Vostro 1500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1500の価格比較
  • Vostro 1500のスペック・仕様
  • Vostro 1500のレビュー
  • Vostro 1500のクチコミ
  • Vostro 1500の画像・動画
  • Vostro 1500のピックアップリスト
  • Vostro 1500のオークション

Vostro 1500Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1500の価格比較
  • Vostro 1500のスペック・仕様
  • Vostro 1500のレビュー
  • Vostro 1500のクチコミ
  • Vostro 1500の画像・動画
  • Vostro 1500のピックアップリスト
  • Vostro 1500のオークション

Vostro 1500 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1500」のクチコミ掲示板に
Vostro 1500を新規書き込みVostro 1500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ボタン

2008/02/21 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 amu_sさん
クチコミ投稿数:2件 Vostro 1500のオーナーVostro 1500の満足度4

先日、メモリを2G>4Gに換装をしました。

その後、普通に使えてはいるのですが
記憶違いだったらいいのですが・・・・。

キーボードの下のメモリを換装時
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/vos1500/ja/om_ja/html/parts.htm
を参考にヒンジカバーを空けメモリーの換装まで無事に終わったのですが

その後の起動時に「あれ?電源ボタン押したとき光ってなかったっけ?」と
疑問が・・・。換装前は光っていたような気もするし

Windowsの動作には支障はありませんが、光っていたのなら何故光らない?
光っていないのなら、それはそれでOK^^

ネットで探しても見つかりませんでしたので質問を

Vostroの電源ボタンは光りますか?

書込番号:7424861

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 11:22(1年以上前)

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos1500/ja/om_ja/html/about.htm#wp1175019
ランプは別にあるから光らないんじゃない?

書込番号:7424911

ナイスクチコミ!0


スレ主 amu_sさん
クチコミ投稿数:2件 Vostro 1500のオーナーVostro 1500の満足度4

2008/02/21 11:24(1年以上前)

やっぱりそうですよね^^;
あの丸いボタンが光ったような気がして
気になって気になって・・・。

ありがとうございました、ほっとしました。

書込番号:7424921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 NOLA1さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして
というか、先ほどvostro1000のページに間違えて質問してしまいました。(汗)

さて
先日個人ページでinspiron1520を購入しました。
で、職場でも1台追加しようと思い、中小企業ページでカスタマイズしてみたのですが、、、
inspironのときは、4Gと2Gのメモリの価格差が2万円そこそこだったので、迷わず4Gにしたのですが、Vostroは10万円も差があるじゃないですか!?
なぜなんでしょう?

後で、メモリを差し替えればいいか、、とも思ったのですが、これだけの価格差があるというのは、単純にメモリボードの価格差ではないですよね?システム自体も自動的にアップグレードするのかな?
となると、更に疑問。すでに購入したinspironの4Gのメモリはちゃんと4Gとして動作する環境にあるのか?ということです。

メモリだけのことなら、法人名義で個人ページからinspironを買ってしまえば良いことなのですが、この疑問が解決しないと、どちらを買ってもすっきりしないので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
高くても他メーカーの方がいいよ!というご意見でもありがたいです。

なお、用途は、ビジネスソフトとフォトショップ、イラストレーター、音楽編集ソフトの使用で、OSはXP限定です。普段は外付けの24インチモニタ(1920×1200)と外付けキーボードでデスクトップのように使用します。大量の写真の一括処理をすることも多いです。

また、L2キャッシュがなぜか4MB→3MBになってることもちょっと気になっています。(そのかわり2.4GのCPUが安くなってるのですが)

と言ったことで、DELLが安いのかどうか、新しい製品が高機能になっているのかどうかまで、さっぱりわからなくなってしまいました。

どなたかよろしくお願いします。


書込番号:7400440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/16 22:45(1年以上前)

やっぱり機種違いだったんですね。

>Vostroは10万円も差があるじゃないですか!?
>なぜなんでしょう?
理由は何なんでしょうね?機種毎にいい加減に設定してる可能性がありますね。
実は私も以前別モデルでしたがメモリに価格差があり過ぎなんだけどって、DELLの窓口とかなりやり合いましたが、結局明確な返答はなかったですね。

>これだけの価格差があるというのは、単純にメモリボードの価格差ではないですよね?
Inspiron1520とVostro1500は基本的に同じだと思いますので、単純にメモリの価格差だと思いますよ。

L2キャッシュの件については、Vostro1000の方へ付けたレスを参照してください。

書込番号:7401644

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/17 00:03(1年以上前)

>これだけの価格差があるというのは、単純にメモリボードの価格差ではないですよね?

単純にメモリボードの価格差です。
メーカーにとって価格の下落の激しいメモリを抱えることはリスクにつながりますので「使えもしないメモリなど注文するなよ」ということだと思います。(特に大量受注する可能性のある法人向け)

でPCが64bit OSに対応しており64bit OSを使用した時以外は4GBを認識しません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/hot518.htm

また重い作業をデスクトップPCより価格が高く性能の低いノートPCで処理しようとすること自体が間違いと思いますが、メモリは上限まで増やされたわけですからジタバタついでにHDDを低消費電力の7200rpmで1プラッタ当たりの記録容量の大きなのもの(つまり高速なもの)に換装すると更に幸せになると思います。

書込番号:7402310

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOLA1さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/17 02:30(1年以上前)

都会のオアシスさん、u2007さんありがとうございます。
大変参考になりました。

CPUはL2キャッシュは少なくても2.2GHZより2.4GHZの方が多少は良さそうですね。
メモリは、別に購入するかinspironを選ぶか検討します。

ただ、
DELLとは、つい先日、「ソフト(Sound Blaster)が非対応だからその分を返金。→そうは言っても、対応ソフトの情報くらいは教えてほしい→対応ソフトは探したが見つからない。」というやりとりをしており、不信感が増しましたが、安いのは確かなんですよね。。
そういえば、商品が届いて、電源入れたらいきなりエラーということもありました。

ハードディスクは、7200rpmのメニューがDELLにはないですよね?EPSONを検討した時は7200rpmにしようと考えていたんですけどね。やっぱ、換装ですか。。

盗難(情報保護)、停電対策なども兼ねて、少々の無理は承知でノートPCを選択したので、もう少しジタバタしてみます。とりあえずは4月に1台追加されていれば足りるので、少し粘って検討します。

皆さん、本当にありがとうございました。
すごいですね、ここの方たちって、とても的確でご親切で、そして早い!!
また、困った時にはよろしくお願いいたします。

書込番号:7403070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/17 10:50(1年以上前)

違いはありません
メモリは価格設定の違いだけです

CPUは最新のペンリンコアのT8シリーズはキャッシュが3Mです(T9シリーズは6M)
従来のT7シリーズの下位は2M、上位は4Mです

最新BIOSでT8系はサポートされていますが、近いうちに自己責任でT9系を乗せてみようと思ってます

書込番号:7404154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

vista仕様にXPインストール

2008/01/27 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

この度Vostro1500を購入する事になりました。
ただしこれが、クーリングオフによる格安の物なので、
OSがない状態です。又、動作チェックはVistaのみでしか、
行っていないとの事で、無事にXP Proをインストール可能
かどうかが不安です。
 BIOS変更で、インストールできるとは聞きますが、方法が
よく分からないので、分かる方いましたら教えてください。
質問が重複してたらすみません。

書込番号:7302072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/27 18:15(1年以上前)

Vostro1500のBTOメニューの中に、WinXPもありますから問題なくインストール可能でしょう。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1500?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=anavml

書込番号:7302437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/27 22:54(1年以上前)

現時点では、クーリングオフは訪問販売にしか適用されない法律なので、デルのパソコンは訪問販売はしていませんから、ありえない商品だと思います。

XPがインストールできるかどうかというということであれば可能だと思います。
しかし最適な状態で使えるかどうかは、XP用のドライバが準備できるかによりますので、何とも言えないと思います。

書込番号:7303997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/01/29 17:44(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
ただ、急遽変更でVostro1500からInspiron1420を入手することになってしまいましたら。

書込番号:7311918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/01/29 17:45(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
ただ、急遽変更でVostro1500からInspiron1420を入手することになってしまいました。

書込番号:7311924

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/29 23:11(1年以上前)

>しかし最適な状態で使えるかどうかは、XP用のドライバが準備できるかに
>よりますので、何とも言えないと思います。

DELL であれば、付属のリソース CD に、XP 用のドライバーが入ってると思いますので
いたって簡単です。

念のため。

書込番号:7313887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2008/01/26 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 KINGJOEさん
クチコミ投稿数:4件

昨日このノートが届き、キーボードカバーを買ったほうがいいと感じて検索しましたが
今のところ見つけられません。
エレコムにDELL/ノートブックタイプとあったので期待したのですがVostro 1000 1400 1700
いずれも調査中との事で該当品がありません。
もしこの機種用のカバーが無ければ汎用のシートタイプにしようかと思いますが
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:7295533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/26 20:56(1年以上前)

Elecom製PKB-DEN1に関してこんなレビュー見つけました。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A344T7WLEJ5NEN/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview

書込番号:7297777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/26 20:58(1年以上前)

すいません間違えました。1000じゃなくて1500でしたね。

書込番号:7297789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

何があったのか?

2008/01/09 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

クチコミ投稿数:20件

1月7日からインターネットのスピードが異常に遅くなり
翌日も同じ調子でYahoo!や価格.comの一つのページ開けるのに3分くらい待っても開かなかったりで
システムの復元で1月2日に戻ったら普通に戻りました。
普通に戻ったからいいのですが、一応何が問題だったか分かってると安心です。
何が原因だったか思い当たる方が居たら教えて下さい。

因みにNortonのセキュリティソフトは付いてました。

書込番号:7225188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/10 02:27(1年以上前)

ご自分で何かをしたとか、思い当たる事はありませんか?
他人はあなたの使用状況を把握していませんから、ここで聞く事自体に無理があります。

書込番号:7227196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/01/10 21:31(1年以上前)

システムの復元で戻ったのであれば、ハードウェア障害は除外されると思います。
また、プロバイダ関連(サーバー障害など)も除外されると思います。
※ほぼ0%に近い確率ですが、実はサーバー障害が発生していて復元中に復旧した可能性はありますが・・・
(もしそうであれば公式HPなりメールなりで報告されていると思います)

普通に考えたら1月2日〜1月7日の間にインストールor起動したソフトが何らかの悪影響(メモリ使用率増加・競合・
レジストリ変更など)を与えているのだと思いますが・・・
他はweb閲覧中、海外サイトとかから悪い虫をもらってしまったとか。

結局のところ期間中のスレ主さんの行動の中に答えがあると思いますので、このスレを見る限り誰も正確な返答を行うことが
できないと思います。
どうしても特定したいのであれば、その行動を1つずつ再現しながらチェックするしかないと思いますよ。

もし特定できたら(同機種使用者の参考になるので)報告してもらいたいですね。

書込番号:7229740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/01/11 19:01(1年以上前)

都会のオアシス様、傍観者様、返信ありがとうございます。

履歴を見ても変わりばえのしないとこを行き来してるだけだと思ってたら
最近興味を持ち出したヘッドホン関連から海外の店のHPに行ってました。
何かソフトを入れたということはありません。
変わりばえの無い使い方してるので競合するようなソフト起動させた事もきっと無いと思います。
パソコンに最初から付いてたノートンのセキュリティは一応働いてて
不調時にノートンアンチウィルスでスキャンをやってみてもウィルスとスパイウェアは出てきませんでした。

セキュリティを入れてても購入早々こんな不調に見舞われたので不安を感じたけど
システムの復元で元に戻れたのは心強いと思いました。

書込番号:7233080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/17 19:55(1年以上前)

何が悪かったか分かったかも。

パソコンは何分か経つと画面が切れハードディスクも切れるように設定なってるけど、
画面が消えてるのでパソコンを切ったと思い込んで長く放置した後にまた繋がりが遅くなりました。

何でそうなるかは理由分からないけど、またシステムの復元で元に戻りました。

書込番号:7258973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/19 20:54(1年以上前)

>何分か経つと画面が切れハードディスクも切れるように設定
システムスタンバイかシステム休止状態のことですね。

電源OFF/ONまたは再起動をしないとシステムリソースが不足してしまい、
結果、動作が重くなるといった症状がでてきます。
※システムリソースに関しては、検索サイトを使って調べてください。

簡単な方法ですが、PC使用後こまめに電源を落としてください。
これだけで改善されると思います。
(もし起動初期の状態でシステムリソースが不足している場合でも、
 その対処法が各サイトに記載されていますので参考にしてください)

これで改善されない場合は別の理由ということになりますが、一度お試しください。

書込番号:7267355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2008/01/12 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

クチコミ投稿数:170件

この機種の購入を検討しています。
カスタマイズして無線LANカードを選択しますと、大体3000円くらいプラスされるようですが、
市販で安い無線LANカードがあれば、そういうものを買ってVostro 1500に挿すことは
できるのでしょうか?また相性とかでトラぶりやすいでしょうか?
DELLなので少しでも安くしたいのです(^^)

書込番号:7236415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/12 14:24(1年以上前)

PCカードスロットがないので、エクスプレスカードタイプかUSBタイプを選択することになりますが、いずれにせよ3000円で追加できるなら純正の方が安いくらいではないでしょうか?

相性というより、外付け無線LAN機器はスリープや休止状態をサポートしない点でお勧めしません。

書込番号:7236566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/12 14:33(1年以上前)

無線LANのMini PCIカードって、そんなに安いのが出てるの?
3,000円位なら、ケチらないで選択しておいた方が無難だと思いますけどね。

書込番号:7236591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/01/12 14:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

お勧めのとおり、純正で追加して注文したいと思います。
PCは規格がごちゃごちゃに見えて、ご助言いただいて
助かりました。

ありがとうございました(^^)

書込番号:7236641

ナイスクチコミ!0


狄雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/16 12:33(1年以上前)

解決していますが、一応参考までに

Vostro1500
express card 34/54 1スロット
miniPCI Express 3スロット

無線LANで、3,000円だとBかG規格だと思います。
純正のa/b/gやn対応を買った方が、見栄えも良くて速いです。
また、アンテナもusbやexpress cardを使うよりは、見通しが良くなる分通信状態は、良くなります。

miniPCI Expressスロットは、3つありますが、それぞれ用途を指定されています。
詳細は、dellのサポートページで確認してください。

express cardだと、だいたい8,000円台ですね。

書込番号:7254000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 1500」のクチコミ掲示板に
Vostro 1500を新規書き込みVostro 1500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1500
Dell

Vostro 1500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1500をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング