Inspiron 1525
薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ファンが回る時にガラガラと音がします | 1 | 2 | 2008年8月3日 19:13 | 
|  DVDの視聴について | 1 | 7 | 2008年7月22日 22:54 | 
|  カバー取替できますか? | 2 | 5 | 2008年7月19日 21:14 | 
|  サウンドドライバーの認識に関して(XP化) | 1 | 7 | 2008年7月9日 19:22 | 
|  6セルバッテリー | 0 | 3 | 2008年7月8日 15:55 | 
|  納期について | 0 | 2 | 2008年6月27日 23:16 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
1525を使い始めて約3か月経つんですが10日ぐらい前からファンが回る時にガラガラと音がしています。メーカーに送って点検してもらいましたが「現象確認できませんでした」と戻ってきました。何回試しても正常な音には聞こえないんですが。どなたか同じようなことが起きている方いらっしゃいませんか?
 0点
0点

ケーブルとFanが干渉していないか
一度確認してみてください。
(何かのはずみで接触する時と
しないときがあれば確認できず
となる可能性あり)
特に接触等なくても音がするようで
あればやはり異常ということで
再度交渉するしかないと思います。
(音なので感じ方等はあると思いますが)
書込番号:8157516
 1点
1点

ヒデ@ミントさんありがとうございます。確認したところ干渉はないようです。
夜静かなとこでパソコン使ってるんで気になって仕方ありません。
又メーカーに問い合わせてみます。有り難うございました。
書込番号:8163932
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
こんにちは!DVDの視聴について教えてください。約2ヶ月前に購入し、今のところ順調に動いております。で、先日TVより録画したDVDを本機(PC)で見ようと思ったのですが、認識しません。そのDVD-Rは、CPRM対応で、地デジを標準画質で録画しました。
どうすれば、本機で視聴できますか??
 0点
0点

ドライブがCPRM対応しているならソフトをCPRM対応にすれば再生できるはずです。
書込番号:8093641
 1点
1点

返信ありがとうございます。やはりドライブの問題なんですね?。DVD-Rと、DVD+Rの違いなのかと思ってました。と言うことは、このPC(1525)のドライブは、CPRMに対応していないのですね(泣)
書込番号:8094299
 0点
0点

DVDInfoPro FreeでドライブのCPRM対応を調べられますよ。
もしドライブが対応していればソフトの追加、未対応なら外付けドライブで対処になるでしょうね。
書込番号:8094893
 0点
0点

口耳の学さん ありがとうございます。早速やってみましたが、ソフトはDL出来たようですが、英語ばかりで、何がなんだかよくわかりませんでした。お手数ですが、詳細もしくは、他の方法で、ドライブがCPRMに対応しているかわかる方法ありますか?(やはりDELLに問い合わせたほうが良いでしょうか?)
書込番号:8097454
 0点
0点

「Inspiron 1525 CPRM 再生」
で検索すると某巨大掲示板のスレがヒット、再生できた人がいるようです。
多分ですがソフトの問題かと。
「お使いのソフト名 CPRM 再生」
などで検索すると道が開けるかもしれません。
僕は本機ユーザーではないので、参考程度の話として・・・。
書込番号:8097617
 0点
0点

DVDInfoProを起動するとActivationの画面になりますが、CPRMを調べるだけなので無視してActivate Laterを選びます。
DVDInfoProのウインドウが表示するのでCPRM Authenticationにチェックが入っているか確認してください。
入っていればドライブは対応していることになります。
書込番号:8099574
 0点
0点

口耳の学さん 
ありがとうございました。ドライブの方は、チェックがはいってました!!ということは、ソフトの問題なんですね!!何か良いソフトがないか探してみようと思います。
書込番号:8114458
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
現在イエローを使用しているのですが、ときどき気分によって取替たいと思っています。
先日DELLに問い合わせてみたところ、外国人の方が対応していただき、あっさりとカバーだけの販売はしていませんとのこと。
どなたかカバーだけをオプションで購入する、また取付方法ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
ちなみに、最近出たSTUDIOのオレンジに最も興味があります。
 0点
0点

オークションで探すぐらいだと思います。
取り付け方法はご自身で分解した方が早いと思います(元に戻せるスキルが必要です)。
またデルやレノボは、ウェブ上で分解マニュアルを公開していることがありますので、探してみてください。
書込番号:8097183
 0点
0点

レノボはいずれにしても、DELLには分解マニュアルは無かったような・・・。
書込番号:8097744
 0点
0点

ありますよ。ちなみに1525のディスプレー部分は以下のリンク先です。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1525/en/SM/display.htm#wp1179838
書込番号:8097825
 1点
1点

海外サイトも含むということですね。なら、了解です。
書込番号:8098875
 0点
0点

インターネットですからね。
デルの日本語サイトからリンクしているのですから、特段の理由がない限り「ある」と表現するのが普通でしょう。
無いとおっしゃった理由がわかりません。
書込番号:8099633
 1点
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
こんばんは!
皆さんの書込みを参考にXP化を行っているさいちゅうですが
サウンドドライバーの認識がうまく行きません。
以前に別の機種で書込みがあったケースを同じ症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X116395/SortID=7470031/
但し、ドライバーは"R171789"を使用しています。
"R158235"も試しましたが同じ結果となりましたのでお尋ねします。
>c:\dell\drivers\R158235\sthda.sys
と書込みが有るのですが実際は"C:\dell\drivers\R171789\WDM\sthda.sys"となります。
これが原因でしょうか?
>※この際、ウィザードにて、「c:\dell\drivers\R158235\sthda.sys」を指定
どのやり方でしょうか?
右クリック→プロパティ→ドライバーの再インストール→
ハードウェア更新ウイザード開始 でしょうか?
拡張子迄指定出来る箇所が解りません。
XP化された方教えて下さい。
ちなみにドライバーのインストールの順番は如何でしたでしょうか?
 0点
0点

デバイスマネージャ→サウンド→HD Audioを右クリック→ドライバーの更新→ハードウェア更新ウイザード「今回は接続しませんをチェック」次へ
一覧または特定の場所からインストール→検索しないでインストールするドライバを選択する。
互換性のあるハードウェアを表示にチェックしてディスク使用をクリック。
参照をクリックしてドライバがあるフォルダ指定
WDM→STHDA.INFを指定してインストール開始。
※ユーザーじゃないのであしからず。
書込番号:8036262
 0点
0点

マジ困ってます。さん
返信ありがとうございます。
教えて頂いた手順でもNGです。
デバイスの選択
"指定された場所にはハードウェア情報は有りません"
と表示されます。
一般的な問題なので別の掲示板に書込みした方が良いでしょうか?
書込番号:8036739
 1点
1点

>"指定された場所にはハードウェア情報は有りません"
んー。なんででしょうね?
普通はまったく互換性の無いハードにインストールしょうとすると出るんですが・・・
ドライバが間違いなければインストール出来る筈なんですよね。
プログラムの追加と削除にサウンドドライバーが無いですか?
あればアンインストールしてから再インストールしてみて下さい。
書込番号:8036934
 0点
0点

こんばんは。
一応XP化はできています。
当方のドライバーのフォルダは次のようになっています。
前のことなのでどういう手順で入れたのかは覚えていないのですがとりあえずはこれだけ入っています。どれが何のドライバーかは調べている時間的余裕が無いので画像を参考にしてください。不親切でごめんなさい。
件のR171789は入っているようです。
書込番号:8040914
 0点
0点


こんばんは!
みなさん、色々とレスありがとうございます。
取りあえずVistaに戻していましたので返信が遅くなりすいません。
マジ困ってますさん
>プログラムの追加と削除にサウンドドライバーが無いですか?
>あればアンインストールしてから再インストールしてみて下さい。
プログラムの追加と削除にサウンドドライバーが無いですか?
R171789をセットアップすると不完全に終了するのですがSigmaTer Audio"が
インストールされる様です。アンインストールして再度行っても
同じ様になります。
1aさん
情報ありがとうございます。
一応、米Dellからドライバーをダウンロードしたのですが結果は同じでした。
セットアップ順序とかありますか?
steven212さん
Vistaに戻した時は、ドライバーをきちんと認識していますのでハードは
問題無いかと思いますがDellに質問しても大丈夫でしょうか?
以上
書込番号:8048553
 0点
0点

順番はすっかり忘れてしまいました。
特に引っかかり無くできたはずです。
認識できていないのはサウンドドライバーだけですか?
不明になっているデバイスの画面を見ると少しはわかるかもしれませんが、、
書込番号:8052931
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
こんばんは。
今回、DELLのパソコンの購入を考えているのですが。
この機種で6セルバッテリーにした場合は、本体からバッテリーがはみ出すのですか??
そこが気になりました。
実際はどうなのでしょうか。
 0点
0点

Inspiron 1525→カスタマイズ→バッテリ詳細で見れますね。
6セルだとはみ出さないです。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3045BBasicPKG&s=dhs
書込番号:7997235
 0点
0点

早速、回答ありがとうございます。
はみ出さないなら良いですねw
ありがとうございました。
書込番号:7997252
 0点
0点




ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
納期は遅れがちのDELLと聞いていたのですが、
私の注文の場合
シングルオーダーステイタスをみると
6月23日受注日
6月23日製造開始日
6月24日製造完了日
6月25日輸送開始日
6月26日受入作業中
6月26日出荷日
となって今日6月27日に届く予定になっています。
国際輸送は船便で約一週間かかるとあるのになぜでしょう?
おそらく返品されて在庫として残っていたものが納品されるのかな?
ちょっと複雑な心境。
でも、ちゃんと動けばいいです。
 0点
0点

 タケクマさん、こんにちは。
 輸送手段ですが、時によって航空便になることがあるようです。
 今回はたまたま運が良かったのだと思います。
 下記の2ちゃんねるのスレッドは参考になるでしょう。
「【まだ】DELLお届け予定案内その43【来ない】」
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213169264/
書込番号:7995216
 0点
0点

>おそらく返品されて在庫として残っていたものが納品されるのかな?
クーリングオフ商品として、別途販売されているようです。そんなに安くは無かったような。
書込番号:7998039
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 

 



















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


















 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

