Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUどっちがいい?

2007/10/19 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:2件

購入検討中ですがCPUをTurion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56 (1.8GHz, 1MB L2キャッシュ)か Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ) どっちするか・・・・?メルマガの選択には間のAthlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)がない?8400円プラス
でだいぶ変わるのかな?だれか助言お願いします!!

書込番号:6883166

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/20 03:22(1年以上前)

 変わらない。 多分、違いに気付かない。

書込番号:6885409

ナイスクチコミ!1


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/20 03:46(1年以上前)

TL-56
http://products.amd.com/en-us/NotebookCPUDetail.aspx?id=4

TK-53
http://products.amd.com/en-us/NotebookCPUDetail.aspx?id=9

「K」より「L」の方がよりモバイル向けという位置づけのようですが、
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_13909_13912,00.html
(↑リンク切れるようです)

確かに体感レベルでは差を感じるのは難しそう。私は無理だろう。

書込番号:6885434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。他でも調べましたがやはりあまり変わらないみたいですねー。
ベースに無線ランと光沢画面にあとは3年保障を付けるか・・・・!?

書込番号:6887110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Eメール会員には59980円

2007/10/19 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 BOWWOW1926さん
クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

Eメール会員用のページでは、今のところ価格据え置きです。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd


書込番号:6883753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BOWWOW1926さん
クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/19 19:36(1年以上前)

Eメール会員になると、会員専用に特別な価格設定が示せれたメールが配信されます。
Eメール会員になるには、HPから注文すると時、Eメール会員になる選択を促されます。
購入しなくとも、DELLのHPからEメール会員になれると思います。
また、このクチコミの書き込みにあるように会員にならずとも、
その会員専用のホームページから購入することは可能のようです。

書込番号:6883785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/19 19:50(1年以上前)

安いっすね。
んー。ポチってしまいそう。(悩

書込番号:6883828

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/19 20:37(1年以上前)

10月に入ってCPUがTK-53からTK-55に変更となりました。
CPUの動作周波数は0.1GHz上がりましたが、価格上昇かつHDD容量減少となっているようです。
メール会員価格は旧モデルでCPUはTK-53です。
0.1GHzなど殆ど差が無いので旧モデルの方がお得です。

私は3年保障を付けましたので、この保障が切れた時に安くなった上位CPUを自力載換えしようと考えています。従ってTK-53で十分です。

書込番号:6883972

ナイスクチコミ!0


happy52さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/20 14:38(1年以上前)

AMD Athlon64 X2 デュアルコア・プロセッサ
TK-53(1.8GHz/512KB L2キャッシュ)

まだこのままだけど、修正しないのかな?

書込番号:6886696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンは

2007/10/20 08:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

ネットでしか買えないのですか?
デルの店舗で当日持ち帰りは出来ないのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。

書込番号:6885803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/20 09:23(1年以上前)

持ち帰りできるのは個人向け機種の一部のようです。
企業向け機種は扱っていません。

書込番号:6885870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 09:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
個人用のパソコンが欲しいので、店舗に連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6885908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

3年保障について

2007/10/16 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 )さん
クチコミ投稿数:55件

本体価格が60,000円未満で10,000円近い延長保証料は高すぎると思います。本体価格の5%程度なら納得できますが。デルは当たり外れが多いと言われすが外れの場合は大概一年以内で故障するのでしょうし、安いのだから、一年以上経過してから壊れたらまた新しく買えばいいのではと思いますが。

書込番号:6874836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/16 23:10(1年以上前)

デルの場合延長保証料金が定額制なので、本体価格比で言えば高く感じますね。

もっとも本体価格も他社比ではアウトレット並みなのでこちらは安すぎですね。

書込番号:6874901

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/17 00:24(1年以上前)

 3年保障付きで7万弱と考えたら、高くは無いんじゃないでしょうか。
 保障期間中の対応は悪くないですし。
 設計ミスに類する部分は除いて・・

書込番号:6875275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/17 08:38(1年以上前)

他メーカーは、宣伝費、アフターサービス費を余分にプラスして
販売価格をきめてるため、価格は高いです。
DELLは、その費用をなるべくおさえたりして価格を下げてます。
ですので、別に高くないし、故障にしても他のメーカーの
同じスペックを大量につくるのと、個々のスペックでつくるのでは
どうしても大量に作るものにくらべたら故障が多いのはしかたないでしょう。
でもサポートはちゃんとしてるから問題ないとおもいますよ。

文句いっていやなら買わなければいいし、保証うんぬん言うなら
3年保証にはいらなければいいとおもうよ。
でもDELLを買う人で、状況をしってれば保証うんぬん言う人はいないと思うけど。

逆にいえば、パソコンくわしくないならDELLはやめたほうがいいですよ。
セットアップとかできないと思うから。

書込番号:6875856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/17 11:08(1年以上前)

)さんへ

私は3年保証をつけて買いました。

1年保証で6万よりも1万追加して
3年保証の7万の方が安心で安いとおもいます。

書込番号:6876153

ナイスクチコミ!3


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/17 20:51(1年以上前)

自分も6400と1501に3年保障をつけましたが、別に高いとは思いません。

書込番号:6877549

ナイスクチコミ!2


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/17 21:02(1年以上前)

ノートということもあり保障はつけたほうがベター
保障つけると高いと思ったら買わないほうがベター

一般に壊れることもあるHDDなど自分で交換できる知識、技術を身につけるのも、場合によっては必要。
知識、技術がない場合は多少の出費はやむをえない。
延長保障をつけないで通常の故障があっても泣かない。

書込番号:6877591

ナイスクチコミ!1


800KBさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/17 21:37(1年以上前)

>逆にいえば、パソコンくわしくないならDELLはやめたほうがいいですよ。
>セットアップとかできないと思うから。

DELLのセットアップってそんなに難しいんですか?
どのくらい詳しくないとDELLはやめたほうがいいですか?
ちなみに今使ってるVAIOだと、セットアップも再セットアップも問題なくできました。
用途は自宅用で、ネットワークとかはありません。

書込番号:6877743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 22:26(1年以上前)

セットアップ自体は他メーカーと変わらないと思います。

のののりさんの
>セットアップとかできないと思うから。
これは私にも意味がわかりません。私はDELLのパソコンを使っていますがリカバリー(セットアップ)自体は国内メーカーと変わらないと思います。

サポートに日本語の出来る海外の方が出ることがあるなど、サポートに難がある場合があるとは思いますが・・・

ただ
>用途は自宅用で、ネットワークとかはありません。
だとしたらSP1(サービスパック)が適用されたパソコンになるまで買うのを待ったほうがいいかもしれません。
今のVistaの状況は、バグ(使用上の不具合)もある状態だと思いますが、ネットにつなげないとなると、アップデートが面倒です。

書込番号:6877952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/17 22:36(1年以上前)

>セットアップ自体は他メーカーと変わらないと思います。
HDDからのリカバリだと国内メーカーと変わりないと思います。

DVDからだと、DELL「700m」の場合OSとドライバが別々でしたよ。
つまり、OSをインストール後にドライバを適応するのが”手間”って事では・・・

今は違うのかな?

書込番号:6877999

ナイスクチコミ!2


800KBさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/17 22:44(1年以上前)

かっぱ巻さん
>ネットワーク
社内で使われてるようなネットワーク構築のつもりで書きました…。
自宅って時点でネットワーク構築のことなんか触れないでよかったですね(^_^;)
まぎらわしくてすみませんでした。

インターネットはつながっています。
Vistaは自分にはまだ必要ないので、XPにする予定です。

返信ありがとうございました☆

>マジ困ってます。さん
そこらへんが微妙に違うんですね。

返信ありがとうございました☆

最後に、最初の投稿と違う内容のカキコしてすみませんでした…。
次は別スレ立てます。

書込番号:6878035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 23:15(1年以上前)

>つまり、OSをインストール後にドライバを適応するのが”手間”って事では・・・

手間と言えば手間かもしれませんが、

>セットアップとかできないと思うから。

それを「出来ない」というのは変だと思います。

書込番号:6878185

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/17 23:59(1年以上前)

 彼がそう思ったから、そう書いたんで、別に良いんじゃないの。
 ドライバーを選んで、1つづつ入れるのは確かに面倒だと思うよ。

書込番号:6878390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/18 02:12(1年以上前)

みなさんこんばんは
セットアップのことですが

一番最初の
)さんの本体価格が60,000円未満で
と書いてたので、この基本設定で安い価格の場合、
パーテーションをDELLにしてもらうよ有料で60000円以上になり、
もしパーテションをCドライブだけなら60000円未満は可能かと
でも普通、パーテションはC.Dとわけるとおもうので、
安くしたい場合は、自分でするとおもいます。
ですが、DELLのサポートにTELしてきけばたぶんできかとおもいますが、
あまりくわしくない人だと、少し手間取るかとおもったからです。

基本仕様で、パーテション有料の注文なら
パソコンに詳しくなくても大丈夫とおもいます。
ディスクを2枚インストールするだけですから。

書込番号:6878763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/18 02:38(1年以上前)

800KBさんへ

DELLノートは何台かつかってますが、安くていいですよ
トラブルがあってもちゃんと対応してくれますし、
不安なら、800KBさん専用の担当者がつくのでその方にいろいろ相談すれば問題ないです。

購入するなら
今なら
XP
あとは、自分が必要なものを選んで
3年保証に入れば問題ないかとおもいます。
購入を急がないなら
最近の相場で、まあまあ安いのは
基本価格が59980円ぐらいで
Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレス付
HDD 120GB
7%OFF
送料無料
の時がVostroが安いときだと思います。

DELLで一番安いページはEメール会員用のページです(誰でも買えます)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd

ここからオーダーするのが安くて、他のページよりスペックが上になるようです。
毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜はクーポンのみ更新されます。

参考になれば。。


ちなみにパーテーション設定有料だと4,200円もかかります。
これを安いと思うか高いと思うかは人それぞれですが・・・・

書込番号:6878799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/10/18 14:27(1年以上前)

再インストールしないでも、Cドライブ1つのパーティションをC.Dの2つのパーティションに分けるアプリケーションが売られていますよ。私も友人が使っているのを見るまでは、そんなことができるのかいなと半信半疑でしたが、実際にできるんです。

友人はいつもeMachinesの最廉価版を買うのでこのアプリケーションは必需品だと言っていました。

書込番号:6879833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/18 15:24(1年以上前)

後から パーテションを分けれるソフトは多数出てますが、
それを買うぐらいなら最初からDELLにたのむでしょうね
だれか知り合いにソフトをもってるといいですけどね

書込番号:6879931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/10/18 15:46(1年以上前)

まあ、自分でアプリケーションを持っているならば、いつでも使えますし、アプリケーションの値段も4−5千円からあります。
パソコンを複数持っている、もしくはこれから複数台数を所有する予定があるならお買い得だと言えると思います。
未体験の人は一度お試しあれ。

書込番号:6879978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/18 19:08(1年以上前)

自分は再インストールが苦にならないから買ってからパーテーションを切ってますね。
パーテーションを自在に変更出来るソフトは便利ですか、たまに失敗してくれますんで・・・

あと、使った後にアンインストールしてもレジストリにいっぱい”お土産”を置いて行ってくれますしね。

書込番号:6880456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/10/18 19:15(1年以上前)

ははは、そうなんですか? 
自分はこのアプリケーションを使って失敗したことはありません。
私は仕事でパソコンの修理をしていて、お客さんのパソコンのパーティションを切る依頼も年に数回はあります。
再インストールの手間と労力を考えると、自分にとっては必携のアプリケーションなのです。

書込番号:6880478

ナイスクチコミ!0


800KBさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/18 21:23(1年以上前)

>のののりさん
有益な情報ありがとうございます。
ですが、教えていただいたページは個人事業主用のページで、「事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外です。」と書かれていました。
私はホームユーザーなのですが…買えるのでしょうか?
もし買えるものならこのパッケージで買いたいです。

書込番号:6880868

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

あれ、値段が?

2007/10/19 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 岸田秀さん
クチコミ投稿数:8件

こちらのパソコン、このサイトでは59800円となっておりますが、
DELLさんのほうのページだと69800円となっております。

59800円なら即買うのですが、どういったことなんでしょうか。
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:6883343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/19 17:59(1年以上前)

DELLは買うタイミングによって、HDDが80GBだったり120GBだったり、送料無料や値引きクーポン付きなど頻繁に変わるようですね。
今回は値上げしたということではないでしょうか。

書込番号:6883519

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/19 19:00(1年以上前)

火曜日に1万円上がりましたね。

最安値の時は59800円で無線LAN、送料無料で更に5000円引きだったかな?

書込番号:6883683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/19 19:10(1年以上前)

Eメール会員用のページでは、今のところ価格据え置きです。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd

書込番号:6883709

ナイスクチコミ!0


スレ主 岸田秀さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/19 19:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ところでEメール会員というのはなんなんですか?

書込番号:6883730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/19 19:37(1年以上前)

別に新たにスレを立てましたので、そちらを参考にしてください。

書込番号:6883788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方

2007/09/25 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:135件

使ってる方いますか?
検討してますが、どんなもんでしょう?

書込番号:6797183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件

2007/10/02 23:57(1年以上前)

けっこういいらしいぞ

書込番号:6825316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/03 06:52(1年以上前)

ちょっと見は、不細工だけど
中小企業のネズミ色のスチール机の上で使う分には十分じゃないの。
わたしは、Vistaで注文したけど、
このスペック(メモリ1GB)ではXPの方が仕事がはかどりそう.

書込番号:6825977

ナイスクチコミ!0


happy52さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/03 12:58(1年以上前)

VISTAとXPを2台買いました
安かったので
合計13万円
調子良いよ

書込番号:6826659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/03 13:14(1年以上前)

VISTAとXPとでは、体感速度かなり違います?

書込番号:6826698

ナイスクチコミ!1


happy52さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/04 00:17(1年以上前)

普段はXPを使用して、VISTAはこれから慣れていくつもりで購入
エアロじゃなく、ホームベーシックだから面白みは無いけど
同価格だし、2台あると故障、修理の時に助かる

で、VISTAは手持ちのアプリのフルインストールしてないので、わからない
今はクリーン状態だからサクサク動いている

書込番号:6828739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2007/10/04 06:36(1年以上前)

DUAL COREのマシンを使うのは、
このVostro 1000がはじめて。
タスクマネージャで2つのCPU負荷グラフが出てくるのが楽しい.
自分が書いたプログラムもマルチスレッドにすれば、
ちゃんと振り分けられるか試してみたい。

書込番号:6829318

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/06 13:12(1年以上前)

注文しました。
もっと価格が下がるのを期待していましたが下がらず必要に迫られて注文しました。
\59,800基本構成+3年保守 [引き取り修理]+送料無料+7%offを付け約¥65,000でした。これを3%還元のポイントサイトから申し込み、1.35%キャッシュバックのカードを使いました(思惑通り還元されるか不安です)。

本日DELLのサイトを見てCPUがTK-53からTK-55になっているのにショック(1MHzクロックアップ)。

基本構成で申し込むのが一番安いようです。ただDELLは3年保障つけておかないと不安です(3年近くでマザーボード不良で交換した例を経験していますので)。

書込番号:6836898

ナイスクチコミ!2


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/06 13:24(1年以上前)

>CPUがTK-53からTK-55になっているのにショック(1MHzクロックアップ)。

訂正 1MHz ==> 0.1GHz
TK-53(1.7GHz、512KB L2キャッシュ
 ==> TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)

書込番号:6836915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 19:29(1年以上前)

u2007さま

>59,800基本構成+3年保守 [引き取り修理]+送料無料+7%offを付け約¥65,000でした。
>これを3%還元のポイントサイトから申し込み、1.35%キャッシュバックのカードを使いました

Dellは、注文先がひとつで、送料が別、offなど無いものと思っておりましたが、このような夢のような買い方があるなんて知りませんでした。ヒントだけでもよろしければお教えいただけませんか?

書込番号:6883767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング