作方法等が誤ってたりします。
個人的意見ですが過去ログに載っているサポート悪は、電話掛けた人の適応力が少ないのと
デル側のユーザーへの配慮不足、スキルが少ないのが原因かと思っています。

今回、pagedownさんを担当した方は適応力が高そうですので、いつも同様のレベルの方が出ると良いですね。
私はいつもサポートのスキル安定化をデルに散々訴えています(^_^;;)

書込番号:7981266

ナイスクチコミ!2


んちゃさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/24 00:29(1年以上前)

pagedownさん,あなたは幸運でした。
社員用の端末として何台か購入しましたが,残念ながら半数にトラブルが発生しました。
サポートは「電話に出た人のスキルで対応が上下する」という宜嗣さんの意見の通りです。
サポート自身がスキルの低い人であっても,客が下手に出れば高飛車になるよう教育されているようです。
それでこれまでの体験から,
(1)自信を持ってハッキリ話す
(2)滑舌が悪く,聞き取れないなら応対する人を替えてもらう(中国人と思われる対応がある)
(3)その際,問題となっている機種に特に通じている日本人を頼む
等が解決の早道だと思います。
もし今後,運悪く(確率は高い)話しが進まないサポートに当たったとしても,諦めないで頑張りましょう。

書込番号:7981848

ナイスクチコミ!4


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/06/24 09:33(1年以上前)

なるほど・・・。今回は幸運だったのですね。確かに、1度のことで全体を判断することは危険ですね

私も今回は、デルと電話してハードウェア故障かどうか確認していたときには、ドライブが動いていたので、故障とは評価できない、と言われたのですが、「動いたり動かないと言った現在の状況では、製品に通常求められる安定性を欠いていると思う。対応してほしい」という趣旨のことを言ったら、すぐに替わりのドライブを送ると言ってくれました。

自己主張の国であるアメリカのメーカーだから、顧客にもある程度の自己主張が必要なのかもしれませんね〜

書込番号:7982807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VOTRO 1510

2008/06/09 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 神谷町さん
クチコミ投稿数:16件

購入しまして
先日届きました

んが、NORTONを入れた途端に
フリーズ→強制終了→Windows起動不能→しばらくすると起動可能
というのが続いたので、休み明けの今日 DELLへ電話。
すると、メモリーを抜いて 1枚づつ動作確認したところ
起動可能になりました。。

なんだったんだ?
不安が残りますね

書込番号:7916943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 神谷町さん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/09 12:15(1年以上前)

追加です。
Windowsの起動音の時にスピーカーが ブツッといいます

書込番号:7916955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/09 12:20(1年以上前)

スピーカーの音はドライバを読み込み時に出てるんじゃないですか?

書込番号:7916971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

XP HomeからVista Basicに変更

2008/05/29 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

こんにちは御観覧の皆様方 当方Vostro 1000を所有していますが XP HomeからVista Basicに変える予定ですが DellのHPを見てもサウンドドライバーが見当たりませんがインストール後 如何すればよいか 教えていただければ 有難いです。後Vista Basicに変更後 やはり動作は遅くなるのでしょうか?メモリーは2GBに変更済です。よろしく御願いします。

書込番号:7869172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/29 10:19(1年以上前)

設定しだいでは体感的には同等にまで持っていけますが、システムユーティリティーのデフラグ、ダウンロードなどひどく時間がかかるようです。
感覚的な慣れの問題でしょうね、使えますよなんとか。

私の場合は2台VistaであとはXPです、XPの方が好きです。

書込番号:7869264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/31 11:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/31 11:42(1年以上前)

あれ?確認したら、米DELLリンクが日本になってる???

書込番号:7877776

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/06/02 08:35(1年以上前)

御意見ありがとうございました。Basicをインストールしました。重たいとの巷の話ですが。意外と思ったよりサクサクと動きます。今の所 満足です。

書込番号:7886356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/02 10:17(1年以上前)

ドライバの件ですが、携帯からの書き込みなので検索できません。

あと、vistaにアップグレードした時の作動ですが、パソコンのスペックによって変わってきます。
スレ主さんのパソコンのスペックが分からないので…
自分が使って見て快適だと思う最低ライン

CPU:デュアルコア
メモリ:2GB以上
HDD:容量も大切ですが、転送速度が速い方がより快適ですね。

書込番号:7886542

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/06/02 11:10(1年以上前)

CPUはAMD Athlon 64×2Dual-Core TK55 1.8GHZです。メモリーは2GB HDDは120GB Windowsエクスペリエンス インデックスの基本スコアは プロセッサーは(4.7)メモリーは(5.4)グラフィックスは(2.8)ゲーム用グラフィックスは(3.1)プライマリーハードディスクは(4.6)の評価です。購入からメモリーだけ2GBに変更いただけです。前文での説明不足すいません。

書込番号:7886689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/02 12:51(1年以上前)

↑のスペックなら快適に動きますね。
全然、問題ないですよね。

書込番号:7886971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/02 19:20(1年以上前)

サクサク動いてくれてよかったですね、グラフィックスが低めですがVista Basicの場合はエアロなしですから良い選択だったとおもいます。

カスタマイズ用のリンクです、暇なときにでもお試しを。
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm

http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=pcuser&idxname=pcupdate&query=%83T%83N%83b%82%C6%82%A8%82%A2%82%B5%82%A2Vista%83%60%83b%83v%83X&Submit=%8C%9F%8D%F5

書込番号:7888059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/06/03 07:39(1年以上前)

お褒めの言葉有難うございます。カオサンロード様、二階からボタモチ様、マジ困ってます様いろいろありがとうございました。今後共よろしく御願いします

書込番号:7890456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2008/12/24 21:08(1年以上前)

すみません質問ですが現在ビスタでボストロ1000を使っているのですが、あまりにも動きが遅いので、xpにダウングレードしようと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、そちらのビスタでの動きは、xpの動きに比べ、遅さは、あまり、感じませんか?
人それぞれ感じ方は、違うので、返答しにくいかもしれませんが、わかる範囲で結構ですので、教えて、いただけませんか?
普段私が使っているのは、知人に作ってもらったじさくのpcでスペックは下記の感じです。
Windows XP
Version 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600

CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz
動作周波数 2.53GHz

物理メモリ容量
2GB



ちなみに、ボストロは、
CPU AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
メモリ 2GB (1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD (5400回転)
ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
こんな感じです。
hddを7200rpmの物にしようかいろいろ聞いてみましたが、xpにダウングレード氏他方が、軽いとの事でしたので、参考までに、使いごこちを、お教えください、よろしくお願いします。
又、xpのcdをオークションで、購入しようと思っていますが、知人が、ボストロが、最近のpcだから普通にオークションでxpのcdを購入しても認証が、通らないかもしれないと言っているのですが、
なにか、オークションで購入するに当たり、気をつけなければならない、事がありましたら、お教えください、よろしくお願いします。
せっかくxpのcdを購入しても使えなかったら、意味がないので、どうかよろしくお願いいたします。
なお、私は全盲ですので誤示はお許し下さい。

書込番号:8834209

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/12/25 09:45(1年以上前)

バンバンマン様 こんにちは当方のボストロ1000は Vista Basicを使用していますがXPに比べては確かに多少重いですが自分なりには大変満足しています。ウイルスソフトが重たいかとも考えられます。有名メーカーのソフトはかなりの動作(立ち上がり)に影響するみたいです。それはXPでも同じ事が言えるかも知れませんが。http://www.avast.com/eng/download-avast-home.html#DownloadAvastHomeEdition のフリーのウイルスソフトを一度試してみれば如何でしょうか当方こちらのソフトを使用しています。なかなかいけますよ。スペクトを参照させていただきましたが Vistaでも十分かと思われますがXPの軽さも捨てがたいですね。

書込番号:8836286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2008/12/25 11:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ちなみに、セキュリティソフトを、入れる前から、重かったので、やっぱxpにする方向で、考えます。
ちなみに、今入れているセキュリティソフトは、AVG8.0のフリーソフトです。
こちらのソフトも試して見ますね。ありがとうございました。

書込番号:8836595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

windowsXPついに終売?

2008/05/21 17:31(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

デルからのダイレクトメールによると、XPの販売は6月2日までとなっていますが、今度こそ延長はないのでしょうか・・・?

XPが今後も買えるといいのですが

書込番号:7837000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/05/21 22:49(1年以上前)

Windows XPを完全に買う方法がないわけではない>6/末以降でも。特定顧客向けには来年1月まで出荷されるわけだし。

問題はそうやって買った Windows XPには Primary Supportが無いので、技術的に問題解決が難しいユーザには
勧められないってだけです。OEM向けの組み込み用途などは前述の方法で購入出来るわけで。

一般的に通常インストールするための Windows XPを7月以降に入手するのは非常に困難になるでしょうね。

書込番号:7838400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/22 19:01(1年以上前)

こんにちは

XPがほしいなら今のうちに買うほうがいいでしょうね

ただ単に興味で情報だけがしりたいなら
はむさんど、さんと同じ意見ですね


書込番号:7841288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング