Inspiron 1525
薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2008年11月22日 11:21 | |
| 0 | 6 | 2008年10月19日 21:31 | |
| 0 | 7 | 2008年11月14日 21:31 | |
| 0 | 1 | 2008年8月19日 22:35 | |
| 1 | 2 | 2008年8月3日 19:13 | |
| 2 | 5 | 2008年7月19日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
XPとVistaのデュアルブートにも成功しまして、今度は無線LANを変えようかと思っています。
今はDell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード が付いていますが、速度が上がらず、インテル Next-Gen Wireless-Nに変えようかと思っていますが、オークションとかで見るとインテル Next-Gen Wireless-Nは配線が3本付くようになっていますが、今のDell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカードは配線が2本です、あと何本か配線があまっていますが、物理的にDell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカードは付けられるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いします。
0点
余っている線は、もしかしたらワイヤレスWAN(HSDPA)用かもしれません。自己責任で使うか否かは判断してください。
ですが、基本的に無線LANモジュールを勝手に交換すると電波法違反と判断されます(検挙された場合には、有無を言わせず即前科者です)ので、そういうリスクも含めて検討されることをおすすめします。
書込番号:8547458
0点
>物理的にDell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカードは付けられるのでしょうか?
付きますよ。
アンテナ線はカードに付いたアンテナ端子の両端を接続すれば良い。
書込番号:8547488
0点
はむさんど、さん マジ困ってます。さん ありがとうございます。
訂正です。
>物理的にDell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカードは付けられるのでしょうか?
ではなく
Next-Gen Wireless-Nのインストールです。失礼しました。
調べたところアンテナ2本用と3本用の配線みたいですが、今の2本の配線を何処に差してよいかわかりません。
左から、1、2、3と数字が書いてあります。
書込番号:8547733
1点
1と2番。
[8547488]で両端って書いてたんですが・・・
書込番号:8548725
0点
マジ困ってます。さん
Next-Gen Wireless-Nのことを言っていたんですね!
1、と2、のどちらに黒と白の配線をつければOKは分かりますでしょうか?
書込番号:8549062
0点
ぶっちゃけどっちでも良い気がしますが…
自分の場合はカード替えてそのまま違和感の無い方にアンテナ線を取り付けますね。反対に取り付けようとしたら無理しますからね。
書込番号:8550821
0点
結局Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード を取り付けました。
このカードに換えたことにより、価格.COMスピードテストで、
Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード 時、下り平均17Mbpsが
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード平均22Mbpsに上がりました。
書込番号:8640648
0点
VIVA-NUTSさんへ
私もDell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード へ交換したいと思いますが
どのようにして購入して良いのか判りません。
よろしければどの様にして購入されたか教えて下さい。
書込番号:8673976
0点
Yahooオークションで購入しました、BCM94321MCで検索してみてください。
6500円スタートでだいたい7000円位で落札出来ると思います。取り付けは簡単です。
書込番号:8674075
2点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
只今、四苦八苦しながらXP化を構築していますが、どうしても以下の3点のドライバがわかりません。
1.SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio のドライバがわかりません。
2.Dell Notebook System Software これは、インストールすると、この言語は対応していません。と出てしまいインストールできません。
3.デバイスマネージャーでPCI deviceが!でインストールされていません。
問題は以上3カ所で、後はうまくいったと思いますが、XP化に完全成功された方、どうか御教授お願いします。
0点
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R171789&SystemID=INS_PNT_PM_1520&servicetag=GM329BX&os=WW1&osl=en&deviceid=8907&devlib=0&typecnt=0&vercnt=2&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=3&fileid=235761
SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio のドライバ
ちがっていたらごめん。
書込番号:8522957
0点
takajunさん、ありがとうございます。
このドライバは試しました、駄目でした。
R153908.EXE
R171789.exe
R179413.exe
R122161.EXE
R108276.EXE
このドライバすべて駄目でした。
書込番号:8523073
0点
Vista用サウンドドライバ、R170217.EXEをダウンロードして解凍。
WDMフォルダ→STWRT.INF→ClassGUID
ClassGUID={4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
↑にXPを付けて検索。
”ClassGUID={4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318} XP”
目的としているドライバが見つかるかも?
書込番号:8523366
0点
良くわかりませんが、いろいろいじっていたら全てインストールできました。
ただオーディオドライバが1時間ほど前までは、vistaしかなかったのが今はXPになっています、なぜでしょうR180044.exeになっています。
Dell Notebook System Softwareも窓の杜アップデートからDELLのアップデートに入ったら違うバージョンが出てきました、これをインストールしたらすんなりとインストールできました、同じドライバダウンロードなのになぜ違うのか良くわかりません。
今回試しでXP化にしたので次にちゃんとできるかが心配です。
書込番号:8523936
0点
とりあえず完全XP化おめでとうさん。
>今回試しでXP化にしたので次にちゃんとできるかが心配です。
自分もいろいろなドライバを試しすぎてわけが分からなくなってる事が多いですね。
そんな時は面倒ですか、もう一度確認の意味で再インストールする事もありますよ。
書込番号:8523967
0点
マジ困ってます。さん ありがとうございます。
そうですね、今度はHDD購入してまた1からやり直します。
また、何かありましたらよろしくアドバイスお願いします。
書込番号:8524000
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
新HDDに換装し、OSのクリーンインストールを考えています。
Dell Diagnostics(診断)プログラムを工場出荷時と同様に、
新HDDの先頭パティションに再インストールし、BOOT時に選択実行可能でしょうか?
ユーザー・レベルでは難しい様な気がしますが、どなたか方法をご存知の方が
おられましたら、ご教示下さい。
御願いします。
0点
書き込みがないようなので、私の理解したレベルで答えます。
Dell Diagnosticsはハードドライブの診断ユーティリティ用隠しパーティションに収納されています。しかしデルのサポートには
診断ユーティリティ用隠しパーティションの作り方
その場所にDell Diagnosticsをインストールする仕方
について説明はありません。(私が知っている限り)
たぶんMS−DOSレベルの原始的な方法でするのでしょう。
スレ主のご希望を実現するてっとり早い方法は、「市販のソフトを使って、古いHDDの内容を新規HDD(一度外付けにして)に丸ごとコピーする」だと思いますが、自分では試したことはないです。
書込番号:8503046
0点
Creating the diagnostic partition is not the problem, if you're familiar with partitioning software (Partition Magic, BootIt NG, etc.) or imaging software (e.g. True Image, Ghost). The problem is accessing the diagnostics partition from the F12 key. That requires some highly technical knowledge of programming, and is not guaranteed to work on every model of Dell computer. Ain't no easy way to do it. The easy way is to use Dell's diagnostic CD instead, which has all the same stuff you'll find in the diagnostic partition.
とアメリカのユーザーが言っています。F12からアクセスできるようにするのが困難だそうです。黙ってCDを使いなさいと言っています。
英語のサイトをいろいろ見ましたが、このような意見だけですね!!
http://www.hwkb.com/Uwe/Forum.aspx/pc-dell/7309/Creating-A-Diagnostics-Partition
書込番号:8503223
0点
マイペース3さん、
有意な情報、有難うございます。
そうですね、Diagは頻繁に使うものではないので必要なときに
CDからBOOTした方が良いかも。
それに、HDDに余分で特殊なパティションは無い方がすっきりしていて、
何かの時にリカバリーの必要がある場合、邪魔になるかも。
時間がある時に、市販のUtility SoftでOriginal HDDを丸ごとコピー後に
PatitionをModifyして試してみるつもりです。
有難うございました。
書込番号:8503574
0点
ご存知かもしれませんが、
丸ごとコピー とは
先頭セクターにあるマスターブートレコード(MBR)もいっしょに、
セクターごと、古いHDDの情報を新しいHDDの同じ位置に書き込むことです。
書込番号:8514227
0点
僕は、1525でHDを換装する際にその点が気になり、HDを外した状態で起動したところ、もちろんエラーメッセージが出ましたが、その状態からF5でDiagnosticsを起動することができました。また、起動時にF12を押しても、Diagnosticsを選択、起動することができました。起動時のDiagnosticsは本当にHDに入っているのでしょうか?
素人ですので、的外れの返事かもしれませんが。
書込番号:8616525
0点
それはBIOSの Diagnosticsです。
Dell Diagnosticsはその後に続きます。
さすがのdellもBIOSにDell Diagnosticsを入れ込むこは
無理だ思いますよ。
書込番号:8640389
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
この機種 Inspiron1525の購入を考えています。
この機種をHDMI接続で家庭用液晶TVに接続した場合、画面でのにじみ等出るのでしょうか。
また、DVDを見る場合は通常のDVDレコーダーなみの画質で鑑賞出来るでしょうか。
TVはブラビア32型(W5000)です。
使用したことのある方のご意見をお願いします。
0点
スレ主です。
我慢できずに購入しました。
液晶テレビへのHDMI接続ですが、非常に満足できる画質でした。
書込番号:8227971
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
1525を使い始めて約3か月経つんですが10日ぐらい前からファンが回る時にガラガラと音がしています。メーカーに送って点検してもらいましたが「現象確認できませんでした」と戻ってきました。何回試しても正常な音には聞こえないんですが。どなたか同じようなことが起きている方いらっしゃいませんか?
0点
ケーブルとFanが干渉していないか
一度確認してみてください。
(何かのはずみで接触する時と
しないときがあれば確認できず
となる可能性あり)
特に接触等なくても音がするようで
あればやはり異常ということで
再度交渉するしかないと思います。
(音なので感じ方等はあると思いますが)
書込番号:8157516
1点
ヒデ@ミントさんありがとうございます。確認したところ干渉はないようです。
夜静かなとこでパソコン使ってるんで気になって仕方ありません。
又メーカーに問い合わせてみます。有り難うございました。
書込番号:8163932
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
現在イエローを使用しているのですが、ときどき気分によって取替たいと思っています。
先日DELLに問い合わせてみたところ、外国人の方が対応していただき、あっさりとカバーだけの販売はしていませんとのこと。
どなたかカバーだけをオプションで購入する、また取付方法ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
ちなみに、最近出たSTUDIOのオレンジに最も興味があります。
0点
オークションで探すぐらいだと思います。
取り付け方法はご自身で分解した方が早いと思います(元に戻せるスキルが必要です)。
またデルやレノボは、ウェブ上で分解マニュアルを公開していることがありますので、探してみてください。
書込番号:8097183
0点
レノボはいずれにしても、DELLには分解マニュアルは無かったような・・・。
書込番号:8097744
0点
ありますよ。ちなみに1525のディスプレー部分は以下のリンク先です。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1525/en/SM/display.htm#wp1179838
書込番号:8097825
1点
海外サイトも含むということですね。なら、了解です。
書込番号:8098875
0点
インターネットですからね。
デルの日本語サイトからリンクしているのですから、特段の理由がない限り「ある」と表現するのが普通でしょう。
無いとおっしゃった理由がわかりません。
書込番号:8099633
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









