Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

2008年 1月16日 発売

Inspiron 1525

薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

(605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Expressカードスロットについて

2008/03/17 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 301ykさん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンはExpressカードスロット搭載ですが、
従来の無線Lan用のカードは使用できるのでしょうか?
現在バッファロー社のAir Stationを使用しています。

書込番号:7547468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/03/17 21:35(1年以上前)

出来ないですよ。

書込番号:7547522

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/17 21:37(1年以上前)

301ykさんこんばんわ

従来のPCカードスロットとは規格が違いますから、物理的にも挿す事が出来ない様になっています。

Express Card/34の場合 34(W)×8(H)が標準です。
PC Card Standard CardBus (TypeII)の場合54(W)×9(H)とサイズが違います。

書込番号:7547542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/17 21:38(1年以上前)

PCMCIA(カードバス)スロットとExpressカードスロットは互換性がないから使えません。
で、Expressスロット用無線LANカードは
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19387.html
でもPLANEXだからね。。。

書込番号:7547550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/17 21:54(1年以上前)

301ykさん こんにちは。

みなさん仰るように、規格が違うので難しいですね。
ただ以前、記憶が定かじゃないですが、どこかの製品でUSB接続で変換アダプタがあったような気もします。
少し検索すると以下のような製品もあるようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080112/ni_i_pc.html
※動作するかはわかりません。

価格的にもとりあえず、USB接続の、無線子機を購入された方がいいかもしれませんね。
(そのうち、バッファローからもExpress Card対応の製品が出るかも?・・・)

書込番号:7547638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

グラフィックコントローラについて

2008/03/14 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:6件

当初1520を考えていましたが、それより安価の1525にも心が傾き始めています。
が…、決定的な違いはこのグラフィックコントローラーですよね。
1525は、カスタマイズでもチョイスできないし。

私は3Dゲームなどはしないのですが、それでも画像の編集やスライドショーを作ったり、動画の編集もしたいと思っています。

やはり1525の GMAX3100では、こういった作業は役不足でしょうか?

書込番号:7531323

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/14 13:58(1年以上前)

私なら作業内容を考えなくとも1520のNVIDIA® GeForce® 8600M GT 256MB DDR2
を選びます。Windows Vistaのエアロでも有効ですし、ノートは後から変更がききませんから。

書込番号:7531373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/03/14 14:07(1年以上前)

>私は3Dゲームなどはしないのですが、それでも画像の編集やスライドショーを作ったり、動画の編集もしたいと思っています。

それなら内蔵型で良いと思います。
ただ∞POWERさんも仰ってますが、ノートの場合後からどうにもならないので慎重に・・・

書込番号:7531396

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/14 14:08(1年以上前)

またやっちゃった;
コピペミスです。失礼;

NVIDIA GeForce 8600MGT 256MB DDR2

書込番号:7531397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/14 14:09(1年以上前)

書かれている使用方法なら、十分役に立つと思います。
パソコンの能力に問題なくても、人間の欲望は際限ないものです。
私の場合、他の機種ですが約1か月で買い換えました。
あとで後悔しなければ良いのですが。

Vostro1500は如何でしょうか?
1520と中身は同じです。
価格が安いので、なかなかのお勧めです。
Inspironが家庭向けなのに対し、
Vostroは企業向けのシリーズです。

書込番号:7531399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/14 15:03(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございました!

∞POWERさん:
1525のプレミアムパッケージでは、Home Premiumがついてくるにもかかわらず、このGPUでは、Windows Aeroが使えないという事でしょうか??  う〜ん…せっかくプレミアムを購入するのなら、ぜひAeroは体験したい…。

マジ困ってます。さん:
今現在の私の要求なら、1525でも十分という事ですね。でも、この先何がやりたいかは…やっぱり変わってきますよね。

LynnMinmayさん:
お勧め、ありがとうございます。早速DELLのHPに行ったのですが、Vostroは、1000と1200しかありませんでした… もう販売してないのかな…。



書込番号:7531540

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/14 15:22(1年以上前)

ほたちょこさんこんにちは

1525の内臓グラフィックでもエアロ機能は効くと思いますよ^^;
エアロはグラフィック性能に左右されるので
自分の意見としてNVIDIA GeForce 8600MGT 256MB DDR2
くらいあった方がサクサク快適かとおもいまして。。。
ノートPCで重たい感じ・もっさいと言われるのは多分グラフィックのせいかなと。。。
デスクトップだとビスタ快適なんで^^
ほたちょこさんの用途でしたら、みなさんの仰る様に1525でも問題は無いと思いまする。


書込番号:7531607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/14 15:40(1年以上前)

∞POWERさん、ご回答ありがとうございました。

この一言で、決心がつきました^^
やはりこのスペックで、officeやらその他つけても10万を切る1525は超魅力的なので、当分はこちらで満足できると思います。

あとはDELLで、はずれをひかないよう(これが一番難しい…)神頼みします!

他の皆さまもありがとうございました!

書込番号:7531657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/14 15:45(1年以上前)

ほたちょこさん  こんにちは。

WEI(エクスペリエンス インデックス)の数値としては以下のような感じですね。
参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=7180

※グラフィックの数値が3.5あるので問題ないと思います。
 ちなみに国内メーカーのIntel(R) 965 Express Chipset でもほぼ同様の数値です。

ただメモリは2GB搭載をお勧めします。

書込番号:7531673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/14 16:49(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、ご回答ありがとうございました。

こんなサイトがあるんですね。総合点でみると1520も1525も変わらなかった(笑)
ゲームで点差がありますが、ゲームをしない私には、これで1525でも十分だと再度確信しました。

ありがとうございました!

書込番号:7531876

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/14 18:23(1年以上前)

言葉の意味をしらない言葉を使うのは恥ずかしいですよ。
こういう場合には役不足を使わず、力不足を使うものです。

書込番号:7532188

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/03/14 18:34(1年以上前)

>言葉の意味をしらない言葉を使うのは恥ずかしいですよ。

これも恥ずかしいと思いますが。
文頭の「言葉の」は不必要ですね。

書込番号:7532241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2008/03/14 19:10(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、一応ご連絡致します。
Vostroは企業向けのシリーズなので、
建前上は個人に販売しない事になっています。
しかし、個人事業主には販売しますし、
架空の企業名でも購入できます。
本当に建前だけのルールになっている様です。

Vostro1500は、下記URLにあります。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1500?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
個人向けのページでなく、企業向けのページに有ります。
スペックを見て頂けると判りますが、割安だと思います。
Vostro1500を分解した経験がありますが、
Inspiron1520と同じ構成、同じ部品でした。

書込番号:7532376

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/14 19:22(1年以上前)

意味があいまいになりそうだからあとから増やしたので、不必要なのは余計だ。
嘘で塗り固めてソニーを薦める存在自体が不必要なソニー万歳マンの意見も不必要だよ。

書込番号:7532418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 10:07(1年以上前)

きこりさん:
ご指摘ありがとうございました。
そうですね。力不足というべきでした。
無知をさらしてお恥ずかしいです。

ただ…

私は純粋に1520と1525の違いについて皆様の意見を聞きたいと思い、こちらに書き込ませていただきました。ロム者の中には同じように皆様の意見からヒントをいただいている方も居ると思います。

その中で、

『嘘で塗り固めてソニーを薦める存在自体が不必要なソニー万歳マンの意見』

こういった書き込みがされるのは本意ではありません。
これにて、1520と1525に関する意見以外は、ご遠慮ください。

ご指摘はご指摘としてありがたく反省材料にさせていただきます。

書込番号:7535199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 10:15(1年以上前)

LynnMinmay さん

ああ!なるほど!
私は個人用のHPをみていました!

わざわざリンクを貼っていただき、ありがとうございました。

確かにお買い得ですね。スペックも申し分ないです。

う〜〜ん…また迷ってしまう。

でも、こういう比較検討をしているときが実は楽しいんですよね(笑)

書込番号:7535232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1525 とInspiron 1420 について

2008/03/13 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 Tiger☆さん
クチコミ投稿数:2件

3DゲームをするとしたらInspiron 1525 ベーシックパッケージと、Inspiron 1420 ベーシックパッケージではどちらのほうがいいですか?なおどちらを買ってもメモリは2GBに増設するつもりです。後価格的には1525のほうが安いですが性能の価格両方でみた場合はどちらのほうがいいですか?また無線LANは両方内臓されてますか?

書込番号:7526535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/03/13 19:23(1年以上前)

ベーシックパッケージなら、どちらでも似たようなものですね。
3Dゲームをするのなら、グラフィックチップで選びましょう。
ノートパソコンは、デスクトップPCの様に
グラフィックカードの交換が簡単に出来ません。
(作業は簡単ですが、グラフィックカードが入手できない)

メモリやHDDなどは、後からいくらでも交換できるので
グラフィックチップと液晶画面を優先して
機種を選択すると良いと思います。
いまなら、GeForce 8600MGTを選択したいところです。

書込番号:7527987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/03/13 22:17(1年以上前)

1525と1420では8600M GTは選べませんよ。
1525では独立型のGPUの選択肢がありません。1420では8400M GSのみ選択可能です。両者のうちどうしてもどちらかで3Dゲームをするつもりなら1420で8400M GSを選択した方がいいでしょう。しかし,8400M GSはエントリークラスのチップですから,本格的なゲームではつらいと思った方がいいです。
もう一度考え直した方がいいと思います。

書込番号:7528834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/14 02:03(1年以上前)

1525はグラフィックカードを選べないのは存じています。
選択肢が1525と1420になっていたので、
もう少し選択肢を広げては如何かと思い、書きました。
改めて読んでみると、言葉足らずでした。

3Dゲームが目的なら、グラフィックカードが重要になります。
8400MGSを選択して、後で後悔するくらいなら
僅かな追加で購入できる8600MGTにするべきです。
ひとつ下のスレッドにも書いていますが、
1525を選択するなら、1520の方が良いと思います。

書込番号:7529968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのDELL

2008/03/11 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:67件

今度パソコンを買えかえることにしました
今まではNECでした

量販店ではNECや富士通を薦められました
昨日たまたま吉祥寺のDELLショップに立ち寄ったところ
値段が安く月賦で買えるので悩みました

いままであまりDELLのいい話を聞いてこなかったのですが
使われている人のご意見をお聞かせください

よろしくお願いします

書込番号:7517730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/03/13 00:18(1年以上前)

私はDELLの信奉者でも、排他論者でも有りません。
今まで、DELL製パソコンを10台近く、
他社パソコンを20台近く、自作PCを8台ほど
使用してきた経験から言わせて頂きます。

DELLのパソコンは、「運」 or 「技術力」が必要だと思います。
正直、DELLのパソコンには、当たり/外れがあります。
幸い、私は「外れ」を経験していませんが、
現実に「外れ」を引いた方も沢山います。
他社パソコンにも「外れ」は有りますが、サポートの質が違います。
以前のDELLサポートはもっと親切だったのですが、
今のDELLのサポートは、期待できません。
運悪く「外れ」を引いても、技術力があれば
自分で解決出来ますので、安くて良いパソコンになります。
しかし、運も技術力もない方、特に初心者レベルの方には
DELLパソコンはお勧めできません。
周りに技術力のある方がいれば、DELLも問題ありません。

tokohide2525さんは、「運」か「技術力」ありますか?
どちらかあれば、DELLは素晴らしいパソコンになると思います。
総合的に考えて判断されることを期待します。

ちなみに、私なら1525買う位なら、1520にします。

書込番号:7525119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/13 10:47(1年以上前)

返信ありがとうございます

1525と1520の違いは?

私は運も技術もありません・・・・・
やっぱり日本のメーカーの方がいいのかな

書込番号:7526377

ナイスクチコミ!0


とよとさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/13 12:43(1年以上前)

1520ならXPS M1530の方がいいんじゃないの?

書込番号:7526765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/13 19:11(1年以上前)

1520を勧めるのは、グラフィックチップの差です。
1525には、なぜかONボードのチップだけです。
新製品なので、大人の事情が有るのでしょう。

ノートパソコンのグラフィックボードは入手が難しいので
BTO選択時に選ぶ以外には手が有りません。
1525のBTOで、グラフィックボードが選択出来れば
1525をお勧めします。

XPS M1530は、確かに良いパソコンだと思います。
しかし、XPSシリーズは割高です。
コストパフォーマンスが良ければ、1530なんですが。

書込番号:7527944

ナイスクチコミ!1


とよとさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/14 12:25(1年以上前)

XPSもオンライン広告限定だと1520とさほど変わらないよ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3042OONLINEKTB&s=dhs&dgc=EM&cid=28380&lid=649234

書込番号:7531056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/14 13:56(1年以上前)

1530も値段が下がっている様ですね。
性能に文句はなく、値段も下がっているので
あとはデザインの好み位でしょうか。

Vostro1500も値段が安くて良いです。
Inspiron1520と中身は同じなので
お買い得です。

書込番号:7531369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

時計の遅れ

2008/03/08 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

この機種を購入し、パソコンの時間が異常に遅れる(シャットダウン中に時間が進んでいないので日付も遅れます)ことに気づきDELLのサポートに連絡をしましたが他にも同様の症状が出ており現在調査中でBIOSのアップデートにて対応をしますので待ってくださいとの事を言われました。その時に、立ち上がり画面からのハードウェアーのテストをしてほしいと言われましたのでテストをしましたがrealtime clook interruptのステータスにてフリーズします。その旨をDELLに伝え、引き取り修理にてマザーボードの交換をしてほしいと依頼しましたが、マザーボードの交換では直らないと言われ、調査中にて修理出来ません。BIOSのアップデートが出るまで待つしかないという対応です。ハードウェアのテストが通らずマザーボードを交換しても直らないということは はっきり言って不良品を売りつけられようなものです。パソコンなので後からソフトの修正が出ることは仕方がないとは思いますが、ハードウェアのテストが通らないようなものを出荷するとは どのようなチェックをして製品を出荷しているのかメーカーとしての品質を疑いたくなります。この様な問題をかかえているとわかりながらこの機種を販売し続けているというのもどうかと思いますが。今回のDELLの対応、言い分には非常に不満で返品の交渉をしたいと思います。今後この機種の購入をご検討されている方は もうしばらく待つか他の機種にされた方が無難かと思います。

書込番号:7502161

ナイスクチコミ!1


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/03/08 12:41(1年以上前)

便せん的な解決法ですが、
時刻と日付のプロパティのインターネット時刻で適当なntpサーバーを指定し、
レジストリを編集して更新時間の間隔を縮めれば、
そんな無茶苦茶な差ではなくなります。

又、桜時計など、時刻設定ツールも試してみてくださいね。

書込番号:7502248

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 13:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに私も最初にVISTAの不具合ではないかと思い、ネットを検索しましたところそのような方法を記載されているページがありましたが、時計が遅れるという感じではなく、シャットダウン中は止まるという感じなので手動での時計の同期をしようとしましたところ、ほとんど毎回の様にエラーとなり、まれに同期が取れるといった感じの為、その対策が有効かどうかが怪しいと思い まだ試してはいません。また、VISTAは使いはじめたばかりで、レジストリをさわるのは少し抵抗があります。レジストリをさわるのは最後の手段と思っていますもので・・・
ただ、特定出来ない問題を抱えているパソコンを使用するのは気分のいいものではなく特にそれが立ち上げるたびに日付と時刻の修正を強いられるものとなりますので やりきれない気分になります。私としましては今月中旬に出るVISTAのSP1へアップデートすれば直りますとかいう話を期待していたのですが、DELLの対応は調査中でわからないの一点張りの状態です。解決出来る時期の目安でもわかれば気持ちも楽なのですが・・・

もし返品が出来ないようであれば時刻設定ツールで乗り切ろうと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:7502458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/08 17:22(1年以上前)

何か、時刻に関してシビアなアプリケーションを使っている(時計表示付きのスクリーンセーバー等)という心当りはありませんか?

そういったアプリケーションがシステムに悪影響を及ぼすというのを見た覚えがあります。
心当りがあれば、削除して、時刻が正常に同期出来るようになるまで再インストールは控える。

出来ればgalantyさんも言っておられる同期周期(デフォルトは1週間に1回)を短く変更した方が、その後のトラブルを回避出来るようになるかも知れないですね。

私も、「時刻の同期」が上手く行かなかった時期があり(使い始めより2〜3年程だったか?)、その時は大体、「2分位遅れる」事が多かったのですが、同期を取るのを諦め、気付いた時に手動で時刻設定を修正して、凌いでいました。

時刻の同期が上手く行かないのは、ファイアウォールの影響が大きく、自分で設定変更をしなければ、ブロックされてしまう事が多いようですが、偶に成功するというのなら、その心配は無用で、単に時計サーバーの混み具合の所為かも?

書込番号:7503288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/08 18:46(1年以上前)

私はOSXと同居させている関係で、Windows側もUTCに設定しなければならない必要があって、30分置きにNTPと同期させる設定にしています。

書込番号:7503672

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 19:36(1年以上前)

時刻に関するアプリケーションが入っているといえばサイドバーのガジェットくらいです。先ほどリカバリーをかけましたが同症状が出ますのでハードウェア側の問題と見て間違いないと思います。今回の場合は遅れるというよりはシャットダウン中進まないという問題ですので起動中は問題なく動いています(再起動しますとその間少しずつ遅れていきますが・・・)。例えばシャットダウンして1週間使用しないとしますと1週間前のシャットダウンした日付、時刻より時間がスタートしてしまうといった感じです。おそらくこの機種を購入された方全てでこの症状が出ているわけでは無いと思いますので組み合わせたハードウェア同士の相性が悪かったのかもしれません。また、これまで会社にて十数台DELLのパソコンを購入をしてきましたが、特に大きな初期不良の症状は起こっておらず、DELLのパソコン全てが悪いというわけではないと思っています。それにしても出荷前にハードウェアのチェックくらいしてから出荷をして頂きたいものです。

今回の場合、素直にBIOSのアップデートが出るまで時刻の同期の間隔を設定する等の対策をし待つというのがbetterなのでしょうか?今回の件以外は特に不満も無く物的には気に入っていますので少し悩みます・・・。

書込番号:7503872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/08 21:11(1年以上前)

うはっ、こりゃ、ズレるとかいった問題ではなかったんですね。

かなり深刻。同期云々は関係なさそう。私にはプログラムが壊れているのか、ハードが悪いのか見当も付きませんが、Dellは早急に対処すべきだと思いました。

書込番号:7504348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 1525の満足度5

2008/03/10 19:23(1年以上前)

はじめまして。レビューにも書きましたが、私も同じ症状が出ました。(^^;
私だけじゃなかったんですね。(笑)
顛末はレビューに書いたとおり、異様な速さで修理から帰って参りまして、
その後、何の問題もなく快適に動いてます。(^^;
やはり初期不良なんでしょうかね?同じような症状が出ている人は、
早めにカスタマーに電話して修理してもらったほうがイイと思います。

書込番号:7514039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/11 01:05(1年以上前)

「りゅーじろー」さん、レビュー拝見しました。

「内部のバックアップ電池」の不良でしたか。ここでもズバリそのように書いてあげた方が、より親切だと思いますが?

hayapapaさん、至急、Dellに連絡を!


しかし、バックアップ電池が何らかの原因で切れると、普通の家電製品なら[00:00]に戻ってしまうのに、パソコンの場合は、ちゃんと切れる直前の時間を保持してるんですね。
シャットダウン前に、HDDに保存するデータの中に含まれているのかな?

書込番号:7516222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 1525の満足度5

2008/03/11 14:48(1年以上前)

カレコレヨンダイさん 
> 「内部のバックアップ電池」の不良でしたか。ここでもズバリそのように書いてあげた方が、より親切だと思いますが?

申し訳ない。そこまで気が回りませんでした。m(_"_)m
なにはともあれ、このInspiron1525。同等のスペックをNECや富士通などのメーカーで買うより
かなり割安ですし、無駄なプリインストールアプリが少ないのが気に入ってます。
できればOS無しモデルがあったら更に良かったのですが。。。(笑)
運悪く内部時計のトラブルがありましたが、DELLもちゃんと対応してくれましたし、
私は悪い印象は無いですね。(^^)

書込番号:7517900

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 19:49(1年以上前)

すみません。お返事が遅れまして。書き込みんだ後、返品後どのPCにしようかと電気屋さんへ行きましたがやはり値段が違いすぎる・・・BIOSのアップデートまで待つしかないと半分あきらめてかけた時もう一度このページを開いた時にレビューの存在に気付きました。すると「りゅーじろー」さんがおっしゃる通り全く同じ症状で、しかも引取り修理にて直っているという事を見てエッ!?と思い、再度DELLのサポートへ連絡をしました。少し頭にきましたので怒り気味に・・・「りゅーじろー」さんのレビューの事を話しましたところ、BIOSの画面にて時計を合わせてみてくださいと言われ、指示通りに時計を合わせました(この時点でBIOS上で時計が動いていませんでした)その後のサポートの指示で言われたSAVE EXIT の項目が出て来ず、再起動をかけましたところ真っ黒画面に・・・白字でTime-of-day clock stoppedのみ表示されてOSは起動しません・・・その後、静電気を逃がしてみたいのでといわれ、電源ケーブルとバッテリーを外し電源ボタンを5回程押して再起動しますが状態は変わらず・・・その後は一晩置いてみてくださいと言われましたが、これ以上ズルズル引き伸ばしたくなかったので取り敢えず引き取って修理してくださいと言いましたところ やっと引取り修理の段取りをしてもらえることになりました。
今回のサポートの人は出来るだけ何とかしようという感じの人で対応は良かったです。電話の最後も「私個人的には完全に直ると思いますが一応BIOSの不具合の問題は残るかもしれません。修理の方に全力で修理するように伝えておきますので」とまで言って頂きました。
そういうことがありましてパソコンがダメになりましたのでこのページの書き込みも出来ませんでした。りゅーじろーさん、皆さん ご親切にありがとうございました。修理には10日間程かかるようですが修理が終わってパソコンが返ってきたら また結果報告させて頂きます。

【長文失礼致しました。同じ症状の方がおられましたらご参考にしてください。】

書込番号:7518897

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 17:38(1年以上前)

修理が終わり帰ってきました。修理内容はマザーボードの交換となっていました。確かにハードウェアのチェックも通り、日付・時間も遅れる事もなくなりました。しかしながらその後、しばらく使用していると数回に1回 起動時に日付が9999年12月31日や2099年等に飛ぶ現象が発生しました。日付を直し再起動すればまた元通り使える様になりますが5〜10回に1度くらいの頻度で発生します。確かに遅れるとは言ったがいくらなんでもこれは進みすぎ・・・半分DELLの嫌がらせかと思いましたが、この症状まさかボタン電池では・・・いやマザーボード交換したばっかりでボタン電池は無いはず・・・と思いながらも もうDELLのサポートに電話するのも嫌になったので、一か八かボタン電池くらい自分で交換してやるっ!とボタン電池を買ってきたまでは良かったのですが・・・そのボタン電池は簡単に交換出来る場所には付いておらず、ほとんど分解しないと変えられない様な場所に付いていました。かなり苦労して交換をし、なんとか組み付けて起動させBIOSの時計を設定しなおしてみると・・・直りました。問題無く使えています。という事はボタン電池が原因・・・もうため息しか出ませんでした。その後ボタン電池をテスター等にはかけていませんので接触不良だったのかも知れませんが・・・かなり運が悪いのか相当のハズレに当ってしまったのか・・・今後不具合の出ないことを祈ります。

書込番号:7647143

ナイスクチコミ!0


1aさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 17:43(1年以上前)

古いスレなので見てる人は少ないかもしれませんが、、、

当方も入手した1525で時計の遅れが出るようになってました。
休止状態だけでなくディスプレイが切れている間も止まってるような状態で
シャットダウンもうまくいかないようなことが多くなってました。
いろいろ検索していたところりゅーじろーさんのレビューが目にとまり
ボタン電池を交換することにしました。
見事症状は治まり快適に使用できています。
しかし分解の最中、ディスプレイのヒンジを止めているねじ4本のうち1本、
筐体のプラスチックの方が割れていることが発覚、今後は気をつけて扱わねばと思いました。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:7931097

ナイスクチコミ!0


1aさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/16 01:24(1年以上前)

残念なことに再発しました。
ごく普通に使えていたのですがバッテリ駆動で放置→スリープ状態になった後
復帰しようと思ったところ何も反応なし。仕方なく電源ボタン長押しで
強制終了させた後は時計が同じように遅れるようになりました。
さらに毎時30分に1時間戻るという現象まで発生。がっくりです。
BIOS上で時計を確認したところ動作していません(BIOSの設定画面では
時計が全く動いていない)。なんちゅうこっちゃということで
仕方なくもう一回バラしてボタン電池を抜き差しして組み上げたら
今のところは問題なく動作しています。BIOSがおかしいんでしょうか。
バージョンはA09です。USとかではA11まで出てるようですが
今のところはBIOSのバージョンはあげてはいません。
しかし参りました。短期間に2回もバラすはめになるとは、、
また何かの条件で同じ状況に陥るのかと思うとやな感じですね。
それにしてもボタン電池、わざわざあんなところに無くてもいいのにと
2回バラしてしみじみ思いました。

書込番号:7946519

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/17 22:56(1年以上前)

1aさん、実は私もボタン電池交換後に再発しましてサポートセンターへ再度電話をしました。すると対策品のマザーボードが出来ているとの事で(出来てるなら連絡しろよと思いつつ・・・)、再度引き取り修理でマザーボードの交換をしてもらいました。それ以降は特に問題は出ていません。快適に使えています。おそらくはBIOSかマザーボードの不良だと思います。サポートセンターへの電話は長時間待たされますし対応相手によってはメチャメチャ腹立ちますが、もし私と同じようにBIOSかマザーボードの不良の場合は個人レベルで直せる範囲ではないので一度怒りの電話をされることをお勧めします。ちなみになぜかはわかりませんがネットサポート上では対策されたBIOSのアップデートは出ていません。

書込番号:7954362

ナイスクチコミ!0


1aさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/17 23:58(1年以上前)

hayapapaさん
お返事ありがとうございます。
そうでしたか。対策品は出ているのですね。
しかし私の場合中古で入手しました都合上サポートは受けられないので自分で対処するしかありません。
またまた貴重な情報をありがとうございました。
とりあえずはダメもとでUSサイトからA11のBIOSをダウンロードしアップデートしておきました。
あとは起動中に時間が経つとスリープにならないようにして様子を見ます。
今のところ時計は狂いませんしBIOS上でもきちんと動作しています。
どういう条件で発生するのかがもうひとつわからないので困ります。

しかし即座に対策品があるという返事が出るところを見るとよくある出来事のようですね。困ったものです。そういうところがDELLだということとさらに中古での入手ですのでリスクはよくわかってはいるつもりですがさすがDELL、という感じです。

書込番号:7954729

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayapapaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/18 22:51(1年以上前)

そうでしたか。ちなみに私の戻ってきたパソコンのBIOSのバージョンもA11に変わっていました。USではそのバージョンのBIOSが出ているのですね。日本のサポートではA08までしか出ておらずなぜだろうとは思っていたのですが、とにかくこれで直るといいですね。

書込番号:7958519

ナイスクチコミ!0


1aさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 23:09(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
以下のとおりUSではA11が出ています(アップデートされる方は自己責任でお願いします)

http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&releaseid=R181458&SystemID=INS_PNT_PM_1525&servicetag=&os=WLH&osl=en&deviceid=15720&devlib=0&typecnt=0&vercnt=3&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&fileid=247390

どうやらブルーレイのドライブに対応したのが主な変更点のようですが
それ以上は書かれていません。アップデートはうまくいったので様子見です。
とりあえずはA11で最新のようですのでちょっと安心しました。

ちなみに私の入手したものは当初はA09でした。
これで治まるといいんですが、、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:7958626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

納期の遅れ

2008/02/27 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2月13日に注文、14日から生産開始、メールでの納期は今日27日、でもネットで調べるとまだまだ生産中。
電話を今日かけ、どのように私の注文のパソコンは??
電話があり、まだ部品がそろわないので、遅れてますと!!!
カラーは白で注文、白がだめだったのかな??
ショック、今まで2台買いましたが、このようなことは無かったのに。

予定の納期よりも送れたことありますか???

書込番号:7457325

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/28 10:42(1年以上前)

今日、シングルオーダーステータスで、
お届け予定日は2008/03/07前後になります。
国際輸送には主に船便を使用しており、輸送準備期間を含め約1週間かかります。
データは随時更新されています。

やれやれです。予定よりも10日遅れです。

書込番号:7458841

ナイスクチコミ!0


junn05さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度2

2008/02/28 13:25(1年以上前)

顧客の希望が多く、しばしばDELL製PCを導入しておりますが
納期の遅れが凄まじく、私達がDELLに代わってクレームを受けています。

海外メーカーでは、ヒューレットパッカードなども
「部品欠品」と連絡が来て納期が遅れることがありますが
DELLの場合、何の連絡もなく納期が遅れに遅れ、
発注ミスがあったのかと心配することも何度かありました。

勿論、こちらから電話をかければ、調査してくれますが。

安価の価格設定に魅かれてDELL製PCで決済が降りるようですが
配送手続きや、コールセンターサポートの品質には
問題があるように思います。

なかなか届かなくとも、案ずることなく
到着まで気長に待つことが肝要かと思われます。

すぐにでも納品が必要な場合は、
エプソンダイレクトやマウスコンピューター、
他、国内BTOメーカーを選択することをお薦めします。

書込番号:7459400

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/28 17:02(1年以上前)

今日ようやく国際輸送になりました。来週前半には届くでしょうから楽しみです、今まで心配でしたが。

書込番号:7460167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/28 22:45(1年以上前)

自分の場合、2月22日に注文して、2月25日に国際輸送、お届け予定は3月1日前後になりますとなってます。
昨日デルのホームページを見たら、キャンペーン価格で8千円も安くなってるのでびっくりしました。
買いたいと思ったときが買い時なのかもしれませんが、一週間経たないで、こんだけ違うとは思いませんでした。

書込番号:7461796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/29 01:38(1年以上前)

DELLは期間限定で、しょっちゅう割引額を変えてますからね。

書込番号:7462833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/29 11:58(1年以上前)

>キャンペーン価格で8千円も安くなってるのでびっくりしました
プライスプロテクションを申請すれば返金されますよ。
http://usy.jp/pc/dell_price_protection/

書込番号:7463862

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2008/02/29 18:22(1年以上前)

昨夜DELLから発送が遅れて申し訳ない、との電話が。
今回で3代目のDELLからの購入で、こんなに遅れたのは初めてで、
ビックリしましたが、でも丁寧な電話で安心しました。

おそらく国内のメーカーでもあることですから、

お値打ちに買え、カスタマーサポートもいつでも利用できる
のでいいですね、DELLは。

書込番号:7465065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/29 23:02(1年以上前)

二階からボタモチさん
情報ありがとうございます。

書込番号:7466426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1525
Dell

Inspiron 1525

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

Inspiron 1525をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング