Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

2008年 1月16日 発売

Inspiron 1525

薄型軽量の新デザイン筐体を採用したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

(605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:13件

このPCって光音声の出力端子ありますか?

書込番号:7425951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/21 19:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2008/02/21 20:04(1年以上前)

マジ困ってます。さん 回答ありがとうございます。
詳細はみましたが、やはり分かりません。
デジタルマイクロフォンってやつじゃないですよね??

書込番号:7426655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/21 20:18(1年以上前)

オプティカルとか同軸(コアキシャル)の出力端子なら付いてないですよ。
で、何に使うの?

書込番号:7426724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/21 20:21(1年以上前)

アンプに繋いで音楽を聴こうと思いまして・・・

書込番号:7426742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/21 20:44(1年以上前)

Digital SB-DM-LXV
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
これを繋ぐってなのはだめなの?

書込番号:7426853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/21 21:47(1年以上前)

USBですか。
ピンプラグよりはいい音しそうですねぇ。

考えてみます!
ありがとうございました!!

書込番号:7427188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信33

お気に入りに追加

標準

ファンの回る音について

2008/02/08 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:20件

このPCを買いましたが、ファンの音が大きくて気になります。インターネットをしていても普段は静かなのですがいきなり高速回転になったりします。しょうがないのですかね〜?使ってる皆さんはどうですか?

書込番号:7360707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/02/08 21:35(1年以上前)

CPUはなんですか?

書込番号:7360949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/08 22:47(1年以上前)

intel core2Duo 2GHzです。

書込番号:7361386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/02/17 00:14(1年以上前)

熱が上昇していませんか。
ファンが高速回転になる時、排気口からの熱が熱くなっていませんか?
長時間使ったり、負荷の高い作業すると、熱の蓄積も増えるので
排気のため、ファンが高速になります。
対策としては、クーラーパッドを使用することですね。
クーラーパッドで底面からPCを冷やしていれば、熱の蓄積も少なくなります。
熱が蓄積しなければ、ファンの回転の高速になりませんよ。


書込番号:7402412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/20 19:07(1年以上前)

自分も同機種を先月購入し、同じ現象が出ています。
会社で使っている別メーカーのPCは、とても静かです(あたりまえですが)
DELLは、たしかに安かったのでしかたないとは思ってますが
もう少し「使う身にもなって考えてもらいたいですよね」有名な会社なんですから。
今後の対策に期待しています。

書込番号:7560902

ナイスクチコミ!1


pcmaniacさん
クチコミ投稿数:3件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度2

2008/03/23 19:34(1年以上前)

私も1526を買って、いま後悔しています。
ファンノイズがすごく頻繁で、1分間に10秒ほどあります。

いま返品を検討中です。
購入してからも到着まで時間がかかるし、まったく、時間がかかってしかたありません。

書込番号:7576633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/03/23 21:49(1年以上前)

皆さん、電源オプション「電源設定」を省電力「ポータブル・ラップトップ」に設定しても煩いんですか?

書込番号:7577470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/23 23:39(1年以上前)

僕も、1分に一度はファンが高回転で回りだします
ひどいときは、高回転でしばらく回っているときもあります。
ちなみに返品は、10日以内ですよね。

書込番号:7578320

ナイスクチコミ!2


Hi!!!さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度5

2008/03/23 23:55(1年以上前)

ふむ、やっぱファンうるさいんですね。ここの掲示板や他の掲示板、アメリカのReview記事:
http://www.notebookcheck.net/Review-Dell-Inspiron-1525-Notebook.8005.0.html#c161800
とか見て、ちょっと気になってはいたのですが。。。
でも、安さに惹かれて先週木曜に注文してしまいました。Core2 Duoでメモリー2G、1440x900にして、Wirelessは当然として、BluetoothやらWebカメラやら果てにはワイヤレスマウスとかあまり必要でなさそうなものもつけて(13万円超えるとさらに3万5千円引きだったから)、4年保障で10万以下ですからねぇ。。。日本の大手メーカーでは考えられない値段です。

今は4年ほど前に購入したNEC Lavie LL770/9DTとかいう機種使っていますが、それもうるさいと感じる身には厳しいのかもしれませんね。今のところ4月3日ごろ到着予定なので、期待(?)して待ってます。

書込番号:7578410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/26 13:35(1年以上前)

対処法
1 speedFanを使って、ファンの回転を自分でコントロールする。しかし熱暴走によるマザーボード損傷の危険があるので自己責任で!!

2 dellが対処法を打ち出すまで我慢する。私のinspiron1300にはブラックアウト問題という現象がありましたが、dellのアメリカのサイトから提供された新しいグラフィックドライバで直りました。dellのファン自体はうるさくないので、回転数の制御プログラムが少々荒いのだと思います。

3 返品する。Vostro1000のファンは静かだそうです。

4 ファンの音を気にしない人に売る。

書込番号:7589548

ナイスクチコミ!0


pcmaniacさん
クチコミ投稿数:3件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度2

2008/03/27 13:59(1年以上前)

このファンの音のことで調べたら、デル男というアキバ用語に出会いました。
デルのファンの音は、こんなに有名な現象みたいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html

あと、先のアメリカのレビューありがとうございました。役立ちます。

隣のデスクで利用中の、同時期モデルの国産PCはとても静かで、違いが歴然でした。

書込番号:7594056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/27 17:12(1年以上前)

DELL社としては、この件は気付いているのでしょうか?
気付いてるなら、早く対処するべきでしょう。
あきらかに正常なPCではないですから。

書込番号:7594522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/28 05:51(1年以上前)

wikiに 
Fan noise is excessive
compared with other modern notebook computers.
とあります。英語圏でも「ファンの騒音は度を越していると」と話題になっています。
dellが1525を、これからの主力機種と見なせば、対策を考えるでしょう。

http://en.wikipedia.org/wiki/Dell_Inspiron#Inspiron_1525

書込番号:7597206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2008/03/28 07:49(1年以上前)

オーストラリアの1525所有者の報告によると、
1525ではSpeedFanによるファンの低回転運行は機能しないそうです。

この報告は、dellのサポートが3つの部品を交換する予定で終わっています。
新製品なのに、どこかに欠陥部品が紛れ込んだのかもしれません。

1525のファンは難問でようですね!!

http://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/920932.html

書込番号:7597363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/03/28 16:46(1年以上前)

やっぱり世界各国でも問題になっていたんですね。
3つの部品に欠陥が出ているなら、DELLは早めに対処するべきです。
もしPCの自己診断テストは問題なしとか言うなら、下の下です。

書込番号:7598816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/28 22:54(1年以上前)

プラチナ太郎 さん へ

お怒りはごもっともです。しかし他の人がこのスレに投稿してこないところを見れば、他の単体は問題ないのです。どうか冷静に私の憶測を聞いてください。

プラチナ太郎の1525はCPUの温度センサーが故障していて、不必要にファンが回っているかもしれません。 まずはdellのサポートに苦情を言ってみてください。

ユーザー同士で、情報交換するのがdellの醍醐味です。

書込番号:7600195

ナイスクチコミ!0


Hi!!!さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度5

2008/03/29 12:17(1年以上前)

たった今来ました。で、Vistaのセットアップ完了。
が、確かにファンの音、なかなかうるさいです…これは確かに今までのノートブック(NEC、IBM)と比べるとはだいぶ大きいですね。NECのパソコンで言うと、DVDドライブがぶん回っている感じです。
今日明日でいろいろやってみようと思います。

書込番号:7602377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/03/29 13:29(1年以上前)

Hi!!! さん へ

>DVDドライブがぶん回っている感じです。

やはりそれは問題ですね!

疑問は、「そんなに高速回転が必要なほど、CPUの温度が上昇しているのか?」 です。

I8kfanGUIというソフトがあって、CPUの温度と速度が、約1秒ごとに記されます。

しかし 使用については自己責任でお願いします。

http://www.diefer.de/i8kfan/index.html

書込番号:7602621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/30 03:07(1年以上前)

Hi!!!さんの言う「DVDがぶん回ってる」が良い表現です。
みぞれ煮さん、サポートセンターには問い合わせ済で、「問題なし」とのことでした。
憶測ですが、このまま「知らん顔」すると思います。



書込番号:7606046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/03/30 21:32(1年以上前)

スレ主さん、みぞれ煮さん 今晩は

>I8kfanGUIというソフトがあって、CPUの温度と速度が、約1秒ごとに記されます。
面白そうなソフトですね。inspiron1525でも動作するのですか?
私のは1520ですけど使ってみたいと思います。
1520では同じような現象は出ていません。
不具合早く解決すると良いですね。

書込番号:7609725

ナイスクチコミ!0


Hi!!!さん
クチコミ投稿数:11件 Inspiron 1525のオーナーInspiron 1525の満足度5

2008/03/31 01:21(1年以上前)

まず「ぶん回っている」のはセットアップ直後のCPUが100%近く使われているときだったようで、今はそこまでうるさくはならない気がします(すでに慣れてしまっているのかもしれませんが)。今は私としては我慢できないほどでもありません。まあ、そこは個人差があるでしょうからなんとも言えませんが、私の4年前のNECノートもうるさいといえばうるさいのでそれと比べてものすごくうるさいというほどでもないという感じです。
が、それでも静かなわけではないので、ちょっとだけI8kfanGUIで調べました。
結果はみぞれ煮さんがご指摘していたオーストラリア人の言っていることとほぼ同じでした。

-CPU温度は40度後半から50度後半(今のところ最高で60度)を行ったりきたりします。2,3分間隔で繰り返す感じです。
  -55度を超えたあたりでFanが回りだす感じです。回転数はおよそ3000RPM程度です
  -10秒から数十秒で40度台になるとFanが止まります。40度前半まで落ちるときもあります
-CPU loadは概ね10から20%です
-CPU speedは常に2000MHz前後でほとんど変わりません

ほかのPCでは確認していないので、比較はできませんが。

書込番号:7611168

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

欠陥品。

2008/02/05 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 fumi1977さん
クチコミ投稿数:3件

1月末に電話より注文して、エキスプレス配送で今月1日に届きました。
到着後4日目の本日、電源ケーブルを差しているにも関わらずバッテリー切れでシャットダウン。
調べた結果、到着後に設置した時からすでに
電源ケーブルからパソコン本体へ電気が供給されていないようでした。
(充電中のランプがつかないのがおかしいなと感じていたので)
サポートセンターに問い合わせたところ、マザーボードの修理が必要とのこと。
注文時に翌日訪問修理のサポートが有る事までは聞いておらず、結局10日ほど掛かると言われました。
いくら何でもありえません!!!
数カ月使用していたなら話もわかりますがたったの4日です。
いくら安いとはいえ、色々カスタマイズして13万近くする商品です。
発送前にパソコンの動作確認もせず、マザーボードが壊れた状態で出荷してきたとは...
色々とサポートセンターの方にお話しましたが、申し訳ないの一言もありませんでした。
こんなトラブルは日常茶飯事なのだと言わんばかりの対応でした。
確かに価格も安いしある程度は覚悟して購入しましたが、ここまでとはなんだかとても残念です。
これはあくまでも私個人の感想と状況ですので、
これから購入される方には一つの事例として参考にしていただければと思います。

書込番号:7344989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/05 09:50(1年以上前)

DELLに限らず、メーカー直販であれば似たような対応になると思います。

一般の小売店経由ならば店頭在庫と交換や他製品との交換(差額手出しあるかも)などの対応が得られることが多いです。

ただしカスタマイズした製品は、無理な場合があるかもしれません。

私はPC本体に限らずメーカー直販で購入する場合は信頼できるメーカーからしか買いません。
こういう意味も含めて普段からDELLはお勧めしておりません(^^;
法人向けとかで間に代理店などが入るなら別ですけどね。

書込番号:7345218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/05 19:52(1年以上前)

初期不良はDELLに限らずどのメーカーでもあり得ますから、それだけで「悪」というのはいかがなものでしょうか?
私もDELL製品を現用中で、不良のためマザボ交換してもらってますが、特にサポートが悪いとは思いませんでしたね。(別の面でちょっと、と言うのはありましたが…)

書込番号:7347130

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/05 20:37(1年以上前)

自分のケースが『悪』に相当すると感じたら『悪』評価で良いでしょう。
それ以上の『良』評価があれば、この機種は平均よりも良いということでしょう。
不必要に思いやりを配慮する必要はないでしょう。

書込番号:7347345

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/05 22:53(1年以上前)

まぁ悪も良も完全に考えかたに基づく物ですからねぇ
初期不良はどの製品にもあり得るとは言っても結局ハズレを引いた事実には変わりないんで・・・
ハズレって引いて気分良いです?
俺からしたら悪い物にしか思えないんですが・・・

当然悪い物が積み重なれば第三者が見たときにコレは悪い物なんだなって判断できるし、きこりさんも言うように悪以上に良があればコレの品質はまだ良い方なんだなって判断できる(結局主観的になるんだろうけど)

そのための掲示板のシステムだと思うんですよね
明らかに逆ギレとかで悪を付けてるのは論外だけど今回の場合のスレ主さんの場合は冷静に評価してるから参考になるんじゃないですかね?
スレ主さんだって「参考になれば」って言ってるくらいですし・・w
一方的なのは良くないですけどね

たまーに自分で調べずに書いてないから悪いんだ!って言い張る奴も居ますが・・・w(それはいくらなんでも参考にはならないw)

まぁ悪い評価は貯まるけど良い評価はわざわざ書き込まないだろうから鵜呑みに出来るとは言えませんけどね

書込番号:7348227

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumi1977さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/06 00:03(1年以上前)

☆鳥坂先輩さん 

コメントどうもありがとうございます。

>私はPC本体に限らずメーカー直販で購入する場合は信頼できるメーカーからしか買いません。

そうですね、確かにおっしゃる通り信頼出来る事が大事だといまさらきがつきました。

サポートに関してはどこも同じような対応なのだと思います。
私が残念だったのは、詳しい原因はまだ分かりませんが、到着時に既に問題があったと言う事です。

しっかり製品の検査して、出荷時点で問題が無い事を確認してから送ってほしいものです。

今度からは、慎重に考えたいと思います。


☆都会のオアシスさん

コメントどうもありがとうございます。

>初期不良はDELLに限らずどのメーカーでもあり得ますから...

確かに精密機器ですし、初期不良も稀にあるのは分かります。

ちゃんと動作確認をしていたのであれば検品から配達までの数日の間に何か問題が起こった意外
(落とすとかぶつけるとか。。)
ちゃんとした完動品のマザーボードが電源も通さない未使用のまま壊れることが良くある事なのでしょうか?
私は(サポートの方もおっしゃってましたが)最初から不良品だった可能性が高いと思っています。
他のクチコミなどでも同じように到着時からマザーボードや電源系統が不良であったと
書かれている方も良く見かけますが、個人的な感想として少し多い気がしました。

サポートセンターの言い分についても、初期不良は良くあることなので、とか、
到着後1年以内に何らかの修理が必要ケースも多い、などなど...
不良品にあたってしまい、運が悪かったですねと言われました。

運が悪かったのは認めますが、そもそも初期不良のないようにできる限り確認して
なるべく1年以内に壊れないパソコン、を販売するのが普通であって欲しいです。

返品にも交換にも対応してくれるとのことで、
話しもスムーズに進んでいますしその辺は不満も問題もありませんが、
お客さまが納得行くよう誠実に対応する事だって、当たり前ではないかと思います。

(パソコンについてはあまり知識も有りませんので、素人意見として御理解くださいませ。)


☆きこりさん

ご意見を頂きありがとうございます。

機種自体は気に入っていたし使いやすかったので、とても残念です。
以前使用していたパソコンの修理に時間が掛かる為、仕事に影響するのが困るので新しく購入したのに
結局、修理に出していた方が早かったというガッカリな結果になりこの評価になりました。


書込番号:7348730

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumi1977さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/06 02:12(1年以上前)

☆Birdeagleさん

ご意見を頂きどうもありがとうございます。

>まぁ悪も良も完全に考えかたに基づく物ですからねぇ

おっしゃる通り、このレビューは私の個人的な感想に過ぎません。

購入後すぐの引き取り修理に抵抗のない方とか、仕事で使う予定などが無く
得に急いでるわけでもない方でしたら、問題が改善すれば何の不満も無かったかもしれません。

初期不良や、今回の事で2週間近く仕事に影響がでるなどの諸事情を除けば
1525という機種自体は、1つ前のコメントに書いた通りとても気に入っております。
デザインはもちろん画面も綺麗で写真の色合いなども鮮明で、vistaも思いのほか使いやすかったです!!!

それでも、パソコンを購入する側には色々な事情がある訳で...

なるべく早く、パソコンを使用出来る環境を整えたかった私のような状態の場合では
決して満足いくものでは無かったと言うことでの評価です。
(価格が安い事も含めdellにそこを求めるのは間違いだったのかもしれませんが)

プラスの金額を払ってオプションを付ければ
サポート期間延長、翌日出張サポートなどのサービスもあります。
万が一を気になさる方でしたら、そのような保証内容を付属する方が安心かもしれません。

まだ新しい機種ですので、これから購入された方の感想なども増えていく事と思います。
きこりさんやBirdeagleさんのおっしゃる様に
良い意見も、悪い意見も、多少でも参考になればと言う掲示板だと思っての書き込みですので、
これから読まれる方にはご理解いただければと思います。





書込番号:7349228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス 基本スコア

2008/01/25 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:39件

エクスペリエンス 基本スコアです
Vista home premium
 
(4.9)プロセッサ Core2 Duo CPU T7250 2.00GHz
(4.8)メモリ 2GB
(3.5)グラフィックス Mobile Intel965 Express Chipset Family
(3.5)ゲーム用グラフィックス
(5.1)プライマリ ハードディスク
( 3.5 )一番低いサブスコア
 
まあこんなものでしょうか?

書込番号:7290312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/25 02:12(1年以上前)

キタックさん  こんにちは。

スペック的には問題と思います。
参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%292%20Duo%20CPU%20%20%20%20%20T7250%20%20%40%202.00GHz&type=c

書込番号:7290331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/25 20:07(1年以上前)

>スペック的には問題と思います。
一体何が問題なの?リンク先見ても順当なようだし…。

書込番号:7292777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1525
Dell

Inspiron 1525

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

Inspiron 1525をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング