Vostro 1500 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1500の価格比較
  • Vostro 1500のスペック・仕様
  • Vostro 1500のレビュー
  • Vostro 1500のクチコミ
  • Vostro 1500の画像・動画
  • Vostro 1500のピックアップリスト
  • Vostro 1500のオークション

Vostro 1500Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1500の価格比較
  • Vostro 1500のスペック・仕様
  • Vostro 1500のレビュー
  • Vostro 1500のクチコミ
  • Vostro 1500の画像・動画
  • Vostro 1500のピックアップリスト
  • Vostro 1500のオークション

Vostro 1500 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 1500」のクチコミ掲示板に
Vostro 1500を新規書き込みVostro 1500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

クチコミ投稿数:7件

分からないところは一つ点があります
明細部でこのパソコンの基本配置が見つけれませんでした
これはどうですか、いつも迷惑をしているか、皆さん、助けてよろしいでしょう
たとえば
cpuとかハードディスクの容量とか書けませんでした

書込番号:6908258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/26 16:58(1年以上前)

こんにちは、yudi010********さん。

何をお知りになりたいのかが、良く判りません。

Dell Vostro 1500
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1500?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

書込番号:6908335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/10/26 18:32(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイについて

2007/10/06 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 cool_waterさん
クチコミ投稿数:12件

デュアルディスプレイについての質問です。
・Geforce8600MGT搭載PCです。普段は、ラップトップ側モニタを1440×900の画面解像度で使用しています。

デュアルディスプレイの環境にしようと、
・15インチのモニタDell E157FP(最大解像度1024×768)を接続。
・Dual Viewに設定。
すると、2台のモニタには、表示はされますが、こういった現象が起きます。
ラップトップ側のモニタが、1280×800の最大解像度で固定されてしまいます。
普段使用している1440×900が選択すら出来ません。
情報を求め知識検索をかけてみても、何もヒットせず手をこまねいています。

外付けのモニタをワイド型で、解像度が1440×900以上のモニタを接続すれば、ラップトップ側も・・・
と思っているのですが、Dual Viewで1440×900で使用する方法ご存じの方いらっしゃいませんか?
それとも、これって仕様なんでしょうか?

書込番号:6836456

ナイスクチコミ!1


返信する
u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/06 13:41(1年以上前)

ユーザーではないので違っているかもしれませんが、
全く別の機種でプライマリ・モニタの解像度の選択肢が少なかったことが有りました。
プライマリとセカンダリを入れ換えてみたらいかがですか?

プライマリ==>外部モニタ
セカンダリ==>ノートPC

書込番号:6836953

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool_waterさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/06 18:11(1年以上前)

>u2007さん
レスありがとうございます。

実は、デルのテクニカルセンターに、今回の現象について問い合わせをいれました。
結論から、話すと仕様だそうです。
・nVidia設定からDualViewを選ぶと、デスクトップの解像度が、
800×600、1024×768、1280×720、1280×800(WXGA)の4つしか選択できないようになっているようです。
・詳しい話は分かりませんが、ビデオカードの設定がソフトウェアで、この4種類しか選択できないようなっているとのこと。
・今後、ドライバーのアップデートなどで対応するかもしれません。
・現状では、DualViewでの1440×900(WXGA+)表示は出来ません。
だそうです。

WXGA+仕様のモニタに、WXGAを表示させると画面が滲んだようになるので、対応策がでるまで、しばらくDualViewは諦めることにします。

書込番号:6837554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/10/07 21:24(1年以上前)

vostro wikiに情報載ってますよ。
『トラブル−マルチモニタ時』ってところです。

※紹介されてるドライバはベータ版なので使用は自己責任で!

書込番号:6841728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 21:54(1年以上前)

nVidiaコントロールパネル〜カスタム解像度〜1440×900を作ると幸せになると思います。

それにしても右のシフトキーが小さいw

書込番号:6841901

ナイスクチコミ!2


スレ主 cool_waterさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/08 12:49(1年以上前)

捨てる神あれば、拾ってくれる神ありです。

無事、解決することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:6844278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 11230726さん
クチコミ投稿数:19件

こちらの機種を購入しようと思っています。最後に購入者の連絡先、配送先と記入欄でるのですが、自分個人で使いたく、会社名等をどう入力すればいいか気になり質問させていただきました。適当にいれて、後からサポートが受けられないとか、いろいろ気になります。どなたかわかる方、個人で買われた方、よろしくお願いいたします。

書込番号:6709628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/02 23:43(1年以上前)

個人名義では買えません。企業向けの商品です。

個人商店でも何でもいいですから、でっち上げてください。

良心の負荷に応じて・・・

書込番号:6709730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/02 23:52(1年以上前)

自分の名前の後に「企画」とか、「事務所」とか付ければよろし。
送り状には担当者として自分の個人名も一緒に記載される。
それに、仕事で使うならば個人が買っても何も問題ナッシング。

書込番号:6709782

ナイスクチコミ!1


スレ主 11230726さん
クチコミ投稿数:19件

2007/09/03 13:44(1年以上前)

皆さまそうそうの返答ありがとうございます。仕事というか個人的に使おうと思っていました、そういった使用でもサポートは変わらないでしょうか?無知なものですいませんです。どうしても今日中に購入しようかと思いまして。よろしくお願いいたします。

書込番号:6711256

ナイスクチコミ!0


e!さん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/03 19:26(1年以上前)

個人でも購入可能です。買いました。
保障、サービス、値引きも通常通り受けられます。
但し、ネットでの見積もり、注文では無くお問い合わせメールから、オペレーターへ見積もりを依頼する直接交渉でのみ可能です。
親切丁寧にメールまたは電話で希望に合うパソコンを見積もってくれます。
まずはメールでDELLへ問いあわせてみてください。

書込番号:6712063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/03 21:30(1年以上前)

>自分の名前の後に「企画」とか、「事務所」とか付ければよろし。
私は最近Latitude D630を買いましたが、個人名しか入れませんでしたよ。
勿論、仕事用じゃなく、パーソナルユースです。

書込番号:6712608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2007/08/26 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 JR6703さん
クチコミ投稿数:4件

オプションバッテリーって、いつ頃販売になるのでしょうかね?
毎日のようにDELLのHP「ノートブックアクセサリ」をチェックしているのですが、
発売にならないですね・・・・

書込番号:6682267

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/08/26 20:17(1年以上前)

こんばんは。
デルのサプライ関連のHPへの反映は確かに遅い気がします。

お時間のあるときにサポセンや販売窓口に電話してみては如何でしょう?

在庫薄でも個別に手配してもらえる場合もあるのでは無いでしょうか?

書込番号:6683010

ナイスクチコミ!0


スレ主 JR6703さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/26 21:02(1年以上前)

サポセンに電話したところ、販売までお待ちくださいとのことでした。
しばらく待ってみようとおもいます。

書込番号:6683168

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/08/28 23:23(1年以上前)

余談ですが、

http://www.rowa.co.jp/index.cgi

こんなサイトもあります。
(純正品に拘らなければ。。ですが。)

ご使用のバッテリの正確な型番が判らなかったので
取り扱いしているかは確認取れていません。。。。(・_・;)

書込番号:6690662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

仕様で高周波音がします

2007/08/21 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1500

スレ主 maunuさん
クチコミ投稿数:1件

Core2Duo、256MBのグラボ、2GBのメモリのおかげで、
セカンドライフをしても全くストレスを感じることはないです。
このスペックの割には大変お値打ちに購入することもできました。
しかし、ひとつだけ残念なことがありました。
それは高周波音(キーンという音)です。
音自体はそんなに大きくないのですが、高い音なので非常に耳障りで、
頭が痛くなります。
初期不良かと思い、一度DELLへ返品して検査を行って頂いたのですが、
仕様の範囲ということで、そのまま帰ってきました。
カスタマサポートの方に詳細を聞きましたが、Vostro1500のこの高周波音は
仕様であり、他のVostro1500からも同様の音がするそうです。
動作に影響はありませんが、キーンといった音が苦手な方は良く考えてから
購入した方がいいと思います。

書込番号:6665115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/21 23:14(1年以上前)

マルチポストになっていますのでどちらかを削除依頼してください(この掲示板はメールで削除依頼する必要があります)。

書込番号:6665195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 05:49(1年以上前)

高周波音は若い人ほど聞こえる領域なので年寄り向きかな?
DELLの検査した者は年寄りだったかも・・・。

書込番号:6673202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 1500」のクチコミ掲示板に
Vostro 1500を新規書き込みVostro 1500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 1500
Dell

Vostro 1500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1500をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング