Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • Inspiron 1525の価格比較
  • Inspiron 1525のスペック・仕様
  • Inspiron 1525のレビュー
  • Inspiron 1525のクチコミ
  • Inspiron 1525の画像・動画
  • Inspiron 1525のピックアップリスト
  • Inspiron 1525のオークション

Inspiron 1525 のクチコミ掲示板

(605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1526ですが

2008/05/27 14:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:260件

AMD製CPU搭載の1526ですが、板が無いのでこちらに寄稿します。
知り合いが購入して、そのセットアップを手伝ったので、ちょっと気づいた点を。
まず、Windows Vistaではディスクの管理であとから新規パーティションを作れると言うことを聞いていたので、あえて有料オプションのドライブ分割を選択しなかったのが失敗でした。
というのは、届いた1526をみてびっくり。
まず、最初に70MB程度、次に10GBのリカバリー領域、次が136GB程度のCドライブ、最後になぜか2.5GB、すでに合わせて4つの基本領域が存在しているので、Cドライブを縮めて、未使用の領域を作成しても、その領域は使えないのです。
最初から4つの基本領域を使い切っている仕様とは、DELLもなかなか意地悪です。
かなり困りました。だめもとでサポセンに電話して状況を説明し、なんとかならないか?どれか消しても差し支えない領域は無いか?と聞いてきました。あまり期待していなかったのですが、驚いたことに電話に出た男の人が
それぞれの領域の役割を説明してくれた後で、
「お客様くらいの知識があるのなら、10GBのリカバリー領域は、消してしまっても別途リカバリーディスクがあるので、充分対応できます。どうしてもと言うならそこが削除しても大丈夫な領域です。」という返事が返ってきました。
もっと、「事務的にサポート対象外です。」とかいう冷たい返事を期待(?)していたのですが、この臨機応変な対応には驚きました。なかなかですね。
ということで、この機種を注文するのなら、ドライブ分割オプションはちゃんとしといた方がいいかも?

その他の使用感では、やはり時折FANが作動し、うるさいです。
Intel製CPUのほうが発熱が低いそうですが、FANの作動に関係するほど
発熱が違うかどうかまでは、不明なので、
今のところAMD製だから…とまでは言及できません。

もう一つ、オプションで失敗したかなあ?
というのは、「ウイルスバスター14」の3年更新パックを選択したこと。
よく調べなかったあ!!
3ユーザーぶんもいらないからそれはそれで安いからいいんだけれど、
ウイルスバスター14て実質的にウイルスバスター2007なんですね。
まあ、DELL製とうたっているけれど、実質的にはトレンドマイクロが作って,
ソフトウエアの更新もトレンドマイクロ担当で、サポート窓口だけがDELLってことだろうから、製品への不安はないですが、
果たして将来的(契約期間の3年の間に)にウイルスバスター16とかが出たときに、無料でアップデート可能なんだろうか?
そこだけ不安だ。このさき3年間14(2007)ではちょっとねえ…。



書込番号:7861408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/27 15:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

>果たして将来的(契約期間の3年の間に)にウイルスバスター16とかが出たときに、無料でアップデート可能なんだろうか?

契約期間中ならばバージョンアップもアップデートも可能です。
ご心配はいりません。

ちなみにぼくは、J:COM提供のソフト・マイシールド(ソフト代無料)を使い始めたため、今月末で有効期限の切れるウイルスバスター2007はさようならさせました。

書込番号:7861483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2008/05/27 19:46(1年以上前)

そうですか。ウイルスバスターは、アップグレード可能ですか。安心しました。
いくら安いとはいえ、現行バージョンに間違えないと思い込んだのがいけなかった。14という数字にもっと気をつければよかった。現行の2008の詳細バージョンは15.xxxだものね。
(個人的にウイルスバスターは使い慣れている)
それにしても、現行バージョンでなく、旧バージョンを売るとは
いい根性ですな(ーー;)
とりあえず安いからいいか!1バージョンくらい古いのなら我慢できるし…。そのうちアップグレードも出来そうだし。

その他の点は、まあまあ、サポートの対応も良かったし、
FANがうるさいことと、デフォルトのパーティション構成をのぞけば、
予想通りの動作感だし。まずまず満足でした。
(FANがうるさそうなのは、予想通りというか)



書込番号:7862297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2008/06/02 23:40(1年以上前)

私も去年1210を購入したときにパーティションの変更の自由度が無さ過ぎることにびっくりしました。まぁ、市販の1980円ソフトで変更できますから、あんまり心配しなくても大丈夫でしょう。
でも、1526って、侮りがたいですね。エクスペリエンスインデックス、だれかUPしてくれませんか?
私ならベーシックパッケージにホームプレミアムにして、ディスプレイを1440x900に、WEBカメラ、サウンド、Bluetoothをつけるかな。メモリとかHDDはあとからどうにかなるし。
オフィスソフトやセキュリティソフトは当面、無料版でしのげば良し。これで本体が8万円以下。結構すごいと思いませんか?

書込番号:7889553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

◆パソコン購入初心者マーク◆

2008/05/30 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:7件

仕事では多少使用していますが、購入は初めてです。
Inspiron1525を検討中ですが、価格は○月○日まで!とか言われると焦ってしまいます。ゆっくり考えたいのですが、実際、価格がボーンと上がったりすることってあるのでしょうか?ちなみに今日(5月30日)聞いた価格は6月2日までと言われたのですが3日くらいで決めるのは難しく、焦って購入して失敗するのも...って思ってます。逆にもう少し待ったら安くなるのでは?とも考えてしまいます。変な質問ですみませんがどなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:7874905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/30 20:49(1年以上前)

dellの場合、なにかしらのキャンペーンやって
いますので、キャンペーン直後には正規?の価格
になるかもしれませんが、すぐにまた安くなります。
もちろん、キャンペーン内容が違うので目的とか
SPECのカスタマイズによっては必ずしもメリットが
あるわけではないですが、そうあわてなくてもいいかと
思います。
(明確にこれという状況であれば別ですが)

目的を考えて、ここの口コミ参考にして仕様を決めて
からでも問題ないと思いますよ。

書込番号:7875089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/30 21:50(1年以上前)

そうですね。
DELLの場合入れ替わり立ち替わりって感じで、その都度違ったキャンペーンをやってますので、逆に買い時が難しいかも知れません。
自分に適したキャンペーンを始めた時に買えばいいんでしょうけど…。

書込番号:7875409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/31 02:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。こちらの口コミも参考にしながらボチボチ検討してみます。キャンペーンに一定の周期があるという書き込みを見たのですが、どのくらいの周期かご存知でしたら教えてください。

書込番号:7876623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/31 02:33(1年以上前)

 グァバマンゴーさん、こんにちは。

 前は配送料無料は時々だったのですが、最近はずっと無料ですね。
 それで割引の形態が「○×円引き」と「△□%引き」が交互に来るという感じでしょうか。
 購入金額が大きい場合は、後者の方がお得かと思います。

書込番号:7876669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/05/31 05:39(1年以上前)

PC初心者ならDELLはお勧めできません。(トラブルが多いし、サポートが悪い)

おすすめは、NEC、パナソニック、ソニー製かな。

書込番号:7876860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/01 17:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
カーディナルさん、自分の用途を考えながらよりお得なものをゲットでぎるようチェックいれてみます!

きらきらアフロさん、他社のものとも比較しながら使いやすいものを選んでみますね!

書込番号:7883551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください(><)

2008/05/27 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 smile♪さん
クチコミ投稿数:42件

デスクトップを持っているのですが、ブログを買いたりするのに、外出先や、ベッドで寝転んだり、お部屋のいろんな場所でやりたいと思っていて、ケータイでは限界があるので、2代目としてノートパソコンが欲しいと思っています。

デスクトップは家族で共有しているので、自分専用に一台欲しいと思っています。

いろんな使わないソフトが沢山盛り込まれてしまっている家電店のパソコンにはちょっとうんざしてしまっていたので、シンプルなものを・・・と思っていて
かと言ってパソコンの構造などには無知なので、どうしたものかと思っていたときに
DELLを知りました。

25日に会員限定のメールが来てて
二日間限定キャンペーンのリーズナブルさと、色を着せ替えられるという可愛らしさに後押しされて申込みをしちゃったのですが

DELL初心者なので、使用感や、お買い得感がどうなのかが不安になってきました。
選んだオプションが妥当だったのかも不安です。

DELLを使いこなしている方々、ご意見・アドバイス・評価をお願いいたします。


Inspiron 1525 オンライン広告限定パッケージ

10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
ネットワークアダプタ:10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、800MHz FSB)

キーボード:日本語キーボード

メモリ:4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

グラフィックコントローラ:Intel(R) GMA X3100 (チップセットに内蔵)

キャリングケース:キャリングケース無し

ハードディスク:250GB SATA HDD (5400回転)

OS:Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)

ACアダプタ:65W ACアダプタ

内蔵ウェブカメラ:200万画素Webカメラ

光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

液晶ディスプレイ:15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

ハードディスクパーティション設定:パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り

アンチウイルスソフト:マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)

マイクロソフトOffice製品:Microsoft(R) Office なし

デルケア [パソコン本体の保証]:デルケア プレミアム 4年保守
[出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
今なら+1年が付いた5年保守に無料アップグレード!6/16(月)まで

バッテリ:4セルバッテリ

カラー:チェリー・ピンク

Misc 5:PCリサイクルマークシール あり

Bluetooth:Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール

ワイヤレスLAN:(Core 2 Duo用) インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)

パッケージディスカウント:パッケージ価格 37,000円(税込)OFF (PIOT4667)

デルらくらく分割プラン割引 -\35,239

デル オールインワンプリンタ 926
デル オールインワンプリンタ 926+ラベルマイティ

<プリンタ>デル オールインワンプリンタ:デル オールインワンプリンタ 926+ラベルマイティ

キャンペーンパッケージ ディスカウント:キャンペーンパッケージ ディスカウント 

<サービス>保守サービス:【デル推奨】2年間交換サービス
<24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)>

デル オールインワンプリンタ 926用 インク
お買得4個パック(大容量ブラックインク.大容量カラーインク .ブラックインク.カラーインク各1個)

小計: \133,639
配送料: \4,500
配送料割引: -\4,500
消費税:\6,681
合計金額: \140,320

長くなってしまってすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7861838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/27 17:56(1年以上前)

このようなご相談は発注する前にするべきだと思います、DELLの場合まだ解約はできると思いますが!

この機種に反対します。
>外出先や、ベッドで寝転んだり、お部屋のいろんな場所でやりたいと思っていて

この様な目的には重量がありすぎます、なるべく軽いのがいいと思います。

書込番号:7861866

ナイスクチコミ!1


スレ主 smile♪さん
クチコミ投稿数:42件

2008/05/27 18:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
もう一度検討し直したいと思います。

重さもぜんぜん違うんですね・・・。

Vistaはどうなのでしょうか?XPの方がいいのですか?
もうすぐ買えなくなっちゃうんですよね?

書込番号:7861937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/27 18:30(1年以上前)

ブログメインだったらこんなのもありますけどね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/

無線LAN環境が要りますが。

書込番号:7861991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/27 18:38(1年以上前)

>デスクトップを持っているのですが、ブログを書いたりする

このことから、スペックにこだわらずなるべく軽いノートすなわちモバイル機の類がいいと思います、この様な機種の場合私であればXPにします、XPに絞ると機種が少なくなりますので、できたらXPで位のお気持ちの方がいいかもしれません。

モバイル機とは自分なりの定義で行けば重量が1Kg前後です。

各メーカーが色々面白いモバイル機を出しています、一度総当りでカタログ,HPなどごらんになり知識を蓄えてください、外出先でCD,DVDを使うとなればドライブ付きがいいでしょうし、そうでなければワンスピンドル機と言うドライブ無しも選択の範囲になりましょう。

書込番号:7862016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/27 18:58(1年以上前)

 smile♪さん、こんにちは。

 もう既に申し込みをされたとのことですが、
 構成変更もしくは
 カオサンロードさんが書かれたようにキャンセルしての再注文出来るかもしれません。
 最悪でも到着後の返品(ただし送料はこちら負担)が可能です。

書込番号:7862097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/27 20:54(1年以上前)

ざっと見た感じで、個人的な主観でアドバイス(ツッコミ?)すると・・・
・持ち運びには向かない機種です。
・携帯でもなんとかなっていたブログ用途ならスペックは十分です。
・VistaはHomeBasicよりHomePremiumのほうがいいと思う。
・メモリは2GBでもいいと思う。(明確な用途があるなら4GBでもOK)
・無線LANが11n対応だけど、無線LANルータ(親機)の方は11nに対応していますか?
・長く使うつもりなら5年保証は賢明な選択だと思います。
・DELLのプリンタはインクが高いらしい。(そういう噂を聞いた程度です、国内メーカーも高いけど・・・)
・DELLのプリンタのインクは売っていない店が多いらしい。(そういう噂を聞いた程度です)

持ち運びを諦めてこの機種にするか、
持ち運びに特化した別機種を検討するか、
決断したほうがいいと思います。

書込番号:7862585

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/27 21:15(1年以上前)

 外出先での使用、移動中(電車内とか)の使用という部分をクリアするには、相当に小型の機体が必要ですよ。

ディスプレイサイズで言えば最大でも12インチクラスかと思いますし、女性がさほど苦労無く持ち歩くには、更に小型のものの方が適すと考えます。

 こういうクラスのノートは得てして割高です。
下手すると15.4サイズの汎用機の倍近いコストがかかっちゃいますね。
安くあげるには、大手メーカーではなく、ショップ系、DELLも含めた直販系メーカーを探す方がいいと思うのですが、一般的には小型の割に重量がさほど軽くないし、バッテリー駆動時間が短い傾向にあります。

 たとえばご自宅内でもちょこちょこ移動する場合、いちいち電源コード引きずって行くのは非常に煩わしいですし、カタログ値で7時間程度のバッテリー駆動時間があると理想的です。

 デスクトップがあるとはいえ、ご家族兼用とのことですから、あまりロースペックなものもどうかと思いますし、ドライブ付の13.3インチサイズ、重量アンダー2kg程度に妥協して、御家庭内モバイルが出来る機体がよいのではないかと考えます。

 移動先での使用機は、相当な「モバイル度」が必要です。
最近は安価なUMPUというジャンルも充実していますから、15.4のフルサイズノートとそんな機種の2台持ちという線もありますが。

書込番号:7862729

ナイスクチコミ!1


スレ主 smile♪さん
クチコミ投稿数:42件

2008/05/28 14:16(1年以上前)

元マザボメーカー社員(笑)さん

sonyのMylo見てみました。
かわいいですね。

携帯するのにはとても便利で、いつでもどこでも使えそうです。
自分の使う方法や頻度をよく考えて、もう一度仕切りなおしをして検討してみます。

教えていただいてありがとうございます。

カオサンロードさん 
ありがとうございます。
そうですよね。1キロ前後を目安に見てみたいと思います。

教えていただいたワンスピンドル機で検索してみたら、dynabookのノートパソコンが出てきました。
軽そうだし、電力消費も抑えられているみたいだし、使い勝手が良さそうに感じました。
このノートパソコンOSはvista Businessが入っているみたいなんですが、Windows XPへダウングレード可能な権利が付いているそうです。

XPであれば、どれでも大丈夫ですか?
同じXPでもいろいろあるみたいなのですが・・・。
HOMEなんとかとか・・・。

『外出先でCD,DVDを使うとなればドライブ付きがいいでしょう』
というのは、どんなことかわからなかったです。。。涙

カーディナルさん Дневник 
ご丁寧にありがとうございます。
いろいろ考えて、一度仕切りなおしをしようと思ったので
HPからお問い合わせというところで、返品の依頼をしたのですが、何の音沙汰もありません。
分割プランなので、電話が来て本人確認がされてはじめて注文成立のようで、まだ来てないので、注文したことにまだなっていないようなのですが・・・。
電話してみた方が早いですかね?

二階からボタモチさん 
『VistaはHomeBasicよりHomePremiumのほうがいいと思う。』
そうなんですね。参考にさせていただきます。
vista Businessはどうですか?

新しい物好きとしては
トラブルがなくて使い勝手がいいなら、Vistaを使ってみたいなとは思ってるんですが・・・。

そのほかにもいろいろとご丁寧にありがとうございます。

TOUDOUさん 
ありがとうございます。
12インチを目安に探してみたいと思います。

かえって割高になってしまうんですね。
バッテリーの事を教えてただけるのはとてもありがたいです。
大事なことですもんね・・・。そんなにパソコンによって違うと思いませんでした。

『ドライブ付の13.3インチサイズ、重量アンダー2kg程度に妥協して、家庭内モバイルが出来る機体がよいのではないかと考えます。』

『最近は安価なUMPUというジャンルも充実していますから、15.4のフルサイズノートとそんな機種の2台持ち』

なるほどですね。
お家で使う用のきちんとしたノートパソコンと、携帯用のコンパクトなもの・・・ですね。
そう考えた方が、いいものを選べるかもしれませんね。


皆様のアドバイス、とてもありがたく、参考になり、勉強になり、嬉しく思います。
ほんとうにありがとうございます。

いいものを選べますように・・・。

書込番号:7865722

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/28 21:33(1年以上前)

 本当に持ち歩きに適する小型・軽量なノートパソコン=リアルモバイルノートパソコンというジャンルの機種は、ある意味「特殊」なくくりと言えるのですよ。

 要するに「小さく、軽くすること」「バッテリーで長く使えるために、消費電力を小さく抑えること」を実現するために、相当に割高、しかも消費電力を抑えるということは、パワーもローレベルになっちゃうということです。

こういう機種を使うということは、これらリスクも承知しておくべきで、何も考えないで買っちゃうと、後々後悔があるかもしれないですね。

 さて、そんな中で、常時持ち歩きというレベルには達していないんだけど、汎用の15.4インチサイズから見れば相当にコンパクトで、基本的にパワーは同等、ある程度のバッテリー駆動時間を持つというジャンルが、「セミ・モバイルノート」なんて言われるカテゴリーでして、大きさで言えば13.3〜14.1インチ、おおむね重量が2キログラム未満の機体になります。

 失礼ながら、あんまりPCに詳しくない方は、「特殊」なジャンルに手を出すのはどうかという気もしますし、
 
  >ベッドで寝転んだり、お部屋のいろんな場所でやりたいと思っていて

こういう用途には、このセミモバイルが最適ですよ。

 店頭で15.4と13.3というサイズを見比べてみると判ると思いますが、けっこう小さく感じますよ。
初めての御自分のパーソナルマシンですしね、基本であるパワーが低レベルになっちゃうのはちょっと寂しいかなと。

 ・13.3か14.1
 ・重量2キログラム未満
 ・バッテリー駆動時間5時間以上

この条件をクリアするものが今のスレ主さんに適すと、私は思います。


 

書込番号:7867159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/28 21:36(1年以上前)

  smile♪さん、こんにちは。

>電話してみた方が早いですかね?

 なるべく早くそうされた方が良いと思います。 

書込番号:7867183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XP化

2008/05/26 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

スレ主 1aさん
クチコミ投稿数:11件

はじめてDELLのNOTE買いました。
VISTAでは手持ちのソフトが動かないのでXPとのデュアルにしました。
XP化については先にVISTAの環境でデバイスを一通り確認後
最初は1525用のもの、次にVOSTRO1500用のもの
それでも無いものは1520用かVOSTRO1400用のものを
順次あてていったところすべて認識するようになりました。
メモリは現状1GBしかないので各々のOSでは
当たり前ですがかなり差がありますね。近々メモリを追加しようと思います。
トップカバーとかの質感はまずまずだと思いますがキーボードは
ちょっとチャチな感じが否めない感はありますね。
あとは音量の調節がいまいちやりにくい点を除けばおおむね満足しています。
ファンも思ったほどうるさくもありませんしスリムな感じもよいです。
ちなみに中古で入手したこともあって現状スペック的には最低の状態なので
いろいろ入れ替えて楽しむつもりです。

書込番号:7856489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1526との差

2008/05/22 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

クチコミ投稿数:12件

1526とのスペックの差を教えてくれませんか?

書込番号:7841422

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/24 10:45(1年以上前)

業務スーパーさん こんにちは。 CPUのAMDとintelの違いが大きいですね。 詳しくは下記を、、
1526 CPU=AMD
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1526?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

1525 CPU=INTEL
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1525?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=618213

書込番号:7847919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1525

この機種の購入を考えているのですが、BTOで同時購入できるプリンター
(デル オールインワンプリンタ926+ラベルマイティ[+ 4,980円])を付けるか悩んでいます。
特にラベルマイティーがおまけで付いてくるのが気に入っているのですがこのおまけのラベルマイティーは電気屋さんで売っている箱売りのラベルマイティー8と同じものなのでしょうか?
それともパソコン本体にインストールされてくるのでしょうか?
もし、購入された方がいらしゃいましたら教えてください。

書込番号:7839391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/05/22 14:27(1年以上前)

今月、Inspiron 1525の価格.comパッケージを購入したものです。プリンタをつけました。つけたのは下位機種の810ですので、もしかしたら926とは違うかもしれませんが、ラベルマイティのプログラムディスク付で「ラベルマイティ5セレクト版」と書いてあります。最新のラベルマイティを優待価格で買える特典付と書いてありますので、機能の限定されたお試しバージョンと考えたほうが良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:7840585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/05/22 20:46(1年以上前)

おかちめんこなめかおんちさん、返答ありがとうございます!
正直、プリンターよりも「ラベルマイティー8」目当てだったので、箱売りのものと同じであれば、お買い得だなと思っていました。(笑)
プリンターは持っているのでラベルマイティーだけ自分で使い、デルのプリンター本体は友人にプレゼントしちゃおうと思っていたのですが、「セレクト版」であれば同じくらいの金額で電気屋さんで箱売りの「ラベルマイティー8」を買おうと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます!
私も、おかちめんこなめかおんちさん のプレビューを参考に「価格.comパッケージ」を検討してみます!

書込番号:7841643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 1525」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1525を新規書き込みInspiron 1525をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1525
Dell

Inspiron 1525

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

Inspiron 1525をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング