Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

2008年 1月16日 発売

Inspiron 1525

薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

(605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1525の6セルバッテリのTYPE番号について。

2008/12/29 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 VIVA-NUTSさん
クチコミ投稿数:94件

DELLで6セルバッテリを購入すると17,325円もしますので、純正ではなくても良いので安いバッテリを購入しようと思っています。

どなたか、6セルバッテリのTYPE番号を教えてください。DELLに聞いても型番しかわからないと返事がきました。

今、4セルでTYPEナンバーはM911Gです。

よろしくお願いします。

書込番号:8857220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/12/31 04:27(1年以上前)

他でも書きましたが、安いバッテリはそれだけ Riskが高いです(防爆の為の安全機構が入っていない物が出ているなど)。純正品ではそれらの基準に適合した物しか販売されていませんし、万一発熱による変形・破壊などが発生した場合にはPL法に基づいての対応も行われますが、互換バッテリの場合はかなり限定的です(出来ない、という訳ではなく適用範囲が限定される)。
そういう背景を考えた上でも安いバッテリしか選択肢にない、という事でしたら、中国で探してきてはいかがでしょうか。おそらく互換品は入手出来ると思いますが。但し航空機内への持ち込みに関しては Li-ionバッテリなどでかなり制限されますので、事前に航空会社へ確認が必要になります。

書込番号:8864416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストールできません

2008/12/15 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:6件

昨日、はがき作成ソフトをインストールしてたのですが、
最後の段階で、インストール中の画面のまま、数時間放置しても完了しませんでした。

DVDドライブも動いてないし。
こんな症状って起きたことありますか?

解決方法知ってましたら教えて下さい。

書込番号:8787996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/15 15:15(1年以上前)

はがき作成ソフトの名前がわかれば解決方法を知っている方が
おられるかもしれませんので、明記した方がよいかと思われます。

書込番号:8788009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/15 16:16(1年以上前)

tomojiteckさん

すいません。
「筆ぐるめ14」です。

書込番号:8788196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/12/15 16:48(1年以上前)

ユーザーではないのでわかりませんが、
もしかしてウイルス対策ソフトが邪魔している可能性があるかもしれません。
一度ウイルス対策ソフトを停止した上でインストールすると成功するかもしれません。
またそれでインストールができた場合、ウイルス対策ソフト側で例外ルールなどの設定が必要かも。

あとOSが何かなどの情報もあった方がいいかと思います。

一応筆ぐるめ14のメーカーweb見てみたのですが、
http://info.fsi.co.jp/fgw14/14spec.html#2
となっていてアップデートしないとvistaなら動作対応していないようなのですが。
vistaじゃないのでわからないのですが、
XP互換モードでいけるのかな。
XP互換モードでインストールした後、アップデートしてvistaで使用するとか。

書込番号:8788299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/15 22:40(1年以上前)

ソフトは違いますが参考までに。。。
「筆王2003」で同様のことがありました。

tomojiteckさんがおっしゃるように、筆王でもウィルス対策ソフトがインストールの邪魔をすることがあるらしいのでウィルス対策ソフトをとめてインストールを試みましたがうまくいきませんでした。

筆王2003はInspiron1525を買う前のパソコンで使っていたもので、これを機に最新の「筆王zero」を買いインストールしました。こちらは何の問題もなくインストールできました。

書込番号:8790054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 08:22(1年以上前)

説明不足ですみません。

OSはXPです。
ウィルスソフトは、ウイルスセキュリティZEROです。

ソフトを停止してもインストールできませんでした。

書込番号:8791767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/12/16 12:27(1年以上前)

解決情報が見つかりました。
http://vpost.fsi.co.jp/GourmetQA/qamain.aspx?path=769
一度プリンタドライバを削除してから行うといけるかもしれませんね。
またはこれでいけたらインストール後、プリンタドライバを最新にした方が
いいかもしれませんね。
またプリンタドライバ削除後にもいけない場合、レジストリなどが残っていて
それが邪魔しているかもしれません。
レジストリは迂闊に触れないので、CCleanerなどでやってみるとか。

それでも無理な場合、あきらめきれない時には下記の方法を試してください。
(もちろんプリンタドライバを削除してから行ってください。)
1.CDかDVDかはわかりませんが、DVDドライブに入っているフォルダを
 HDD(CかDドライブの直下)にフォルダを作ってそこにコピーし、
 HDDにコピーしたファイルからインストールを行う。
2.ディスプレイの解像度を変えてインストールする。1024×768か800×600など。
3.ソフト会社に質問してみる。もしかしたら富士ソフトに聞いてみると、
 解決情報などがわかるかもしれません。Dellに聞いてみるのも一つの手ですが。
4.Windows Updateを行う、SPをあげてみる。

以上が考えられる解決策だと思います。
これで無理ならすいませんがわかりません。

書込番号:8792430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DELLのネット購入に考えています。

2008/12/05 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 ひ&みさん
クチコミ投稿数:79件

Inspiron 1525をDELLのサイトでネット購入を検討しています。

同じようにネット購入された方がおられましたら、教えてください。

@WindowsXPでのダウングレード購入にしようと思っておりますが、WindowsVistaのCDは添付されるのでしょうか?
もし、添付されるのであれば、それはWindowsVista単品ですか?
それとも、WindowsVistaでのバックアップCDでしょうか?

ADVDの再生ソフト、及び書込ソフトは、何が添付されるのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:8739088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/05 21:11(1年以上前)

1番はvistaのCD同梱のようです。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/xp_promo?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

2番はすみませんがわかりません。
特に付かないようなきがします?

書込番号:8739174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ&みさん
クチコミ投稿数:79件

2008/12/06 00:48(1年以上前)

ヒデ@ミントさん

お返事ありがとうございます。
早速リンクを見せて頂きました。

付属するWindowsVistaが気になりますが、検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8740567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/06 18:11(1年以上前)

Vista Business のDVDと XP Professional のCDが付属していますので、VistaでもXPでも再インストールできますよ。
DVDの書き込みソフトは Roxio Creator DE 10.2 が付いています。(私は使っていません)
なお、McAfee のウイルスソフトも入っていますが、私はフリーで軽い AVG というものを使っています。
私の場合、HDDが160GB以外同じで\5,000円ほど安かったですが、約10日間位で納品されました。

書込番号:8743509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ&みさん
クチコミ投稿数:79件

2008/12/06 21:11(1年以上前)

うお座の遊び人さん

お返事ありがとうございます。
正直なところ、まだ決めかねています。

情報ありがとうございました。

書込番号:8744360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード

2008/12/05 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、1525の購入を考えていて、よく拝見させていただいております。

質問なんですが、今の1525はエンターキーが前よりも小さくなっているようですね。
新しく買われた皆様の使い勝手など聞きたく書き込みさせていただきました。
(実物見たらいいんでしょうが、近くの量販店には前の型しかなくて・・)
 くだらない質問ですが、ご感想よろしくお願いいたします


書込番号:8738392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/05 21:04(1年以上前)

>今の1525はエンターキーが前よりも小さくなっているようですね。
同じモデル名なら、変わってないと思いますが…。

書込番号:8739118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/05 21:13(1年以上前)

早速の返信感謝します。
今日、現物で見てきたものはエンターキーが通常のタイプなんですが、デルのホームページで見る写真では細長な感じで、その下にシフトキーがあるみたいなんです。
小さいんで、見えにくいだけなんですかね?

書込番号:8739188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

メモリの表示について

2008/11/28 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:6件

4Gのメモリ搭載ということで購入したのですが、マイコンピュータのプロパティを見ると3.49Gと表示されています。残りの0.51Gはどこにいってしまったんでしょう?
パソコンについてそれほど詳しくないので教えてもらえませんか?

ちなみに、
OSはXP
CPUはCore2Duo T8100です。

書込番号:8702288

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 12:27(1年以上前)

こんにちは
残りはフォーマットで食われていると思います。
正常表示でしょう。

書込番号:8702318

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/28 12:35(1年以上前)

カオス・ノーゼさん   こんにちは。  下記を、、、
ハードディスク容量の計算方法
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c027059c-0b88-4184-9107-064aeac47690&resource=&number=14&isExternal=0

書込番号:8702348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2008/11/28 12:37(1年以上前)

グラフィックメモリに割り当てられてると思います。
プロパティで確認してみて下さい。
512MBになってると思います。

書込番号:8702356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/28 12:38(1年以上前)

失礼しました。  メモリーでしたね。  Video用に一部が使われているのでは?

書込番号:8702359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/28 12:41(1年以上前)

それで正常です。
32bit OSでは4GB全部は使えないです。

書込番号:8702372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/28 12:49(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんが正解だね

書込番号:8702392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/28 13:05(1年以上前)

3.49GBって優秀だね。
自分のGateway MT6835jなんて4GB積んでても2.99GBですからね。

書込番号:8702451

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/28 13:23(1年以上前)

俺のP35マザーも認識するのは3.5Gくらいだなぁ
相当優秀だと思う
32Bitの制限上3.5G程度が限界だから・・


>残りはフォーマットで食われていると思います。

メモリってフォーマットするもんなんすか?

書込番号:8702499

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 13:46(1年以上前)

メモリーはフォーマットしないの?
2進法か何かの数え方がから?

書込番号:8702560

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/28 13:59(1年以上前)

4GBは32bitの事実上の上限だけど、約3.2GBというのは、32bitのPCの仕様による上限です。

書込番号:8702592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/28 14:14(1年以上前)

>メモリーはフォーマットしないの?
USBメモリーと勘違いしてない?

DELL530:VISTA SP1 3.325GB
自作:VISTA SP1 3.39GB
っす。

書込番号:8702639

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/11/28 14:37(1年以上前)

しかしこの質問もまだまだでますが、
そういう質問がでないために今はPCの仕様書とかに米印でなんか注意書き書いてません?
まあこのPCがどうかは知りませんが。

書込番号:8702699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/28 19:47(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
初めてここに書きこんだんですが、皆さんの反応の速さにびっくりです。

せっかく、4GBあっても使われてないんですね。。。
なんかもったいないなー。

書込番号:8703655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/28 20:07(1年以上前)

>せっかく、4GBあっても使われてないんですね。。。
>なんかもったいないなー。
それより3.49GB認識されてても、それ自体使い切れないのでは?
一体何に使うの?

書込番号:8703745

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 21:00(1年以上前)

使われた残りが3.49でしょう。
それだけあれば高速処理可能でしょう。

書込番号:8703981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/28 21:09(1年以上前)

>使われた残りが3.49でしょう。
いえ。違いますよ。

>それだけあれば高速処理可能でしょう。
スワップしてなければ、量と速度は関係ないですよ。

書込番号:8704029

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/28 23:30(1年以上前)

>使われた残りが3.49でしょう。

うんにゃ
全くの未使用領域が500M程度

>それだけあれば高速処理可能でしょう。

無関係
机が広ければ広いだけ作業効率が上がるかといえばそうじゃない
最低限+アルファの場所があればあとはどんだけ広くても作業効率なんて変わらない

書込番号:8704891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/01 00:36(1年以上前)

すいません。もう一つ質問よろしいですか?

グラフィックメモリというのを↓の方法で確認してみました。
http://ratan.dyndns.info/akakagegame/dxdiag.html

そうすると、
メモリ合計(グラフィックメモリ?):384.0MB
と表示されました。

このグラフィックメモリとはマイコンピュータのプロパティで表示される3.49GBに含まれた値なんでしょうか?
それともすべてのメモリの合計が3.874GB(=3.49GB+0.384GB)ということなんでしょうか?

上のリンクのページにあるように3Dゲームをしたいとかそういう目的があるわけではなく、みなさんがご親切に教えてくれるのでそれに甘えて知りたいだけです。もしよかったら教えてください。

書込番号:8715794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/01 01:01(1年以上前)

追記。

このグラフィックメモリというのは変更できるものなんでしょうか?

乏しい知識と推測で自分の想像していることを申し上げますと、
マイコンピュータのプロパティで表示されるメモリ(これはメインメモリというのでしょうか?とりあえず、以下メインメモリということで書き込みします)のうち、いくらかがグラフィックメモリに割り当てられている。それで、みなさんの言われることから判断して現状3.49GBというメインメモリは宝の持ち腐れ状態。それならば、メインメモリからグラフィックメモリにもっとたくさんの容量を分け与えたらより快適な環境になるのではないか?ということです。

どちらにしても、まだまだ宝の持ち腐れだとは思いますが。
よろしくお願いします。

書込番号:8715922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーを外しても大丈夫でしょうか

2008/11/26 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

常時、家の中の特定の場所に置いて使用しています。バッテリーを外してAC電源だけで利用したいのですが、問題はないでしょうか。バッテリーを外してみると、外した部分の凹みが気になるのですが・・。バッテリーを利用していないのに、フル充電状態で、バッテリーが劣化していると思うと、勿体ないような気がするのです。

書込番号:8693277

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/26 11:40(1年以上前)

外して使っても特に問題はありませんが、
うっかりコードを引っかけて電源を落としてしまうのに気をつければいいくらいでしょうか。

バッテリーを外して保存するときは、満充電で保存せずに半分くらいで保存したほうがいいようです。
あと、少なくとも半年に一回くらいは満充電〜すっかり放電〜半分くらい充電、をしたほうがいいです。

しかし常時AC接続で使い、バッテリーは使わないとなると、
結局バッテリーが劣化してもしなくても、最終的には意味がないような…
まあ気分的な問題ですかね?あとは売却する時に若干有利?くらいでしょうか。
私はめんどくさいので基本的に付けっぱなしで、月に1回くらいACケーブルを抜いてバッテリーがカラになるまで動かしてます。

書込番号:8693355

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/26 12:11(1年以上前)

バッテリーを外して運用すると、時計やBIOSの情報を維持するために
使われているボタン電池の消耗が早くなり、運が(というか物が)悪いと
3年もしない内に内蔵タイマーが狂って、パソコンが起動しなくなったり、
起動の度に、時計を合わせなければいけなくなります。

ノートはデスクトップと違って、瞬停電などにも弱いので、
5千円くらいのバッテリーを惜しんで、数万円の修理代金を請求される
ようなことになりかねないかと思うと、あまりお勧めはしません。

また、この手のバッテリーは自然に放電してしまうので、
数ヵ月後、いざ使おうと思ったら充電から始めなければいけませんし、
完全に放電してしまった場合、、、

つまり過放電状態になってしまうと、充電が出来なくなったりする
こともあるので、最低でも月に1度は充電してあげるなどの面倒を
考えると、付けっぱなしの方がいいとは思いますが。

このようなリスクを認識した上で、外すのであれば、
あとは自己責任ですし、問題ないですね。

書込番号:8693451

ナイスクチコミ!1


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2008/11/27 01:48(1年以上前)

05さん、nekotoraさん、ありがとうございます。とても勉強になりました。

バッテリーって5千円ほどのものだったのですね(これが初めてのノートパソコンでして、てっきりバッテリーは数万する高いもんだと・・・)。このバッテリーの為にパソコンに思わぬ不具合が生じたらバカみたいですね。バッテリーは外さないで使用することに決めました。付けたり外したりは面倒ですしね。時々はAC電源を抜いてバッテリーを使う、という使い方でよしとしたいと思います。

ご意見を聞けてよかったです。丁寧な回答を下さり感謝いたします。

書込番号:8697017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1525
Dell

Inspiron 1525

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

Inspiron 1525をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング