
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 17 | 2008年7月3日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月7日 00:31 |
![]() |
0 | 8 | 2008年6月20日 16:39 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月30日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月26日 12:22 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月26日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィックコントローラ:-- Intel(R) GMA X3100 (チップセットに内蔵)
ハードディスク:-- 160GB SATA HDD (5400回転)
OS:-- Windows(R) XP Professional サービスパック2
光学ドライブ:-- DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ:-- 13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
ワイヤレスLAN:-- (Core 2 Duo用) インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN (802.11a/b/g/n対応)
指紋認証デバイス:-- 指紋認証デバイス付パームレスト
保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
この内容で、\109,915
XPの軽量ノートを探していたのですが、満足いくスペックと価格だと思います。
0点

注文おめでとうございます!!
こんな機種出てたんですね。知りませんでいた・・・。
スペックは申し分ないとして、電池は何時間ぐらい持つのでしょうか?デルのHP見てもよくわからなかったもので
書込番号:7793575
0点

ありがとうございます。(*^_^*)
バッテリーは標準の4セルなんで、2時間持たないかも。
Vostro 1200で4セルで2時間10分ということなんで・・・。
6セルの選択も可能なんですが、おそらく装着すると本体から後方に突起が出るようです。
ま、バッテリー駆動は非常用と考えてるので、あえて標準にしました。
書込番号:7793638
0点

そうですか。1000で4セルでも、液晶とかを思いっきり暗くすると2時間以上持つので、1310ならもう少し持つかもしれませんね
バッテリーを付けっぱなしで、常にACにつないで使うと、バッテリーが傷むらしいので、お気をつけ下さい。
書込番号:7795243
0点

液晶解像度がもう少し欲しいところですね。TrueLife1440x900は欲しい
1280x800が気に入らなかった(作業領域が狭い)のでXPS M1330を処分してVostro1400の1440x900に
買い換えました。
書込番号:7862174
0点

そうですね、解像度も重要でしょうね。
私の場合は持ち運んでDVDとか地デジを見たかったのですが、12.1インチでは画面が小さいので、この製品に落ち着いたしだいです。もう少し電池寿命が長ければいいんですが、それとACアダプターが意外と大きくて重いのが残念な点ですかね。なかなかベストなのはないですね。今見積もり取ると価格が少し下がってるので、プライスプロテクションを試してみようかなんて思ってます。
書込番号:7865092
0点

はじめまして
私も、数日前、「Votsro 1310」を注文しました。^^
「素人2号」さんがおっしゃっている
>ACアダプターが意外と大きくて重いのが残念な点
ですが、出来れば、縦*横*高さ、重量を教えて頂けないでしょうか?
注文時に、DELLチャットで「ACアダプタの大きさ」を確認した時
XPS M1330のACと同じサイズと言われましたが...(汗;)
あと、注文した時は、「インターネット割引が13%」でしたが
数日後には...「インターネット割引が¥20000-」になってました。
だめ元と思い、メールで価格が安くなってる旨を送りました。
(購入構成画面のハードコピー付で)
そしたら、「差額を返金する手続きが完了しましたので、メールを送ります。
口座を記入し返信してください」と電話があり、数分後には、メールが送られて
きました。
(これってプライスプロテクションの適用なのでしょうか?商品が届いてないのに(笑))
* プライスプロテクションって、商品到着後10日以内と思っていましたが...。
商品到着は、まだ先なのですが、その間にまた価格が下がったら、どうしよう。
(* プライスプロテクションって1回のみ適用ですよね Orz)
まあ、何はともあれ、私の場合は「まともな」対応の様です。
商品到着が楽しみです。(ACアダプタの大きさが気になるけど...)
書込番号:7898851
0点

注文おめでとうございます。今ちょっと高めですか?同じ構成で13万円くらいかな?
ACアダプターは、本体寸法140*55*30で、コードを含めてちょうど400gあります。
いつも思うのですが、携帯電話みたいにならないものかと。
バッファローのワンセグチューナー買ってテレビ見てますが、まあ携帯よりは大画面で音量も大きいので、一応満足です。
またフルセグも試してみたいなと思います。
書込番号:7899423
0点

はじめまして。
私も、皆さんのコメントを参考に購入しました。
インテル(R)Core2Duo T8100
Vista(R)Business SP1(XP Proダウングレード)
NVIDIA(R) GeForce(R)8400M GS 128MB
指紋認証デバイス付パームレスト
13.3TFT TrueLife(TM)WXGA光沢液晶
2GB(1GB・2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(2層書き込み対応)
インテル(R)PRO/Wireless 3945ABG
4セルバッテリ
Microsoft(R)Office Personal2007
以上で、\132,132(送料、税込)5/4入金。オンライン注文ではないので割高かな?
届くのがとても待ち遠しいです。
書込番号:7901296
0点

「素人2号」さん
早速のご回答ありがとうございます
>ACアダプターは、本体寸法140*55*30で
>コードを含めてちょうど400gあります。
やっぱり...
まあ、どうしても大きすぎると感じる場合は、別のACアダプタを探しますね^^
>注文おめでとうございます。今ちょっと高めですか?
どうでしょう?(笑)
皆様の今後の参考になるかわりませんが、構成を記載しておきますね。
注文日 6/3(6/5現在:国際輸送準備中、お届け予定日6/16前後となってます)
「Vostro1310 300台限定 特別パッケージ」
インテルCORE2Duo T8100
Vista Business SP1(XP PROダウングレード)
NVIDIA GeForce 8400 GS 128MB
13.3TFT WXGA液晶(光沢無し)
2GB(1GB*2)
250GB HDD
WEBカメラ(1.3M)
DVD+/−RWドライブ(2層書込)
指紋認証無し
無線LAN無し
TPMセキュリティチップ搭載
4セルバッテリ
3年間翌営業日対応オンサイト保障/盗難保障オプション付
インターネット割引 ¥20000(税込)
合計 ¥109855(送料、税込)でした。
書込番号:7901487
0点

教えてください。
VOSTRO1310が届き、早速箱から出すと…EXカード(ダミー)、SDカードがで、出ません!!
直ぐに、SupportにTEL。
やはり、製品に問題ありらしいようです。サポーターに、交換か修理かときかれましたが、修理と答えたのですが交換の方がよかったのですか?
DELLは初めてなのでよく分かりません…。
皆さん教えて下さい。
書込番号:7936265
0点

LOGSさん、こんちわ。
私もM1310を購入していますが、同様の件には至っておりません。
EXカードは多少出難いですが、ボタンを奥まで押せばキチンと出ます。
多分、LOGSさんは残念な事に外れを引いたのでは?
書込番号:7943292
0点

私のもそういう現象はないようです。ってまだカード挿したことないので、はっきりとは言えませんが、ダミーは普通に出ましたね。最初のころ起動時にDVDドライブがガシャって音出してましたが、最近は静かに起動してます。今のところ問題なく快調です。
書込番号:7946427
0点

宜嗣さん、素人2号さん返答遅れてすみません。
SDの件ですが、どうやらハズレだったみたいです。
サポートに出してマザーボード交換で改善されましたが…返って来てから、USB、ワイヤレスLANの異常で再びサポートへ。
原因は誤組み、マザーボードケーブル差し忘れ!?
でした。
後、気になるのがPower DVDではなくメディアプレーヤーでDVD鑑賞したいのですが、音声が出ない&画像が出ない等々、サポートの説明が人により食い違い良く分かりません。
Power DVDでしか鑑賞出来ないのでしょうか?
お教え下さい。
書込番号:8020383
0点

LOGSさん、こんばんわ。
音声の件ですが私も起きました。
原因はコーデックだと思えます。
下記のサイトを参考にして対応して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
私は何処で貰ったか忘れましたが、コーデックを入れたら
無事Media Playerでの音声が出ました。
上のサイトでダメな場合はリカバリーを掛けて様子を見るしかないかも…
少なくともデルの担当は、曖昧で自信なさげに解答をしました^^;;;
書込番号:8020529
1点

宜嗣さんこんばんわ。
対策法有り難うございます。
もう一つ信じられない事を見つけました。
それは、Enterキーが左右に動くんです!(外れそう)今日サポートから、返って来たというのに…。
正直…怒りが込み上げて来ました。
先月末に届いてから、手元にあった期間は正味4日?(合計)
国内のサポートなのに、新品の時より段々…元はSDの不具合だけだったのに…。
書込番号:8021001
0点

LOGSさん、こんばんわ。
Enterキーが動くとの事ですが、どれ位なんでしょうか?
私のも僅かには動きますが、外れそうな感じは無いです。
もし気になるなら、再度の入院の可能性がありますね(^^;)
後、デルのサポートは担当者によって対応が変わります。
もし担当者が気に入らない時は、新たに掛けなおすか
出来るだけ深夜近くに電話をして下さい。
私の場合ですが、深夜近くに電話をする方がスキルがある人に当たっていますので
LOGSさんの対応も、多少はマシになる可能性もあります。
後はサポートと言うより工場の問題になります。
それとデルのサポートは基本的にハードが中心になります。
ソフト関係は担当者によっては、埒が明かない場合がありますので
根気良く担当者と話し合って下さい。
ハード関係の電話でしたら、不良部分を強気で話して見て下さい。
それが一番効果的な対応かと思います。
書込番号:8021867
0点

宜嗣さん色々と本当に有り難うございます。
今、サポートに連絡したとこです。仰る通り夜間の方が対応よく、知識に長け話がスムーズでした。
6/13に届いてから、まともに触って無い事を、交換希望の旨を伝えました。
サポートの方も不具合3回目同情し、直ぐに対応出来るよう担当に申し送るそうです。
…しかし、新品交換も再修理にしても一抹の不安が残ります(__;)
書込番号:8022189
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
ドライバのチェックしてみたら
新しいバージョンのサウンドドライバが4月17日にでてたのでいれてみた
更新内容が
「新しいインストーラ + ステレオミキサー 」だったので
別に期待もせずにいれたけど
入れたら音がめっちゃクリアーになってた。
もし入れてない人がいたらいれることをお勧めします。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304822
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
前から気になっていたのですが、デルの場合、個人のお客様と法人のお客様(個人事業主を含む)というようにユーザを2つに区分して販売していて、本機も個人向けと法人向けでスペックや価格が異なるモデルが出ていますが、完全な個人使用であっても個人事業主だと称して法人向けのモデルを1台だけ購入することはできるのでしょうか?
0点

可能だと思います。
個人事業主や小さな事業所であれば1,2台の購入
となる場合がほとんどだと思いますので、これを
いちいち個人使用なのかチェックは無理ですので
法人として購入するかどうかで判断しているのでは。
書込番号:7752079
0点

知人から聞いた話ですが、リアルサイトのあるお店のデルコーナーに行って、個人だけど法人モデルを買って使いたい、と言ったら、デルの方が適当に設定して注文してくれたらしいです。
というわけで、デルもあんまこだわってないんじゃないですかね。
売れればいいわけだし
書込番号:7752318
0点

私の場合、個人事業主と称して、完全な法人向けモデルであるLatitudeを問題なく購入できましたよ。
書込番号:7753391
0点

皆さんありがとうございました。デルのこういった販売方法もどれだけの意味があるのかなと思ったりします。
書込番号:7754394
0点

こんばんは
この話題は過去に何度もでてるのでしらべればわかることですが
なぜDELLがこうアバウトな対応になっているかというと
DELLの売り上げのほとんどが企業相手だからです
だから個人に対する対応がアバウトなんですよ
ですから利用できるならうまく利用したらいいとおもいますよ
書込番号:7754585
0点

企業向け機種の場合、廃棄するときにリサイクル料金が3150円かかります。
現状では金額が小さいので気にするほどの事でもないですが、将来的に金額が変わるかもしれない面もありますので、リサイクル料金がかかることは承知しておいた方がいいでしょう。
書込番号:7755824
0点

DELL PCは
法人としての保守契約をしなければ、実質的には個人購入扱いだと私は思います。
書込番号:7756121
0点

私はいつも、個人使用目的で、法人向けモデルを注文していました。
建前は個人事業主です。
書込番号:7965325
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
事情があり、今住んでいる家を離れて
ひと月ほど実家で生活することになりました。
実家にはネット環境がありません。
しかし、年老いた両親がインターネットを経験してみたいと言うし
私自身、仕事で1日3時間くらいは使用したいと思っています。
使用機種はVostro1000の無線LAN内臓です。
1ヶ月間だけのネット接続、なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

YBB はどうかな?
実家のに固定電話が有れば YBB ADSL 8MBで契約し、必要が無くなったら BBホンのみの、契約に
変更去れては如何でしょうか?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/regular/index.html
書込番号:7738742
1点

1ヶ月しか使わないんですよね?
アナログモデムでダイヤルアップ位しか思い浮かびませんねぇ。
あとはパケット代かさみますけどケータイをモデム代わりに使うか。
軽いWebブラウジングや添付ファイルなしのメールの送受信位ならイケるとは思いますけど。
PCに無線LAN内蔵されてても、回線がなければ宝の持ち腐れ。
あとはホットスポットなどの公共の無線LANサービスを使用する手もありますが、当然ご実家がサービスのエリア内である事が前提です。
書込番号:7738751
0点

実家なら固定電話があるだろうから、ADSLお試し期間利用すれば、無料で利用可。
ほとんどのプロバイダが、初期費用無料、2〜3ヶ月分の接続無料にしているから、
お試し期間が終了する前に解約すればいい。
書込番号:7738760
1点

sasuke0007さん、元マザボメーカー社員(笑)さん、Cozさん
お答えいただき、ありがとうございました。
お試し期間というものを利用させていただこうと思います。
開通まで一番早いプロバイダを探してみます。
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:7742783
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
解像度1280×800に設定されてないんでしょうか?
書込番号:7724665
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
先週買ったんですがメモリを増設しようと思うんですが今1GBなんですが2GBにしたいと思っているのですがメモリをどの種類買えばいいのかわかりません。
今現在上海問屋でこのメモリを買おうと思っているのですが対応しているのでしょうか?
http://www.donya.jp/item/5119.html#cat
またPC2-6300には対応しているのでしているのでしょうか?
0点

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
書込番号:7717634
0点

何処の製造品か?
解らないノーブランドメモリよりも、製造メーカーのしっかりしたブランドバルクメモリを、
お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=30&sbrcode=428
書込番号:7717730
0点

個人的には、アイオーやバッファローなどのサードパーティの
メモリをお勧めします。動作保証がありますし・・・。
バルクを選ぶとしても相性保証はお勧めします。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
とは言えども、自分で分からないのであれば、素直に対応していると公表
しているものを買う方が良いのかもしれません。
書込番号:7717739
0点

sasuke0007さん助言ありがとうございます。たしかにメーカーもののほうが安心ですよね。
んでもし買うならこれでいいんですか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=66785
できればどれを買えばいいのか教えていただけるとありがたいです。
あとCPUがAMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57なんですよ。ですがバッファローとパソコン別のメモリ対応表みたいなやつを見たんですがTK-57が無くてTK-56までしかないんですよ。これって言うのはやっぺりCPUによってって言うのは違うんですかね?
書込番号:7717770
0点

A-DATA 製品も対応はしています。
又ドスブイパラダイスでの購入の場合、通常相性保証一週間、無料会員登録で一ヶ月。
修理保証半年です。
より、信頼性の高いブランドは Samaung でしょう。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64036
書込番号:7717837
0点

そうですか。いろいろありがとうございました。まだすぐ欲しいわけではないのでもう少しゆっくり考えてみます。本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:7717891
0点

私も上海問屋で同じものを購入しましたがまったく問題はありませんでした。
一年の保証がついているので安心でした。
書込番号:7724481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
