
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月26日 12:22 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月26日 11:31 |
![]() |
4 | 7 | 2008年4月25日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月15日 21:01 |
![]() |
3 | 10 | 2008年4月13日 22:30 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月8日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
解像度1280×800に設定されてないんでしょうか?
書込番号:7724665
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
先週買ったんですがメモリを増設しようと思うんですが今1GBなんですが2GBにしたいと思っているのですがメモリをどの種類買えばいいのかわかりません。
今現在上海問屋でこのメモリを買おうと思っているのですが対応しているのでしょうか?
http://www.donya.jp/item/5119.html#cat
またPC2-6300には対応しているのでしているのでしょうか?
0点

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
書込番号:7717634
0点

何処の製造品か?
解らないノーブランドメモリよりも、製造メーカーのしっかりしたブランドバルクメモリを、
お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=30&sbrcode=428
書込番号:7717730
0点

個人的には、アイオーやバッファローなどのサードパーティの
メモリをお勧めします。動作保証がありますし・・・。
バルクを選ぶとしても相性保証はお勧めします。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
とは言えども、自分で分からないのであれば、素直に対応していると公表
しているものを買う方が良いのかもしれません。
書込番号:7717739
0点

sasuke0007さん助言ありがとうございます。たしかにメーカーもののほうが安心ですよね。
んでもし買うならこれでいいんですか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=66785
できればどれを買えばいいのか教えていただけるとありがたいです。
あとCPUがAMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57なんですよ。ですがバッファローとパソコン別のメモリ対応表みたいなやつを見たんですがTK-57が無くてTK-56までしかないんですよ。これって言うのはやっぺりCPUによってって言うのは違うんですかね?
書込番号:7717770
0点

A-DATA 製品も対応はしています。
又ドスブイパラダイスでの購入の場合、通常相性保証一週間、無料会員登録で一ヶ月。
修理保証半年です。
より、信頼性の高いブランドは Samaung でしょう。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64036
書込番号:7717837
0点

そうですか。いろいろありがとうございました。まだすぐ欲しいわけではないのでもう少しゆっくり考えてみます。本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:7717891
0点

私も上海問屋で同じものを購入しましたがまったく問題はありませんでした。
一年の保証がついているので安心でした。
書込番号:7724481
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
昨日届いたメールには
VostroTM 1000
<4/29迄>
デュアルコアCPU搭載により長時間のバッテリライフを実現。 1000台限定でご提供!
パッケージ価格¥59,980
5,000円OFF 限定クーポン適用後価格
¥54,980 (税込・配送料別)
・ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)
・ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 120GB SATA HDD
・ DVD+/-RW ドライブ
・ Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g)
・ Microsoft(R) Office Personal 2007 (プリインストール版)
・ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
Windows Vista(R)選択可能
すごすぎる。
1点

メール届いてたけど見てなかった。
今、メール見て、リンク先に飛んだらなくなっていた・・・。
あっという間に1000台売り切れたのかな?
それとも私の探し方が甘いのかな?
書込番号:7713515
0点

>VostroTM 1000
製品名としては、Vostro 1000ですよね?
書込番号:7713681
0点

あっと言う間に売れたんでしょう。
4/22にメールを受け取って、すぐにノートパソコンを欲しがっていた知人に連絡。知人は迷わずに購入成功!
4/23午後には跡形もなく消えていました。
またこういうのが出たら、別の知人に紹介します。
書込番号:7715272
1点

『1000台限定』
『クーポン』
これは普通(DELLが誠実な企業ならば)は
『1000台分部品が確保(購入または余剰部品)できたので安く売ります』
って、私には読めるのですが(^_^;)
納期遅れや部品切れが
この1000台でもいつも通りあるんでしょうね?
購入する側の負け、DELLの企画部の勝ちです。
『限定1000台』『クーポン』ね。。。(笑)
良い買い物になると良いですが??
書込番号:7715894
0点

オフィス付いて5万4千円ですか!
安すぎる・・・
何でこれで利益が出るんだろう???
書込番号:7716866
1点

原因は円高です。
対ドルで20円上がっています。アメリカ国内用の在庫を日本仕様に改装すれば、十分利益が出るでしょう。高い利益よりもシェアーの拡大を狙った戦略です。以前は日本企業の海外での常套手段でした。
書込番号:7720922
1点

確かに、ここのところ円高ですね〜。ちょっと納得です。
デルぐらいの巨大メーカーになると、OSとかオフィスのライセンス料も安くなってるんですかね???
書込番号:7721688
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
ディスプレイを閉じた時の動作について教えて下さい。
電源管理のオプションにて、閉じた時の動作で「何もしない」に設定しているのですが
閉じた時に画面が暗く(ディスプレイのみ電源OFF)なってしまいます。
他のPC(SONY VAIO)は同設定にて画面はそのままです。
通常は別の部屋に置いてあり遠隔操作が主です。VistaHomeBasic版でVNC(ultra)でリモートログインしていますが、ディスプレイを閉じるとログインできなくなります。
dell特有の設定があるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
新しくPCを購入したいと思っています。
用途は、ネット閲覧、デジカメ写真の整理、google earthで遊ぶです。
gyaoとかで動画を見ることはありますが、ネットゲーム等はやりません。
自分なりの条件は、15インチの光沢画面、HDDは120G、メモリーは2G、DVD−RW、
ワイヤレスLANです。
そこで今候補に挙がっているのが、Vosto1000(法人購入で71530円)、Inspiron1525(76280円)、Inspiron1526(76910円)です。
それぞれ、CPU、グラフィックコントローラ、が違うのですどれがベストなのでしょうか?
CPU:athlon64×2TK57とCleron540
グラフィックコントローラー:ATI 1150、ATI 1270、GMA 3100
宜しくお願いします。
0点

その選択肢の中なら私ならCPU:athlon64×2TK57でVosto1000(法人購入で71530円)を買うかな。
オンボードのGPUは多少は差はあるんでしょうけど
ゲームなさらないようですし、気にしなくていいと思いますよ。
法人モデルってことはXPってことなんですかね?
書込番号:7603124
0点

cpuはデュアルコア(core 2 duo, athlon64X2など)にすることをお勧めします。特に、vista搭載マシンを選ばれるのであれば、シングルコアのプロセッサは非力すぎます。
グラフィックボードは、vistaのエアロを使う際には、ある程度のものをつんでいた方がいいみたいですが、最近のチップセット内蔵はそれなり高性能なので、3Dゲームとかをやらないのでしたら、まあ大丈夫なんじゃないでしょうか。いずれにせよ、あげられている3つの機種については、グラフィックボードは選択できないみたいですね。だったら、どれにしてもグラフィックの性能は、あまり変わらないと思います。
そうすると、安価でデュアルコアのCPUを搭載しているvostro1000はいいと思うのですが、1525、1526はHDMI端子が付いていて、大画面テレビと簡単に、綺麗に接続できるという利点があります。デジカメの写真は大画面で見ると感動が倍増するので、この点は結構魅力かなぁ、と思います。
大画面テレビに用はない、というならともかくとして、
1526をvistaホームプレミアム、メモリ2ギガにする、というカスタマイズが私的にはお勧めです。
書込番号:7603145
1点

みなさん、ありがとうございます。
法人モデルは、XPのhomeです。
個人的には、XPの方がいいのかなーと思っていますが、どうなんでしょ?
(Vistaは使ったことがないですが、周りの評判がいまいちなもので)
とりあえずデュアルコアにすることに決めました!!
ただ、HDMIはノーマークでした。
Gyaoをテレビで見れたら、いいですねー!
心が揺れています・・・。
書込番号:7604157
0点

本日、1526を注文しました。
アドバイス通り、メモリー2Gのvista home premiamで、総額約82000円になりました。
予算オーバーですが、はじめVosto1000しか考えていなかったとき、業務的な黒がいやでしたが、Inspironにしたので緑を選んでみました。
それに、HDMI端子に関してはまったく知らなかったので、InspironにしたことでGyaoをテレビで見れるのはとてもうれしいです。
こちらで相談してよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:7610391
1点

昨日はパソコンに向かわなかったので、返信できず失礼しました。お役にたてたようで、嬉しいです。
vistaはともかく重いということで評判がイマイチですが、ご注文なされたスペックであれば快適に動くのではないかと思います。
これからのパソコンライフを楽しんでくださいね!!
あと、テレビが液晶であれば特に問題ないのですが、プラズマだと焼き付が起こる場合がありますので、ご注意ください〜
書込番号:7612098
0点

こんばんは。
テレビは、プラズマです・・・。
プラズマだと焼きついてしまうのでしょうか?
まーHDMI接続は、gyaoとかを見るときだけしかしないと思うんですけどね。
P.S
今、DELLを確認したら、まったく同じ仕様で、5000円も安くなっていました・・・。
vistaをプラス約5000円でpremiamにするか散々悩んだのに・・・。
書込番号:7618680
0点

プラズマテレビで、同じ静止画を写し続けていると、画面が焼きつくことがあります。もちろん、そんな簡単に焼き付が起こるわけでもないようですが。
パソコンの映像だと、ウィンドウズのバーなどがずっと表示されるので、焼きつくことがあります。動画を鑑賞するのでしたら、パソコンの方で全画面モードで再生するなどすれば、焼きつく心配はないと思います。
あと、テレビの機能としても、人には分からないぐらい少しずつ映像をずらして、焼き付を防止する設定などがあると思うので、テレビの説明書も見てみてください。
さらに詳しいことについては、インターネットなどで検索してみるとたくさんでてきますよ。このサイトのプラズマテレビの掲示板などでも、パソコンをプラズマテレビに映した際の焼き付について、過去にたくさん投稿されていますし、ご自分でご質問しても親切に教えてくれる人がいると思います。
DELLについては、注文直後などに同じ構成で価格が変わると、差額を返金してもらえると思います。プライスプロテクション、とかいうらしいですが、自分はあんま詳しくないです。DELLでは、商品の到着後、10日間ぐらいは理由を問わずに返品を受け付けてくれるので、返品⇒再注文されるぐらいなら、ということみたいです。
一度DELLのホームページで確認するか、電話すると対応してくれるかと思います(DELLのカスタマーセンターは中国にあるらしく、複雑な日本語が通じにくいこともあるようですが、辛抱強く聞いてみて下さい)
書込番号:7620146
0点

毎度毎度、アドバイスありがとうございます。
焼きつきに関しては、一応防止機能はあるようです。(日立のWoooです。)
しかし、それはあてにしないで、極力画面をとめないでおこうとおもいます。
Dellのプライスプロテクションの件は、大変ありがとうございます。
早いうちに申請したいと思います。
新規にPCを購入するにあたって、僕自身パソコン詳しくないので、電器屋で店員に相談しながら購入した方がいいのかなーと思ってました。
しかし、こちらでとても親切に教えていただけるので、不安もなくなりとても助かります。
pagedownさん、本当にありがとうございます。
書込番号:7622626
1点

お役にたてたようで、私としても嬉しいです。
oahuhuさんも、いずれ機会があったら、どなたかにアドバイスしてあげてください。1526の掲示板は未だ書き込みがゼロみたいですし
woooとは羨ましいです。自分は学生で、ブラウン管テレビしかもっていないので・・・(笑)
gyaoのことはよく分からないのですが、写真が好きなので、一度大画面テレビで鑑賞してみたいんですよ。自分の下手な写真も、もしかしたらうまく見えるかもしれませんし
ではでは、早くご注文の商品が届くといいですね〜
書込番号:7622744
0点

本日、到着しました!!
とりあえず使った感想としては、大きい・綺麗・かっこいーでも使いづらい&早くはない!!
です。
まず、やはりvistaがわからないです。
とりあえず手当たり次第クラッシック表示に変えましたが、まだ使いづらいです。
(XPの時もずーっとクラッシックで使ってました。)
表示のツールバーから標準のボタンがなくなってたのが、痛いです!
「上へ」を多用してたので・・・。
あと、PC自体もdeleteとbackspaceと右のshiftの位置が超厄介です!
はやく慣れればいいのですが、不便です。
今まで、Celeron600のメモリー192Mのノートを使用していました、電源を入れてから使えるようになるまでの時間が変わりません。
HDMIは、まだケーブルも買っていませんし、使い方がわからないので試していません。
はやくテレビとつないで見たいです。
それよりも、プライスプロテクションの返事が来ません。
明日、直接電話してみたいと思います。
書込番号:7670384
0点



ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
スペック:AMD Turion(TM) 64 TL-58 メモリー1G バッテリー4セル
主にインターネットで利用しています。ネット接続はバッファローの無線LANを利用しています。
質問ですが、皆さんのvostro1000はバッテリー駆動でどの程度持ちますか?
私のPCの場合は約1時間程度なのですが、このバッテリーだと1時間程度で普通なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
