Inspiron 1525
薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年8月16日 09:24 | |
| 3 | 3 | 2009年8月13日 23:24 | |
| 4 | 5 | 2009年5月27日 07:34 | |
| 0 | 2 | 2009年3月29日 09:33 | |
| 1 | 4 | 2009年3月22日 20:54 | |
| 0 | 2 | 2009年3月15日 18:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
この1525で、XDピクチャーカードの読み書きが可能とのことですが、
さっきからスロットに差し込んでいるのですが、
まったく反応してくれません。
何かやり方があるのでしょうか??
教えてください。
0点
xDカードは古い順に
・無印
・TypeM
・TypeM+
。TypeH
という種類があって読み書き速度と容量が違うから、古いカードリーダーだと新しいタイプのカードが読めないかも。
それとタイプが合わないカードを刺しただけで中のデータを壊してしまうカードリーダーもあるから、
読めない場合は深追いせずにUSBカードリーダーを購入する。
書込番号:10001791
0点
補足ですが、無印の16MBのほうも認識されていません。
ドライバの更新もやってみましたが最新のようです。
書込番号:10001802
0点
xDピクチャーカードってことは
オリンパスまたはフジフィルムのデジカメで使いました?
もしそうなら
デジカメそのものを
USBケーブルでつないでみては?
書込番号:10002004
1点
そしたらHippo-createsさんのレスどおり
とりあえずカードリーダーでお試しをって話になります
書込番号:10005145
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
Inspiron1525のSDスロットはSDHCカードも対応していますか??
実は新しくデジカメを買おうと思います。(パナソニックFS7)
USBケーブルを使うのが面倒なので直接SDスロットに突っ込もうと思っています。
ですが対応していない場合、万が一データ破損が起こってしまうかもしれないので、
念の為と思って質問しました。
よろしくお願いします。
0点
普通に使えます。
ちなみにマイクロSD+アダプターも普通に使えます。
書込番号:9994716
![]()
1点
アジシオコーラさん
ロングトールさん
お二方ともありがとうございました。
SDHCカードが使えるか使えないかによって、
2GBを2枚買うか、
4GBを買うかで迷っていました。
お二方の回答のおかげで気兼ねなく購入することができます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9994740
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
知人のPCなのですが、、、
仕事上で、この1525を液晶テレビ(未購入・32インチ程度を予定)に繋いで大きく映しお客さんに見てもらい、
自分はそのそばでPC画面を見ながら操作する、
というような使い方をしたいそうなのですが可能でしょうか?
HDMI端子で液晶テレビには繋ぐことは出来ても、PC画面で操作できないとなるととちょっと不便なようです。
よろしくお願いします。
1点
それは両方に同じ画面を表示するという意味ですね?
可能ですが、解像度がそろっていないと、見にくかったり操作しにくかったりする可能性があります。やってみないとどうなるかわかりません。
書込番号:9565970
0点
ご回答ありがとうございます。
はい、クローンと言えばいいのでしょうか、同じ画面を表示したいそうです。
解像度は当然ながら同じには出来ないと思いますし、
(というか、解像度はPC側の設定なので、その設定で両方の画面でちゃんと表示できるか、という考え方ですか?)
やってみないと分からない、では怖いですね・・・。
全く別の件なんですが、以前友達がブラビアのV1とHPのノートPCを繋いでいて
クローンの状態にしていたのを見たことがあります。
PCの機種が違うので参考にはならないかも知れませんが・・・
それに、その時はHDMIではなくDsubでの接続でした。
もしこの機種をお持ちの方で、液晶テレビで実験していただけると助かるのですが、
ちょっと図々しすぎますよね。
(でも試しに買ってみる、ということは出来ないので・・・)
書込番号:9578299
0点
BRAVIAー32J5000へ表示させた場合です。
ただしPCの解像度は購入時にオプションで選択した1440×900です。
クローン表示と拡張表示、テレビのみへの表示が可能です。
また、通常はクローン、拡張に切り替えてもPCの画面はそのままです。
クローン表示の場合、テレビへは上下約3センチずつ、左右で約7センチずつ縮小された表示になります。(32型基準)
他の表示はほぼですがフル画面表示となります。
試しにPCの解像度を1360×768に変更してクローン表示設定をテレビ主体に変更したところ、テレビ側はほぼフル画面で表示されました。
この場合、PC側が下側約3センチ縮小された画面になりますが画面が欠けるわけではないので操作上は問題ないと思います。
またこの解像度はクローン表示時のみ設定出来るみたいです。
私はテレビのみの表示以外ほとんど使用したことがないので参考程度で・・・。
製品のレビューも書いてますのでそちらも覗いてみてください。
書込番号:9583513
![]()
1点
追加で・・・
液晶テレビへ表示した場合ですがやはり画面が大きくなった分、文字などの表示に多少のニジミはあります。
テレビから1.5mほど離れてこの価格.comのスレッドが読めますので問題ないと思います。
書込番号:9606337
2点
ilkaさん、試していただいてありがとうございます。
画面ピッタリに表示させるのはなかなか難しそうですが、
そこまでこだわることもないとおもいますので
なんとかなりそうですね。
これが分かっただけでも安心して購入をすすめる事が出来ます。
わがままなお願いの書き込みでしたがお返事いただけて大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9609902
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
Inspiron1525(Vista)を購入して無線LANにてメインPC(Vaio RZ61 Xp Home SP3)のファイルを共有で使用していますが立ち上げ後に共有できるまで5〜10分ほどかかります。
以前使用していたノートPC(Xp Home)は立ち上げ後すぐに共有出来ていたのですが何か設定などあるのでしょうか。
ノートはACアダプタ接続でスリープで使用しており内蔵LANカードも常時高パフォーマンスに設定しています。
立ち上げ後ネットなどは使用できますのでネットワーク接続は問題ないと思います。
解かる方がいましたらよろしくお願いします。
0点
takajunさん
返事が遅れて申し訳ありません。
早速の返答ありがとうございます。
処方箋の方を拝見しました。
「ネットワーク上の共有フォルダに接続できません」の項目が該当すると思い拝見したのですがこれは全く共有できない場合ですよね。
私の場合は時間が経てば共有されるので該当しないと思います。
また、Vistaパソコン側からXpパソコンのファイルを共有するのですが処方箋はXpの項目を見ればよろしいのでしょうか。
書込番号:9319384
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
Dellはサービスマニュアルをサイトで公開してますから、それを読めばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9284703
0点
早速の返事ありがとうございます。重ね重ねすいませんがDELLサービスマニュアルのURLを教えてください。お願いします。
書込番号:9286050
0点
マジ困ってますさんありがとうございます。今の所分解する用はないのですが、また機会があったら分解してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:9288402
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525
Windowsが立ち上がってから電源を切るまで、本体の左側部分から時計の秒針のような「チッチッチッチ・・・」という音が断続的に鳴り続けます。
みなさんのパソコンではどうでしょうか?人によって音の感じ方は違うと思うので難しい質問かもしれませんが、よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ご指摘の場所周辺に HDD(ハードディスク)が入っていませんかね?。定期的に HDDもヘッド位置の修正、長時間アクセスがない場合にはヘッドを収納しますし、Vistaモデルであれば常時 HDD内部の情報を取得してインデックスを作っているので、そのためにアクセスが頻繁に起きていることはあり得ますけどね。
PCの搭載メモリ容量によっては常時 HDDへのアクセスが発生していますから、さらに耳障りとお感じになるアクセス音は発生しているものと想定出来ますけど。
書込番号:9249606
0点
はむさんど、さん
お返事ありがとうございます。
OSはVistaです。
音がするのは当たり前ですが、その音が秒針のような不快な音に感じるので・・・気になりました。同じ1525をお使いの方の意見を聞いてみたくて。
はやり、HDDの音ですかね。分かりました。
書込番号:9250214
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)









