Vostro 1510
スロットローディング式光学ドライブを搭載したBTO対応の15.4型液晶搭載ノートPC。価格は103,950円(税込)〜
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年3月12日 22:24 | |
| 0 | 4 | 2009年3月10日 22:50 | |
| 0 | 5 | 2009年4月16日 19:00 | |
| 1 | 9 | 2009年2月27日 10:43 | |
| 6 | 12 | 2009年2月27日 16:57 | |
| 0 | 1 | 2009年1月24日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
inspiron1525を購入しました。
ところがACアダプターがカチッと入らず、1〜2mm浮いた感じで、
コードをゆらすとだんだん抜けてくるような状態です。本体側に問題があるようです。
リアルサイトで同型を見てもこんなにゆるいものはありません。
DELLに連絡しましたが「通電するので異常ではない」とのこと。
ならば、10日以内なので返品して機種を変えようかと思います。
参考に教えてください。
Vostro1510ではACアダプターがカチッと入りますか。
また、他に問題はありませんか。
今、DELLのwebではキャンペーンで47980円で送料込みの法人向けパッケージがあるようです。
検討するため、既にご使用の皆様にお知恵を拝借したいと思います。
0点
1510を使用していますが、本体側差込口7.5mm、アダプター側も7、5mmでぐらつきはありません。
ACアダプター型番LA65NS1−00です。
1526でも同じような書き込みがあったのでACアダプターが変わっているのかもしれません。
書込番号:9234934
0点
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
こちらのパソコンのCore 2 Duo搭載のやつを購入したいと考えているのですが、ファンの音や熱はどうなのでしょうか?
現在持っているパソコンはLet's noteのCF-Y2でファンの音は全く気にならず、充電していなければひざの上でも熱くないのですが、このパソコンはどうなのでしょうか?
皆さんの意見お待ちしております。
0点
>現在持っているパソコンはLet's noteのCF-Y2でファンの音は全く気にならず
CF-Y2、ファンレスでは?
書込番号:9210071
0点
Vostro 1510の音の様子とかは分からないけど、Let's note Y2はファンレスだから音がしなくて当然ですよ。
書込番号:9210816
0点
参考にならないかも知れませんが、CEL550搭載機を購入し、C2D T7100(1.8G 2M FSB800)に換装し使用しています。
Inspiron1526に比べかなり静かなほうだと思います。
ただし、重量等から膝の上で使用するのはどうかと思います。
携帯性を重要視するなら最近のミニノートを購入したほうが良いかと。
書込番号:9225483
0点
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
パナソニックのY2からの買い替えです。
Y2とくらべ値段半分で性能数倍ですね。
1440*900の光沢モニターも明るくきれいです。
PCの進歩はすごいですね。
ただキーボードが浮いた感じで安っぽいです。
0点
Let's noteは軽量重視なんで、比べるのはどうでしょう。
書込番号:9164662
0点
そうですね。リアルモバイルのLet's noteとこのモデルを比べるのは間違いだと思います。
コンセプトが全く違うPCですから。
書込番号:9165153
0点
Vostro1510を買いました。
キーボードが浮いた感じします。
ボタンを押すとキーボードが全体的にフワフワします。
みんなこんな感じなんですか?
治らないかな?
書込番号:9393192
0点
私も同じ感じです。
別のことでサポート話をしたときに、このことを話したらモゴモゴと明確な返事はありませんでした
書込番号:9395677
0点
shusukeさん、あいがとう!
フワフワするけども壊れそうではないので、
治らないのなら仕方ないですね。
外付けのキーボードを使います。
これから買う人のなら買ってないです。
高くなってもキーボードは普通ぐらいの使い心地が欲しい!
フワフワするキーボードはいまいちですよ。
書込番号:9403286
0点
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
デルのHPをみて、分からなかったので教えてください。
XPダウングレード判購入を検討していますが
この場合、vistaへの変更は自分でできるものでしょうか?
またリカバリCDはvistaとxpと両方つくのでしょうか?
ほかのメーカーのサイトでは
ちゃんとつくと記載されていたのですが
こちらでは見当たらず心配になりました、、、
よろしくお願いします。
0点
リカバリーディスクは両方付きます
XPがCDでvistaはDVDじゃなかったかな?
なかなか良い機種ですよ。デザインに可愛らしさは無いですが…
ディスプレイが細かい字でもOKなら、フルハイビジョン対応パネル(1920×1200)にアップグレードオススメします。
確か1万円くらいだったと思いますが、この機種を選択するメリットの一つは液晶が格安でアップグレード出来る事ですから
書込番号:9146548
0点
ありがとうございます!!安心いたしました。
あとは、液晶が暗いと聞いていて少し心配しています。
DVD鑑賞などもしようとおもっているため、、
普通に使う分には気にならないレベルでしょうか?
予算の都合上、1440×900くらいにしておこうかなと
思っていたのですが、よく設定をみれば光沢液晶で920x1200
なんですね。。!
少し考えてから選択しようとおもいます。
デザインは、写真によってどうも違う雰囲気に
みえますが、ボディは黒なのでしょうか?グレーなのでしょうか;;
書込番号:9146797
0点
>液晶が暗いと聞いていて少し心配しています。
そうですかね?う〜ん。暗さはそこまで気になりませんが,日中の明るい場所だと多少暗く感じるかも?です。
それよりも”光沢”にどう慣れるかですね。
私個人は光沢は大嫌いなので心配でしたが,まぁ慣れてしまえばなんとかなります。
>DVD鑑賞などもしようとおもっているため、
音のイマイチなほうが気になるかな。内蔵にしては頑張っているのですが。
パネル解像度については,店頭で他機種・他メーカで良いので,
見ておくことをオススメします。
私はデスクトップ領域が広いほうが良いのですが,嫁は文字が見難いと言ってます。
ボディーは真っ黒です。
内側はつや消しブラックで,外側のテカテカブラックは,手垢が見えるのでイヤですがね。。。
書込番号:9146873
0点
非常に参考になります!!
いまのセール?というかデルの価格で買おうかなと思っているので
少し急いでいたので情報ありがたくかんじます。
グレーに見えてダサいかなと思っていたのですが
思ったよりかっこよさそうに感じます。
かなり素人な質問ですが解像度は
画面が広くみえる(文字が小さく、相対的に広く見える)
だけでしょうか?映画などをみるとき、やはりきれいに見えるのでしょうか?
電化製品店にいければいいのですが、、
大きい解像度まで対応な機種で、選択しなおして画面を確認すればいいでしょうか?
音声は、外付けスピーカーで
いい音声になればいいかなとも思っています。
(が気になる部分だったので情報、ありがとうございます!)
今日明日にでも買いたいと思っています。
いろいろ最近パソコンを見ていましたが、
コストパフォーマンスは最高ですね。ただ中国ということで
多少気になりますが、、、
サポートとかは優秀なのでしょうか、、
それとも身近に詳しい人がいたら、直してもらったほうがいいくらい・・?
書込番号:9147039
0点
こんばんは、実際使っていますがInspiron1526よりいいですよ。
カラーは真っ黒ではなくラメが入った感じで安っぽくは見えません。
キーボードもこちらのほうがいいですね。
ディスプレイは1440X900のWXGA+がいいと思います。
フルハイビジョンを見るわけではないので1920X1200では字が小さすぎて扱いずらいように思います。
(私は1440X900のWXGA+です。1280X800より表示域が広く字が読みにくいこともありません。安いですしね。)
C2D搭載機なら文句ありませんが、CEL搭載機も重い作業をしない限り問題ないでしょう。
ただし、重量が3KG程あるので持ち運びには向きません。(カバンが肩に食い込んできます。)
持ち運びを主に考えているのならさらに軽量小型モデルを選んだほうがいいですよ。
書込番号:9149028
0点
サポートに関しては、使用方法(ソフト関係)については期待しないでください。
ソフトに関するサポートは有料になっているので、不安な場合はオプションを付けることになります。
従来のサポートは純粋に故障のみを扱うようですよ。
自分でどこがどのように故障しているか把握した上、適切に伝えないとまともな回答はないと思います。
あれこれマニュアル通りの作業をさせられたうえ、最終的に入院といったことになるようです。
書込番号:9149127
0点
連続ですいません。
SOHO向けにはソフトに関するサポートはありませんでした。
最悪、自分で解決するしかないかと思います。
光沢液晶は一見きれいですが、使用環境によっては写りこみが激しく(自分の顔が映る、後ろの窓が映り見にくい等)使いずらい場合があります。
最後は好みによりますが。
書込番号:9149169
0点
>解像度は画面が広くみえる(文字が小さく、相対的に広く見える)だけでしょうか?
基本的にはそうです。
沢山ウィンドウを開けるので、ネットを複数画面開いたり、
Excelで長い表を作成するとか、株でデイトレやるのに向いています。
>映画などをみるとき、やはりきれいに見えるのでしょうか?
これは変わりません。
もしフルハイビジョンを再生すれば違いは出てくるでしょうが、そんな事もまず無いでしょう。
>大きい解像度まで対応な機種で、選択しなおして画面を確認すればいいでしょうか?
ん〜ちょっと意味合いが違います。
あくまで液晶のパネルと同じ解像度で比較する必要があります。
>コストパフォーマンスは最高ですね。ただ中国ということで
>多少気になりますが、、、
口にするものじゃないですから、どこで作ってようと大差ないです。
パソコンなんてどのメーカーでも、いろんなメーカーの組み合わせ品ですから。
>サポートとかは優秀なのでしょうか、、
メールで問い合わせたら、翌営業日には回答もらえましたよ。
ドライバーレベルの話ですが。
ソフト関連の質問なんてあまりしないでしょう?
1年目で言えば別にDELLも日本メーカーもアフターサービスなんて大差ないです。
故障するかしないかは運です。もし壊れても保証期間内はちゃんと修理してくれますし。
2年目以降気になるなら保証に入るかですが、
ここまで安くなって来てますから、割り切りも大事かと。
(壊れたら壊れたとき!買い換えるのみ。)
書込番号:9149518
0点
デルサポートでソフト関係を期待する場合はベーシックでなく
エンドユーザープロサポートを選択する必要があります。
2/16以降のデルサポートは情報公開はされてませんが
アプリ関係のサポートを現時点では1件5.000-にしています。
私的には個人用で使い方相談に入ってない方だけと思いますが…
参照 書き込み番号9130726
それとVostroでしたら今はLatitudeの方が品質が上です。
Latitude E5500でしたら結構安価でイケると思いますよ。
サポート内容もLatitudeの方が上になります。
それと今のパッケージは送料とかも掛かるので、
Vostroで買いたい場合は様子見も手かと思います。
Vostroに関しては毎週コロコロと割引とかが変わりますので…
それとDVD再生ですが、Vostro1310とLatitudeE4300で比べた結果
Latitudeの方が綺麗に再生出来ましたよ。
多分E4300に搭載されているGMA4500HDのお陰じゃないかな?
aickunnoさんへ
>SOHO向けにはソフトに関するサポートはありませんでした
下記のリンクに詳細があるので参考にして下さい。
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&ref=CFG&s=bsd&~id=hmc_prosupport_vostro&~lt=popup&~series=vostro&~tab=details
書込番号:9163129
1点
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
納期に余裕のある方のみしかお勧めしません。 (価格は安いです。)
怒りをおさえ、客観的に、情報のみ、書き込みます。
1月18日 発注 1月21日 代金振り込み
オーダーウォッチサービスをみると、2月3日到着予定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日 2009年 1月31日 オーダーウォッチサービスをみると
到着予定日 2月21日前後になります。
とほほ、、、 (値段は、安いんです。 でも、、、、。まぁ、気長に お待ちします。)
1点
別の機種ですが、私も DELL の通販で購入して 2009/01/23 注文で最初予定日が 2009/02/05 でした。
今日見たら、2009/02/10 予定になってますね。
きっと最初の予定日は注文した日から単純に 2週間後にしているだけなのでしょう。
書込番号:9018923
1点
そりゃあ中国の旧正月の時に発注したら時間は掛かりますがな。
Lenovoも同様だったかな? この時期はそういう点に注意が必要。
#たしか1月26日から1週間が政令により休み
書込番号:9019015
1点
勉強になります。正月が、カランでいるんですねぇ。
2月10日 と 2月21日 の 納品予定の 差は、
きっと、DVD−Rを、私の場合、2層対応に、したせいだと、
思われます。
でも、とほほ な、人が、私 以外にも、いて、すぐに、レスがつくって事は、
納期が、今、これくらいですよ。という情報を知りたがっている人が、いるって、
ことで、やっぱ、売れてるって事です。価格は、最強のサービスなんですねぇ。
これは、現実の納品日まで、レポートしてみましょう。
書込番号:9020656
0点
Dellも中国が旧正月のときには販促メールを控えて欲しいものです。
当方、1月28日に手続き完了で、2月10日前後との納期のお知らせが
ありましたが。。皆さんの話では2月10日前後には到着するわけないですよね。。
tarmoさんの仰るとおり中国旧正月は1月25日が大晦日、26日が新年だそうで。。
1月27日の販促メールにのせられて、つい購入してしまいました。。
価格が安いのはよいけれど、HPは『MADE IN TOKYO』を謳って好評だそうで、
なるほどと感じています。。
辛抱強く2月後半まで待つしかないですねぇ。。残念。
書込番号:9033580
1点
営業に聞きましたが、納期遅れは中国の旧正月が原因ではありません。
シャーシ、パームレスト、液晶パネルといったパーツが慢性的な欠品で、生産が開始できないと言っていました。旧正月が終わった今でも1510の生産は停止されたままです。
納期は最低でも1ヶ月以上はかかっているようです。
注文する方は十分に注意しましょう。
書込番号:9037660
2点
ありゃ、本当ですか?
私の場合はMini9を注文して突然納期が一ヶ月遅くなったのでキャンセルして、代わりに何かいいものないかな、といろいろ考えていたらなんか軽くて小さいのはどうでもよくなって(笑)、結局15インチのフルノート(Vostro1510)を買ってしまいました。
Core2Duo2.1GHz/2GB/160GB/WUXGAというスペックで2/6に注文したところ当初の到着予定日が2/20だったのが今みてみると約一週間繰り上がって2/13になっていました。
Mini9の時のほかの方の書き込みをみると、繰り上がりは必ずしも信用できないようですが、一応製造は完了してすでに輸送中、ということなので週末に届くかどうか楽しみにしています。
書込番号:9066596
0点
結局2/14(土)到着しました。
キャンセルしたMini9の到着予定よりも早く^_^;
さすがに外に持って出る気はしない大きさですが、家の中であれば・・・
十分速いしWUXGAが広いし、これで9.3万円はよい買い物をしたと思っています
書込番号:9097106
0点
実際の到着は、2月16日でした。
印象は、高級感があって、液晶も きれい。
コストパフォーマンスは、 最高です。
(現物をさわってみての、印象です。)
振り込んで ひと月後 納品された。
(納期が、こんなもんだと、わかった上で、また、発注すると、思います。)
書込番号:9106776
0点
当方の注文機は予定日が伸びてばかりです。。
2月10日⇒2月20日⇒3月3日へ順延されてきました。。。
1月28日製造開始ですから... 1ヶ月を超える納期なのですね。
注文時に知らせてほしかった。。
WXGA+非光沢 のBTOが問題なのか。。
安いのは良いのですが、さすがに1ヶ月以上も待たされるとは
思いませんでした。。いつ納入されるのかわからなくなってき
ました。
2chでも1510の納期遅延が騒がれているようで、OPTION変更では
特に1ヶ月以上は当たり前のようですね。
残念!
書込番号:9114326
0点
みなさんこんにちわ。
納期が遅いということですが、メーカーの担当者から聞いた話ですが、vostroなど企業向けのpcはモニターの部品供給不足が原因だそうです。
会社で注文しても1ヶ月待ちなんてざらというか、もっと遅い納期さえあります。
その分、コストパフォーマンスで貢献しているわけですし。
それにしても、輸出がほぼ船便のみというのがいただけませんね。納期が遅れているなら空輸してもらいたいものです
書込番号:9129730
0点
私も2/9に注文して、今日納期を確認したら、3/11となっていました。
マザーボードの供給遅れだそうです。
同僚が1310快適そうにを使っていたので注文したのですが・・。
安いので我慢して待ちます。
あとヤフオクにデルの新品のPCが出品されていますが、あれって何なんでしょうか?
書込番号:9133912
0点
ノートパソコン > Dell > Vostro 1510
当機core2duoT8100、メモリ2GB、VISTA ビジネス です。
メモリも安くなっているので、4GBに増設したいのですが、
今、800MHZなんですが、MBはそれ以上には対応していないのでしょうか?
ご存知の方お教えください。
0点
http://support.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gm965/index.htm
>DDR2 メモリー、800/533MHz システムバス
書込番号:8983740
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







