Vostro 1000 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000 のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量調整時の音

2008/07/26 03:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:3件

音量を調整するときに、なる「プー!!」という電子音はどうしたら消すことができるでしょうか??

毎回、音量かえるとき音にびっくりしてしまします。。。。

書込番号:8128266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/07/26 04:12(1年以上前)

すいません。自己完結しました。

デバイスマネージャーのbeepを停止させたら音がなくなります。

書込番号:8128290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

無駄なソフトが無いのがよい。

2008/07/21 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4 激鉄 

やっぱり無駄なソフトが入っていないのがいいと思う。
自宅のメインPCはデスクトップで自作なのだが、これも理由はソフトの問題。

国内メーカPCは無駄なソフトが多すぎる。
どうでもいいプロバイダの契約ツールなど必要なのだろうか?

そういった国内メーカー製の無駄な広告満載PCを買うより圧倒的にお勧め。

5万円台のPCとしてはサクサク動くし、無駄が無い。

ノートパソコンとしての機能は満点なのだが、
キーボードのタッチなんかは好き嫌いが出るかもしれない。

書込番号:8106739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/21 11:09(1年以上前)

そうですね。DELLとか買う人は、価格の安さも勿論ですが、無駄なソフトが入っていない点に好感が持てると思います。
私もその一人で、最近では国内メーカー製PCを買う気になれません。

書込番号:8107014

ナイスクチコミ!0


隕石さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/22 10:21(1年以上前)

私も、DELL製PCが好きな一人です。
DELL製PCは6年位前に初めて購入して現在までに最高で8台ほど
所有していました。一時期、東芝とNECのノートPCも所有していましたが
東芝製PCはDVDドライブが購入時よりBIOSで認識不可の状態だったので外付け
用ケースを購入し、テストした結果DVDドライブが死んでました。
NEC製PCは自分用と子供用でNECの通販サイトにて2台購入し2台ともDtoDの領域
が空っぽの状態でした。NECに問い合わせたら有償修理になると言われたので
そのままソフマップに売却しました。



書込番号:8111652

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/07/22 15:29(1年以上前)

パソコンの中が最初からすっきりしているのは、非常に好感がもてますよね

他のメーカーも見習って欲しいです

書込番号:8112548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 10:20(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

(DELLはデスクトップだけなのですが)私も「余計なプリインストールソフトがほとんど無い」のが購入理由の大きな1つです。
 ただその中でもRoxioやDELL Support Centorがちょっと問題児のようですが(^^;

書込番号:8116303

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/07/23 22:50(1年以上前)

roxioって、なんかあんま評判よくないですよね。

でも、自分はフツーに使ってて、特に不満もないです。他のライティングソフトをあまり使ったことがないのと、音楽CD関係で使うだけのせいかもしれませんが。

roxioって、どういう問題児っぷりを発揮するんですか???

書込番号:8118922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 23:05(1年以上前)

 pagedownさん、こんにちは。

 デスクトップのInspiron 530での例ですが、
 I・O DATAのチューナーボードの初期設定がうまくいかなかったりするようです。
 あとMedia Manager サービスでCPU使用率が異常に高くなったりとか。

書込番号:8119009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

コストパフォーマンスについては、ひたすらデル信者だった私ですが、久々に見てみたら、東芝とかNECとかのパソコンも安いですねぇ〜

このサイトの価格情報によると、core 2 duo,メモリ2G、オフィス2007までついて10万円を切る機種がざらにありますね。必要かどうかは別にしても、いろんなソフトも入っているんでしょうし。

こりゃあデルさん、値付をもうひと元張りしてもらわないと!!!

書込番号:8032333

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/05 11:45(1年以上前)

ホームノートとしてオフィスいらない人なら私のコストパフォーマンスが
非常に高い機種だと感じています。

無理だろうけどOSなしで5万で売ってくださいw

書込番号:8032481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:79件

CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
メモリ:-- 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィックコントローラ:-- Intel(R) GMA X3100 (チップセットに内蔵)
ハードディスク:-- 160GB SATA HDD (5400回転)
OS:-- Windows(R) XP Professional サービスパック2
光学ドライブ:-- DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ:-- 13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
ワイヤレスLAN:-- (Core 2 Duo用) インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN (802.11a/b/g/n対応)
指紋認証デバイス:-- 指紋認証デバイス付パームレスト
保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス

この内容で、\109,915
XPの軽量ノートを探していたのですが、満足いくスペックと価格だと思います。

書込番号:7793445

ナイスクチコミ!0


返信する
pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/05/11 15:28(1年以上前)

注文おめでとうございます!!

こんな機種出てたんですね。知りませんでいた・・・。
スペックは申し分ないとして、電池は何時間ぐらい持つのでしょうか?デルのHP見てもよくわからなかったもので

書込番号:7793575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/05/11 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。(*^_^*)
バッテリーは標準の4セルなんで、2時間持たないかも。
Vostro 1200で4セルで2時間10分ということなんで・・・。
6セルの選択も可能なんですが、おそらく装着すると本体から後方に突起が出るようです。
ま、バッテリー駆動は非常用と考えてるので、あえて標準にしました。

書込番号:7793638

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/05/11 22:00(1年以上前)

そうですか。1000で4セルでも、液晶とかを思いっきり暗くすると2時間以上持つので、1310ならもう少し持つかもしれませんね

バッテリーを付けっぱなしで、常にACにつないで使うと、バッテリーが傷むらしいので、お気をつけ下さい。

書込番号:7795243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/27 19:21(1年以上前)

液晶解像度がもう少し欲しいところですね。TrueLife1440x900は欲しい
1280x800が気に入らなかった(作業領域が狭い)のでXPS M1330を処分してVostro1400の1440x900に
買い換えました。

書込番号:7862174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/05/28 10:16(1年以上前)

そうですね、解像度も重要でしょうね。
私の場合は持ち運んでDVDとか地デジを見たかったのですが、12.1インチでは画面が小さいので、この製品に落ち着いたしだいです。もう少し電池寿命が長ければいいんですが、それとACアダプターが意外と大きくて重いのが残念な点ですかね。なかなかベストなのはないですね。今見積もり取ると価格が少し下がってるので、プライスプロテクションを試してみようかなんて思ってます。

書込番号:7865092

ナイスクチコミ!0


PFUさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 04:38(1年以上前)

はじめまして
私も、数日前、「Votsro 1310」を注文しました。^^

「素人2号」さんがおっしゃっている
>ACアダプターが意外と大きくて重いのが残念な点
ですが、出来れば、縦*横*高さ、重量を教えて頂けないでしょうか?

注文時に、DELLチャットで「ACアダプタの大きさ」を確認した時
XPS M1330のACと同じサイズと言われましたが...(汗;)

あと、注文した時は、「インターネット割引が13%」でしたが
数日後には...「インターネット割引が¥20000-」になってました。

だめ元と思い、メールで価格が安くなってる旨を送りました。
(購入構成画面のハードコピー付で)

そしたら、「差額を返金する手続きが完了しましたので、メールを送ります。
口座を記入し返信してください」と電話があり、数分後には、メールが送られて
きました。
(これってプライスプロテクションの適用なのでしょうか?商品が届いてないのに(笑))
 * プライスプロテクションって、商品到着後10日以内と思っていましたが...。

商品到着は、まだ先なのですが、その間にまた価格が下がったら、どうしよう。
(* プライスプロテクションって1回のみ適用ですよね Orz)

まあ、何はともあれ、私の場合は「まともな」対応の様です。

商品到着が楽しみです。(ACアダプタの大きさが気になるけど...)

書込番号:7898851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/06/05 10:41(1年以上前)

注文おめでとうございます。今ちょっと高めですか?同じ構成で13万円くらいかな?
ACアダプターは、本体寸法140*55*30で、コードを含めてちょうど400gあります。
いつも思うのですが、携帯電話みたいにならないものかと。
バッファローのワンセグチューナー買ってテレビ見てますが、まあ携帯よりは大画面で音量も大きいので、一応満足です。
またフルセグも試してみたいなと思います。

書込番号:7899423

ナイスクチコミ!0


LOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 21:17(1年以上前)

はじめまして。
私も、皆さんのコメントを参考に購入しました。
インテル(R)Core2Duo T8100
Vista(R)Business SP1(XP Proダウングレード)
NVIDIA(R) GeForce(R)8400M GS 128MB
指紋認証デバイス付パームレスト
13.3TFT TrueLife(TM)WXGA光沢液晶
2GB(1GB・2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(2層書き込み対応)
インテル(R)PRO/Wireless 3945ABG
4セルバッテリ
Microsoft(R)Office Personal2007
以上で、\132,132(送料、税込)5/4入金。オンライン注文ではないので割高かな?
届くのがとても待ち遠しいです。





書込番号:7901296

ナイスクチコミ!0


PFUさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 21:53(1年以上前)

「素人2号」さん
早速のご回答ありがとうございます

>ACアダプターは、本体寸法140*55*30で
>コードを含めてちょうど400gあります。

やっぱり...

まあ、どうしても大きすぎると感じる場合は、別のACアダプタを探しますね^^

>注文おめでとうございます。今ちょっと高めですか?

どうでしょう?(笑)

皆様の今後の参考になるかわりませんが、構成を記載しておきますね。


注文日 6/3(6/5現在:国際輸送準備中、お届け予定日6/16前後となってます)

「Vostro1310 300台限定 特別パッケージ」
 インテルCORE2Duo T8100
 Vista Business SP1(XP PROダウングレード)
 NVIDIA GeForce 8400 GS 128MB
 13.3TFT WXGA液晶(光沢無し)
 2GB(1GB*2)
 250GB HDD
 WEBカメラ(1.3M)
 DVD+/−RWドライブ(2層書込)
 指紋認証無し
 無線LAN無し
 TPMセキュリティチップ搭載
 4セルバッテリ
 3年間翌営業日対応オンサイト保障/盗難保障オプション付
 インターネット割引 ¥20000(税込)
 
 合計 ¥109855(送料、税込)でした。

書込番号:7901487

ナイスクチコミ!0


LOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/13 22:27(1年以上前)

教えてください。

VOSTRO1310が届き、早速箱から出すと…EXカード(ダミー)、SDカードがで、出ません!!
直ぐに、SupportにTEL。
やはり、製品に問題ありらしいようです。サポーターに、交換か修理かときかれましたが、修理と答えたのですが交換の方がよかったのですか?
DELLは初めてなのでよく分かりません…。
皆さん教えて下さい。

書込番号:7936265

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/15 13:44(1年以上前)

LOGSさん、こんちわ。

私もM1310を購入していますが、同様の件には至っておりません。
EXカードは多少出難いですが、ボタンを奥まで押せばキチンと出ます。

多分、LOGSさんは残念な事に外れを引いたのでは?

書込番号:7943292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/06/16 00:57(1年以上前)

私のもそういう現象はないようです。ってまだカード挿したことないので、はっきりとは言えませんが、ダミーは普通に出ましたね。最初のころ起動時にDVDドライブがガシャって音出してましたが、最近は静かに起動してます。今のところ問題なく快調です。

書込番号:7946427

ナイスクチコミ!0


LOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/02 18:46(1年以上前)

宜嗣さん、素人2号さん返答遅れてすみません。
SDの件ですが、どうやらハズレだったみたいです。
サポートに出してマザーボード交換で改善されましたが…返って来てから、USB、ワイヤレスLANの異常で再びサポートへ。
原因は誤組み、マザーボードケーブル差し忘れ!?
でした。
後、気になるのがPower DVDではなくメディアプレーヤーでDVD鑑賞したいのですが、音声が出ない&画像が出ない等々、サポートの説明が人により食い違い良く分かりません。
Power DVDでしか鑑賞出来ないのでしょうか?
お教え下さい。

書込番号:8020383

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/02 19:26(1年以上前)

LOGSさん、こんばんわ。

音声の件ですが私も起きました。
原因はコーデックだと思えます。
下記のサイトを参考にして対応して下さい。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx

私は何処で貰ったか忘れましたが、コーデックを入れたら
無事Media Playerでの音声が出ました。

上のサイトでダメな場合はリカバリーを掛けて様子を見るしかないかも…
少なくともデルの担当は、曖昧で自信なさげに解答をしました^^;;;

書込番号:8020529

ナイスクチコミ!1


LOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/02 21:12(1年以上前)

宜嗣さんこんばんわ。
対策法有り難うございます。
もう一つ信じられない事を見つけました。
それは、Enterキーが左右に動くんです!(外れそう)今日サポートから、返って来たというのに…。
正直…怒りが込み上げて来ました。
先月末に届いてから、手元にあった期間は正味4日?(合計)
国内のサポートなのに、新品の時より段々…元はSDの不具合だけだったのに…。

書込番号:8021001

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/02 23:42(1年以上前)

LOGSさん、こんばんわ。

Enterキーが動くとの事ですが、どれ位なんでしょうか?
私のも僅かには動きますが、外れそうな感じは無いです。
もし気になるなら、再度の入院の可能性がありますね(^^;)

後、デルのサポートは担当者によって対応が変わります。
もし担当者が気に入らない時は、新たに掛けなおすか
出来るだけ深夜近くに電話をして下さい。

私の場合ですが、深夜近くに電話をする方がスキルがある人に当たっていますので
LOGSさんの対応も、多少はマシになる可能性もあります。
後はサポートと言うより工場の問題になります。

それとデルのサポートは基本的にハードが中心になります。
ソフト関係は担当者によっては、埒が明かない場合がありますので
根気良く担当者と話し合って下さい。
ハード関係の電話でしたら、不良部分を強気で話して見て下さい。
それが一番効果的な対応かと思います。

書込番号:8021867

ナイスクチコミ!0


LOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/03 00:38(1年以上前)

宜嗣さん色々と本当に有り難うございます。
今、サポートに連絡したとこです。仰る通り夜間の方が対応よく、知識に長け話がスムーズでした。
6/13に届いてから、まともに触って無い事を、交換希望の旨を伝えました。
サポートの方も不具合3回目同情し、直ぐに対応出来るよう担当に申し送るそうです。
…しかし、新品交換も再修理にしても一抹の不安が残ります(__;)

書込番号:8022189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

サポート使ってみました

2008/06/22 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

何かと話題になるデルのサポートですが、今回自分が体験してみましたので、簡単ながら報告してみます。何かの参考になれば幸いです。

今回は保障期間中に、本機種の光学ドライブが故障したので、デルのサポート窓口に電話してみました。

まず、人が出る前にエクスプレスコードを入力しておくので、持っている機種などを説明する必要がなく、すぐに症状の説明に入れました。電話は割りとすぐ繋がりました。

対応していただいたのは、(名乗った名前から判断するに)日本人で、対応もごくごく常識的でした。付属のCD−ROMを入れて、ハードウェア故障なのかどうかを電話で話しながら診断する、というような作業を指示されました。

その時は、ドライブが動いたり動かなかったりで、上の確認の時には一応正常に作動していましたが、不安を訴えると、代わりのドライブを送るので、顧客の方で付け替えてみてほしい、という話になりました。

とりあえず様子を見たのですが、やっぱり完全に壊れているようなので、後日電話して部品を送ってもらいました。自分で取り替えるのは初めてなので、ちょっとびびりましたが、電話で付け替え方を教えてもらうと、非常に簡単で、すぐにできました。ドライブも迅速に送られてきましたし、修理に出して何日間も使えない、というようなこともなかったので、むしろこの方が良かったと思います。

以上のような感じでしたが、今回の私の印象としては、確かに手取り足取りというようなサポートではなくて、顧客のほうである程度の確認なり作業なりを求められますが、それもごくごく常識的な範囲のものだ、というものでした。というわけで、特に不満はありませんでした。

書込番号:7976943

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/22 23:41(1年以上前)

 pagedownさん、こんにちは。

「ノートで内蔵型光学ドライブの交換」となるとかなり難しそうなイメージがあったのですが、
 指示通りの方法であれば難しくないのですね。
 サポート全体の流れと合わせて、とても参考になりました。

書込番号:7977075

ナイスクチコミ!0


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/06/23 21:27(1年以上前)

サイズなどの規格が統一されているものであれば、ネジを回してドライブを取り外すだけで交換できるみたいですね。この製品の掲示板にも、ドライブの交換をした方の書き込みが以前にありましたので、そちらも参考になさっていただくといいと思います

書込番号:7980663

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/23 22:55(1年以上前)

pagedownさん、こんばんわ。

私見ですがデルのサポートは、電話に出た人のスキルで対応が上下すると思います。
知識があり決断が早い人は「部品を送りますので、交換をお願いします。」等を
即座に持ち掛けてくる事が多いです。

知識が少ない方はイチイチ調べる為に保留したり、BIOS操作方法等が誤ってたりします。
個人的意見ですが過去ログに載っているサポート悪は、電話掛けた人の適応力が少ないのと
デル側のユーザーへの配慮不足、スキルが少ないのが原因かと思っています。

今回、pagedownさんを担当した方は適応力が高そうですので、いつも同様のレベルの方が出ると良いですね。
私はいつもサポートのスキル安定化をデルに散々訴えています(^_^;;)

書込番号:7981266

ナイスクチコミ!2


んちゃさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/24 00:29(1年以上前)

pagedownさん,あなたは幸運でした。
社員用の端末として何台か購入しましたが,残念ながら半数にトラブルが発生しました。
サポートは「電話に出た人のスキルで対応が上下する」という宜嗣さんの意見の通りです。
サポート自身がスキルの低い人であっても,客が下手に出れば高飛車になるよう教育されているようです。
それでこれまでの体験から,
(1)自信を持ってハッキリ話す
(2)滑舌が悪く,聞き取れないなら応対する人を替えてもらう(中国人と思われる対応がある)
(3)その際,問題となっている機種に特に通じている日本人を頼む
等が解決の早道だと思います。
もし今後,運悪く(確率は高い)話しが進まないサポートに当たったとしても,諦めないで頑張りましょう。

書込番号:7981848

ナイスクチコミ!4


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/06/24 09:33(1年以上前)

なるほど・・・。今回は幸運だったのですね。確かに、1度のことで全体を判断することは危険ですね

私も今回は、デルと電話してハードウェア故障かどうか確認していたときには、ドライブが動いていたので、故障とは評価できない、と言われたのですが、「動いたり動かないと言った現在の状況では、製品に通常求められる安定性を欠いていると思う。対応してほしい」という趣旨のことを言ったら、すぐに替わりのドライブを送ると言ってくれました。

自己主張の国であるアメリカのメーカーだから、顧客にもある程度の自己主張が必要なのかもしれませんね〜

書込番号:7982807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

個人のお客様と法人のお客様

2008/05/02 15:10(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

クチコミ投稿数:15件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

前から気になっていたのですが、デルの場合、個人のお客様と法人のお客様(個人事業主を含む)というようにユーザを2つに区分して販売していて、本機も個人向けと法人向けでスペックや価格が異なるモデルが出ていますが、完全な個人使用であっても個人事業主だと称して法人向けのモデルを1台だけ購入することはできるのでしょうか?

書込番号:7752041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/02 15:25(1年以上前)

可能だと思います。

個人事業主や小さな事業所であれば1,2台の購入
となる場合がほとんどだと思いますので、これを
いちいち個人使用なのかチェックは無理ですので
法人として購入するかどうかで判断しているのでは。

書込番号:7752079

ナイスクチコミ!0


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度5

2008/05/02 16:46(1年以上前)

知人から聞いた話ですが、リアルサイトのあるお店のデルコーナーに行って、個人だけど法人モデルを買って使いたい、と言ったら、デルの方が適当に設定して注文してくれたらしいです。

というわけで、デルもあんまこだわってないんじゃないですかね。
売れればいいわけだし

書込番号:7752318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/02 21:24(1年以上前)

私の場合、個人事業主と称して、完全な法人向けモデルであるLatitudeを問題なく購入できましたよ。

書込番号:7753391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Vostro 1000のオーナーVostro 1000の満足度4

2008/05/03 00:22(1年以上前)

皆さんありがとうございました。デルのこういった販売方法もどれだけの意味があるのかなと思ったりします。

書込番号:7754394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 00:59(1年以上前)

こんばんは

この話題は過去に何度もでてるのでしらべればわかることですが

なぜDELLがこうアバウトな対応になっているかというと
DELLの売り上げのほとんどが企業相手だからです
だから個人に対する対応がアバウトなんですよ
ですから利用できるならうまく利用したらいいとおもいますよ

書込番号:7754585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/03 10:53(1年以上前)

企業向け機種の場合、廃棄するときにリサイクル料金が3150円かかります。

現状では金額が小さいので気にするほどの事でもないですが、将来的に金額が変わるかもしれない面もありますので、リサイクル料金がかかることは承知しておいた方がいいでしょう。

書込番号:7755824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/03 12:14(1年以上前)

DELL PCは

法人としての保守契約をしなければ、実質的には個人購入扱いだと私は思います。

書込番号:7756121

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/20 16:39(1年以上前)

私はいつも、個人使用目的で、法人向けモデルを注文していました。

建前は個人事業主です。

書込番号:7965325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング