Studio 15
Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年6月17日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月8日 23:13 |
![]() |
5 | 4 | 2010年7月23日 17:17 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月26日 08:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月16日 09:33 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月13日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日やっとStudio15が届き今早速遊んでいる者です。
そこで質問なのですが、みなさんはFキーをどのように操作していますか?
たとえばブラウザの更新など、F5キーを押しますがバックライトやらがでて使えません。
設定を変える方法なども教えてください。
0点

書込番号:9679099
0点

早速ありがとうございます。
リンク先を拝見いたしました。
BIOSの設定はどうやるのでしょうか?
書込番号:9679108
1点

BIOSは起動ボタンを押してから立ち上り画面中に、Fnキーを押さないでF2を押すとBIOS画面へ移動します。
画面内にFunktionkye(スペルに自信がないですが・・・)でエンターを押してファンクション機能を優先を選択すればOK。後は、Exit時にSave Exitでいいはず。
ウル覚えなので感じだけでも伝わったでしょうか!
俺はStudio15が4月27日に注文して昨日届きました。(納期長すぎ!)
書込番号:9684666
0点

昨日届きました。納期は5週間でした。
僕もFキーにはまいりました。
Fnキー変更を下記に記載しますので、ご参考まで。
・Windows起動時に【F2】を押します(Dellのロゴが表示されるとき)。
・BIOS Setup画面になるので →キーで
【Advanced】に進んで【Function Key Behavior】でEnter
・Multimedia Key Firstから【Function Key First】に変更してEnter
・その後はExit ⇒ Yes で設定保存で完了です。
書込番号:9686617
0点

ありがとうございます。
この操作で出来ました。やはりFキーにバックライトとかは必要ないですねえ。
ちなみに僕は4月30日に頼んで火曜日に届きました。
本当に納期長いなあ。
書込番号:9689990
0点

私の場合 4/27日に注文 6月17日に到着 7週間です。
ビックカメラ有楽町店で注文したときは1ヶ月といわれたのに....
カスタマーケアに連絡したら以下のように返信ありました。
(一部抜粋)
「この度、お届けまでお時間を頂いており、誠に申し訳ございません。
弊社では受注生産制度を採用しており、納期の確約は行っておりません。」
支払いの遅延にはペナルティを課すのに...
デルの都合のよい売り方にはがっかりしました。
これから購入を検討されている方はHPや販売員の言う納期を信じないで
十分検討したうえで判断してください。
書込番号:9715259
1点





先週やっと納品になりました、色々なセッテイングをしていますがサービスタグが認識しません。
メールで質問すると社内確認は問題ない見たいとの事です
この件を質問しようとしてもサービスタグが認識できなく問い合わせもできません
皆様はこのような事はありますか??
0点

ここで相談してる場合ではありません。
電話してでも、引き取っていただいてチャンとしておいた方がいいと思います、サービスタグが保証のパスポートですから!
書込番号:9645762
3点

私も6/20発注し7/1に到着したstudio1558
サービスタグが認識されません。
先日メールでデルに問い合わせしましたが・・
まだ返事をもらっていません。
どーなってるのか?
ちなみに
ACアダブターの発熱がすごいです。40度超えてる感じ。
しばらくするとマウスポインターが大きくなる。
これはAMDから新しいグラボのドライバを入れたら治りました。(win7 64bit)
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-64.aspx
書込番号:11636808
1点

7/20 デルのサポートに電話し、顧客注文番号、サービスタグ、名前などで確認しました。
データを修正するとのことですが・・・・
まだ認識されません(笑)。注文から1ヶ月たつのに・・・・・
DELL サポートにもサービスタグが認識されない障害があったとの記載があるため、
かなり混乱しているのでしょうか?
書込番号:11657054
0点

サービスタグが認識しました。
6/20発注し7/1到着。7/23デルサポートのサービスタグが認識した。
サービスタグが認識するまで少々時間がかかるようです。
この間E-メールサポートに2回ほどメールしました。
以下引用
弊社E-メールサポート業務時間は、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までとなっております(祝祭日、年末年始は除く)。お問い合わせいただいたメールにつきましては、翌営業日中に回答させていただきますが、混雑状況によっては返信が遅くなる場合もございます。予めご了承いただきますようお願い致します。
7/14と7/18に問い合わせをしていますが、メールでの返事は現在いただいていません。
翌営業日中に回答とありますが・・・・
書込番号:11667458
1点



先日、秋葉原の店頭で購入し、納入待ちです。
店頭でもオンラインで自分の好みにカスタマイズ出来て、
オンライン価格より3000〜5000円引きでした!!
ところで質問があるんですが、
カスタマイズする際に、9celバッテリーを選択したのですが、
6celに比べて、出っ張ってしまい、本体を置いた際にやや斜めになってしまうのでしょうか?
それとも、6celも9celもかわらないのでしょうか?
0点

>6celも9celもかわらないのでしょうか?
実物を見た事がないので詳細は分かりませんが、1.5倍の容積差があるのですから、変わらないという事はないと思いますが・・・。
書込番号:9602541
0点

現物は見たことありませんが、WEBではこんな風に詳細されてました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/27/news044_2.html
書込番号:9604905
1点

>>都会のオアシスさん
返信ありがとうございます。そうですよね。
容量違うんですもんね。
>>チャオドイツさん
返信ありがとうございます。やっぱり、大きさ違うみたいですね。
6celも追加で注文しようと思います。
書込番号:9605197
0点




>100〜240Vで仕様可能でしょうか?
OKです。
書込番号:9540258
0点




仲居さん こんにちは!
STUDIO15は持っていないので確認できないのですが
これは違いますか?
http://support.us.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R202842&formatcnt=1&libid=0&fileid=282242
書込番号:9534857
2点

